スピーカー 1
スピーカー 2
{openStarringSelector = false;})"
wire:loading.class.remove="cursor-pointer"
wire:loading.class="cursor-wait"
aria-label="出演者を紐付ける">
goryugo
{openStarringSelector = false;})"
wire:loading.class.remove="cursor-pointer"
wire:loading.class="cursor-wait"
aria-label="出演者を紐付ける">
Haruna Goto (haruna1221)
スピーカー 1
でもさっていう話で、メモ帳があればAppleの標準の手書きはできるわけじゃん。
スピーカー 2
でも言ったら、グッドノートみたいなページ概念のあるノートを作ろうと思ったら、
今のAppleの標準機能だけでは、もちろん工夫すればできるんだけど、ちょっと厳しいかなって感じ。
スピーカー 1
なのでやっぱ、普通のノートの延長みたいなもので何か探そうってなると、やっぱグッドノートが最有力候補になってくる。
スピーカー 2
普通のノートっていうよりも、有限な枠の中にメモを書くっていう感じかな。
Appleのメモ帳って、垂直方向、上から下には無限に伸びていくようなちょっと変なノートだから、
そのページの概念というのがやっぱりないんだよね。
もう一つAppleの標準Appleで言うと、フリーボードって、あれは無限キャンバス。
スピーカー 1
大きさの概念がない。
スピーカー 2
フレーム機能っていうのが入って、一応この部分を見せる、見せる、見せるみたいなのを保存できる機能とかはついてるんだけど、
書くときは制限なく書けてしまうから、その枠がない。
これが良い場合もあれば、悪い場合もある。
いらないときもあるって感じで、やっぱり未だにAppleのメモもフリーボードも使うけど、
グッドノートも使い続けてる理由っていうのは結構そこ。
そのページという概念がある。
スピーカー 1
ことが、デジタルはそこを開放してくれたと思ったけれども、
それはそれでやっぱあった方が便利なこともある。
スピーカー 2
っていう感じでずっと使い続けてて、
最近は日記、家計簿みたいな感じの記録は、
2019年からずっとグッドノートで続けてて、変わらず続けてる。
もう一つが、最近読書メモみたいな、本読んだ後のメモは、
手書きの紙と万年筆を使って、手書きで書いてるんだけど、
書き終わった後にスキャンして、
スキャンしたものをグッドノートの中に読み込んで、
過去の読書メモは全部グッドノート上で読める、確認ができる、検索ができる状態にしてある。
スピーカー 1
細かい話だけど、PDFにして保存しているの?
JPEGとかPINGとかで?
スピーカー 2
グッドノートには全部PDFになって入ってる。
それを使う用途によってJPEGで書き出して、
例えばObsidianに貼るとか、ニュースレターに添付する、貼って使うとかしてる。
スピーカー 1
スキャンした書類置き場としてもグッドノートになってるってことだよね?
スピーカー 2
手書きで書いた10月、2024年10月の手書きメモみたいなので1個のノートになってて、
そこにスキャンしたものが全部入ってる。
我が家の場合は、ケースによっていろいろまちまちであるんだけど、
ほとんどがスキャンスナップっていうドキュメントスキャナーって言われるプリンターみたいなやつに用紙を突っ込んだら、
スキャンして自動で保存してくれるみたいな。
スピーカー 1
かつてはその紙の保存、電子紙の保存場所としてバーノートとかがよく使われていたり、
ドロップボックスがよく使われていたりとかしたけれども、
ノートに関しては、はるなはそれをグッドノートで整理しているってことだよね?
スピーカー 2
そう、手書きで書いたもの、自分が手書きで書いたものはアナログでもデジタルでも、
グッドノートの中に入ってるっていうような感じ。
スピーカー 1
手書きで書いたものに対してデジタルで重ね書きとかもできるんやな。
スピーカー 2
できるし、最近だとその読書メモを取り込んだ時点のメモにしかならないから、
スピーカー 1
追記っていうのはどうしてもデジタル上でやることになる。
スピーカー 2
その時に、もともとの書いてたやつの上に、
今、書くんだけど、書く場所が空いてるとは限らないから、
今だとグッドノートに新しく追加された付箋機能を使って、
付箋をペタッと貼って、そこにテキストにはなるんだけど、テキストでメモを追記したり。
スピーカー 1
それはキーボードでタイピングするってこと?
スピーカー 2
そう、一応手書きで付箋の上に書いてあげることもできるんだけど、
タイピングだと文字数によって文字の大きさ自動的に調整してくれたりするし、便利だから。
音声で入力するけど、音声でしゃべって入れて、
手書きの読書メモの上に付箋がペタペタペタって貼ってある。
スピーカー 1
付箋は動かせるから隠れちゃったとこも後で見れるってことなのかな?
スピーカー 2
見れるし、非表示みたいなのをすると、目立たないアイコンみたいな状態になるから、
それで隠しとけば、もともと書いてたやつはちゃんと見る。
スピーカー 1
ちなみにその付箋機能というのもGoodNotes 6?
スピーカー 2
6だけの新機能で、2、3ヶ月以内に追加されてる機能。
スピーカー 1
なので、6を持っていないと少なくともそれはできない?
スピーカー 2
難しくって、付箋って言ってもステッカー機能っていう、
もともとGoodNotesに付いてたスタンプみたいに入れるところには付箋っぽいデザインのやつはあるんだよね。
5の機能?
5でも多分使えたと思う。
それとは別に、ペンツールとかマーカーツール、消しゴムツールとかのツールの中に付箋ツールっていうのが独立して入って、
そこを押すと簡単に付箋がポンポンポンポン入るし、文字入力で簡単に入れる。
スピーカー 1
もともとの付箋ツールっていうのが多分画像みたいなオブジェクトを乗っけるだったやつが、
付箋というメタ情報を持ったものを乗っけられるようになったってことだよね、多分。
スピーカー 2
付箋に対してコメントも返信みたいなのができたりとかするから、
共同編集とかするときにコメントを付箋に貼って残しておいて、
それを見た誰かがそれに対して返信を付けるみたいな。
スピーカー 1
それさらに言うと、GoodNotes 6を両方のユーザーが持っていて、
スピーカー 2
それぞれのユーザーに共有みたいなことをしていないといけないってことだよね。
それちょっと試したら、一方が6、一方が5でノートを共有します。
6側が共有するとするでしょ。
そしたら、付箋とか鉛筆ツールとか、6にしか使えない機能も、
スピーカー 2
一応5の人には見えるし、編集というか消しゴムで消したりとか、
鉛筆ツールで書かれた線を消したり移動させたりはできる。
スピーカー 1
一部のことができる。鉛筆で書くはできない。
スピーカー 2
鉛筆ツールがそもそも5の人には付いてないから、
新しく鉛筆ツールで書くことはできる。
スピーカー 1
例えばなんだけど、セミナーをするときに、
じゃあこのノート共有しますねって言って、
GoodNotes持ってる人ならみんなで触りながらやるっていうことは可能なわけないよ。
スピーカー 2
可能。ただね、それも一回過去にやってるんだけど、
多分30超えると入れなくなる。
店員みたいなのがあって。
スピーカー 1
同時支帳ができる人が。
スピーカー 2
参加者に下調現がある。
誰か抜けないと新しい人が入れないとか、
あとその大量に入って同時にやると、
スピーカー 1
もう爆発する。
スピーカー 2
めちゃくちゃ不安定とかはある。
スピーカー 1
基本的にはせいぜい数人がセミリアルタイム、
スピーカー 2
非同期で通信するっていうイメージかな。
もちろん編集したものがリアルタイムで反映はされるんだけど、
ちょっとラグあるって感じで。
スピーカー 1
秒?
スピーカー 2
数秒待って出てくるとか。
スピーカー 1
非同期の方が向いてるって感じだよね。
スピーカー 2
そういうのもあって、
GoodNotesを使ってる人っていうのはものすごく多分いるし、
ただ、Goのままの人も結構いるんじゃないかなっていうのは思ってて。
スピーカー 1
Goって最近無料になったとかそういうの違ったっけ?
いまだ有料なんやったっけ、Goは。
スピーカー 2
いまだというか、もう今買えないっていう。
スピーカー 1
Goは手に入らないの?
スピーカー 2
難しくて、GoodNotes 4から5の時は別アプリとして、
IDも別のものが誕生したんだけど、
5から6に関してはアプリ本体自体は一緒なんだよね。
で、アプリ内で開放すると6になるっていうイメージだから、
もう今、GoodNotesって言ったらもう1個しかなくって、
で、それ自体は無料でダウンロードできます。
はいはいはい。
で、制限があります。
新しいのと3札までとかそういう制限があるけど、
お試し程度では使えます。
うん。
だからそれが言ったらGoの状態みたいなものかな。
スピーカー 1
はいはいはい。
で、もうあとは6をオンにするしかないってことなんや。
スピーカー 2
しかない。今はね。
スピーカー 1
うん。難しい。だいぶ難しい。
今から新しく買う人はお試しの機能、
一部の機能とノート数などに制限があるものか、
サブスクもしくは3年分ぐらいの支払いで全機能を買うかしかない。
スピーカー 2
しかないかな。
うん。
で、過去にGoを買ってた人は、
そのGoの買い切りバージョンっていうの、
さっき言ってたノート数に制限とかそういうのがない状態で使うことができる。
ノートとかを無制限に作れる状態で使うことができる。
ただし、これは6が出る前の段階に、
スピーカー 1
有料で買ってた人。
スピーカー 2
そうそう。有料で買ってた人っていう注意掛けっていうか。
スピーカー 1
なんか非常にそんなんでよく頑張ってアップデートしたね、GoodNotesさんが。
スピーカー 2
まあ、アップデートすることで新しく収入が得られるわけやから。
スピーカー 1
既存のユーザー数をそのまま維持しながら6にしましょうってできるもんね。
で、結局その月、年間約1500円とかをやっぱり払うかどうか悩むよねとか、
あと意外と最近たくさん新機能が出てるよねっていうのがあるってことね。
スピーカー 2
うん。で、ちょっと前、ちょっと前と言っても1年ぐらい前は、
5と6両方に新機能が付いてた。
なんか6が多分最初について、安定したら5にもなんか入るみたいなイメージで後追いで入ってたのが、
もう最近は6オンリーの新機能だけで、5には何にもその更新が加えられない。
バグのあれとかはされると思うけど、それぐらいで、