1. IN OUR LIFE
  2. 100:The Beast moisturizes NY..
2023-03-07 1:59:00

100:The Beast moisturizes NY(ChatGPT/キーボード/加湿器/ Formula 1)

今回は@deme0607とChatGPT、キーボード、加湿器、 Formula 1などについて話しました。

Show notes

00:01
今日はデミさんに出てきます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
だいぶ久しぶりですけどね。
前回出た時も久しぶりって言ったけど、今回これだって見たら半年ぶりやん。
そうですね。もうなんかね。
もう激レアキャラやん。
いやいやいや。
忙しそうだなっていう。こっちもね、こっちでいろいろあったんですけど。
デミさんが引っ越しされたりとかね、いろいろありましたよね。
ちょっとそれで若干タイミング飛んだ感じがあるよな。
まあまあまあ。
年末会ったしな。大体喋り尽くしてしまったっていうのもあるしな。
そうね。一回オフラインで会ってるから。
あれもだってオフラインで会ったのが3年ぶりとかやもんな。
そうだよね。確かに。
コロナぶりやもんな。
そうやね。オフラインでほんまひとたわへんくなってるなーって感じは。
デミ、遊びに行くみたいなのもめちゃくちゃ久しぶりやったかもね。
そういう飯食いに行くとか。
誰かと飲み行ったりもしないし。
今もそうなんや。
いや、だいぶ緩和されてると思うけど。
なんかそういう飲み会行く友達がそもそもいないのかもしれない。
でもあれか。あるけど行ってないな。そんな感じなんで。
デミさんはニューヨークに引っ越されたんですね。
そうやね。12月に。
6年住んだサンフランシスコからニューヨークに引っ越しました。
なるほど。ニューヨークいいっすね。
そうやね。今んとこ楽しんでる。
やっぱめっちゃ都会やから。
サンフランシスコに長いこといて都会離れをしてるんだけど。
ニューヨーク都会で夜11時過ぎても店開いてたりとか。
レストランもめっちゃ選択肢あるし。
東京に住んでる人に言っても全く響かんかもしれんけど。
東京に近い公共交通機関も動いてるし。
どこでも行けるし。電車で。
フットワーク軽く動ける的な。
夜遅くまで店開いてるからその辺が東京の暮らしに近い。
都会。
そこら辺がすごく便利になったなっていう感じがするな。
こっちからするとサンフランシスコも都会に思えるけど
全然そこは違うんですね。
一回行ったから分かるけど。
サンフランシスコは日本の地方都市ぐらいの感じだな。
人口も100万人いってるし。
03:02
いいとこはいいよね。ゴミゴミはしてないし。
ちょっと気分変えてみようかなと思って引っ越してみました。
引っ越してみました。
フルリモートになったってのは大きいよね。
帰ってなくて。
オフィスの近くに住んでなくてよくなったから
一回行ってみようかなって。
ニューヨークはドラマとか音楽とか全ての舞台っていうか
そういう感じするんで。
いつか行きたいなと思ってるんで。
ほんまに待ってるで。
俺もいつまでいるか分からへんから。
こっちもそんなにホイホイ行ける環境じゃないんですけど。
そうやな。お子さんもおるしね。
なんなら家族みんなで来てくれても。
行くとしたらそうしかないんじゃないかと思ってる。
フライトかな。サンフランシスコは遠くて
14時間とか乗らないといけないから
ちょっと擦れの場合そこのハードルが上がるけど。
もっとでかくなってからかな。
今日が100回で実は。
エピソード?
今日が100なんですよ。
ついに。
そんな特別な回にこれでよかったの?
別に100だからといって
誰か用意できるほど懐は広くないっていうかしらんで。
今日は100回目です。
おめでとうございます。
100ってすごいな。
3年ぐらいかな。4年ぐらいかな。
2018かな。いつやったっけな。
3、4年で100なんでどうなんかって感じですけど。
2週間に1回ぐらいのペース。
そうですね。
すごいな。
皆さんね、出演行ったら。
一人では100パー盛りなんで。
一人喋りでこのように続けるのは絶対無理なんで。
2019年からか。
19、20、21、22。
丸4年間。
皆さんのおかげです。
デメさんも含めてですけど。
おめでとうございます。
自分はもう好きなこと喋ってるだけです。
一応100回目なんでグッズを作ってみたりしまして。
スズリっていうサービスがあって。
全部発想から作成まで全部カンパケでやってくれるサービスがあって。
それでロゴっていうか番組ロゴ的なのを入れた。
06:01
服、アパレルト、トートバッグとか用意したんで。
買ってくださいって感じです。
これ海外にも発送できるわ。
海外から買う必要があるかどうかって言っても微妙ですけど。
実家に送ってもいいな。
気に入ったものがあればささやかなあれなんで。
買ってくださいね。
ぜひ買ってくださいね。
これスズリってちょくちょく見るけど。
ロゴだけ渡したらロゴと商品指定したら終わりって感じ。
これすごいですね。
なんか自分でJPEGとかJPEGとかでいいんですよ。
昔は入稿用のイラレとかフォト書とかの
そういう専門の入稿原稿みたいなのがあって。
それにして業者に発注してみたいな。
が多分普通だと思うんですけど。
もしくは手摺りとかかもしれないですけど。
これ本当JPEGで画像用意して
それアップロードして
あと売りたい商品めちゃくちゃ沢山あるんやけど。
5、60あるんかな。
その中から1個選んで
1個っていうか自分が売りたいものを選んで
こういう感じであたかも実在する商品家のように
画像も作成されて。
実際そういう風に商品となして販売できるっていうのは
かなり革命的だなと思います。
在庫持たんでいいのがめっちゃ楽やし。
確かにな。ディスクゼロでできるってことやもんな。
そうです。
おすすめ商品はあるんですか。
なんか実際に自分で
GitBots見たやつあるの?
ビッグシルエットTシャツは買いました。
自分で。
このスウェットとかパーカーとかも
今年の冬は買いすぎて
今はいっぱいあるからちょっといらんなと思って
夏Tシャツどうかなっていうので
Tシャツ買ってみましたけど
良かったですね。
全然普段着いけるなって感じでしたし
トートバッグとか良さそうでしたね。
すごいしっかりめのトートバッグっていうか
マチしっかりしたやつなんで
それが良さそうなんで
次トートバッグ買おうかなみたいな感じでした。
じゃあちょっと
次会うときはお揃いでこう着て
それは恥ずいな。
それはちょっと恥ずいな。
考えてなかったな。
嫌やなそれ。
09:00
色とかも選べるからね。
ロゴは元々山田が自分でデザインしたやつなの?
デザインというか選んだっていうか
フォント選んでみたいな感じです。
デザイン。
だからそこはやらなきゃいけないですね。
そこを例えば誰かにやってもらえば
その画像データがあればもう十分って感じです。
見て欲しいなって思った方は買ってもらえれば。
買います。
これは別に限定とかじゃないってことやな。
無限です。
限定も設定できたかな。
気象化性を上げるっていうか
煽りみたいなね。
50個しかないですよみたいなのありますけど。
アパレル以外のやつも展開してほしいわ。
マグカップとか。
あるね。あるある。
すぐ追加できるから。
あとなんか
ワンパイントグラスみたいな。
あったりとかしたし。
結構いろいろあったっすね。
何でもできる。
犬の服とか。
iPhoneケースとか。
俺はいらんなって思ったから。
考えておきます。
お願いします。
なんか買うわ。今あるやつ。
別に買わなくていいです。
恥ずかしいんで。
気まずいんで。
直近やり取りしてた中では
冷凍ご飯の話とかありましたけどね。
前のエピソードで俺が
冷凍ご飯の話したら
ダイソーにもあるぞっていう話が
デメさんからLINEできて。
違う違う。
悪意あるから。
そういう流れじゃなかったっけ。
間違ってはない。
重ねて収納できないという
課題があるという話。
だけどダイソー重ねて収納できるぞ
っていう話があり。
いろいろやり取りしてたら
やはりもうすでに全て比べた
マスターみたいな人がいて
4種類ぐらい比較してるんですね。
冷凍ご飯ケース比較やな。
すごいよねほんと。
こんなに種類あるんやと思って。
4個もあって。
パートナーにも聞きましたけど
その辺はもうリサーチ済みである
12:01
という話は言ってました。
すごいな。
なんだっけ。ダイソーは
収納してないときは
いいけど
外にあるときだけど
冷凍庫内でかさばるから
ちょっといまいちかなって感じです。
っていう話でしたね。
それは一理あるな。
すっきりしてるからね。
どれにせよ
ラップよりは良い気がするんで
おすすめですけど。
ゴミも出ないし。
確かに。
元々の
俺の発言一応
遅くすると
マーナのやつを使ってて
ヤマダの話を聞いて
持ってるでっていう話と
ただヤマダは
手放し絶賛してたけど
その前に俺は
ダイソーのやつ使ってて
ちょっとでも
マーナに帰った後に
若干不満点があったから
これさ
マーナのやつって値段10倍くらいするだろ
ダイソーの
1個500円
超高級品やん
超高級品やん
それでいうと
ちょっとその辺
ダイソーに
ほんまに5倍出す価値は
あったのかっていうのが
自分の中でしっくりいってなかったから
でも今使ってんのは
このマーナのやつ
マーナのやつが割れちゃったかなんかで
そっちに買い換えたけど
なるほど
っていうことですね
俺も今はマーナを愛用してるんで
別にダイソーでええやんっていう話ではないで
なるほど
あんまり話の中で変わってないけど
なんかあれやん
ヤマダがマーナのやつ買って喜んでるのに
100円で買えるで
ちょっとすごい嫌なやつやん
確かに
まあまあ
100円で買えたほうがいいですよね
鳥暮らしとか
同じものやったな
美味しそうやしこれも
二重構造で
ふっくら美味しい
二重構造なのがやっぱ
味噌なんすかね
みんななんかこう
板が一枚敷いてある感じですよね
なんかあれやんな
蒸気から出た水で
チンした時にお米がこう
ベチャベチャにならないようにしてるんやろ
あーなるほどね落ちていくっていうか
うんそうそう
なので購入検討されてる人
これ
リンク貼っておくんで
見てもらったら
いいと思います
最終的にはマーナのやつ
十分買う価値あるっていう
あー結論になってた
15:01
いいんじゃない
かさばら冷凍庫での
かさばらなさとあと味が
ちょっといい気が
振るっていうところで
見た目すっきりしてるっていう
うん
あとはオンライン大学院
入試っていうのはあれですか
オンライン大学院に
入るってことですか
いやまだ
リフト早すぎたかもしれないけど
まだ別に合格してなくて
うん
出団をしただけで
結果くんのまだ何週間かかるんやけど
受けたってこと
えっと
そう
でも書類だけ
別にその筆記試験とかなくて
あーエントリーだけってこと
そう
大学の成績とか
推薦状とか
あと死亡動機みたいな
そういうの書かないと分かんないけど
別にこの大学から
課される筆記試験みたいなのは
ないから
へー
入試って書いてあるけど
入試って感じてもまたちょっと違う
ただ単に申し込みを出しただけ
うん
それでお手軽
やから
自分が出したの
ジョージア工科大学の
オンラインのコンピューターサイエンス修士
コース
ここは
普通アメリカの大学院に入ろうと思ったら
アメリカでいう
センター試験みたいなやつとか
受けないといけなくて
そこら辺が結構
めんどくさいんだけど
そういうのもなしで受けられるということで
へー
ここにいました
もし受かれば
またちょっと
コンピューターサイエンスで実は日本では
修士号を持ってるんだけど
改めてやろうかなと思って
どういう
モチベーション
この後でも
今日もちょっと
話そうと思うんだけど
マシンラーニング系
機械学習系とかで
この業界が結構
この10年
もっと言うと
この2,3年で激変してるから
見てて
根本的にやっぱ
知識のアップデート
自分が大学院卒業して
10年になるけど
結構根本的にやっぱ
知識どんどんアップデートしていかなあかんな
これぐらいのペースで
していかなあかんなよな
なんとなく思ってて
それはなんか
この1,2年ちょっと考えてていい
けど
全然別分野
コンピューターサイエンスとは
全然違う分野をやって
今のコンピューターサイエンスの知識と
18:00
組み合わせて
やっていくっていう方向と
あとは
コンピューターサイエンスの
自分が今まであんまりできてなかった
もしくは自分が学んだ後に
大きく変化があった分野を学び直す
2パターン考えて
今回はちょっと
AIの盛り上がりとか
自分の興味ってもちろんより強かったっていうのもあって
コンピューターサイエンスの
別分野を学び直そうかなっていうのが
すごいな
別に学位は
あんまり関係ないけど
知識をちゃんと身につけたい的な
そうそうそう
こういうコースに入ると強制的に
結構幅広くやることになるやん
だから
それもいいかなと思って
すごいね
この大学コンピューターサイエンスの分野で
世界で去年の
やつ見たら世界の研究のランキング
21位とかになってて
結構
この分野では
日本のトップの東大が
80何位とかやから
そうなんですね
この分野ではかなり
いい先生揃ってて
揃ってるし
いい研究成果出してるような学校で
それのコースを
オンラインで学べるっていうのは
結構
いいんじゃないかな
ちょっとやってみることに
すごいな
アップデートしなければならないって
IT業界の環境の変動が
あるんですね
もうだって今プロダクト
そのチャットGPT
とか
誰の目にも見える
レベルで波がどんどん来てるっていうのもあるし
業界として
もうその
今レイオフの波も引き荒れてて
本当に
本当に
去年ぐらいから
むちゃくちゃ大きな変化が
起きてるんで
このままやと自分も飲み込まれて終わるな
っていう危機感が
そういう危機感
全然持たずに仕事してるんで
勉強になります
その辺の
参入障壁
変化が起こるにあたっての障壁の高さみたいなのも
確かに最初
業界は特にこういうのが起きやすかったっていう
起きやすいっていうのは
そうだと思うんで
確かにね
合格っていうか
できたら
いいですねというか
何もしようがない
質問も終わったから
何もないねんけど
もしコンピューター
始まるの秋が
多分9月とか
海外の大学
もし
21:03
これ別にオンラインやから日本からでも
入学できるんで
コンピューターサイエンス
学び直してみたいな
学んでみたいなっていう人がいたら
パートタイムでできるから
別に仕事辞めなくていいわけやから
俺も別に仕事したままやるつもりやし
おすすめです
まだ授業受けてない
受かってもない人がいてもしょうがない
おすすめです
存在自体知らないです
これ聞いてる人にどんだけ
そういう分野の人がいるのか知らないですけど
そっちの分野じゃなくてもいいわけやからな
まあね確かに
実はそういう人にこそ
多分大きな学位とかやと
価値があるよな
別の分野持ってる人が
コンピューターサイエンスの学位も取ることで
幅が広がってくる
これ系でいうと
英会語へのモチベーションが
地の底まで落ちてて
こういうの聞くともうちょっと頑張ろうかなって
英会話
前回話した時に毎日DMM英会話やってるって言ってたけど
今どういう状態なの
今ちょっと体調も崩したりもあったから
3月受けてなくてまだ
2月も
月や週2ぐらいかな
でも続いてるやん
続いてるけど
前回のレッスンの質みたいなのが
あんま良くない気がするな
っていう感じですね
ただその質
上げていくエネルギーが出ないって感じ
ダラッと喋っちゃうみたいな
まあ波は
あるもんやけど
止めてなかったらいいんじゃ
やっぱそういうもんすかね
また波
止めなかったら
また波来る気あるやろうし
確かにね
いやなんか
デイリーニュースとかさ
興味あるかないか
分からんニュースについて
喋るとかが
果たしてみたいな感じになっちゃったりとか
結構してしまってる
確かに
まあでもそれで
いやほんまにそれでいいんじゃ
あんまりハードルを
自分の中でハードルを高くしすぎると
やってるのに
罪悪感が出てきて
それによってモチベーションが上がるみたいな
白純感が
まさにそれ
別に
やってるだけで
ゼロとは
大違いやと思うから
特に語学なんて
そうやらなかったらどんどん落ちていくやんか
24:00
でも別にただ
雑談してるだけでも
少なくとも能力の
キープはできるやろうし
なるほど
そうそう
ちょっと頑張ろうかな
だってモチベーションが地の底の地で
って言ったところから
でも週2はやってたら全然なんか
やってるやんって感じやけどな
まあでも1回25分やからね
うん
なんかまあなんとなく過ぎていく感じ
ですね
まあでもゼロは何倍してもゼロやけどね
だから週5、10分やってるから
それがカバエルと大違い
名トレーナーみたいなあれやな
語学みたいなものは
ほんまにそうやろ
今ちょっと言われてやる気出てきました
そうですね
週50分とかね
週1回塾通ってるみたいな
まあ習い事としてはまあ十分か
そうそうそう
まだもうちょっと頑張ろうかな
応援してます
ありがとうございますちょっと回復しました
じゃあ
テクノロジー関連のあれ
さっきの話の続きじゃないですか
お願いします
僕あんまりよく分かってない
この
ChatGPTの話が出てましたけど
なんか
存在はリビルドとか
聞いてて分かるんですけど
具体的にみんなどうやって使ってるのか
あんまりよく分かんなかったんですけど
っていう感じかな
ヤマダは試しはした
試しもしてない
どうやって試すのかな
これどういうあれなのかよく分かってない
ChatGPTっていうオープンAIって
このChatGPTを開発してる
会社のウェブサイト
でChatGPTという
ウェブアプリを作ってて
そこに行けばGoogleのアカウントで
ログインしたら別に誰でも
使える
ウェブサイトなんですね
そうそう
本体はその裏にいる
モデル
人工知能モデルやけれども
そのお試しというか
このウェブアプリを
開発元が出してて
誰でもタタで使えるという状態になってる
っていうのが
うん
だからそこで試してみたら
多分すごさは一発で分かると
一発って言い過ぎだけど
すぐ分かると思うけど
別に
本当にいろいろできるけど
ちょっと面白いな
面白いなと思ったやつは
Twitterで見つけたやつを
リオレっていうところに
貼ったけど
一個目は
桃太郎と
桃太郎を題材とした
映画ハリウッド版桃太郎を
桃太郎の
に対峙される鬼側の
目線から描いて
鬼をしじゅんこうとした
27:01
映画を
物語を作ってくださいっていうのがあって
それを一発で
バーンってしかも結構物になってるやつが
普通に見たくなるような
すごいよねこれ
うん
Save the Cat形式っていうのが
ハリウッドで言われた
物語の構造やプロットの
フォーマット
それに
それに沿って描いてください
って言うだけでちゃんとそれに沿って
ハリウッド版桃太郎を
作ってくれる
すごいね
あと2個目の利用例は
これはどっちかというとプログラミング系
プログラミング系かクエリやけど
うん
その
こういうデータがあって
えっと
ちょっと複雑なデータ
こういう複雑性があるデータで
それをこういう周期をするで
クエリを描いてくださいって言ったら
それをバッって描いてくれるとか
すごいよね
そういうのができるわけですよ
本当にアウトプットの
劣質がレベルが
格段に上がってるって感じなんですか
うん
これはその
裏にあるそのChatGPT
っていうモデルは
人間との
対話をするっていうのに特化した
モデルで
相手がチャットで言ってきたことを
その
人間との
チャットで言ってきたことを
処理して
それに対して
良さそうな
回答をするって
いうことができる人工知能モデル
うん
この会社は
ウェブ上とは限らないけど
大量のテキストデータ
学習して
かつ
回答
回答が
どれくらい人間にとって
嬉しいかっていうものも
スコアにしてて
データを持ったようにして
人間にとって
それっぽい回答をするっていう
入れたモデルで
だから何を聞いても
それっぽい回答が返ってくる
っていう風になってて
これ今ちょっと
渡した
この利用例はそのアイディア
アイディアっていうかこの
脚本を書くっていうこととか
あとそのプログラミングのサポート
みたいなやつやったけど
なんか他にも
長い文章を渡したら
その文章をサマリーを書いてくれる
とか何かわからない専門用語が
あったらそれを解説してって言えば
解説してくれるとか
あとはこうこう
何々について
調査して
30:00
今起きていること
課題を書き出してください
って言ったらそれを書いてくれるとか
そういうことが
できるモデル
例えば
俺さっきの大学院の入試のやつで
これって
大学院の入試やから
自分がアカデミックの世界でやったことを
願書に書かないといけなくて
もうアカデミックの
例えば論文とか書いてたって10年前で
自分の10年前の論文とか
パッと見ても自分が何やってたか
なかなか思い出せないわけですよ
あと10年その分野にいなかったんで
でもその論文を
コピーして
チャットGPに
貼って
英文で要約してくださいって言ったら
一瞬で
それを読んだ俺が
そうやったそうやったってなる
この研究この課題をこうやって
解決したんやったみたいな
なるっていうので
願書を書くときのスピードも
圧倒的に
早くてだから
自分で思い出して
英文書いてとかをしなくても最初に
たたき台作ってくれるから
この要約とか
めちゃくちゃやっぱり
このモデルが
効いてるところやと
だから
ロムディー・ガブストーみたいなところとか
めちゃくちゃ
考えて書かされたけども
すぐできるって感じですよね
そうやな例えばそうやな
論文の
アブストー以外のところを
渡して
アブストーを書いてくれたりしてもたぶんできる
そういうことですね
いやーなんか
でも
検索モデルになるんじゃないかみたいなこと言われてるんですよね
Googleにとって変わるっていうか対話形式で
今Googleは
自分で
文字売って
回答で自分で精査して
見ていくのに対して
会話でもっと
ナチュラルに回答してくれて
アウトプットの精度も
高かったら
こっちのほうがいいんじゃないかみたいな
そうやね
検索っていうものが
今までの形の検索がなくなるんじゃないか
っていうのが言われてて
ほとんどの人って検索するときって
ウェブサイトが見たいんじゃなくて
何かの問題の答えを
知りたいのであって
そのときに
10個ぐらいじゃあこのウェブサイト見たら
多分わかるよって答えてくれるよりも
答えを直接教えてくれるほうが
目的早く達成できるよねっていうのは
あると思うんで
っていうのと今もうGoogleの検索結果って
すごく
SEO対策したサイトに
汚染されてて
なんか
何の中身もないような記事が
乱立してたりとか
よくあると思うけど
そういうのに対してきちっと
知りたいことを簡潔に教えてくれる
33:00
モデルがいると
そっちの方が使いやすいよねっていう
ことはある
もう実際これ作ってる
オープンAIっていう会社はマイクロソフトが
株49%の
株を持ってて
マイクロソフトのBingには
この
チャットGP
って組み込んだ検索が
最近もう入ってて
Bing
多分ね利用者登録が
必要やけどBingから
BingのそのチャットGPT検索
の利用者登録みたいなのをすると順番が回ってくると
使えるようになって
記事改正の時代になるかもしれない
若干
いやねそう
っていうのとこれを見たGoogleが
すぐ反応して
Googleも
同じようなものを
引かせかたしますっていう
バードっていう
このチャットGPに対抗したやつを出すっていうのを
言ってて
完全に今回後追いみたいな形になってしまってるけれども
やっぱGoogleって
その検索エンジンとしては
圧倒的で
あの
この検索っていうものの
90%以上Google検索と
YouTubeの検索が占めてるって言われてて
だから
どういうことをみんな検索してて
とかどういうウェブサイト
どういう文献がそれに対していいのかみたいな
傾向を
そうそう
それを使ってる人の行動とかは
圧倒的にGoogleが持ってるから
結構
すごいのができるんじゃないかなっていう
気はしてる
っていうのと技術的にも
このチャットGPTって
トランスフォーマーっていう
ディープダーニングの
技術を使ってるんやけど
これってそもそも元はGoogleが作ったり
Googleが発表した技術で
本家
元になった技術の本家でもあるから
うんうん
結構
こっちのGoogleのバードっていうのは
もう面白いものが
できるんじゃないかなっていう気がして
そうか
アドオイのGoogleの方がすごいのが出てくるかもしれない
ってことか
うん
その話じゃないけど
Googleが別にこれできなかったわけじゃなくて
やらなかったんじゃないか
っていうのが
言われてて
もちろん
今の
売上の大半を出してる
検索事業
を潰す可能性があるっていうのと
あとは
こういうモデルができると
結局ブログとか
ニュース記事みたいなものも
自動生成されていくわけで
うんうん
Googleとして
そういうもので
ウェブサイトが増えるのはあんまり好ましくない
あー
イタチごっこが始まってしまう
AIが自動生成した
なんか言ってそうやけども
36:00
別に何も言ってないような
記事
それが検索で
高いランキングになってしまわない対策をする
っていう
エンジン側の
苦労っていうか
情報になるんで
やってなかったんじゃないか
っていうのはないけど
ちゃんと事例が出てきてしまったわけで
これからそういう戦いも
始まる
どれが正しいか正しくないか
みたいな
今も
リビデオで言われたけど
出てきた情報の精査は
どっちにせよいるみたいな話もありましたよね
うん
それは今までのキーワード検索も
このチャットGPTもそうで
その
チャットGPTは
必ず
それっぽく
ほとんどの場合で
正解が知らなくても
それっぽく自信満々に答えるから
その結果が
正しいのかどうか検証できない
というか
正解が決まってる用途には使いづらい
っていうのはあると思う
さっきの要約とか
そういうのって別に
括弧たる正解があるっていうよりは
一番それっぽくなればよくて
だから使いやすいけど
雰囲気づくり
何かを計算してもらうとかは
できるけれども
今の時点でベッドの使い方では
ない
その辺も精度上がってきたら
検索にとって変わるかもしれない
あり得る
今の検索の需要の結構な部分を
この形式の
新たな検索エンジン
を取っていくことにはなるんじゃないか
それに合わせて
NotionもAIみたいな
導入されて
それは
入力する
急に導入されて
入力するときにスペースを押したら
提案されるようになっていて
実際
使い方はあんまりよくわからなくて
まだ使ってないんだけど
一個
日本語で書いた
自分が
聞いた音楽のメモみたいなのがあって
それを
ブログじゃないな
エッセイか
エッセイみたいに翻訳してって
すると
すごい綺麗な
ネイティブっぽい英語の
音楽レビューみたいなのがあって
それは結構びっくりしました
Notion AIも
だからすごい
そんなに精度
AIの会社じゃないから
そんな精度いいんかなって
39:01
思ったんですけど
それもびっくりしましたね
やってることとしては結構似てると思う
最初のひな形用意とか
アーティスト名と
アルバム名入れて
プレスリリースのノート書いて
ブログ書いて
エッセイ書いてみたいなのを選べて
それぞれやってみたら
全部文体が違うっていうか微妙に
プレスリリースやるともっと硬い
ブログやるともっと柔らかい
ただ実際の
アーティストの音楽性とかは
適当に言ってるんで
このバウンシーな音楽が
全然バウンシーじゃないけどみたいな
そういう適当さはあるけど
形としてはほぼ
文体
はめっちゃ精度高くて
びっくりした
なんでこれからそういう
AI活用した
何かサービスっていうのは
さっきの話じゃないですけど
増えていくって感じなんですかね
なんでまた急にやったんだろう
前から
まあでも
まあそっか
やっと気を熟してきた
って感じなのかな
昔から言われてるけどね
そういう感じするけど
急にここに来てっていうのは何なのかなと思うけど
でもその
特に
自然言語処理の分野においては
その結構
対話型の
モデルを作るための手法が
この3年4年ぐらいで
結構新しいのが
出てきて
そうなんだ
あとはやっぱり
その
結局こういうモデルって
学習するのにめちゃめちゃ
コンピューティングリソースがかかるけど
そういうコンピューターの性能が
上がってきて
そういうことが現実的な時間とお金で
できるようになった
僕はその辺がやっぱり
大きいのかなと
ちょっと俺も詳しい数字は
公開されてないはずやか知らんけど
多分このZapchat GPTのモデルとかって
一個モデル
作るために
ほんまに何億円みたいな
単位でおそらくお金が
今でもかかってるはずで
うん
やっとそれぐらいになってきた
昔は全然
実績じゃなかったけどっていう
コストもあると
ペイできるぐらい
なってきてる
全然
まだ活用できてないけど
これからそういう
そういうの使える力も必要なんだよね
42:00
多分ね
そうだね
これから
ホワイトカラーの仕事
していこうと思うと
今やっと
オフィスが
使えるとか
なんか
情報の
リサーチスキル
とかそういうスキルが
重要
やったけれども
今度は
AIモデルがあった上で
それをどう使って成果を出していくか
っていうところに
移り変わっていく
すごいね
これはめちゃめちゃ早く
変革起きると思うから
今年の年末とかには全然
いろんな
仕事の内容が変わってる
可能性がある
うん
だからになるのかな
なんか
例えば
昔は体力
体が強い人体力がある人
一番偉かったと思うけど
物処方
とか兵士とか
もうちょっと工場労働とか
うん
それがだんだん
計算が得意とか
暗記が得意とか
最近は
IT人材とか
そうそう
いろんな
人材が
大切な人材
大切な人材
なってきく
それまた次の変化起きてるんだろうな
っていう感じです
うーん
こういうの
年取れば取るほど多分
遅くなるなって
思うから
キェチアップしていかないといけないですね
そんなそんなことないかそういう別にそこまでする必要がないというか作る側の 視点を俺は学びたいから学ぶけど
もう別に 今からゼロから始めても別にこういうこういうレベルの話
にはなかなか追いつけないわけで多分コスパがいいのは まあもちろん裏でどういうどういう仕組みで動いてて何が得意で何ができないのか
みたいなのは知る必要があるけど その上でどう使うかっていうところを理解するのが仕事っていう意味では重要
これを使ってその別の仕事をしていくっていう意味では重要 ないろうなと思う
確かに うん
いやーちょっとアカウント作るところを始めてみようかなちょっと アカウントはほんまにグループアカウントで一発ログインするから
そうそうこれ終わったら試してみてめちゃめちゃ面白いよ あのうちの奥さんもめっちゃこれで遊んでるし
45:05
なんか何でもできるから なるほどね いろいろ試してみると
ああそうよね試してみてこれできるこれできないとか まあ裸でわかってくるところです
ぜひお試しください
あと それ関連で言うとこの
文字起こしのやつ
これは別にそんなにしゃべることはてかもう山田に見せたし それで完結っていう感じ
あのう 前回のエピソードで話した youtube の文字起こしと英訳
の技術はそっちはまだ引き続きやってるんやけどもその技術の 横展開という感じでその
このポッドキャストで話した内容のアーカイブ化とかうまくできないのかなと思って
で前回俺が出た時のエピソードを 山田に恩恵もらって文字起こしして
検索できている したっていう
そうねしかも なんかこれ無限スクロールできるようになってるね
そう 山田に見せた時からちょっと更新した
そうやねこれ無限スクロールできるようになってる
これ1000件までかな 1000発言まで
でも検索したらフィルタリングできるから
1000行以上に別に設定変えたらいくらでもできるんやけど
まあでも
1000行も見ないやろうと思って
これすごいね
まあこれ別にエピソード1回分しか入れてないけど
やろうと思えば全部のエピソードを入れて
あの話っていつ誰がしたんやっけなーみたいなことも検索できるし
確かに
で これ日本語があるってことはこれを英訳するってこともできるんで
ここにyoutubeの動画へのリンクをつけて
youtubeの動画に同じ音源を上げてて
そこに日本語の字幕をつけて
それを英訳すればそのまま英語字幕にもなるっていう
ポッドキャストの英語字幕ってあんまり意味ないんかもなぁと思うけど
ただ今youtubeが多言語吹き替えの機能テストを始めてて
この多言語の字幕がついてる動画は音声を吹き替えてくれるっていう機能がおそらく近い
えーすご
だからこうやって字幕を入れて他の言語も入れておくと
いずれ今年のどっかで他の国 他の言語の話者の人もそのまま音声で聞けるっていう
48:00
世界になるかもしれない
字幕入れたら読み上げてくれるってことだよね
そう
えーすごいな
なんかそこまでgoogleがやろうとしてるかわからないけど
技術としては元の話者の喋り方とか声質とかも真似てそのまま他の言語にするってこともできる
近いうちにyoutubeとか絶対入れてくるよなそういう機能
吹き替え字幕追うの苦手な人とかね
そもそもできない人もいっぱいいるし
吹き替えあったほうが全然ユニバーシティとかユニバーサルなものになるもんね余計
いやーでも初回の方とか多分あれやね
バラのデータはないか音声データは
全部もうマージしたやつしか置いてない
最悪別に話者別でも文字起こしはできる
話者分別しなくても文字起こしはできるから別にそれでもできるし
あとは考えてたのは
チャットGPTとか使って話した内容自体を要約してもらうとか
あと検索でも発言そのものを検索するんじゃなくて
誰々がこういうことを話してると思うけどそれについてまとめてくれとか言ったら
誰々はこのZopicに対してこういうことを言ってて
こういう課題がありましたとかも割と普通にできると思う今ある技術で
すごいなー
ってことはポツキャスト音源とか分析しようと思えば
結構楽々分析でき本気出せばできるってことなんですね
あるじゃないですか広告というか
こういう音声データやから分析されてないみたいな
なんていうかテキストデータやともうなんか要望になってるじゃないですか
だいたいはなんかの
だけど音声データは正規というかあんまりなってないと思われたが
裏ではなってる可能性がかなり高そうってことですね
僕みたいなローカルのあれはですね
でもメージアナポッドギャスとかは多分そういう分析とかされてるんですね
だからこのアーカイブ化とか
これただのデモやから1回分のエピソードしか入ってないけど
51:01
アーカイブ化とか興味あったら
もうちょっといろいろ試してみることはできるし
もっとフェイスキャラクターとかにも
そういうのもやることができると思うので
もちろんこのアーカイブ化とかも
もちろんこういうのもやるときは
こういうのもやるときは
これがやるときは
アーカイブ化とか興味あったら
もうちょっといろいろ試してみることはできるし
もっと正式な形で世に出すこともできるし
ただ一方でその意味言ってたように
これアーカイブされてない
アーカイブっていうか音声でしかアクセスできないからこそ
なんかの安全
そんな別にやばいこと言ってる意識はないがっていう
ただやってて思うけど
やっぱそういう全体の流れがあって
それはどれも一緒かな
文字の残ってると繰り返し確認されるっていう
ギリギリのラインとか
言ってること多いなって思うんで
良し悪しあるかな
ただでも特定の回とかは
確かに文字起こししておきたいな
みたいな回とかあるんで
そういう時にちょっと力を貸してほしいって
お願いするかもしれないです
ぜひちょっと自分もいろいろこの辺やってみたいんで
助かります
なんかアイデアがあったら教えて
身近にこんなことができる人がいるなんて
こんなんほんまに自分の技術っていうか
技術全然使ってなくて
ただあるもののつなぎ合わせやからね
でもあるものをつなぎ合わせられる力が
あるってことを知っていることも重要やし
これとこれと組み合わせたらこれができる
みたいなことがわからないとなかなかね
厳しいっすよね
それはそうやね
と思います
アイデアお待ちしてます
分かりました
ちょっと考えてみます
100回なんで
100回記念でちょっと新たなステージで
はい
テクノロジーはそんなところですか
ですよね
じゃあガジェットどうですかね
キーボード選び気になりますね
キーボードこれは
キーボードライブ
前回もちょっとキーボードの話したと思うけど
前回ヤマダのキーボードの話ね
そうですね私のキーボード問題があり
それを確か関谷君と話してて
結局ロジクールのやつを買って
54:00
その後デメで話すときに
いやそれしかないやろみたいな話になって
安堵したって話ですね確か
あっててよかったっていう
やっぱこれしかなかったよな
デメさんが言うのはこれ正解ですね
っていうところで安心したっていう話です
が今僕のキーボード事情で
めっちゃいいですね
別にお仕事不足かそんな僕
追い求めではないが別に悪くないし
ブルーストゥースの切り替えがボタンでできて
圧点キー付いてるで
WindowsとMac対応できてるっていうのは
かなりストレスがなくて
その仕事Windowsで
家Macの人とかはめっちゃお勧めですね
という僕のキーボード
外出外で使うキーボード
アナロジックのやつを
ミニってやつ点キーが付いてない
ただそれと別に
俺が普段仕事するときに使ってるのは
分離式左右分離式のキーボード
多分これも前話したことあると思う
ミステルっていう会社の
台湾のキーボードメーカーの
左右に分かれてるキーボードを使ってて
すごくいい
分離式キーボードってやっぱ
体の姿勢が悪くならないから
すごく体が疲れにくくて
いいんやけれども
分離キーボード界は
若干ゆっくり盛り上がってきてて
去年やっとKinesisっていう
Ergonomicsキーボードの元祖みたいなところが
完全分離式のキーボードを出して
Kinetic Advantage 360っていうやつがあるんやけど
これは結構キーレイアウトが独特で
よく使うバックルペースとか
ShiftとかEnterとか
その辺も親指で押せる位置にあったりとかで
あとキーが
上下の方向に指の形に合うように配置されてて
すごく指が自然な形を受けて
最高っていうキーボードで
このタイプのキー配置のキーボードって
結構このキーボードガチ勢の人にも流行ってて
でも自分はこういうタイプは使ってなかったんやけど
このKinesisって今応募書が出したから買ってみたんですが
これは実際にあんまりやっぱり発見になれなくて
買ってみたってもう
もう経験で
これは去年買ってんけど
全然使ってなくて
すごい人気でプレミアム価格みたいなやつが
ちょっと売却しようかなと思って
多分倍々くらいの値段だった
57:01
新品で買った時に
だからちょっと死なううちに売ってしまった方がいいかなと思って
キーレイアウトがマックとか普通のやつと違いすぎて
俺マックのキーボードも外出中とか使うから
ちょっとこっちに特化
この特殊なレイアウトに特化するのはやっぱり嫌やなと思って
それであんまりはまらなくて
なるほどね ずっと在宅やったら別やけどってことですね
家の中でも
キーボード繋いだところでしか使わないといいけど
家なんか移動して普通にマック単体で使ったりすることもあるし
あんまりレイアウトが違いすぎるのは好きじゃないなっていうのが改めて分かって
2個目に買ったキーボードで
キークロンっていう
これメカニカルキーボード界隈で
この数年結構人気がどんどん上がってるメーカーがあって
ここのキーボード使ってる人すごく多いんやけど
自分は1個も持ってなくて
なんでかっていうと分離式キーボードがなかったから
でも突然この3月頭に分離式キーボードのモデル911Tを出しますっていうのが発表されて
これまだ1週間前とかに発表されて
おおっと思って
じゃあこれは買わないとなということで
発売がたぶんあと3日ぐらい先やねんけど
これはちょっと試さないといけないな
こいつはキーボードのクオリティもすごく高いし
キーの配置もさっき言ったみたいなちょっと特殊な配置じゃなくて
Macとかのキーボードに近い配置で
かつ結構キーの割当て
どのキーを押した時にどういう動作をするみたいなのを
めちゃくちゃ自由度高く設定できたりもするんで
その辺も結構良さそうっていうので
ちょっとこれは買ってみようかなと
しかも値段もKinesisとかに比べるとだいぶ安くて
200ドルぐらい
これでも間にケーブルみたいなの挟まってるけど
これはどういうこと
これは分離してる左右のユニットを接続するためのケーブル
ってことはめっちゃ幅広く置けたりはしないってこと
でもこれ別にUSBタッチケーブルやから
長いやつにすれば
もしめちゃくちゃ広げたかったら長いのに変えればいい
カウントダウンされてるあと2日
これは良いと思います
キークロンっていうのも結構間違いない
メカニカルキーボード界で結構間違いのないキーボードメーカーで
しかもQシリーズっていうのはその中でも一番クオリティが高いやつなんで
最上位モデルなので
結構期待が高いかな
1:00:01
なんかIT業界の人はハッピーハッキングのイメージありますけど
ハッピーハッキングとか使わないですか
ハッピーハッキングも根強く人気やねんけれども
この何年か分離式のキーボードの人気が徐々に上がってきてて
ハッピーハッキングキーボードとか
リアルフォースっていう
ハッピーハッキングキーボードと同じスイッチを使ってる
もう1個の日本のキーボードメーカーもあるんだけど
その2つは昔からキーボードの愛好家の中で人気あったんだけど
その2つはまだこの分離式キーボードは出てなくて
分離式を使いたいっていう人の中から今では選択肢に入らなくなっている
分離税からするとね
ほんまに使いたい人はこのハッピーハッキングキーボードを2台繋いで
使ってたりするけど
場所取るし
場所取るしちょっとやりたくないから
すごいな
それはだいぶガチで
このキークローンっていうとこめちゃくちゃいろんなキーボード出してるんで
興味あったら見てみてください
でも山田の用途やと
多分普通にさっきのロジッククールのやつでいいと思う
キークローンとかでも普通に点キーあるやつもあるよね
デザインがかわいい
そうそう
複数デバイス?
複数デバイスのBluetooth接続がどうなんやろうな
ロジッククールのやつほどスムーズにいかない気がする
っていう意味で山田の用途やとそっちのほうがいいかもと思ったけど
キークローンもできるやつもあるのかな
俺はもう優先でいつも
ドックに繋いで
Macのケーブルを1本差し替えればいつどっちのMacにも繋がるっていう風にしてるから
なるほどね
だからBluetoothのペアリングあんまり気にならない
なるほどそういう考えだったのか
いやでも今はもうこのスイッチングに慣れちゃったからな
でもこれで見た目がいいっすよねこういう高いやつは
ハッピーハッキングとかキークローンとかそれだけで上がるっていう
このキークローンみたいなメカニカルなキーボードって
そのカスタマイズ性っていうのも人気の一つで
キースイッチその押すところのスイッチが互換性があって
自分の押し加減とか
押し心地みたいなの好みに合わせて
そのスイッチ変えれるんですよ
だからなんかもうちょっと重いキーがいいとか
カチカチ鳴るやつとか鳴らないやつがいいとか
なんかその辺がこう
1:03:01
キーごとに自分で好きに変えられるようになってて
キートップ上に見えてる部分も自分の好きなやつに変えられるんで
デザインも色とかプリントとか好きにできるし
そういうのでも人気やね
創作キーボード勢っていうか
こういうのあるとちょっと仕事のモチベーションも上がりそうやから
基本だってキーボードでしか仕事してないから
メールか何かメールもそうやし
なんかドキュメントとかもそうやし
ちょっとスイッチングがいいやつ出たら考えたら
もしくはデビューみたいにスイッチングを外側に用意する
みたいなことも考えればいいかって感じですね
抜き差し一本で済むようなスイッチング
ちょっとWindowsが
俺はMac2台を使ってるからサンダーボルトのケーブル一本でできるけど
Windowsはサンダーボルト対応してるマシン
USBタイプCのようなやつだいたいついてるか
大抵サンダーボルトとかUSBタイプCのドックがあれば
そこにもろもろ全部接続しとけば
切り替えはMacとかパソコンにつながってるケーブルだけでできるっていうのは
簡単やと思うから
そうするとキーボードの選択肢も上がってくる
そういうキーボードライフ
これは買うんですか?
これは買おうと思ってる
倍の金額で売れば余裕でペース
もともと買ってたやつは売れば出費はゼロなんで
キーボードガチな人たちは月に何個とかレベルで買ってるから
そういうのはちょっと俺も理解できないけど
Rebuildの伊藤直哉さんが復活した回
打鍵感と下にクッション敷くしかないとか
そういう押し心地の話とか知ってるけど
音質?音楽の音質とかに近いっていうか
結局変えて変わったはずという
祈りにも近い何かみたいな
みんな買い続けてるみたいな話をしてましたけど
1:06:02
なおやさんのTwitterとか見てるとものすごい勢いでキーボード買ってる
このKeychronのキーボードの箱が10個ぐらい積み上がってる画像
沼にハマってるなって
いかれた人です
あとは貸し付きを買うんですか?
これな
前回チラッと多分
前回ツイハーの木とかヒゲトリマーとか
前回ぐらいかな
比較しようがない
比較しづらい家電を買う難しい話だったけど
またその問題に打ち当たったんでその話なんですけど
貸し付きね
沼貸し付き使ってる?
寝る時用に使ってますね今
どういうの使ってる?
今は大日のやつですね
だから
大日?
大日
大日の大日ねはいはいはい
ハイブリッド式
ハイブリッド式ね結構いいやつよね
夜寝る時
エアコンつけてるんですけど
エアコンだけだと乾燥するんで
補助的に貸し付きも
貸し付きを多機
湿度を保ってるって感じかな
普段は日常
普段は使ってないかな今
寝る時だけ写真室でつけるって感じ?
みたいな感じ
12月にニューヨーク引っ越してきたやんか
ニューヨークの家めちゃめちゃ乾燥してるんですよ
サンフランシスコに比べたらね
サンフランシスコって気温高かったし
開放の家って雨は全然サンフランシスコの方が少ないけど
暖房もあんまり強力なやついらなくて
換気がされるタイプの暖房じゃなかったよね
だからすごい乾燥した時に
寝る時だけつけるみたいな
寝室に適当な貸し付きを置いてるぐらいでよかったけど
ニューヨークって気温低いし
ガンガン換気される暖房をかけるから
めちゃめちゃ乾燥してて部屋が
湿度20パー切るみたいな感じで
湿度だいたい50パー前後じゃないと
ウイルスが増えるとか
ただ単に喉とか肌にも良くないし
っていうのもあると思うんですけど
だからこれは貸し付き
引っ越しできてすぐ乾燥やばいなってなって
ちょっと貸し付きなんとかしないとなと思って
買うことになったんですけど
日本ってこういう系の家電メーカーって
1:09:02
今も結構国内メーカーがいいのがあって
さっきのダイニチとかシャープとか
パナソニックとかも貸し付きを出してて
結構良い貸し付きいっぱいあると思うんだけど
アメリカって家電メーカーって
こういうのもほぼプチプサれてて
それなりにまともな技術的投資が
されてそうな感じのメーカーを探そうと思ったら
イギリスのダイソンとかになるんで
パナソニックとかの家電ってこっちでは買えないから
ダイソンの貸し付きと空気清浄機が一緒になったやつを
買ってんけど
さっき20%切るって言ってたけど
30%ぐらいまでは上がるんだけど
それ以上そそいかなくて
オート加湿モードみたいになってないけど
目指してる50%とかに全然いかないから
常にフル稼働で一瞬で水がなくなるみたいな
全力出し続けてる
これあかんねえ
それでちゃんとしっかりできる貸し付き
ちゃんと買わないとあかんなということで
色々調べ始めて
結局アメリカは適当な貸し付きしか売ってなくて
よく言われてる超音波式の貸し付きってわかる?
ちょっとわかんない
安い貸し付き買うとだいたいこういうのやけど
白い煙が出てくるタイプのやつで
安いけどあれって別に水を蒸発させてるわけじゃなくて
ちっちゃい水の粒子を飛ばしてるだけやから
貸し付け力も弱いし
水の粒子そのまま飛ばしてるから
貸し付きの中で増えたカビとかバクテリアも一緒に撒き散らして
それによって貸し付き病みたいな
コデューティーの疾患になる人もいたりとかで
だからめちゃめちゃメンテナンスとかしっかりしない限りでは
結構あんま良くないっていうのはあって
アメリカで売ってる貸し付きほとんどこの方式なんですよ
超音波式?
そうそう
で、それはあかんくて
もう一個はフィルター式ってやつで
水をフィルターに吸わせて
そこに風を当てて蒸発させるっていうタイプで
こいつは蒸発した水なんで
別にカビとかバクテリアは
空気中には撒き散らされない
けれどもこのフィルターを湿らせるっていう方式やから
ここが汚れる
水道水に含まれる塩素とかそういうのが固まってくるし
バクテリアも増えてちょっと臭く
臓器みたいに落ちてくるみたいな
これもちょっといまいちやなと
1:12:02
もう一個あるのがスチーム式っていうので
水を蒸発させて
湯気をどんどん飛ばすみたいなタイプ
これは水が沸騰してるからカビとかバクテリアは
理論上ほとんど発生しないし
あと加湿力がすごく強い
ヤマダでハイブリッド式っていう
フィルター式と別の方式合わせたみたいなのもあるんやけれども
基本的にこの3つの方式があるんよね
もうこのダイソンのやつは
フィルター式真ん中2番目のフィルター式ってやつやねんけど
こいつが全然こいつの加湿力が上がってたらなかったから
じゃあめっちゃスチーム式にしたらいいんじゃないかってことで
探してたんやけど
アメリカにはこのスチーム式の加湿器って全然売ってなくて
どうしよっかなと思ってんけど
日本ではスチーム式の加湿器って一個
象印が出てるやつが有名やんね
で象印の加湿器は調べたところ
加湿器界隈ではかなり鉄板らしく
加湿器界隈ってどこなんそれ
あるんですよ日本にも
確かにあるでしょ
みんな質を気にしてるから
女子アナウンサーの田中美奈美さんとかはこれで
ガンガン部屋を加湿して
肌の健康を保ってるらしいけど
結構これは有名な加湿器で
で象印って電気ポットメーカー
この象印の加湿器検索したら多分わかんないけど
ほぼ電気ポットで
電気ポットからお湯出るとこなくした
みたいな感じのやつで
見た目は結構あれやねんけど
加湿力で言うと間違いないと
あとその電気ポットやから
中の釜でお湯を沸かしてるだけやから
めっちゃシンプルで掃除もしやすくて
これがいいっていうのがあって
でもこれはアメリカにはなくて
アメリカ国内で何とかならないかなと探してたんやけど
やっぱりこれを超えるのはなさそうやから
日本からこの象印の加湿器を取り寄せて
変圧器も用意して
変圧器が日本とアメリカって
でこの象印の加湿器を
加湿力は確かに間違いなかったけど
日本の家に合わせて作ってるから
やっぱりサイズが小さくて
アメリカのベッドの個室だと
全然これで加湿がうまくいって
寝室の乾燥問題は解決しないけど
リビンググルーブだと
乾燥これでは解消できなくて
すぐ水なくなっちゃった結局これも
結局あんまり湿度も上がらないみたいな
これもだから
1:15:02
全ての問題は解決できなかったね
いや困ったなと思ったら
アメリカのアマゾンって
中国メーカーがスチーム加湿器みたいなの
新発売してて
アメリカのアマゾンって
スチーム式で
しかも水が10リットル入る
めっちゃ水入る
10リットル入って
レビューとか見てると
この加湿器のことをビーフトって呼んでる人
あまりにも加湿力が凄まじくて
これは結構いいんじゃないかと思って
やばい
でもまだ出たばっかりの商品で
しかも中国でよくわからないブランド
ちょっとでも怖いなと思ってるけど
調べてると日本のヤマゼンってわかる?
わかるわかる
ヤマゼンが同じ加湿器を出してるんですよ
同じような
どういうことかっていうと
ヤマゼンってメーカーじゃなくて商社
中国とかで
中国のメーカーが作ってるやつに
ヤマゼンの名前をつけて
日本で売ってるわけ
だから日本でもほぼ同じ
コンセントだけ変えた加湿器が売られてるんですよ
このビーフトは
この10リットルのやつか
丸い円柱系の
日本でヤマゼン売ってるってことは
めちゃめちゃ変な商品ではないんだろうなと思って
このビーフトを買ってみることにして
いざ使ってみたら
めちゃめちゃ加湿する
ビーリングルームでも余裕で
湿度50%で
ちょっと切り抜いたら窓の周りが
びちゃびちゃになる
まじで?
さすがビーフトやな
寝室は
道印を日本から
リビングは
このビーストを使って
我が家の乾燥問題
ようやく解消された2ヶ月くらい経った
長い旅やったね今回も
ゲーム式の加湿器すごくて
この道印もこのビーストも
消費電力がすごくて
ずっとお湯沸かしてるから
1000ワットとか消費してて
ずっとお湯沸かしてるとか
ずっとご飯炊いてるみたいな
1:18:02
そのレベルの消費電力で
電気代っていう意味では
恐ろしいんやけど
ただ半端ないので
もうちょっと温かくなってきた時期は
日本でも加湿困ってる方がいたら
困ってる人おる?
第一選択肢はこの道印
こいつでも効かない
でかい空間をやりたいときは
加湿したときは
ヤマゼンのビースト
ヤマゼンはビーストって書いてないけど
日本のAmazonレビューには
ビーストって言ってる人いなかったけど
アメリカではこいつはビーストと呼ばれてたんで
確かに
俺第一の使ってんねんけど
確かにフィルター掃除が面倒くさいですね
定期的にやんなきゃいけなくて
ただちゃんと警告してくれるというか
今掃除タイミングですみたいな
教えてくれるから
そのタイミングできっちり
掃除をする手間を惜しまない人は
全然それでいいと思う
それをサボるとマジで臭くなったりするから
そうね
あとフィルターは
1フィルターで3年使えますって言ったんですよ
ちゃんと手入れしてれば
だけど全然無理で
1年で買い替えって感じ
フィルターも1500円とかそんぐらいかな
まあまあ一長一短って感じかな
ハイブリッドは両方の
どっちもいいとこ取りみたいな感じですけど
その手間があるっていうのがありますね
大変やね
このハイブリッドっていうのはあれやね
さっき言うとフィルター式に
加熱方式ってことやね
だから出力はあるかな
俺でも寝室で使ってるから
もともとリビング用で買ってんけど
今はリビングそんな乾燥してない
寝室で使ってるって感じかな
周りのニューヨーカーたちはみんなどうしてるんですかね
それがねわからへんね
こんなに乾燥してて
なんでこんなに加湿器しょぼいのしか売ってないやろって
これはビジネスチャンスなのかな
みんな気にしてないんかな加湿を
もしくはその
実際の湿度がどうなってるとか
さっきの超音波式による
1:21:01
バクテリアとかの影響とかを気にしてない人が
大半なのかもしれない
暖房があれなのかなセントラルヒートで
そういう言葉なのかな
古いタイプの家だと
セントラルヒートでかつオイルヒーター式
の家が多いから
そこだとあんまり乾燥しないやろな
ネロンギのオイルヒーター実家にあったけど
寝る用で
あったよ家に
乾燥加湿器いらないっていうか
あれを乾燥しないよね
ある空気を温めるだけやから
石油ストーブほど
危なくもないし
子供の頃置かれてたね
温まるまでめっちゃ時間かかるから
保温にはいいけど
ゼロから温めるの全く向いてないな
そうなんや
あとあれやね
環境が許せば石油ストーブ使えば解決しないけど
そうね石油ストーブはでも
俺今家で使ってるけど自分の部屋
北向きでめっちゃ寒いから
オイル周りのハンドリングが結構
めんどくさいか
車あったらオイル買いに行ったりとかできるけど
俺今車ないから
週1回の配給みたいなの来るんで
それに合わせて
今週お願いしますとか
そういう感じで
石油を取りに行かなきゃいけないとか
家の前とかまで来てくれるってこと?
ネットで予約してただ時間分かりませんって
そういうのあるんや
俺でも在宅やから時間分かんなくてもなんとなくやり過ごせるけど
在宅じゃなかったら絶対無理やなって感じ
だって金曜日のいつ来るか分かりませんって
無理やろそんなの
時間帯の指定も何回って
それでも1回言わせれたらもういきなり投資の危機やん
エアコンあるからいいんやけど
エアコン乾燥するし
エアコン北向きの冬で
今年特に寒かったから
きつくなって
リビングで使ってたけど
今子供いるから危ないし
こっちの部屋で使うかって
火力的にはすぐ温まるから
いいけど
狭い部屋で使うもんじゃないなって感じはする
広い部屋で使う
日本今電気代めっちゃ高いから
1:24:02
それも問題ですね
めっちゃ高いビビる
倍はいつ来るか1.5倍
石油ストーブの方がその辺コスト高いってこと?
今年の冬はそうやったんちゃうかな
去年とかわかんないけど
18リッター2500円やから
俺の部屋1月は普通に持ったから
微妙やね
電気代はいろんなものの複合代やから
エアコンが一番食ってそうな感じはするし
わかんないって感じかな
そんな感じですね
よかったですね解決
炊飯器とかヒゲトリマーとかもあったけど
加湿器は
特にアメリカは
市場がらき穴
ビジネスチャンス
これまじでいけるんじゃないかって気がしてる
そもそもスチーム式の加湿力が
本気のやつがあんまりないっていうのもそうやし
できるだけ自分が買った
自分が買ったドジルスとか
ビーストックも
いろいろ課題はあるわけですよ
例えばIOT連携がなくて
ホームオペレーションに対応できない
寝るとき全部自動で消すとかもできないし
できないし
電気代がやばいって言ったけど
本体結構熱くなってね
ってことは熱が逃げてるってことやんか
だから断熱性とか
もうちょっと考えたら
もう少し電気代も増進できるんじゃないか
なるほどね
なのでちょっと
加湿器誰か一緒に作ってくれへんかな
ビジネスパート
日本の家電メーカーの人いらっしゃれば
IOTとかね
パラソニックとか最近そういうの力入れてるイメージあるけどね
ただそれでコスト上がってるからなっていうところがあるよね
結局今そういうのよりも
最低限の機能のやつが売れてるってのがあるやんか
アイリス大山とかも確かそんな感じやし
その辺難しいですね
でもアメリカとかね
アメリカでそんな市場柄気なのもあれやね
加湿器にしてない可能性もあるんかな
俺もねそんな調査もしないとわからない
でもアメリカの
このビーストのレビューとか見てると
アメリカで砂漠地帯とかあるやんか
砂漠地帯で家の乾燥にめちゃめちゃ悩まされてて
1:27:00
これ買ったら解決しましたよって書いてる人もいて
乾燥普通に
大きな問題だと思うんやけどね
あんまり乾燥自体を気にしてる人が
日本より少ないってのはあるのかもな
日本はだから
ウェッティーな時期もあるから余計に気になるのかな
ウェッティーとかモイスとか
毎回大変ですね
次はちょっと何も問題考えてないこと
そんなに誰も真剣に考えてないと思う
この乾燥はマジでひどかった
朝起きたらめっちゃ喉痛い
そのあたりにコロナもかかったし
そうなの
日本から戻ってきたくるなりコロナ発症して
ご苦労様です
過失をより
意識する
症状的には大丈夫やった?
熱も7度起こるぐらいで
じゃあよかったね
そんなとこか
F1ですかね
始まりましたね
昨日は僕は朝起きてみましたけど
見ましたか?
もちろん見ましたよ
最初が一番楽しいな
そう
特にQ1かな
Q1の
ラストとか
20代どういう力関係
1レースで全部わかるわけじゃないけど
ああこういう感じなんや
アストンマーチンも
ビビったね
結局Q3は
レッドブルが万弱に勝ってしまって
なんやねんって
でもアストンマーチン今年結構
いけるんじゃないかっていう
2019年シーズンも似たようなことがあったけど
ピンクメルセデスの時に
運転手のアロンソウ
結構いけるんじゃないかっていう
アロンソウがフレットタッペンとかでチャンピオンになったりしたら面白いね
割と手堅い
ラッキーパンチっぽくなさそうな勝ち
でもアロンソウやからかな
そう思えたの
1:30:01
これがストロールやったら一発パンチじゃねって思ってる
ラッキーパンチっぽい
年齢じゃないんやなと思う
経験が物を言う時があるというか
あとは角田も最初よかった
Q1で結構いいとこ入って
これいけるんじゃないかと思ったけど
Q2入ったりか
タイヤがなかったみたいな話してましたっけ
Q1であんなに以上いけると思ってなかった
チームの予想としてもQ1
突破できるかできないかっていうところ
やと思ってたからそこに全力
思ったより早くて
ドライバーが入れ替わってて
それも楽しい
若手っていうか上がってきてる
前回も話したな大型新人ピアストリーバー
なんかあれでしたね
ちょっと期待外れな感じ
マクラーレンが開発外したのが
ノリスはだいぶ頑張ったけど
巻き返しはあったけど
結構どうなるかな
去年一昨年とかに比べたら
落ちてる感じはするね
あとは誰がいたのか
ヒルケンベルクがすごかったですよね
ブランクあるドライバーに見えない
速さで
マシンもハースで
ハースは今年結構いいとこに行くんじゃないかな
フェラーリのエンジンいいんすかね
フェラーリのエンジンもいいし
フェラーリって結構マシンの開発に成功してる
パーツを共有してるから
ドライバーも
バンチャクな組み合わせだったし
ベテランの2人
いいところ争いそうな感じ
あとは
アルピーヌのガスリーが今言っちゃったかな
チーム変わった人たち苦労してる感じはあるね
アロンス以外は
確かにそうか
上位勢はみんな
固定ドライバー
あと誰いたっけ
メルセデス
メルセデスは去年と変わってなさそう
劇的に良くなったとこなさそう
コンセプトが結局変えられてないからね
1:33:02
ゼロポットのコンセプト
めっちゃむずいよね
ここで変える勇気出せるか
変えるってことは
ほぼ1年分
捨てるってことになるから
今までのデータなしでやることになるから
結構そこが難しいよね
このままでも今のコンセプトで勝てないっていう
結論に至ったらそれをするしかなくなる
去年終盤で1勝したっていうのが
余計に難しくしてるのかもしれない
ハマれば勝てるっていう
成功体験があるから
去年コースの相性と
セッティングとマシンの特性が
マッチした時に突然勝ったから
じゃあ4勝不可能ではないんじゃないか
みたいな希望もあるんじゃないかな
マシン以外の要素で
セッティング次第でどうにかなるだろう
メインのコンセプトは変えずに
そのコンセプトを改善していけば
もっといろんなコースで高いパフォーマンスが出て
フェラーリレッドブレッド競えるパフォーマンスになるんじゃないか
みたいな希望があるのかもしれない
そうするとやっぱり勝てるっていうのは難しくなるし
去年全部ボロボロやったらそうならない
そういう決定にならないと思う
ゼロからもう1回っていう
2人ともドライバー優秀っていうのもある
そうやね
ドライバー間の争いも結構面白そうで
さっきのRPにはフランス人ガスリーとオコンの対決もあるし
あとはマクラーレンのピアストリーが
同じく若手の実績があるノリスト
どれくらいやれるのかっていうのもあるし
あとアルファタオリツノダは3年目で
オールドルーキーのフリーズが入ってきて
来年アルファに乗れないやろうし
チーム内の争いも今年見どころなんですよ
もしこのままレッドブルで独創体制になってしまうとしたら
見どころはそういうところになってくる
そうやね 去年それで俺失速しちゃったから
完全に中盤
鈴鹿あたりでもフェードアウトしてしまったね
ちょうど優勝というか変な形で優勝決まった
しかも元々中段争いを楽しんで見てたのに
その頃ってメルセデスがめちゃくちゃ強くて
独創状態だから
1:36:00
中段の魅力にハマって俺は見てたのに
いつの間にか上位陣ばっかり見るようになっちゃって
今年は原点回帰で広く見ていこうと
一昨年がトップ争いが激激やったから
それをなんとなく
引きずった
あれはね引きずらざるを得ない時間かかる
見どころは
11月にラフレナスグランプリやってたかったんですよ
だからそれに行くつもりやから
そこまでチャンピオンが決まってないと面白い
消化試合になって
いやもうめっちゃ終盤やから
去年と同じような展開になるなら
消化試合になってるね
でもどうなのか分かんないもんね
基本パワーバランスあるけど
事故っていうか
車がうまくいかなくなってドツボハマったら全然勝てなくなるだろうし
ゼロとは全然生きれないって感じがします
レッドブル内で
チーム内でバチバチに争うとか
なんかなさそうやけどな
汚めはでもあるからな
色々と
実力的にちょっと厳しそうっていうのはあるけど
あるし
ペレスは優しそうやからな
これが同じ年くらいの若手とかやったらあれやけど
割と大人の
大人の対応できそうな感じです
去年の終盤で
メルセデスが優勝したレースの時に
ペレスはまだ
ドライバーランキング2位争いをしてて
それドライブトゥーサバイブでやったやつか
去年か一昨年か
去年のそれが問題だ
多分俺まだドライブトゥーサバイブ最後まで今回のやつ見てないから
後でやられてるかどうか知らない
勘違いしました
でもフェルスタッペンが
優勝できないのは分かってる
そのレース
フェルスタッペンはドライバーランキング1位が決まってて
ペレスの2位が重要で
チームオーダーで
フェルスタッペンにペレスに前に行かせろって言ったけど
フェルスタッペンはブチ切れて
二度とそんなこと言うなって順位を譲らず
ペレスがフェルスタッペンの後ろにゴールして
最終的にドライバーランキング2位を取れなかった
ペレスもその時は
無線でめちゃめちゃキレてたし
インタビューとかでも
ああいうことは二度と起こらないようにする
1:39:02
今回もシーズン前に
フェルスタッペンが去年と同時に優勝したのは
自分の貢献もあるし
ちゃんとチームとして動かないといけない
そういう意味でちょっとくすぶってきてる
火種がくすぶってるのもある
これが燃え出すと
ちょっと面白くなるかなと思う
そのまま燃え続けて
チーム内で
ごちゃごちゃするのも面白いだろうし
ペレスが飛ばされてプロのところが突然上げられる
みたいな展開は面白いかもしれないし
なるほどね
車が速すぎるとそういうところの楽しみを見出さないといけない
それはもうドライブ2サバイブ
ドライブ2サバイブは案件
人間関係ドロドロ問題
シーズン5が始まったんですよね
どこまで見た?
俺2つ見たかな
5まで見た
俺2個しか見てなかった
2個目のトトウーフの
お前ら気を付けろよみたいな
くだりがめちゃ面白かったです
覚えてる?
お前らが事故を起こすような危ない走り技するからじゃ
どこのグランプリのやつ?
グランプリはどこか忘れたけど
誰に向かって言ったやつ?
プリンシパルがみんな集まって
分かった分かった
何の会議なのかな
レース前の
去年前半戦ポーパーシング
車がバウンスする現象がつく
メルセデスはなかなか解決できてなくて
周りは結構できてたのに
ルールで
そもそもバウンシング来ないように
みんなで遅いセッティング強制されるようにしよう
話があってちょっと揉めた
そこでブチギレしてて
バチバチやった
みんなに芝居しろって言われてるんじゃないかって
カメラ回ってるから
やれって言われたんじゃないかとか言って
ドリックスの指示で
そのグチグチしてるところもドリックスは撮ってる
すごいなと思いました
コンテンツ力がすごい
やらせなのか
やらせだとしても面白いし
煽っていく
入ってなかったらどこまで
1:42:01
ああいう会話になっているか知らないですけど
面白いなと思いました
序盤のエピソードだと
エピソード1の冒頭がめっちゃ好きで
フェラーリのマティオビノットと
ハースのインターシュタイナーの
めっちゃウキウキで
イタリアのプライベートレッド
フェラーリっていうかすごいちっちゃい車で2人で
山上行って美味しそうな飯食って
景色綺麗だなみたいな
あれだけでこのシーズン見てよかった
ちょっと心が現れる
フェラーリの人は後退になったっけ
あの人じゃないのか
あれってシーズン始まる前に撮ってて
でも今見るとフェラーリのビノットさんは
シーズン後にクビになってて
ハースも結構ボロボロやった
シーズン
この後ずらりひらひら回ってる
フェラーリって序盤めちゃくちゃ早かったし
たぶん行けるっていう感触があったと思う
開発時点で
からの笑顔でのドライブから
でも実際は俺こっちは見てる方が知ってるから
いたたまれなさっていうのもある
ドキュメンタリーやね
一番面白いな
序盤はね確かに
本当にフェラーリ
ルクレールが優勝するんじゃないかと思ったもんな
その辺のフェラーリの歌畑系は
次のやつかな3話目かな
早く見よう
今回も相変わらず面白いです
俺は最後まで見てないけど
今シーズンさっき言ったけど若手同士の
若いがゆえの乱暴さがあるじゃないですか
当然絶対
それはめちゃくちゃドラマになりやすそう
若さのゆえのジェラス
いろいろありそうですよね
その辺はチーム内のいろいろ
そんな気がしましたけど
今日は決勝ですね
バーレーン
そっちは朝早くから
ニューヨーク引っ越したから
朝早くなくて
昼?
11時から
なかなか家にいない時間やったりして
リアルタイムで見れることが減るかもしれない
前は朝6時とかやった
100%言える
1:45:02
今日はリアルタイム無理やな
ネタバレせずに
朝ゆっくり流しながら
仕事を始めるかって感じかな
今回リアルタイム出かけたら無理やな
楽しみにしてます
まだまだ見どころいっぱい
初戦も初戦なんで
漫画書いてくれてますけど
クリックしたけど
読み方がいまいちよくわからない
これカデニャカンパニーっていう
ハードウェアスタートアップを
題材にした漫画が
ウェブ連載で
2017年から連載されて
送ったのは1話目が載ってる2017年の
アーカイブのページ
一番下までスクロールしていくと
第1話見れると思うんだけど
4コマ形式で1ページの漫画で
週1回更新されてて
毎週更新されてて
今230話もある
4コマ前
これたまたま見つけてるけど
結構面白くて
何が面白いかっていうと
ハードウェアスタートアップって
自分があんまり知らない業界で
そこのハードウェアを作るって
どういうことなんやろみたいなのが
面白おかしく書かれてて
とはいえ
もうちょっとジェネラルなスタートアップとか
エンジニアあるあるみたいなのも結構出てくるし
あとはこの界隈の
新鮮
中国の
新鮮の工場とか
部品の製作とか
ほとんど新鮮やけど
新鮮のすごさみたいなのも
より実感を持ってわかる
大体そういうプロトタイプというか
クラウドファンディング系の課題みたいな
大体新鮮の作られたやつ
最近のガジェット系って
新鮮なしは成り立たないぐらい
なんでも新鮮で作られてる
その辺のも出てきて
基本的に柔らかい雰囲気の漫画で
絵が柔らかい
1:48:00
無駄にデフォルメされてるから
山田は読みやすい
逆にこれくらいのほうが読みやすい
変なリアルなやつ苦手なんだよ
さっきの話もあるけど貸しつきとかやってて
貸しつき作れへんのかなと思って
いろいろ調べてると
ハードウェアスタートアップを題材にした漫画
これが出てきて読んだらすごい面白かった
無料でwebで読めるんで
若干読みにくいけど
ちょっとめんどくさいな
1話ずつ見ていかなくて
2020年分ぐらいまでは
実は単行文化されてて
俺そっちを最初に見つけて
そっちで買って読んで
面白いなと思ったらwebでずっと連載してるってことが
それ以降のやつはwebで読んだ
本日のエンジニアさんってやつか
そう
確かに絶対こっちのほうが読みやすそう
無料で読めるのか
そっちのwebで読んで
さっきヤマダがパナソニックがIoT系で
このカデニアカンパニーっていう漫画は
実在するハードウェアスタートアップを題材にしてて
そこの社長の人は
パナソニック出身の人で
今もパナソニックの新商品開発を一緒にやってる
パナソニックのIoTってセンスないよな
毎回思うけど
俺が前回話したあれやな
炊飯器Wi-Fiに繋いだらタイムゾーンが強制的
というか
炊飯器
冷蔵庫じゃない
洗濯機が喋れる機能とかさ
絶対いらんやんって思うやん
その声出る機能も
もっと別のところに能力振れよとか
毎回思っちゃう
その辺はちょっと難しいな
なんとなく色々つけたい側の思い
それつけることで負荷価値上げて
単価上げていくっていう気持ちはすごい分かるけど
でも今それで
どこだけ銃を放り出せるのかっていうか
こんだけ不景気だ
不景気っていうかみんなお金ないって言ってる中で
ニューヨークでは買い付きが普及してないでしょ
買い付き自体はそうなると思うけど
ちゃんとしたやつがないってことやな
ちゃんとマーケティングしろやって感じはしますよね
してるんかなしてるけど
難しいですよね大きい会社だとね
1:51:04
最近はそういうの思いますね
フットワーク軽くできないというか
なかなかみんなの意見を採用していくと
IoTも当然やけど
オートメーション系とかはめっちゃ便利やからな
家電買うときはそこの連携ちゃんとできるかは
見たりするけど
買うときは厳禁的な選択肢
どう使うどういう利便性を届けられるかやね
何でも入れればいいってことやな
値段と利便性の
当たり前ですけど
だから自分で作ったらええやんってことで
カデリアカンパニーで
100回記念
100回記念これでよかった
基本リビルドのコピー番組なんで
コンセプト含めて
全体的に
100回とか別に特別しないというスタンスも近い
確かリビルドも
300回いったんだっけ
最近は
今は50ぐらい
ほぼ
すべてのポッドキャストが
リビルドの孫とか息子だと思ってるんですけどね
日本のポッドキャストの走りみたいなところは
あると思うよ
ほぼベースっていうか
ラジオ番組とかが派生してる芸能系っぽいやつとかは
別路線で元々
結構流行ってたイメージはある
個人ポッドキャストは確かリビルドの流れを組んでる
俺の聞いてるのがそっち系
.fmカルチャーとか
別にfmじゃないよ
とか
いわゆるラジオ
オールナイトニッポンとかも
tbsラジオとか
ラジオ文化自体はポッドキャスト実は最初切ったんですよね
つまりポッドキャストで配信するのやめたっていうか
一旦
アップルのポッドキャストで配信してたけど最初は
ラジオ辞めて
tbsだと自社アプリ作ったりとかしてて
一旦全部
ラジオかラジコっていう
ラジオ専用アプリでしか聞けないみたいな感じになった後
1:54:02
もう一回スポティファイが
ポッドキャスト力入れたりとかし始めて
ラジオ市場が熱いってなってきたから
またみんな
アップルポッドキャストに
一部アーカイブを上げるようになったみたいな
そういう今ここみたいな感じ
振り戻しがあるんやな
元々芸人は吉本かな
多分期限も用意されてて
いついつまで
自動で消えるっていうか
アーカイブ期間が決まってるのか
確か決まってて
そういう制限とかあるんやけど
今は割とまだ盛り上がってきてるっていうのは
あるかもしれないですね
音声メディア伸びてるっていうもんね
特にこのコロナ禍以降
業館というか
やっぱね
文字だけだと業館がないんで
しんどいっていうのもありますよね
その辺
ダラダラ喋ってるだけですけど
そういう
業館ありきの文化が
メディアとかが残っていくには
ポッドキャストぐらいしかないんじゃないか
でもそのポッドキャストも先でめが言ったみたいに
可視化されていくっていうか
YouTubeも始めるね
ポッドキャスト試合みたいな
だからどこまでどうなるかわからないけど
収益化っていう意味で言うと
YouTubeはねそこが強いから
だからYouTubeでやってる人もいっぱいいるし
再生でお金が入ってくるシステムっていうか
広告
だからこそ自由っていうのもあるけど
次200をね
いくのか200ってところですけど
やれるとこまでやろうかって感じ
200回記念は
この番組オリジナル回数期を
発売して
なんで回数期な
100回記念からの流れで
100エピソードの時を経て
完成しました
それで言うと
100回なんで
AppleでもSpotifyでもレビューみたいなのできるんですよ
高評価みたいな
1:57:02
普段聞いてる人がそれをつけてもらえると
助かります
それをやったことないからやっとくわ
付けといてください
あとグッズもあるんで
興味の方ちょっと見ていただいて
ラインナップはちょっと増やしてみます
お気に召すものがあるかちょっと分からないですけど
Tシャツにしようかな
それ着て来られたら
ビリるけど
街で着てる人見かけたりする
いつの日か
怖いけど
近所に行ったりしてた
近所のコンビニで見かけたり
タンブラーとかもありますわ
サーモタンブラー
台本持たなきゃいけないから
無限にデパートで着させる
iPhoneケースキーホルダー
タオル
ラインナップ
改めて100回おめでとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
01:59:00

コメント

スクロール