00:01
よろしくお願いします。
お願いします。
Osamuです。
Takumaです。
TECHNOTREK FM、ITフリーランスで海外MBA留学中のOsamuと同じくITフリーランスのTakumaが、ガジェット仕事暮らしについて話をするポッドキャストです。
よろしくお願いします。
今日はこの説明文にふさわしいアジェンダですかね。
我々、過去2年ぐらいずっと話してきていますが、あまり視聴数、聞いてくれているユーザー数は増えないトピックですか、毎回話しているWWDCに関して。
今回は割と話題になっているのは、こっちの海外だけなのか。
IT海外だとすごい、なんかハードウェア出なかったのにこんなに話題になるんだってぐらい盛り上がってましたね。
WWDCだからね、なんだっけこれ、ワールドワイドデベロッパーズカンファレンス?
そう。
デベロッパーズカンファレンスなんで、そもそも俺らすら対象では本来ないっていう。
iOSとかMacOSのアプリ開発者向け、ソフトウェア開発者向けにいろいろ基礎講演とかをやるアップルのイベントが今やもう世界中で話題になってしまうような時代になったんですよね。
Google IEOとかさ、ああいうのはあんま話題にならないけど、サウスバイスアジェスト?
サウスバイスアジェスト?
広告、広告界隈では話題にはなる。
あ、そうなの?
やっぱ、セグメントが違うのと思うけど。
Google広告のアップデートとか結構聞かれたりするから。
ああ、なるほどね。
でもリアルタイムで見てる人は絶対にいないね。
うん。ね、もうWWDCはリアルタイムでも多いし、まあ俺はXRっていう界隈にいたからだけど、WWDCは結構アップデートが多く入ることが多いので。
対象者だ。
リアルタイムで見てることが多かったが、今回はソフトウェアが中心ですが、とても大きなアップデートがいくつかあったので、それを雑談がてら話していきたいですね。
個人的には神回でしたね。ここ数年の中でのアップルイベント、あらゆるそのハードウェア発表まで含めたアップルイベントの中で、最も神回だったんじゃないかな。
確かに最近、生成AI系のたくまは割とお熱ですもんね。
そうだね。俺のこういうガジェットとかさ、テクノロジーとかに関心があるところの根本は全てアイアンマンから来てるんですよ。
絶対言うと思った。
アイアンマンのジャービスを作りたい。作りたいというか、作れないけど体験したい。
トニースタークの生活がしたいというのが人生のモチベーションなんですけど。
こんなすぐにそこまでたどり着けると思ってなかったんで。
たぶんちょうど10年前ぐらいにマーク・ザッカーバーグがまだメタが順調だったときに、
03:04
4日時間のその個人研究を毎年やってるけど、その個人研究のテーマは今年はジャービスを作ることですみたいなことをフェイスブックで言ってて、
来るかっつって、数日後の4日明けにやっぱ無理した、諦めましたみたいな投稿してたときに無理かって思ってたんだけど、
それがこんなにすぐに来るとはっていうところで面白かったですね。
本当未来感があったよね。
じゃあちょっとその辺から触れていきますか。
それはどのアップデートが一番それなんだろうな。
SiriとApple Intelligenceがそこになる。
そうだね。ここはもう間違いなくメイントピックになるから、
それ以外の細かいOSアップデートの中で面白そうなものを拾っていった後に最後にApple Intelligenceでいいんじゃないですか。
そうしましょうか。
そしたら他にも、個人的にはデカいんじゃないかと思ってるので、Vision Proとか。
ついに日本でも正式発売。
あ、そっか。発売60万円だっけ。
そう。あと2週間後ぐらいからもうすでに店舗で買えるようになるかな。
オーストラリアも入ってたじゃん。
そうね。でもちょっとタイミングが違くて、中国、日本、シンガポールが6月末で、オーストラリアは7月半ば。
そうなんだ。
使えるようになるみたいなのと、
オーストラリアで買っても日本語対応してないだろうから。
そうだね。してないと思う。OSの言語設定でどうにかなるのかもだけど。
俺の大学とAppleが提携してて、
Appleのデザイナーが、
iOSでアプリを作るんやみたいな感じなんだけど、
技術的にSwiftでどうこうみたいなのももちろんだけど、
ユーザーエクスペリエンスをどうやって設計するかみたいなのを、
実際にデザイナー呼んでワークショップやるみたいなのがあって、
その時に、そのSwiftに俺興味ない。
iOSのアプリにそこまで興味なかったんだが、
これってVision Proとかも対応してくれるのかって言ったら、
近々対応する事業が出るかもみたいなこと言って、
でもオーストラリアってまだ売ってないよなって思ってたら、
まさかここで売られることになるのかという感じでした。
意外と早かったよね。
実際あっても作れるものが少なかったのは、
今回APIでカメラのアクセスができるようになったから。
これがめちゃくちゃでかいね。
じゃあその認識してるところとかを全てアプリ側が理解できる。
取得できるようになるとか、
あとトラッキングの精度だとか、
用途によって調整してパラメータいくつかあると思うんだけど、
そういうのがエンタープライズアプリケーションって言ってるので、
もしかしたら有料のあれかもだけど、
06:02
これはちょっと開発者、XR界隈が歓喜なアップデートなんじゃないかなという感じですね。
なるほど。
結構Vision Proは。
あとそのAPIで繋がるので言うと、
iOSに関しても。
iOSだいぶですね。
ね。
そうして言えるのは、
アンドロイド過激派の人たちは、
アンドロイドは何年も前からこれできましたけどねっていうのが、
想像できる。
マウントをね。
実際取って投稿いくつか見たわ。
いくつか見たわ。
やっと追いついてきましたかみたいな。
そうそう。
シャウデンって思うけどな。
アンドロイド確かにできて、
iPhoneのホームグラフカスタマイズとかもっと自由度高くできたけど、
俺はアンドロイドも一時期2,3年iPhoneから倉返して使ってたから、
ディスる権利があると思うんだけど、
あいつらはクラッシュすんね。
なんかね、何なんだろうね。
安定しないね。
自由だけど安定しないアンドロイドOSか、
できることはアンドロイドより少ないけど、
安定してるiOSか。
で、俺はiOSに戻ってきて、
一定でiOS側が自由度高いけど安定してるになったら、
もうアンドロイドはそう負けじゃんっていうのが、
Apple信者としての主張です。
ね。
いやー、なんかピクセルでさえすごい不安定。
実際たくま使ってたのはピクセルだった記憶があるけど。
うん、ピクセルなんてもうピュアアンドロイド of アンドロイドだけど、
あいつも本当に昔の、
俺が初めて持ったスマートフォン、高校生ぐらいの時の、
あれよりは全然クラッシュしないけど、
微妙だったらフリーズとかよくするし、引っかかるし、
そういうのが触ってる時間長いと、
わかるわ。
なんでこんな完成度の低いものを触ってるんだろう、
みたいな気持ちになってくるから。
確かに。
IOS側の自由度が上がった一つに、
Controls APIっていうのが今回リリースされて、
ウィジットとかロック画面をいじれるようになったらしいですよね、これで。
いやー、もうこれ待ってたよ。
いつできるようになんねんと思いながら。
本当にその意味でアンドロイドより圧倒的に遅いなと思うけど。
セキュリティの観点とか色々あったんだろうね、
ロック画面とか特に。
そうね、あとやっぱり安定しないんだろうな、
ここまで自由に動かすといろいろ。
そうだね。
バグフィックスに3年がかかりましたみたいな感じ。
知らないけど。
いやでも、プレゼンテーションがさ、
フェデリーおじさんが犬の写真で、
犬の写真の顔にかぶんないようにアイコン配置するみたいな。
もう刺さりまくりましたね。
そうなんだよ。
そうなんだよと思って。
犬が見えねえんだよ、アイコンでと思って。
なんかあんまりバックグラウンド、
その壁紙の役割がiOSってあってないようなもんだったけど、
09:00
その辺の個人の趣向性に合わせてくれる修正が入ってるよね。
うん。
あとコントロールセンターが複数ページになったのもめっちゃいいなっていう。
これアンドロイドとか関係ないまた新しいUIだと思うけど。
特に家電操作するボタンとか明らかにコントロールセンター入りきってないから。
ちゃんとそれを使いやすい配置に好きに勝手に変えられるのはだいぶいいですね。
ちょっとこの後にも触れるけど、Mac OSのそのMacの中にiPhoneの画面表示できるやつあるじゃん。
あれの方でもiPhoneは操作して常にPCの側に置いておくのは、
スタンドとかに立てておいてウィジットというかダッシュボードとして使うみたいな
使い方がほぼできるようになるなと思っていて。
そうなるとスマホって付けてる時間、操作してる時間よりただ眺めている時間の方が長いと思うから、
別の消費可能な時間が生まれたなと思い、
これは結構イノベーティブ、ゲームチェンジングなアップデートだなと個人的に感じた次第でございます。
あと地味に個人的に思ったのは衛星経由でiメッセージを送れる。
へー。
インターネットがなくても。
あ、そんなアップデートあったんですね。
うん。
オフラインかで。
ちょうど一週間前ぐらいに。
オフラインかでも送れるってこと?
多分そういう意味だと思うんだよね、あれ。
衛星使ってるから。
ちょうどフォールっていう映画があって一週間前ぐらいに家で見てたんだけど。
うん。
フォールって映画を説明するの難しいんだから。
結構そういうロッククライミング、ウォルクライミングというかガチの山の絶壁を登ったりするのが好きだった人たちが、
塔のすごい高いテレビともう使われてる老朽化した塔のてっぺんまで登って、
でもフォールっていうタイトルなんでそこから落ちるんだけど。
これはネタバレじゃないと思うんですけど。
はい。
そのなんかもうハラハラサバイバルみたいな。
もう少し今なんかネタみたいな紹介したけど結構シリアスな感じで。
グロテスクな表現もいっぱいあるみたいな。
汗をかかずには見られないみたいな映画なんだけど。
あれはまさにスマホとか持ってたけど上で電波届かなくて急に助けを呼べずどうするかみたいな。
はいはいはい。
試してる映画で見てたんだけど、あ、解決したじゃんと思って。
12:01
あの映画成り立たなくなるの早かったなーと思って。
なんかそういう山の上とかさ、海の上とか、
そういうところ、地球上の球の表面積の距離より、
空の距離のほうが近くなるからコンタクトできるようになると思うんだけど、
そういうところで通信が通信というか、メッセージが送れるようになるとかって言うと本当に文字通り救われる命があるだろうから素敵なアップデートだなと。
やっぱ県外でもって書いてあるわ。
あ、ほんと?
うん。
じゃあ飛行機とか乗っててもいけるのかな?倫理的にオッケーなのかどうかは別として。
確かに。
そしたら送りたい放題になっちゃうけどね。どうなんだろう。
ちょっと面白いやってみようかな。秋になったら。
でもインターネットがなくなった瞬間にこの高性能デバイスたちは無力化するっていうのが今の本的な問題だと思う。
そうだね。ただのブラウザーになっちゃうもんね。何かダウンロードしたものを見るためのものというか。
18で言うとタップトゥキャッシュ。
昔さ、乾杯みたいなのやると連絡先が交換できるみたいになったじゃん。
バンプでしょ。
あれをすごい思い出した。
今もお金をくれないけど赤外線通信みたいなのはできるよね。iPhoneの頭同士くっつけると。
あーはいはい。データ移行とかもできるもんね。
これ、いつだかの回で話した知り合いにPayIDで連絡先を与えないとキャッシュが送金できない問題を
すごいセキュアな感じで解決してくれてありがてぇって思った。
これ、どこの何に金が溜まってんの?
これ多分Apple Payで払える。ただ受け取り側ってどうなんだ?
払う側はApple Payでさ、画面見るとクレカ紐付いてるいわゆる
Apple Payの支払い画面だけど支払われた側は
どこにこの金が飛んでってんのっていう。日本だったらさ、PayPayとか
あれの残高があるけど。
確かに。これ、USだけなのかな?
そんな気がしてきた。
と思ってます。
間違いねぇ。使えない説。
メガバンクたちが対応してくれたらいいけど。
ぶっちゃけ今のPayPayとLinePayで何も困ってはないからね。
日本はそうだろうね。日本だとここにあんまり困りはしない。
むしろ不便になる説すらあるかな、きっと。
あとこれか。マコエス文脈で話すあれになるかもしれないけど
パスワードアプリ。
15:00
あ、そうね。パスワードアプリ。
これデカくないすか。
独占禁止法とかに引っかかるレベルのアプリですよね。
このWWDCで潰されてるサービス3つぐらいあるよね。
まずここでワンパスワードが。
ワンパスと、あと、なんだっけ。
有名な、オーセンティフィケーション系が結構
シンズだろうな。
一方で、先週か前回かリビルドFMで
このパスワードアプリ出るかもよっていう予告の段階で
言ってた話で確かになって思ったのは
あまりにそのアップルにパスワードとかを全て預けすぎると
いわゆるセキュリティ的なサービス作ってるときの
セキュリティ的なリスクで言うと分散化ができてないから
アップルが終わったら一緒に全て沈むっていうのが嫌だから
ワンパスワード使うけどねみたいなことを言ってたら確かになって
潰れはしないんだろうなと思って。
個人自由主とかそういうレベルだとそうだよね。
本当に個人でそんなウェブサービスとかもたまにしか使わないですよ
それで忘れちゃいますよみたいな人たちにとってはすごい。
そっちが多分人口のほとんどだと思うので。
そうね。あとネイティブで動くのが強いよね。
入力やっぱミスったりするから。
これすごいよな。
iOS。
iOSそんな感じ。
そんな感じですかね。
iOSはとはいえ年々結構でっかいアップデートが来てたけど
なかなかiPadOSには来なかったのが今回はすごいでっかいニュースがありましたね。
電卓アプリがボーンってスクリーンに出たとき笑っちゃったけどダサすぎて
今更計算機の話してるよと思って。
いやなんでできなかったんだろうって思ってたけどそことなくて
ただペンを感じてたのさ。
そうだよね。あれ計算機ねえじゃんって思って。
iPad初めて買ったとき。
スマホの電卓とPCの電卓アプリどっちも桁数が少なくて
iPhoneを横にしたらいいんだけどでかい計算ができないのがすごい不便だったんだよ。
それができるようになったのは熱いなーって個人的に思っている。
あと一番手が汚いよ。
手が汚いよねー。
あれはやばい。iPadのバリューがすごい上がったし
いろんな、今私大学院に通ってるので。
そうだよね。今回WWDCなんかオサムのためのものかっていう気のめちゃくちゃ感じたけどね。
アコデミックな。
18:01
それは大学側は困るだろうなって思った。
そうね。あらゆる不正がし放題。
紙の計算OKだよみたいなテストがこれが紙に書いてるのかiPadに書いてるのかわからないみたいな感じになって勝手にそれで計算してくれてたらね。
バナナおやつに入りますかみたいなのが全てに応じて。
iPadは持ち込みOKですか?計算機として使うのあれですか?
何年お持ち込みOKの授業でドイツ人連れてくる防学のテストみたいな。そういう。
魔法のね。
このデモでさ、卓球の絵描いてさ、打つ角度によって変数を用意して、こんなもんどこで使うねんって思いながら。
二次関数グラフとかでできてさ。
グラフとか特にPCだけだと計算がしづらい。描写ができないから直感的に理解がしづらいみたいな。
なんかこのダッシュボードみたいに何か変数を変えたらグラフの形も変わってとかっていうのはできなくはないけど、スプレッドシートとかである程度環境整えて、
10分くらい作ったものの後は変数を変えていくみたいな、よくコンサルとか授業計画の紙エクセルでやってるみたいなものは、
時間かけて作ったものは後から編集しやすいけど、これは直感的にパパパって書いたらそれが全て変数を変えたら反映されるようになるっていうのは、
新しすぎてユースケースが想像つかなかったんだよな。
これができるかわからんけど、よく上場企業の決算書に出ている非公開、株主のために公開してるけれどもIR上公開しなくても良い課金者数の推移のグラフみたいな、
トレンドだけ書いたら実数がないみたいなのがあるじゃん。ああいうのを比率で逆から傾向して大体の金者数を計算するとかできるようになるのかなと思っていた。
おもろいユースケースだな。
これはもう完全にCPAカーブを書いて、変数を縦軸・横軸に置いてパチパチいじったらグラフが勝手に変わってくれるのかと思ったら、頭の使い方が根本的に変わるなと思ったんだよ。
授業計画とか書いてても、最初にエクスプレイでダーって変数並べて、最終的に最終的に、例えば営業利益とか業ができて、ボトムアップで計算してた時に、いやその数字にはならんやろみたいなのをグラフを自分の裸に合う形に変えていく作業みたいな。
これ伝わるかわかんないけど、現実的なものに変えていく作業みたいなのが、よく授業企画の人がやってたりとか、予算を立てる時とかにやってると思うんだけど、そういう順序で仕事をするのがこれまで当たり前だったけど、
21:00
だいたいこんなもんでしょってグラフをまず一本書いて、それに対して後からちゃんと正しい数字を入れていくみたいなことができるようになって、かつそれぞれちゃんと変数化してて、変えられるようになってて、やりやすくはなるんだけど、なんだこれっていう、その技術だよな本当。
あとその数のさ、我々はビジネスの観点からそういう発想になりがちだけど、漫画家さんとかはすごい便利になるんだろうなってこれで思った。
ラフを清書するという作業が多分なくなるんだろうなって。
ないしは、本当、一番最初の周りのスタッフとかに伝えるだけのものみたいなもののクオリティがドカンと上がるとか、そういうのありそうだな、あとアニメとかもそうだし。
面白かった、手書きを改善してくれるやつあったよね。
手書きを改善してくれる。
あなたの筆跡を残しながらもう少し読みやすく変えますみたいな。それは何言っても筆跡とかじゃないじゃんみたいな。
走り書き、殴り書きしたやつを綺麗に戻してくれるんだよ。何の技術でこれができてるのか全くわかんない。
数字の時も思ったんだけどさ、例えば海外の人って7にもう1点つけたりするじゃんか。
6がめっちゃ車をしてたりとか、変な本当の数字を書くよね。
ああいうのとかを理解してくれるのすごい。
これApple Intelligenceのくだりで出てきてた方かもしれないけど、テキストをキーボードで打つと、俺の筆跡で書いてくれるみたいな。
フォント化してくれるってこと?
そう、自分の筆跡がフォントになる。
だから手書きで書こうとキーボードで打とうと同じ筆跡になるっていう、きもい。
犯罪の匂いがするというか、サインの完璧なコピーができちゃうわけでしょ。
署名の価値がゼロになってる。
いや、技術はそこまで進んでいるのに日本はまだ犯行が必要という。
犯行なんてもう30年前ぐらいに脆弱性が発見されてるようなものだと思うんだけど。
まあでもiPadOSかなりいいですね。
あれって純正のノートだけなのかなきっと使えるので。
ノートアプリ。
なんかそうっぽくは見えるけどね。
さすがに、いや思ったのがここでもまたgoodnoteとかああいうサービスが新たんだなという。
まあでもgoodnoteなんかずぶずぶに毎年やってるから対応してくる気がするけどね。
アプリ側がちゃんと提供してる。
APIとかがね、提供されてたらいいですね。
APIで筆跡、わけわかんないね。
24:04
OCRとか。
これってできるのって。
リアルタイムOCRってわかんないけど、そういう感じなんじゃないかな。
めちゃくちゃ処理が必要そう。
そうそうそうそう。
だからあれなのか。
M1系の。
いやでもそれはApple Intelligenceだけなのよ。
ここまでの機能は多分OS標準だから俺のiPad miniでも動くはず。
対応デバイスに書いてあった。
そこは確認した。
Apple Intelligenceが全部ローカルでLLMの処理するから、
M1以降じゃないといけないっていう。
Mac行きます?
Mac行きましょう。
一番デカいのさっきあった。
MacOSセコイヤー。
MacにiPhoneの画面と使えてそこの中でもいじれるし、
ドラッグ&ドロップもできるという紙機能。
何だこれって。
AirDropが必要なくなったよねこれで。
ね。
自分通じるにおいては。
確かに。
今までデバイスが分かれている前提だったからそこの送信することだけを考えてたけど。
確かにMacの中にiPhone出てたら何の問題もないよねっていうか。
確かにそうなんだけど。
いやこれ。
気持ち悪い総理でしょ。
絶対にその内部のデバッグ用に作ったやつを出しちゃえってやったんだろうなって。
元々Xcodeがプレビューできるやつあったんだけどね。
それよりももっと深く繋がっているように見える。
ドラッグ&ドロップなんてさ。
まあ確かにね。
わけわかんないもんね。
なんでiPhoneにドラッグ&ドロップで物を入れられるの。
ね。
通知がMacOSに表示。
さすがにでもこれはあれか。容量は全部iCloudとかになるのかな。
同期先は。
いや、裏で結局その画面上でドラッグ&ドロップだけど裏でやってることはAirDropと一緒なんじゃない。
だからちゃんとiPhone側にもデータが飛ぶはずでしょ。
いや思ったのが、動的にそれをやるとすると常にiPhoneを動かしてるってことになるじゃんか。
うん。
それiPhone側の処理めちゃくちゃ重くなりそうだなって。
ドラッグ&ドロップ例えばMacからiPhoneにするんだったらAirDropでも交換してるのかなってイメージあるけど、
iPhoneの物をMacにやるってこともできるわけじゃんかこれって。
多分ね。
それをやってるとなるとAirDropと違う機構なんじゃないかなって思った。
まあちょっと推測でしかないからあれだけど。
もともとUniversal ControlsそのiPhone側をMacのマウスとかで触れるっていうやつの延長にあるから、
27:05
その辺の処理はもう下地があるんじゃないのかなと思うけど。
なるほど。
あと個人的にはこれ、どこまでアクセスできるのかが気になる。
カメラとかにもアクセスできたら。
じゃあどっちのカメラ使うのみたいな、Universal Controlの時もそうだったけど、
今これどっちのカメラに映るのみたいな。
あとXR系のデバイスのデバッグもこれでできるんだったら、
もうこれでできるんだったら、
どれぐらいiPhone自体の処理がかかるのかを、
これでもテストフライトとか使わずに試せるんだったらすごい革命だなっていう。
そうだね。仕事しやすいよねこれ。
ね。仕事しやすい。
てかこれさ、これできるようになったら思ったんだけど。
本当にツーオーセンディフィケーション系、意味なくなるよね。
確かにね。
大抵って同じApple IDでログインしてる必要あるだろうから。
そこが突破できてないとっていうのは。
そうなると二つのデバイスでプッシュ通知とかでOKってしてたのが、
一つの画面上でできるようになるわけじゃないか。
確かに。てか俺それめっちゃ便利じゃん。今気づいたわ。
最近広告とかでめっちゃあるんだよ。
広告の予算変えるとGoogle広告から警告が来て本人かどうか確認しますみたいな。
iPhone側に通知が来てそっちを通さないと予算が変えられないみたいな。
結構めんどくさい仕様があるんだけど。
同じデバイス上ででいいんじゃんと思って。
これさ、例えば。
めっちゃ便利じゃん。ありがとう。
オフィスとかで。
今気づいた。
例えば一つマスターのデバイスがあって管理用みたいな。
で、あんま良くないけど一つのアカウントを複数人で使い回していて、
誰かの承認がないとログインできないみたいな時に。
そもそも同じAppleIDで複数のMacとか入れないのかな。
入れるよ。
そしたらさ、あんまそういうセキュリティ管理しない方がいいんだろうけど。
概念上。
どういう区分けで繋がるんだろうね。あんまりシームレスになりすぎると。
ちょっと不思議。
セキュリティリスクの方がでかくなるよね。
ただ面白い機能だよね、これ。非常に。
ただ俺はこれ見てて思ってたのは自律神経が終わるなと思いました。
Mac開いてる時はiPhoneの通知を見なくていいことがあれだった。
一生どの画面見ててもiPhoneが出てくるんだよ。
はいはいはいはい。
それビジネスユニットというか、何か区分けできないのかね。
30:06
通知のカスタマイズとかさすがにできてほしいな。
仕事モードとかにすればいいのか。
そうやな。
地味にこれめっちゃよくないと思ったのが、ビデオに背景追加するやつがOSネイティブで用意された。
ビデオに背景。
バーチャル背景。
今こうやって全キャスターで収録してて、お互いの背景バーチャル化されずにそのまま映ってるけど。
Zoomの時はZoomで設定されてるからいいけど、じゃあMeetに変えた時にまた設定しなきゃいけないとか。
バーチャル背景対応してないやつだと。
っていうことだと思ってて。
ローカルで共通されてくれるならそれが一番いいなと思って。
確かに。
地味にね、あるもんね。
違うところで入ってたら、あるイベントの登壇したから後ろがそのままその背景になっていて、
あ、遊んでないやつ。
懐かしい。
これいいなと思いましたね。
あと個人的にいいなと思ったというか、なんかしてやられたなっていうのは、
Windowsの自動整理機能っていう。
あれね。
開いているアプリを例えば四隅にドラッグすると勝手にサイズをサイディングしてくれるというか。
ベータタッチツール捨てようと思いました。最近安定してないから。
あれって確か有料だったよね。500円くらい。
有料で買い切りでたまに買い切りだけどやっぱもう1回買ってみたいなやつが来たりして買ったりしてたから。
ほんとこれ学生の時から使ってるから12年3年使ってるアプリがここに来て終焉を迎えましたね。
人気アプリと言われていたこいつが死ぬのかと、またRIPって感じ。
でもなんかキーボードのこのドラッグパッドのタッチでどういう挙動をするかとかはベータタッチツールだけのあれかもしれないから。
ベータタッチツールとベータスナップツールがあって、ベータスナップツールがショートカットで買っていそう。
形を変えてくれるやつ。
でもなんかこういう他のアプリがあったから便利だったことがネイティブ機能化されていくのマジ怖いよね。
開発者からしたら。
誰も開発しなくなっちゃうよ。
いやー怖い怖い。
そんな感じかなーと。
おっち。
個人的にはすごい2つ熱いのがあって、運動の強度を測ってくれるのがめっちゃいいなって思った。
これね。今も似たようなやつ出てくる気がするんだけど、サイクリング中とかに。今の運動の強度のレンジここにいますよみたいな。
いつもなんとなく心拍数を見て、今自分はどれくらいの負荷かな。
33:04
その絶対的な負荷とさ、これ確かトレンド追ってくれるって言ってたじゃんか。
今日の睡眠とか、いろんな複合的な要素でトラックしたヘルススコアとそれに対する実際の今の運動がどれくらいの負荷度がありますかってことを出してくれる。
なんとなく頭でやってたのを自動化してくれるのはありがてぇって。
あとは、通訳のやつ。これSiriの機能なのかな。
これどこにあった?通訳の下り。おチョイス?
おチョイスでSiriで話しかけられるみたいな。
確かあった。
音声認識ができるような。
それの翻訳みたいなの。今まで例えばGoogleトランスレートみたいなアプリ起動してとかってあったじゃんか。
うん。
あれがね、ネイティブの機能でできるようになったんですけど。
それはいいね。
iPhone、わざわざ出さなくても手元に話しかけられる。
自分で日本語で喋ったら英語で出すとこもできるし、
相手が喋ったら日本語で見ることもできるし。
俺がヨーロッパ旅行でイタリアの警察、ローマの警察とイタリア語の翻訳でくさぐさげてくれる。
そういうのもできるし。
そういうのもできるし。
そういうのもできるし。
そういうのもできるし。
俺がヨーロッパ旅行でイタリアの警察、ローマの警察とイタリア語の翻訳で苦戦してたあのシーンは消えるわけだね。
ありがとう、世界を変えてくれて。
これの中身がGPT-40になるんだろうな、きっと。
素晴らしい時代ですよ。
1年でこれですからね。
これが全てを解決してくれるとは思わないけど、補足にはすごいのあるなって思う。
全然やりやすさが違うよね。
たまにあるんですよ、こっちのめちゃくちゃうまいビャンビャンメンってわかる?
聞いたことある、てか知ってる気がする。
世界で一番画数の多い漢字がビャンビャンなんですけど。
騎士麺みたいな太さの麺のマーラーソースと食べるお店が近くにあってめっちゃ美味しいの。
ただ全部メニューが中国語で、店員さんも中国語縛りなんですよ。
あと簡単な英語聞き取れるけど向こうは喋れないみたいな。
たまにオプションをつけたいわけ。パクチー増やしてくださいとか。
今日ちょっと胃が痛いから辛さ控えてくださいみたいな。
36:02
じゃあ来るなって思われて。
向こうもね、分かろうとしてくれる態度はあるんだけど、英語がお得意でない様子でですね、なかなか。
そこに行く時には自分の変更バッチで。
中国人得意な、はぁはぁって言われる。
そう、みたいなのが、スマホ使ってまで翻訳したいと思わなかったけどこういう手軽にできるのあったらやってもいいなって思えたという感じがありますね。
ウォッチOS、俺からはそんなところだけどなんか困ったりされます?
ウォッチOS?
いや特に。
ウォッチに関してはそんなに何かを感じることはなかった。
なんか強度、今朝もサイクリングしてきたけどなんかめちゃくちゃワークアウトの数は毎日だいたい起動して何かしらの運動はしてるから、
それの強度が自分の適切な範囲でわかるみたいなのはありがたいなと思うけど、
でも本当にこういうのがあることによって運動するモチベーションになることが全てありがたいなって感じです。
数として出してくれる。
数字が溜まっていくことが。
我々の。
なんかいい感じのタイミングでさ、プッシュ通知でさ、やりましたねみたいな。
あーわかる。
記録を更新ですよとか、最長距離のサイクリングをやりましたねみたいに言われて、おーまじでって嬉しくなるから。
ただ動いてるだけで勝手にそういうのが溜まって褒められるのが。
うん。
パーソナルトレーナーみたいな感じでいいよ。
確かにね。
そしたら次はAirPods。
音声認識の精度が上がるとか、その和写分離っていうのかな。
背景と、背景のノイズと声をより切り分けてくれるようになってますね。
うん。
ありがたい。
個人的には首振りっていうのをジャイロでトレーニングしてそれをコントロールできるのはすごい面白いなって思ったけど。
いや俺あれめっちゃ嬉しいんだけど本当。
なんか営業電話とかかかってくるんだけど。
はいはいはい。
いちいち、でもAirPodsトントンってやったらオフに、オフというか着用じゃないかっていうのがあるんですよ。
うん。
いいっていうシグナルを送れるから別に首振らなきゃいけないシーンって結構少ないなと思うんだけど。
うん。
まあ楽でいいなって感じ。
そうだね。
いやこれ、でも文化差めっちゃあるじゃんか。
この小ノートに書いてあるインド人のくだりは何なのか。
えっとね、インド人ってえっと、むっちゃ合図チームみたいな感じでね、
こうやって。
あーなんかそのイメージある。
伝わらないかもですけど聞いてる方々は。
すごい横に首をかしげるみたいなのをすごい細かくされるんですよ。
はいはい。
だから何かをオフにしないとインドの方が大変なんだろうなって。
ははは。
39:01
なんかこういうのがすごい面白いんですよ。
なんかインド人って。
うん。
だから何かをオフにしないとインドの方が大変なんだろうなって。
ははは。
インド人常にEAのシグナルをAirPodsに送り続けることで。
そうそうそうそう。
AirPodsがもう困っちゃうんじゃないかなって。
今この人何をしてるんだろうっていう。
電話かかってきて0.5秒でEAしちゃって何が起きたかわかんないみたいな。
そうそうそう。
あのその辺は。
破壊も多分この。
だなちょっと。
こうじゃなくて。
うなずくじゃなくて。
そうだね確かに。
うん。
さすがにあれなんじゃないですか。
インド人100人くらい使ってディープラーニングでちゃんと再適化してるんじゃないですか。
アクションモデル設定で。
インド人みたいな。
インド人。
アジア人。
うん。
あるよね。
まあ日本人多分そういううなずきの回数多いだろうし。
人と話すときに。
確かにな。
体の動きにデバイスを合わせるとそういう問題が起きるのか。
うん。
面白い。
まあエアポッツこの辺ありがたいけどその前にもうちょっとステーブルに。
なんだ。
してくれやって思うときが多いな。
どういうときに。
今日もね。
接続?
これの前のミーティングのときになんかマイクの調子が悪いですねってビジネスのミーティングでなって。
普通に老朽化か不良じゃない。
エアポッツプロ。
めちゃくちゃステーブルだけど俺のエアポッツ。
ステーブル災害売りないでしょこのデバイス。
まず逆に。
通信はね。
どこと繋がる。
iPhoneから音が出てたらMacと繋がってそっちに動いてくれるとかすごい良いけど。
声の認識。
俺の声がちっちゃいのかわかんないけどあんまり。
マイク性能良いと思った試しはないので。
iOS側で設定画面でマイクの自動になってる。
右耳側か左耳側か。
自動で録ってくれるようになってる。
片耳だけになってたら声遠くなっちゃったりとかあるかも。
ちょっと今度見てみよう。
とりあえずエアポッツは。
エアポッツはそんな感じ。
冷静に今まで発表されてるやつが全て自分の今手持ちのデバイスと関係してくるっていうのを思うとどんだけAppleデバイス持ってるんだっていう気持ちになって気持ち悪いけどね。
全部だって。
俺だったらこう使うみたいなのとか。
ビジョンプロ以外今のとこあるもんね。
ビジョンOS以外。
支配されてるわ。
Appleデバイスの基軸になっているAIことAppleインテリジェンス。
いやマジで喧嘩売ってるよねこれ面白すぎない?
一回もAIって言わなかったらしいね。
言わなかった。
プレゼンテーションずっとそれ考えてた。
ジェネラティブAIって言う時もジェネラティブインテリジェンスって技されてた。
ティムクックさんが。
42:00
どんだけ他社に喧嘩売ってんだって言って我々の思うAIはAppleインテリジェンスですよっていう。
やっぱティムクックってなんか世界一喧嘩腰な人間だよ。
たまに言われてるけど。
結構頑固になられてるところもあるんじゃないでしょうか。
あの人喧嘩絶対好きだろうなと思う。
Appleインテリジェンスって名付けた最初にアイディア出した人はすごいなって思った。
ティムクックがいいねーってググるにそれでぶつけようぜって。
これで商標とか取ったんだろうな。
とりあえずAppleインテリジェンスは来年の、
今年の秋からとりあえずアメリカかつ英語だけリリースされる。
アメリカ英語だけ。
これによって私は多分今年の後半ぐらいに全てのデバイスを英語設定に変えるんだろうなっていう。
VPNでやりやすいね。
でもVPN繋がなくてもいいんじゃないか。デバイス側の言語設定ってどっかで書いてあった気がする。
いや多分議的とかの問題あるんじゃないかなこれ。
あー、え、ある。
気がするよ。
逆にだって全部ローカルだぞ、動くの。
そっか。
まあでもそれを国内で使っていいかどうかっていうのが技術的要項だから。
確かにあんのかな。
まあ、訴えられない範疇で。
そうですね。
いやー、これね、もう、なんか、
ただのChatGPT的な文字を生成しましょうとか、音が作れますよじゃなくてアクショナブルになったのがすげえなって思った。
もう本当になんか、Appleに求めてたものを全部ちゃんとやってくれた。
なんかすげえ新しい機能があるっていうよりは、その世の中でいろんな新しい機能、この半年ぐらいさ、いろんな会社から発表された中で、
いやそれがiPhoneでできたら完璧じゃんっていうやつをちゃんと全部入れてくれたっていうのが今回のいいとこだなと。
まとめあげた感じするよね。
そうそうそう。
アクショナブルにこうしてほしいなという我々の願いを一つの機能として。
そう。あとちょっと小納豆の順序から逸脱しちゃうけど、それがなんかこれまでさ、3、4年、
Appleが俺の仕事を妨害してきたプライバシープライバシーつって、コープでトラッキングできないようにしてきたり、
セキュリティープライバシーを重要視してきましたよっていう文脈とここでガシャンってこううまく噛み合ったなっていう。
そこに結構感動があったというか。
はいはいはい。
俺の仕事は妨害され続けたけどこれなら許すっていうくらい、今のこの正しい使われ方をしてるというか。
できることとしてはあれなんだっけ、そのメールとか直すみたいなテキストを生成したり、
いろんな。
そういうメールランゲージモデルの挙動はすべてできた上で、その品質がどこまでいくかっていうのが、
45:09
そのプライバシーを重視しまくった結果、サーバーと繋がずにすべてローカルで動かして処理をする。
エッジ処理。
エッジ処理ってなった時に今、俺も実際その生成AIとか出てきてから、
データ渡したくないなみたいな時にローカルで動くLLMのやつのクオリティ見てたんだけど、
基本的にクソ低いんだよなぜならやっぱクラウドにさばっかデカいGPUたちがあるのと、
自分の手元のパソコンだけじゃ全然性能が違うから。
そう思っているのでGPT3.5以下の性能しか出ないんじゃないのかなと思ってはいるんだけど、
Appleさんなんでそんなとこで終わらせてリリースするわけないでしょっていう期待はあるので。
あと結構その学習させるケースが、ユースケースが絞られるじゃん。
ランゲージモデルって全方位に強いものを基本的に作りがちだけど、
今回はこのAppleデバイスを使っているときに想定されるシーンの元だけ学習させればいいから、
それはある程度パターンが決まっているからさ、
それぐらいであればローカルの処理で全然いけるのかもなっていう、
そこの精度だけ極限的に高めたものを出してくれるんじゃいますかっていうのは期待として。
まあそうだね、さすがにAppleの戦い方は後出しじゃんけんで、
先に勝っていると人に思わせておいて、それのクオリティを圧倒的に超える手を出すから、
そっちにAppleさんとか良かったですってやる戦略が全部なので、
結局そういう喧嘩の勝ち方好きなんやろうなって。
基本カウンターが好きだもんな。
カウンター大好き。一回笑顔で殴られていて、
そうそう、肉を切らせて骨をね。
このプライバシー本当に大事だと思っているので、
ここ最近のOpenAIのあらゆるスキャンダルとか何とか、
HAAのやつとかね、
スカルトゥハンソン?
そう、スカルトゥハンソンさんの声に似せたやつを出したりとか、
何でもできちゃうから自由にやってきてるし、
我々のGPTに送ったデータは間違いなく全て学習に使われて記録されているので、
うんかやだなーっていうところが、
いや、我々は全て、見ないんだよAppleはみたいな。
舵切ってくれたのは割とマジで良い。
ビジョンプロへの大きな不責でもあると思っていて、
XRのハードウェアって本当、
どの国でもプライバシー規制ですごいやり玉に挙げられるので、
48:01
なぜならカメラでずっと録画をしていて、
それをクラウド上で処理しているってなったら、
例えば道路上でそれをつけてて、
誰かの選択物が認識されてしまったときに、
それってプライバシー違反じゃないですか、みたいなとか、
があるから、いろんなところがエッジ側、端末側で処理できるようにするみたいな、
ここ5年10年ずっと議論に上がっていて、
いろいろな人がエッジ側で処理をしてますよというものの、
それだと性能が下がるんじゃないかっていうトレードオフになることはみんな懸念してたんだけど、
さすがにApple、これでApple Intelligenceで性能がね、
ある程度保証がもしされるんだったら、
Vision Proも多分、
彼らAppleは数十億台というデバイスの世界に出しているわけで、
さすがにVision ProもそのApple Securityというか、
そのレベルのものにやってくるだろうから、
セキュリティも万全です、性能もすごいです、
そしてAppleのブランド力ですってなるハードウェアになるので、
そうね。
ヤバいことになりますね。
Vision Proもそうだけど、何を見ているかっていう情報もそうだし、
どんなことによく言っているのか、
どんなテキストを人に送っているのかみたいな情報を食わせれば食わせるほど、
AIの性能とパートナー力が完璧に近づいていくんだけど、
そのトレードオフとしてセキュリティリスクがとんでもなく肥大化していくっていう構造だったのが、
これまでの生成AIだったんだけど、
これにプライバシーがちゃんと確保されることによって、
とにかく全部知ってもらえれば、
手元のiPhoneに知ってもらえれば、
最高の答えを常に吐き出し続けてくれるようになる。
し、何ならハードウェア側なので、
俺が何のためにこの家中の家電をネットに繋いできたかって話なんだけど、
全てを操作してくれるようになるので。
このアプリケーションを動かせるっていうのもまたすごいよね。
そう。
マジで仕事楽になるよ。
あのヒューメインのラビットがこれで早速死んだという。
死にましたね。まあ死ぬとは言われてましたからね。
いつか死ぬって言われてたけど、それがこんなに早かったとは思わないよね。
この前出荷されると待ってましたよ。
ベタースナップツールは10年持ったのに、こいつらは3ヶ月ぐらいしか持ってなかった。
可哀想に。
でもそのAppleのやつもどこまでできるのかっていうのはちょっと気になっていて、
まだ多分純正のアプリだけじゃんか。できるのって。
iMessage送るとか。
まあでもこれはAPI提供されるだろうから、デベロッパー向けに。
その時に例えばUber Eatsで何をオーダーしたいとか、そういう決済の事業とかもちゃんとやってくれるかとか。
まあ確かにね。
まあそういうところはある種ヒューメインないし、いろんなスタートアップリスクを取れるところ。
利便性だけを追求して最終的にやっていくのかもなと思ったりする。
51:01
そうね。
確かにそういう最終決定の仕事をやってやったら。
多分、まずはあれよね、写真みたいな。
Apple禁制のところから画像を勝手に探してくるマッスルAとか。
そうね。
多分もうなんかこれユースケースは具体的にポンポンポンっていくつか出してたけど、
何でもいけるんだと思うんだよね、ラージュランゲージモデルなので。
これをこうしてこうしてとかが全部何でもいけそう。
なんか言ってたのってあれだっけ、
この前お母さんが送ってきてくれたポッドキャストを再生してみたいなのができるって言ってたよね。
そう、それもできるし、もっと長期の文脈も踏まえた。
今日、親が何時に空港にこっちに着くか教えてって言うと、
別にそれがカレンダーに記録されてなくても、
直前にその親とメッセージした内容と、そのフライト番号を取得して、
そのフライトが今リアルタイムでどこ飛んでるかを把握して、
で、到着時間を見込んで、
その到着した空港から今の現在地点までの時間を計算した答えを出してくれるって。
すごいよな、それ。
言うところまでデモでやってたから、
あれは結構声出た。
うん。
ジャービスじゃん、ほんとに。
これ、ifとかできるのかやってみたいね。
もし何々だったら。
あ、でも絶対できるでしょ。
できるのかな。
だって、他のLLMができるんだもん。
その、例えばだけど、
この後もし雨が降ったら、
うんうん。
なんだ、分かんない。
父親に迎えの連絡をしてみたいな。
あ、なんか未来の予約みたいな行動ができるかみたいな。
たぶんそれもiMessageの機能で、後で送る機能が今回のOSアプリからできる。
確かに出てた出てた。
機能としてリリースがされている範囲であれば、
ソフトウェアがそもそも実行できる部分であれば、そのつなぎ込みはもうできるようになってるはず。
今予約送信ができないアプリにおいては、たぶん無理なんだと思うけどね。
この機能すげーなって思うのが。
結局LLMの限界はなくて、限界は全てソフトウェア側にしかないはず。アプリケーション側にしかない。
まあ機能があったら実行できるよねと。
そうそうそうそう。
これのおかげでさ、
もちろん承認挟まなきゃいけないとこあると思うけどね。
うん。
めちゃくちゃAppleのネイティブアプリ今まで使わなかったのにたくさん使うようになるよねきっと。
いや、俺も全く同じこと言おうと思ってた。
メーラーアプリ全部こっちに乗り換えたろって。
メールもそうだし、メモもできず。
LINE潰れてiメッセージになりませんかっていう気持ちは多いな。
とかマップとかね。
マップもそう。Googleマップしか意地でも使ってこなかったけど、
54:03
これはApple側のマップの方がいいなって。
Googleマップの方が良かったのって、ぶっちゃけブランドイメージと過去の参加コストというか、
今まで使わなかったマップの方がいいなって。
ぶっちゃけブランドイメージと過去の参加コストというか、
今まで建てたピンがあるとかそういったレベルのものじゃん。
そうそうそうそう。
最初日本の地形がぶっ壊れてるとか色々あったけど、今はもうないだろうから。
だし、なんだろ、アメリカとかはAppleのマップの方がより正確。
例えば、3レーンあって一番左のレーンが左折しかできないみたいな。
みたいなのの矢印がすごくくっきり見えるみたいな。
そういう細かいUXがしっかりしてるらしい。
純正でメール開いたら長文のメールも全部予約してくれるのがデフォになるでしょ。
メルマガの仕事とか。
日立ごっこ。
BtoB系のクライアントさんとか、CRMメールのエビテストみたいなのを今まだやる時代じゃないですか。
そうですね。
それが全部予約されるんだったら何の意味もないじゃん。
だからその時代においては、ゴミみたいに全ての情報を詰め込んだLLMにしか読めない情報をいかに詰め込んでギュッて石のように投げつけるかみたいな。
あとは向こうで分解して勝手にそれを読んでくれるみたいな。
そのままJSONファイルみたいなのをボーンって投げたほうが。
メールきたけど人間には到底読めないものが書かれてて、予約を通して綺麗にその人に最適化された情報が出てくるみたいな。
石を投げつけるみたいな仕事になるのかなと思って、ちょっと面白いなと思って。
インテリジェントちょっと楽しみですね。
多言語への対応を2025と言ってたから、言語対応するってことは各国にも対応するだろうし。
そうだね。しかもその対応のスピードは多分これまでのいわゆる多国展開、VisionOSの多国展開とかよりは早いはず。
だって他のアジアンゲージモデルが何だけ綺麗に日本語を喋るか。
だし日本は優遇されるだろうね。
そうだね。
あまりにもiOSユーザーが多いから。
それがありつつ、
GPT4.0が無料で統合されるという。
課金しちゃってるんだけど、いつ来たらいいのか教えてほしいですね。
2024年おめどにって言ってるけど、これで有料課金者数減るよりも莫大なユーザー数が彼らには手に入るから。
57:01
元ビジネスデブを自分の会社でもやってたし、アメリカの会社でもやってたけど、これはもう拍手。
ナイスシェイクハンドですよね。
1位のコストでどれくらいの数を得たんだろうって思ってしまった。
確かにね。
WWDC行ってる日本人の人たちがTwitterで、トイレにサムアルトもいたわみたいな。
コストしてたよね。
面白い。
あの人、経営者としては色々問題があるみたいだけど、初期のスタートアップファウンダーというかビジネスデブとしての能力が非常に高いんだろうなって思った。
伝説的な立ち上げ力を持ってるよな。
だってほぼ無料でマイクロソフトのサーバー、サーバー費用ほとんど株で払ってるわけだからキャッシュが減らず、今回も別に何も痛いところで数字を。
あらゆる報告費はすべてAppleが払ってくれたイベントでバーンって発表されて、
さすがにそのAPI利用料とかAppleに対しては相当ディスカウントしてっていう条件付きだろうと思うけど。
でもそれよりね、喉から手が出るかもしれない。
Appleデバイスが使われ続けてる限りはそこのAPI利用料がジャンジャが入ってくるっていう。
確かに、どこまでこのGPG4.0の方がデータ取られるかわからんけど、どうなんだろうな。
これはAppleインテリジェンスとは別だから普通にデータ抜き取られるわけだよね。
そう、だからでもでも3回ぐらいメイン入りに言われてたけど、
チャットGPTに聞いてもいいですかっていう承認ボタンが絶対出てくる。
あなたの情報をチャットGPTに渡していいですか。
本来そういうUIであるべきなんだよ。
あなたのパーソナル情報をここまで渡していいですかっていうのが1回1回パーミッションが必要になるみたいだから、
それはそれでいいかなと思ったけどね。
いやーすげーことだよ。
GPT4.0がデフォルトで入るんだよりもビズデブ力って思ったのが私の感想でした。ここに関しては。
俺はひたすら目を輝かせて、Jervisじゃん、Jervisじゃんって思ってただけだった。
いやー、なんか。
Hello, sirっつってほしい。全てにおいて。
でもそれがさ、できるようになって、本当にビジュアル的にVision Proがサングラスサイズになったらもう完成だよね。
完成です。トニースタークです。
トニースタークが完成する。
まさかマーベルもこんなにすぐに現実になっちゃうと思わず、あのレベルのSFを描いてたと思いますけど。
1:00:03
ウルトラマンができる日も近いですよ。
そしていろんなIoT機器と接続していたら、コマンド一つでカチャカチャカチャカチャカチャとTACMANの家のいろんなデバイスが動いていき。
そう。どうなるんですかね、世界。本当に。一本も動かなくなるの?人間が。
まあでも、やっぱそう発想できるのが日本のいいところだなってちょっと思っていて。
こっちだとあまりにもその建物が古かったりIoTみたいなのが進んでないからさ。
だしここまでそのデバイス、IOSの普及率オーストラリア高くない。
だから英語圏なのになぜか中国とシンガポールより後っていうのがあったりするし、他のヨーロッパ圏も多分遅いじゃんか。
こういう未来は何だかんだ日本の早く来るし、それが上手い形で他のビジネスに転用されるといいなと思いますね。
この発表終わった時にすげえワクワクしたとおり、世界の格差はこれでより一生広がり続けるんだろうなっていう。
そういう気持ちにもなった。今のその日本はっていうのはおのずと東京はとか大阪はとか首都圏はっていうのを意味として含んでると思うんだけど。
間違いない。
もういよいよこれ使いこなせるかどうか相当リテラシーが必要になってるから。
そうだね。
なんかよくVRデバイスはおじいちゃんおばあちゃんとかが使いやすいみたいな話があるけど、直感的さで言ったら逆に上の世代、めちゃくちゃ上の世代とかからすると言ったらやってくれる方が絶対いいから。
うちのおばあちゃんとかにはいいんだろうなと思うんだけど。
ミディアムな俺らよりちょっと上ぐらいの世代からするともうなんか気持ち悪くて触れないんだろうし。
いや不気味の谷もあるだろうね間違いなく。
不気味の谷そのものだと思う。地方の人はまずこのイベントを見てないし。
そうだね。いつの間にか。
この発表ないかもしれないし、使ってるiPhoneが気づいたらなんかすげー喋るようになってキンモみたいな。
いや逆にiPhone15 Pro以降持たないんじゃないかな?確かに。たぶんここ3年ぐらいは。
まあね。でもマジで15 Pro買っといてよかった。
確かに。そうじゃん。
これの発表見た時思った。すげー足切りライン上に設定されてると思って。
確かに。15じゃなくて15 Proなんだもんね。
そのProしか買わないよ。
危ねーって迷ったらProはこういう時に来てくるんだろうなと思って。
間違いね。いいなあ。
でも俺も今年の9月に新しいの買おうと思って。
Macも絶対新しいの買おう。
一番強いM4 MaxだからProだからじゃないと最高性能、ローカルの性能がそんなに効いてくる仕組みになると思ってなかったから。
1:03:00
ぜひ表参道かどっかのApple Storeに行ってこのお店で一番高いのをくださいって。
違うそうするとクソみたいなMac Proが来ちゃうから。
そうかMac Proが来るんだ。確かに。
700円のゴミパソコンが来ちゃうから。
この発表が一番何回も笑うシーンがいろいろあったんだけどさ。
結構面白かったのがMacシリーズがいっせいにパーンと並ぶところにいまだに大根おろしみたいなMac Proが置かれててさ。
瀬戸口そろそろ切れるぞみたいな。
あれもうMacとしてカウントしちゃいけないやわいパソコンなのに、すげえいつもドーンと浮いてあって。
面白いなって。
この発表で一番面白かったのはフェデリーが。
フェデリーおじさん?
あれなんていうんだっけ?スポーツ。
パルクールね。
あれすごいよね。スタントに変わってるんだろうけど。
綺麗なトランジェッションがされてましたよ。
あんなネットミームに自分からなっていくスタイルのプレゼンテーション初めて見たなと。
去年のダブダブもそうだったじゃん。
なんかあったっけ?
フェデリーが爆走するシーンとか、それがすげえシネマティックスローモーションになってて。
あったかも!
毎年フェデリーおじさんはネタ枠をやってくれるんだけど、今回に関してはダブダブDCのオープニングムービーからいきなりネタの感じで始まって。
なんだこれ?みたいな。
フェデリーおじさんマジ大好き。
あの人は世界一青シャツが似合うおじさんだと思う。
インターネットがわかってるよね。
しかも一発目出てきたからもう終わりかなと思ったら、要所要所3回ぐらいサービスシーンあったよね。
サービスシーン面白い。
フェデリーサービスシーン、フェデリーファン全国のフェデリー推しに向けてのシーンがいっぱいあって、そこだけでも今回のダブダブDC見る価値があると思います。
だってシニアヴァイスプレジデントでしょ、アップルの。
何兆円か動かせる人たちがさ、ふざけ散らかしてんのめちゃくちゃいいなって思って。
トヨタの副社長があれをやってくれるのかって思うよね。
やらないやらない。
叩かれて終わり。かっこよくないねまず、普通やっても。
フェデリーおじさんはかっこいいからずるい。
多分日本で一番アレに近かったのはリオデジャネイロのオリンピックで安倍晋三さんがマリオで出てきたみたいな。
あれ良かったね。
ああいうのちょっと日本の企業もやってほしいな、プレゼンテーションとして。
あれは良かったよね。今回のダブダブDCがめっちゃ良かったなって思ったのも、発表内容も良かったんだけどそういうインタリスティングとファンが両方あるというか。
開発者向けイベントだからこそだと思うんだけど、昔の古き良きエンジニアカンファレンスっぽい面白さ、遊び要素がふんだんに入って。
1:06:06
エンジニアってやっぱこういうところをふざけ散らかすの好きじゃん。
そうだね、ユーモアが。
他の普通のハードウェアを発表するだけのアプリイベントだとさ、クック船長がただ自慢気に話してるのを2時間見せらせてやられるだけだから。
どうやってちゃんと心をつかむかと。
今日はこの素晴らしいデバイスを発表できることをワクワクしていますから、ちょっと待って。
いかにアメイジングかの話をして。
自慢話みたいな、おっさんの。
おっさんの自慢話を聞いてるだけのイベントだったから。
今なんかエンジニアが俺たちの作ったもんすげーやろーってパルクールして遊んでるのも見れるから。
非常に面白いなって。
そうですね、ぜひこの聞いてる中でまだパルクール何なのか見てない方がいたらすごい面白いので。
飛ばし飛ばしで見てもたぶん気づくレベルで派手に画面が変わってるんで。
何も聞いたことない。
アップルの公式サイトで見てみてください。
はい、ぜひぜひ。
今日はこんなところですかね。
そんなところですね。
ではでは、おつかれさまです。
おつかれさまです。
テクノトレックではお便りをお待ちしています。コメントなどぜひ概要欄のフォームへお送りください。
それではまた次回お会いしましょう。