1. iPad Workers
  2. #137:GoodNotesを駆使するえ..
2024-08-31 46:47

#137:GoodNotesを駆使するえむおー先生の授業スタイル

spotify apple_podcasts

👋 こんにちは、はるなです。

今回のポッドキャストは、Apple製品が大好きな公立高校の数学教師えむおーさんへの、インタビュー回です。

ニュースレターでは「Goodnotesのレーザーポインターの意外な使い方とプリントの管理方法」について紹介します。

えむおーiPad買ったら連絡ください(@Mo24555713)さん / X

学校の先生のiPad活用事例が知りたい方や、iPadの相談などがありましたら、ぜひえむおーさんにご相談ください!

参考リンク🔗

* えむおー(Notion)

🎫 ChatGPT活用講座

* 📅 8月31日(土)🎥 ChatGPT活用講座(当日視聴無料)

* 🎫スライド、アーカイブ視聴付き前売りチケット:2,200円(8月31日12:00までの販売)* ※開催終了後のチケット販売価格は3,850円* ※Paidメンバーはチケットなしでアーカイブ視聴できます

🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。

🍏えむおーさんもiPad miniをメイン使いに

Apple製品が大好きだという、えむおーさん。お仕事は公立高校の数学教師をされています。職場の学校では、ややiPad miniのサイズが小さく感じることもあるが、家の中で使う分にはiPad miniでも十分な画面サイズに感じているためiPad miniをメインに使っています。

また、教室ではiPad miniを手元に持ちながらしゃべることも多いとのこと。iPad mini+Apple Pencil+MOFTの組み合わせで、朝の連絡などもiPad miniの画面を見ながら話しているようです。

■ リマインダーで連絡事項を保存 毎日、朝や帰りの会で生徒に連絡事項を伝えますよね。 私は連絡事項をリマインダー登録して、一つずつチェックしながら話しています。 朝の職員室での打ち合わせでの連絡事項はとりあえずリマインダーに登録しています。 手書きでも良いのですが、私の場合は伝える順番を工夫しているのでリマインダーの順番を入れ替える機能が便利なのです。

教師におすすめのiPad活用例6選

私も以前11インチのiPad Proを使っているときは、背面にMOFTを貼り付けて使用していました。MOFTの三角にできた隙間部分に指を通すと、片手でも安定してiPadが持てるんです。スタンドとしても使用できて一石二鳥。

現在の私は、iPad miniにフラップ付きのカバーをつけているので、なんとなくフラップと背面の境目あたりのところを持って、引っ掛けるような感じで使っています。

以前お話を伺ったbeckさんもiPad miniユーザーです。iPad miniって実際に使ってみないと感じられないと思うのですが、ものすごくサイズ感がちょうどいいんです。

現行モデルのiPad mini第6世代はMチップではありませんが、それでもめちゃくちゃパワフルで普段使いで困ることはありません。私はiPad miniでポッドキャストの編集もしてるし、Procreateでお絵描きもしてます。

📚途中式はレーザーポインターを使う授業スタイル

詳しくはニュースレターで紹介でまとめています👇

https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-137



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

サマリー

ポッドキャストのエピソードでは、えむおー先生がiPad Miniを使用した授業スタイルについて話しています。彼は主にiPad Miniを活用し、授業やプライベートでの利用方法、サイズ感の重要性を強調しています。えむおー先生の授業スタイルでは、GoodNotesを使って生徒にプリントを配布し、電子黒板を活用して説明しています。また、GoodNotesの多機能性やAIを利用した質問への応答機能にも触れています。えむおー先生は、GoodNotesやスプレッドシートを用いて授業の管理を行い、iPadやiPhoneを利用して効率的に情報を得ることを重視しています。さらに、純正リマインダーを活用したスケジュール管理の方法も紹介しています。このエピソードでは、えむおー先生がGoodNotesやiPadを使用した授業スタイルについて詳しく述べており、特にAppleの純正アプリの利点や活用方法が紹介されています。

えむおー先生の自己紹介
スピーカー 1
iPadのことばかり話す、iPadオンリーのポトキャット、iPad Workersポトキャット
今日は、公立高校の先生の、えむおーさんにお話を伺いたいと思います。えむおーさん、よろしくお願いします。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
まずは最初に、えむおーさんの自己紹介をお願いしたいんですけども、よろしいでしょうか。
スピーカー 2
Appleが大好きで、TwitterではMOという名前で活動しています。
公立高校の数学教師をしています。MOです。よろしくお願いします。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
私も最初、えむおーさんを知ったのは、TwitterX上で発信されているのを見て、えむおーさんがiPad買ったら連絡ください、みたいな感じのアカウント名というか名前をつけられていて
iPad、普段からよく使われているのかな、好きなのかなとかいうので、存在自体は知っていたんですけど、直接お会いしたりとか機会がなく
今回、iPad Workersのポトキャストでインタビューという形で、えむおーさんにiPadと話を聞いてみたいなと思ってお誘いした感じです。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
まず、このインタビューに出ていただいている方、皆さんにお聞きしているんですけど、今、えむおーさんが使っているiPadのモデルとか
普段どんな風にiPadを使っているの?っていうのを、私自身がすごい興味があって、みんなどうやって使っているんだろう?
自分の使い方とか、あと身近なゴリゴさんが使っている様子とかは普段から見ているので、こういうアプリを使っているんだとか、こういう時にこんなことをやって
iPadを活用しているんだなっていうのは分かるんですけど、ネットのというか、ちょっと遠くの存在の人がどんな風にiPadを使っているのか
っていうのを単純に本当に興味があって、えむおーさんはまずiPadのモデル、どのiPadを使われているのかというのと
簡単に普段どんな感じで使っているのかっていうのをお話ししていただけたら嬉しいなと思うんですが
普段iPadを使われているモデル、どのモデル?AirとかProとかMiniとか色々あると思うんですけど、どのモデルをよく使われているんでしょうか?
スピーカー 2
えっとですね、職場ではまずiPad Miniの、あれ最新6でしたっけ?
スピーカー 1
そうですね、今第6世代っていうのが、もうでも1年半、2年ぐらい経っちゃうんですけど、一番新しいのは第6世代ですね
スピーカー 2
iPad 6とiPhone 13 Miniを使っていて、マックブックも2017年モデル、Proも一応持っているんですけど
最近はiPad Miniがほぼほぼ、これで用が足りるなって感じですね
あとプライベートだとiPad Miniの前に使っていたPro 9.7インチ、初代ですね、あとiPad Airの初代を家族と併用しながら使っている感じですね
スピーカー 1
それ例えばなんですけど、職場、学校ではiPad Miniを使われていて
普段プライベート、お家でもMiniをメインで使うけど、たまにその大きい画面、9.7インチとかのやつを使うとかっていう、そういう感じで使い分け?
使い分けではないかな、ほとんどMiniがメインなの
スピーカー 2
そうですね、なんでまずMiniにしたかっていうと、iPadって職場で使うと小さいんですよね、サイズ的に
だけど家で使うと結構大きいですよ
なのでiPad Miniにして結構家でもMini、動画を見る時とかもほぼほぼMiniで使ってるし
AirとかPro使う時は結構家族が使うよ、ディズニープラスとか見る時に使う感じですね
最近Apple TVも新しく更新したので、新しいやつ買ったんで
それとテレビ繋いで見ることもありますけども
やっぱりMiniが自分用、それが家族用って感じですかね
スピーカー 1
なるほど、そうなんですね
私はMiniと今はM4のiPad Proの大きい方、13インチを2台で使ってるんですけど
私も普段から外に出る時も家の中でも基本的にMiniしか持ち歩かなくって
もうMini第6世代がちょうどいいサイズっていうか
私多分サイズ感がすごい、このMiniのサイズ感が好きなんですけど
MiniにApple Pencilを取り付けた状態で常に家中を持ち歩いてる
なんか手帳感覚で持ち歩けるんで、すごい好きで持ち歩いてるんですけど
学校で使う、職場で使う時も
イメージなんですけど、先生って職員室とクラスの教室を行き来したりとか
授業によっていろんなところに移動するっていう、移動タイプかなって思うんですけど
そんな感じですかね、エモーさんも普段職場では
そうやって持ち歩くことが前提になってるって感じですかね
スピーカー 2
まさにその通りですね
職員室だとあんまりでも実はMiniは使わないんですけども
でも教室行く時は必ずMini持って
iPad MiniにApple Pencilが刺さったのをくっついていって
後ろにモフトつけてるんですよね
そこで私は朝の連絡とかも全部iPadを使ってしゃべるので
手元に持ちながらiPad見てしゃべってって感じで
授業中は過去教室に今電子黒板がついてるんです
電子モニターっていうかな
このモニターとUSB-CでiPadつないで
iPadの画面を映しながら授業する感じですね
スピーカー 1
なるほど、そうですね
手に持って使うことを考えると
11インチとか9.7インチとかのあのサイズのiPadでも
結構重たいというか多分大きさ的な話なんですけど
両手で持たないとちょっと不安定だったりとか
もちろん結構皆さん工夫されてて
流行ってたのがバンカーリングって
スマホの後ろにつけるような指を引っ掛けるようなアクセサリーを
iPadの背面にも貼ってそこに指引っ掛けて
片手で一応持てるようにしてっていう工夫をされてる方とかもいるんですけど
私個人の感覚では
11インチでもさすがにちょっと重いだろうって思っていて
それがやっぱりミニだともう一段階軽いので
そこに関してやっぱり手で持って
手元で確認をしながら
かつApple Pencil使えば手書きで書けなくもない
もちろん大きい画面の方が広々と書けるとか
そういうメリットはもちろんあるんですけど
ちょこちょこっと手帳に書き込むようなこととか
メモとかでも走り書きで後で何かしようっていうのを
持ち歩きやすさの重要性
スピーカー 1
考えたことを書いておくっていうような用途であれば
たぶんすごいミニサイズで十分使えるなっていうのは
私自身ここ何年かミニ買ってから思ってることで
最初ミニ買った時ってサブキーにしようと思ってたんですよね
メインはその大きいiPadで
ちょっとしたこととか確認というか
見るようにiPad miniが使えたらいいかなと思って
最初そんなにがっつり使う気なかったんで
一番ストレージの容量の小さいモデルを買ったんですよ
使ってみたらめちゃくちゃいいってなって
これめっちゃいいぞサイズ感がすごいいいぞってなって
がっつり使うにはやっぱり128だったかな
それではちょっと足りないってなってしまって
一回買い直したんですよね
大きい容量のモデルのやつに買い直したぐらい
私はミニがすごい良くなってしまって
そんな感じで今同じたまにもさんと使ってる
世代と同じ第6世代のiPad miniを
ほぼメインのようにして使っています
ちなみにゴリコさんにもよく言われるんですけど
動画を見る映画とか好きでよく見るんですが
動画とか見るのもミニで
普通にこうやって手元っていうか顔に付けた状態で見たりして
なんで大きいiPadがあるのに
小さいので見てるんだってよく言われてます
スピーカー 2
本当に常に持てるんですよねミニってこのサイズって
スピーカー 1
サイズと多分重さで
重さがちょっと細かいあれはあるんですけど
大体300gぐらいなんですねミニが
11インチとか9.7インチだと一応500は切るんですけど
400何gとかっていうので
その何かねわずか100、200gの違いなんですけど
それが結構持ってみると
ずっしりでくるというか持ってるって感じがするんですけど
多分下手なね分厚い手帳
先生とかってなんか昔の
私が学生だった頃結構大きめの分厚い手帳を使ってる先生結構いて
それを持ってきて何かそれを見ながらとか
それに何か書いたりとかしてるとこ見てたんです
多分その手帳よりも軽いんですよねミニは300gなんで
なのでそういう意味ですごい私はミニ推ししてるんですけど
なかなかこれ持ってる人にしか伝わらないというもどかしさというか
スピーカー 2
結構ね女性
サイズ軽いから女性にも勧めみたいなのが結構ネット記事見るんですけど
そんなことなく本当に男性でもぴったりのサイズですし
使ってる人は羽ばっちゃうサイズですよねミニって
結構同僚先生なんかもですね
白衣に入れたりとかあとはそのアイパッドミニが入るための
ポケットがあるズボンを買ったりとかする人もいるぐらい
好きになっちゃうサイズなんですよね
スピーカー 1
そう私も知ってる人がお医者さんなんですけど
白衣のポケットに入るのがミニなんですって
あれがぴったり入るって言って
あのポケットにちょっと大きめの四角いポケットにポスって入れて
それを常に持ち歩いて電子カルテみたいなのを見たりとか
自分用のメモとしてノートアプリを使ったりとかしてるっていうのは聞いたことがあるので
もちろん画面の小ささはデメリットではあるんですけど
それ以上に多分持ち歩きやすさとか
カバンに入れやすさ
結構そのスマホ感覚で持ち運びができるのに
ペンが使えるっていうのが結構強いと思ってて
ただ一台だけ
なんかアイパッド一台だけでやろうと思ってるんですけど
ミニかその大きい画面のエアカーで迷ってますっていう人に
相談をされた時にすごい迷うんですよね
個人的にはミニで全部できる
なんでもできるんだけど
やっぱり画面サイズでいうと体感半分ぐらいのサイズになっちゃうから
何にでも使える
使い方がまだ定まってないなら
エアーとかプロの11インチとかの方がいいかもしれないね
みたいな感じでいつも濁すんですけど
スピーカー 2
はい もう全く同じです
やっぱり結構ツイッターでも相談されることが多いんですけども
一台で使うってなる
まず聞くんですね何に使いますか
あとどういうアップ製品持ってますかっていう風に聞いて
もう一台あるんですけどって言うんであれば
ミニっていう選択肢もありますよ
一台だけで使おうとなると
やっぱりミニは逆にお勧めしづらいっていう話をしています
あと意外にですね
音楽の先生とかだと13インチがちょっと楽譜が見えるサイズなんで
結構そこがですね
音楽の先生は13インチって人が多い印象です
スピーカー 1
なるほど
確かに今ゴリゴさんも楽譜を表示させたりとか
あと自分で何か書いたりとか
五線譜のやつに書いたりとかしてるんですけど
ゴリゴさんは選ぶというよりかは
私のオフルが自動的に行くので
あんまり選択肢ない
選べないので勝手に12.9になってるみたいな感じではあるんですけど
でも見やすさとかは多分画面大きい方
これミニでやったらちょっと厳しいだろうなっていうのは思うので
確かに音楽をやる人
音楽の先生とかはあれですね
えむおー先生の授業スタイル
スピーカー 1
良さそうですね大きい画面の方が
スピーカー 2
そうですねあとは結構キーボード付けて
がっつりパソコンみたいに使う先生も中にはいますね
スピーカー 1
そうですねその場合もミニはあんまり向いてないですよね
ミニだとフルサイズというかキーボードも売ってはいますけど
アップル標準というか純正品では取り扱いがないですし
そのアップル以外のメーカーでも売ってるけど
どうしても私も持ってるんですけど
ほぼ使わないキーボードがあって
打てなくはないけど肩が狭く
縮めながら打つような感じで打たないといけないので
そうですねキーボードを使いたいのなら13とか
せめて11インチぐらいのサイズは
MOさんは授業でさっき聞いてた時に
手元でiPad miniを持ちながら
連絡事項をしゃべったりするのと
あと授業中に電子黒板につないで見せながら
みたいな話をさっきされてたと思うんですけど
その時に使われてるアプリというか
普段どんな感じでiPadを使ってされてるのかなと
ちょっと気になったんですが
スピーカー 2
そうですね最近の授業を自分のスタイルとすれば
生徒にプリントを配ってるんですね
こんなデジタルが普及してる中でプリントを書き
生徒にはプリントを配布してるんですけども
それの回答とかをグッドノーツにプリントを読み込んで
そこに私が手書きで書いたものを写してるんですね
グッドノーツのすごくいいところが
レーザーポインターっていうんですか
あれなんです
グッドノーツって面白くて
軌跡が残るレーザーポインターと
点だけが動くやつがあって
私は軌跡が残るやつを使っていて
あれって押し続けると残ってるんです
点を離すと軌跡がスッと消えるんですね
数学なんかだと途中式を細かく書いていくと
逆に見づらくなっちゃったりするんで
途中式の説明なんかはレーザーポインターのところで
軌跡で示しておいて
説明が終わったら離して消すみたいなことを
よく使ってます
スピーカー 1
なるほど 指示するっていうか
ここだよって指し示すためのレーザーポインターじゃなくて
ペンを離したら消えてしまう
一時的な表示形式として
レーザーポインターを使われてるってことですか
それです
それは初めて聞いたというか
面白い すごい
確かにそうなんですよね
レーザーポインターが使えるノートアプリって
王道なやつだと大体使えたりはするんですけど
軌跡が残るタイプトピーっていう
切り替えぐらいはあるんですが
そうか 一時的なメモを書いて
説明の時には見せたいんだけど
最終の答えはこれだよっていうのを
分かりやすくするために
途中式はレーザーポインターを使って書く
これすごい先生クラスだというか
先生にはすごい有用なネタじゃないかなって
今普通に思いました
スピーカー 2
結構消えちゃうんですよ
いろんなアプリ試したんですけど
レーザーポインター 書いてても消えてっちゃうものが多くて
スピーカー 1
時間で 大体が多分時間で消えますよね
ある一定時間が経つと
シューって見えなくなるとか消える
グッドノートは話すまで出てるっていう
なるほど
スピーカー 2
それが説明終わったやつが
全部PDFにして生徒に配信してるので
復習用に見れるかなって感じで
グッドノート大活躍してますね
グッドノートの機能
スピーカー 1
じゃあ学校で授業の中で使われるアプリとして
グッドノートがほとんどグッドノートだけっていう感じですか
スピーカー 2
いろんなもの試したんですけど
グッドノートが一番私の絵描きがマッチしてたなっていう印象があります
スピーカー 1
このグッドノートのアプリ自体は
本当に万人受けするっていうか
どんな人でもどんな使い方にも結構マッチするような機能があったりとか
安定度にしても多分一番高いかなと思うし
あと文字認識の精度が
多分個人的になんですけど
Apple標準の手書き文字の認識精度よりも
まだちょっと高いような気がしてます
これはちょっと根拠がどっかにあってとかじゃないんですけど
私の体感なんですけど
グッドノートのノート内で書いたもの
テキストの認識精度がすごく高くて
普段からいろんなことをグッドノートに書いてるんですけど
グッドノート内の検索機能でほぼ見つかるっていうぐらい
私の使い方だと精度が高く
他のノートアプリ
ノータビリティとかノートシェルフとかもちろん
手書き文字の認識精度認識はしてくれてるんで
検索もできるんですけど
精度が落ちちゃう
っていう感覚はあります
スピーカー 2
グッドノートの数式もすごい綺麗に出るんですよね
スピーカー 1
そうですね
数式も認識もそうだし
今だと最近実験的に
グッドノートAIって
AIを使った質問
グッドノートに質問するとかも使ったりするんですが
そこに数式というか
私の場合単純な家計簿なんで
電卓を使うのがめんどくさいから
ここの合計金額を出して
例えば選択範囲で範囲指定をして
この日使ったお金の合計を出してって言ったら
結構ちゃんと足し算して
面談記録の課題
スピーカー 1
この日はいくらでしたとかっていうのを出してくれたり
あとはずっと家計簿的なものをつけてるので
1年間分の情報がある中でなんですけど
過去の電気代を教えてって
そのグッドノートの質問AIに
チャットに投げると
過去のデータから
多分これ電気だろうなって思われるやつを
ちゃんと項目で拾って答えてくれました
それって決まったフォーマットに書いてるわけじゃなくて
私が本当に自分で作った
ウィークリーで月曜日から日曜日までの
週刊ウィークリーみたいなフォーマット
これも自分で書いた
ただ手書きに書いた線を引いただけの枠なんですけど
そこに書いたものを
多分ちゃんと認識して
これ多分電気代だろうみたいな
電気って書いてあったら
そこから引っ張ってきてくれたりとかしてたので
これ結構今後まだベータ版というか
実験的機能の一つなので
どうなるかわかんないんですけど
普通にいろんな生成AIのやつとかを見てると
割と賢く動いてるんで
そういうの考えたらいけるんじゃないかなっていう
検索が曖昧でもちゃんと出してくれる
過去の情報とかデータとかをまとめてくれる
計算してくれる
ちょっと学校の先生の使い方で
授業の版書ノートで
どんなふうに使えるかっていうのは
まだちょっと想像ができないところが多いんですけど
そういうのも使えると面白いのかなと思って
今いろいろやってます
すごい知らなかったよ
スピーカー 2
そんな機能があるなんて
スピーカー 1
GoodNotes 6だと
多分上の方に検索の虫眼鏡のアイコンとか
その横に吹き出しのキラキラみたいなアイコンが出るんですけど
その吹き出しのところが
GoodNotesの質問ウィンドウみたいなやつになるので
そこを押してあげる
もしくはタップメニューっていうんですか
ここを選んでタップして
コピーとか複製とかっていう
ある中でGoodNotesに質問するみたいな
メニューがあるんですけど
それを押すと質問のウィンドウに送られて
答えてくれるっていう感じですね
スピーカー 2
ありがとうございます
いいこと聞きました
スピーカー 1
ぜひ面白い結果が得られたら教えてください
こんな使い方ができたとか
こういうことができたとか
私のケースだと
計算的なものと過去のデータから出してくれる
良かったのが引用元っていうので
この情報このページのこれを元に
この答えを出してますっていうのが見れるので
正しいか正しくないかは最終は自分がジャッジできるみたいな
そういうのも良かった
スピーカー 2
それも大事ですよねそこもね
スピーカー 1
そうなんです
一般的な生成系AIだと
情報源っていうのが
ウェブの情報の中がメインになると思うんですけど
GoodNotesの場合だと
自分が書いたものとか
自分が保存してるノートとか
そういうのがベースになるので
もちろんCatGPTとかでも
自分のデータを学習させて
そこから答えさせるっていうような
カスタマイズはできるんですけど
もっと手軽に今まで書いたノートの中から
探してくれるとかっていうので
記録とかそういう
自分のなんかまだこれは
多分まだ難しいかなと思うんですけど
アイディアみたいなのを書いた
ノートをたくさん貯めておいて
そこからなんかこういうことを考えてるんだけど
使えそうなアイディアはないかみたいなのとか
そういうのが会話形式で
やりとりできるようになるんだったら
結構楽しいなっていう
これは半分妄想なんですけど
妄想しながら
デジタルノートアプリを使っていたりはします
スピーカー 2
今自分が困ってるまでいかないけども
もうちょっとうまい方法ないかなと思ってるのは
生徒との面談なんですよね
高校の進路指導というか
主流が面談なんです
2社面談をする機会が多くて
いっぱい話をするんです
たぶん同じ先生の
宇都宗先生はおそらくオボシリアンとかに
データを残してるのかなと思うんですけど
私そこまで上手に記録取れてなくて
その辺がね
グッドノートでも何でもいいんですけども
メモ残してそれを振り返ったり
さっきのAIだか何とかいろいろ使って
情報整理できればなっていう
悩みまでいかないけど
そういうのは
なんとなく感じているところなんですよね
スピーカー 1
ちなみにそういうときって
面談されてるときって
プリントっていうか
紙に記録とか
誰とやったかみたいなのは
残されてるんですか
スピーカー 2
そうですね
スプレッドシートに
この日に
誰と話をするとか話をしたっていうのは
残してるんです
ちょっとまた話変わっちゃうんですけど
1週間の時間割を
スプレッドシートで管理をしていて
そこに何曜日何時間に授業があるとか
昼と夜
放課後と時間があって
昼に誰々さんと面談をしたとか
っていう記録を残してるのがあって
でも内容まではですね
全然取れてないんですね
取ってた時期もあったんですけど
スピーカー 1
追いつかなくなっちゃって
ちなみにそれって
誰とこういう話をしたとか
この子はこういうことに興味を持ってる
みたいなのは
全部脳内で覚えてるっていう感じですか
スピーカー 2
結局そこに頼ってます今
自分の脳に頼っている状態ですね
スピーカー 1
どういうふうに
記録とかも難しい
学校だと特に個人情報が
どこまで残していいかとか
学校によって違ったりとか
授業管理ツールの活用
スピーカー 1
学校管轄の端末だったらいいけど
個人の私物には入れちゃダメとか
いろいろ難しいところではあると思います
さっきの話のスプレッドシートで
1週間分の予定を管理
プラスそこに記録も載せる
みたいな話だったんですけど
スプレッドシートって
どのアプリとかブラウザから
それもiPadを使ってされてるんですか
それともパソコンですか
スピーカー 2
スプレッドシートがいいなと思ったのは
学校ってまだまだWindows畑なんですね
だから学校
パソコン自体はWindowsなんです
なので入力とかシートの作成とかは
学校のPCで行っていって
確認をiPad、iPhoneでやってるんです
それのいいところはですね
土日とか家にいるとき
スキマ時間に
明日の授業とか今週の授業なんだっけな
確認するときに非常に便利なんですね
スプシーはどの端末からも
確認できる点では非常に良い
ツールだなと思います
スピーカー 1
じゃあ主にiPadからは
閲覧というか確認
見るがメインの使い方で
っていう感じですかね
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
それもアプリ使って
何かのアプリから見られるの
それともウェブブラウザ
スピーカー 2
ブラウザから
iPad、iPhoneだとアプリですね
学校のパソコンでだと
ウェブブラウザ
ブラウザから操作してる感じです
スピーカー 1
iPadですごい一番難しいなって
相談されたりとかして
思うのが
スプレッドシートだと
あれなんですけど
表計算というか
そういう作業を
普段から業務としてやっている
例えばExcelとか
ナンバーズが業務で出てくること
あんまないんですけどExcelを
メインで使われている
方がどうしても
今iPhoneも含めですけど
iPhone、iPadからが
弱いし
すごい操作がしにくい
っていうのが問題で
メインで
ばっつりExcel使ってて
その仕事に
活かしたいなら
Windowsのタブレットの方が
いいかもねみたいな感じで
よく言ってはいるんですけど
もちろんナンバーズを使えば
Excelのデータも変換できるし
編集もできるし
使えるんですけど
使い心地が独特というか
できることが
すごい限られてしまっていて
iPadからできることって
結構制限されているんですよね
Excelの例えば
オフィスのアプリを
使っていたとしても
同じことができないっていうのが
結構多くて
それを考えると
簡易的な使い方で
表計算のものとか
データのやつを使われている人には
ガッツリと
Excelの機能を使って
関数で処理をしてとか
特にマクロとか
使って押してるとかっていう人には
全く
向いていないというか
全くお勧めができなくて
なんとかならないかなって
思ってはいるんですけど
もう何年も放置されているので
そこはあんまりやる気ないのかな
どっちかというと手書きというか
Apple Pencilとかを使って
考えたりとか書いたりとか
そっち方向に進んでいるような
感じがするので
Appleの標準のアプリでも
最近だとフリーボードとかっていうので
無限に広げていけるような
キャンバス
ホワイトボードアプリみたいなのが
出てきているので
そこにデータとかExcelとか
ワードとかそういうデータを
貼り付けつつ
考える作業を
iPadとかでさせたいんだろうな
っていう感じを
受けているので
がっつり
使っている人
オフィス系アプリをがっつり使う人には
ちょっと悩ましいな
っていう感じではあるんですけど
今のM1さんの使い方のような
スプレッドシートの
作成とかはパソコンから
入力とかはパソコンからやって
閲覧
見るっていう用途において
iPadとか
iPhoneを使っているという
そういう使い方であれば
全然iPad便利だし
ちょこっと確認するのに
スマホだと
どうしても画面が小さくて
特に1週間分とかだと
スクロールしないと
全体が見えないとか
全体を見るぐらい小さくしちゃうと
何が書いてあるかが
読めないみたいなところが
ミニでも
画面の小さいミニでも
やっぱりスマホの倍以上かな
ぐらいの面積があるので
1週間分
私も1週間のフォーマット好きで
よく使うんですけど
1週間分パッと1画面に出しても
一応見れるし書けるし
っていうちょうどいい
塩梅みたいな
バランス的にいいかなと思って
ビューワーとしての
iPadとしても
iPad miniでも十分使えるなと
スピーカー 2
感じてます
ビューワーですよね
スプレッドシートに
僕がよく使うのは
学校の
陽光って分かりますかね
行事をするときの陽光を
ドライブに保存してあるので
それをスプレッドシートに貼っておくんです
そうすると
その日の
例えば
運動会の練習みたいな資料を
貼っておくとポンと押すと
ドライブがパッと開いてくれるんですね
そこを見ながら説明したり
今日一日これよく見れるな
と思ったら
スクリーンショット
撮っちゃって
写真アプリに入れちゃって
写真の方でちょこちょこ確認すれば
ネット接続もなくて素早く
確認ができるので
終わったら写真アプリが消しちゃえば
いいわけですし
そういうビューワーとしての
使い方っていうのが
スピーカー 1
iPad強いなって感じがします
一画面で確認ができる
A4サイズのプリントぐらいなら
ギリギリ
iPad miniの
画面1ページに
全画面表示すれば
ギリギリ読めるし
確認ができるし
細かく読みたいときは
拡大ができるので
拡大して確認する
使い方ができるところも
すごいいいかな
ちなみに学校とかだと
何日にイベントがありますとか
宇住純先生も
会議で
この日に必要な書類は
この日に
リマインドしてほしいみたいなので
通知がほしいみたいな
それまでは別にいらないけど
その日になったら
欲しい情報とか
プリントっていうのが
学校だと特に多いかな
っていう感じがするんですけど
それってスプリットシートで
リンクしておいて
開くっていうのはもちろん
便利な連携方法だと思うんですが
その日
この日にピンポイントに
この資料が必要だっていう
お知らせじゃないですけど
そういうのって工夫されてたりとか
連携するスプリットシートから
ドライブに保存されている
データへのリンクというか
関連付けみたいなのは
どんなタイミングで
どんな方法でされているのかな
というのがちょっと気になりました
スピーカー 2
そうですね
僕のスプリットシートは
4月の1日2日くらいで
1年間分バーッと作っちゃうんですね
なので
iPadの優れた使い方
スピーカー 2
用事の要項とかも
出てくればその日に
張り付けちゃってる運用なんです
なので
スプリットシートを開けば
クリックして見れる状態になってるんですけど
一時期
この日にこれが見たいっていう
スクショもたくさんあるわけですよね
その時は純正リマインダーを
よく使ってました
純正リマインダーに
先に画像も入るようになってるので
画像をスクショでも
何でもして
この日にこれ通知してやれば
もういっさ頭から
無くして仕事をして
その日になったら
必要なタイミングで見れるっていう風になってるので
純正リマインダーもですね
これ使ってる先生少ないんですけど
すごく好きなアプリなんで
その辺は活用
もう少し皆さん
活用方法を知ってくれると
嬉しいなと思ってはいます
スピーカー 1
そうですね
純正リマインダー
私も純正リマインダー好きなんですけど
使ってる人
あんまりいないっていうか
別のリマインダーアプリを
使ってるとかそもそもリマインダーは
使ってないとかっていう人が
いたりするんですが
いいところって
音声入力で
簡単に登録ができる
とか通知もすごく
安定して通知してくれるので
Apple Watchとか持ってたら絶対手元で
すぐに分かる状態になりますし
あとこれは
iPad限定の
話ではあるんですけど
実はGoodNotesから
リマインダーにドラッグ&ドロップ
みたいにすると
ページが開く
リンクじゃないんですけど
内部リンクみたいなやつが
あって
それが使えるっていう
小ネタもあります
スピーカー 2
ありがとうございます
そうすると
資料も全部
GoodNotesか何かに入れちゃって
リマインダーで通知っていう方法でも
スピーカー 1
いいですよね
通知させるだけであれば
リマインダーで
十分できますし
そこまでデータが
どこかに保存しとくとか
いらない場合は
先ほど山尾さんが言ってたみたいに
写真とか
リマインダーの項目に
今リマインダーも
サブ項目とか
大生み出し
一個のリマインダーの中に
細かいタスクみたいなのを
入れられたりとか
あとはそういう画像とか
添付ファイルが追加できたりとか
スプレッドシートへのリンクとか
さっきのGoodNotesの
指定のページへのリンクとか
そういう感じのものが
使えたりとか
いろんな使い方できますし
あと最近だと
ウィジェットをホーム画面に
リマインダーアプリの
ウィジェットを
配置すると
そこで確認できるのはもちろん
完了もホーム画面上で
リマインダーアプリを起動しなくても
直接操作ができる
っていうのも
最近のOSのアップデートで
最近って言っても
ほぼ1年ぐらい経っちゃいますけど
できたので
そういう使い方をすると
非常に便利だし
やっぱり標準アプリって
チートというか
Apple同士の連携度がものすごく高いので
例えば
GoodNotesとリマインダーの活用
スピーカー 1
Safariで見ている
ウェブページも
もちろんリーディングリストとか
いろんな機能はあるんですけど
もっと簡易にリマインダーに
ポイントを送っておいて
あとから処理をするとか
あとは買い物リストとかも
よく使ってますし
うち子供とかだと
持ち物リストとかも
リマインダーでやっていて
最近テンプレート化できるようになったので
繰り返し繰り返し
チェックするような
同じような項目があるものは
テンプレート化して
再利用するというんですかね
昔だったら一回チェックしたやつを
チェック外してもう一回使うとか
やってたりしたんですけど
そういうのもしなくて良くなったりしたので
どんどんどんどん
表示の方法とかも
看板形式で
表示ができるような
のとかもできてきているので
標準のアプリも
結構侮れないなという
感じでですね
今日はいろんな
MOさんの使い方
iPadをどんな風に使っているのか
っていうのをたくさん
お聞きできて良かったな
リマインダーの利便性
スピーカー 1
と思います
ということでですね
結構だらだら
いろんなことを喋っているうちに
もう40分30分40分
という間に経ってしまうという
単純にね
楽しくiPadに
話をしているだけ
なんですがそろそろ
このPodcastのインタビューは
締めに向かいたいと思うので
MOさんから
ですね
iPadが
今までiPadを使っていて
iPadが好きなんだよ
とかiPadがあって良かったな
とかあとは
逆にiPadでこんな失敗を
してしまったこんなことが
失敗だったみたいな
もしそういうエピソードがあれば最後に
しておしまいにしたいなと思うんですが
いかがでしょうどうですかね
iPadのここが好きとかiPadあって
良かったなってこういう時に思った
とかiPadでこういう
失敗をしてしまったとか
もしくは単純に
今このアプリ激推しですとか
そういう何でもオッケーなんですけど
何かありますでしょうか
スピーカー 2
そうですね
私は本当にアップル製品が
好きで
先生っていつもアップル製品持ってますよね
なんて
生徒からもよく言われるんですけど
純正ならではの
機能連携
連携の強さっていうのが
すごく好きで
今最近は純正メモとか
回帰してるんですけど
割とやっぱ
iPadを結構
学校端末とかで配られると
このアプリが入れられないとか
っていう嘆きも聞くんですが
純正はいいよ
カレンダーリマインダー
メモいろいろ純正アプリ
ありますけども純正アプリを
もっと活用してもらえると
いいななんて思っていて
純正メモ
純正アプリの
良さっていうのをですね
後藤春菜さんが出している
iPadの話という本に
たくさん書かれているので
ぜひ皆さんそちら読んで
純正アプリの良さ素晴らしさを
感じてもらえばいいななんて
スピーカー 1
はい私の本の
宣伝まで
ありがとうございますそうなんです
標準アプリって
多分昔からアプリ製品
使っている人ほど全然できない
みたいなちょっと機能的にも
足りないし全然
使い物にならないおまけのアプリ
みたいに思われている方とかも
多かったりまた最近
新しくアプリ製品手に入れた
方もそんな最初から
使える標準のアプリ
でそこまでめちゃくちゃ便利に
使えると思ってなくて
特にこういう
スマホもそうですけど
説明書みたいなのってない
じゃないですか
アップルのメモって言っても
どういうことに使えるのかとか
どんな機能があるかってもちろん
調べれば調べるだけ分かる
ちゃんとアップルがドキュメントも
用意されてますし
調べれば分かるようにはなっているんですけど
ドキュメント自体もめちゃくちゃ
ページ数あって
もう私ですら
見るの嫌だなって思うくらい
めちゃくちゃ長いし
あと分かりにくいっていう
ような説明になっていて
ピンポイントでこういうことをやるときの
操作方法どうだったっけなっていうのを
調べるにはめっちゃいいんですけど
何ができるんだろうなどんなことに
使えるんだろうなっていうのには
あまり向いてない
説明書になっているので
そこを埋められたらいいな
と思って
アップルの標準のアプリでもこんなことができるよ
こういうのとこういうのを
組み合わせるとこんな便利なことができるよ
っていうのを
普段から自分が
こういう使い方したら面白そう
みたいなところから始まるんですけど
そういう私の興味の
研究発表を
ああいう書籍でやっている
っていう感じなので
なんかね
どういうふうなこと
できるんだろうとか
ちょっと標準のアプリ
使ってみようかなっていう人には
おすすめかなと
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
欲しい一冊です
アンリミとかでも読めるようにはしているので
1ヶ月間だけ
アンリミ入ってちょっとパラパラっと
見てもらえたりすると
いいのかなと思います
最近ねiPadの書籍とかも
結構増えているし
雑誌みたいなやつで
iPadOSで
こんなことができるよみたいなのが
特集されているものとかも結構あったりするので
そういうのでね
情報されたりとか
あとはMOさんも結構ねiPadに関してのこと
発信されてたりとか
あと相談
受け付けますよみたいな感じでね
結構皆さんの質問とか
答えられているところ
とかを結構X状で
拝見していて
すごいなと思って見ているので
なんか困ったことがあったりとか
あれば
私ももちろんそうなんですけど
MOさんとか
こんなこと困っているんですけど
っていうのを相談するといいんじゃないかなと思います
特にね
先生とかでiPad使いたいなって
考えている人とか
新しい端末買おうかな
どうしようかな
とか買って
職場でね
行かせるのかな
とか言ってみたいな
みたいな感じで
MOさんに連絡するといいんじゃないかなと思います
スピーカー 2
ありがとうございます
スピーカー 1
そのためにTwitterもやってますので
ぜひぜひ
それ以外でも何か気になることがあれば
Twitterがメインですかね
MOさんは
TwitterXの
MOさんのアカウントまで
メンションをつけて
コメントをするといいと思います
スピーカー 2
ありがとうございます
スピーカー 1
ということで
今日は公立高校の先生の
MOさんに
お話をいろいろと伺いました
またね
こういうお話どこかでできればな
と思いますので
今日はありがとうございました
ありがとうございました
46:47

コメント

スクロール