1. iPad Workers
  2. #115:Flexcilの新テンプレー..
2023-11-30 13:14

#115:Flexcilの新テンプレート「VOCAノート」

今日のテーマは「Flexcilの新テンプレート、VOCAノート」についてです。

🎧 iPad Workers Podcastは毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。

📚 Flexcilの特徴

Flexcilは、PDFの書き込みや抜き出しが簡単にできるノートアプリです。

GoodNotesやNotabilityのように白紙からノートを書くこともできますが、Flexcilの一番の特徴は、既存のPDFファイルから重要な部分を抜き出してまとめることに特化しています。

Apple Pencilで四角く囲むと、ドラッグ&ドロップで別ノートに添付可能です。

切り抜いた部分は、元のファイルとリンクしているので、ボタンをタップすると引用元のファイルやノートが開きます。

四角く囲む以外にも、Apple Pencilで「( 」のように描くとテキスト選択できるので非常に便利です。

テキスト部分ならハイライトやブックマークへの追加もできます。

また、四角く囲った時と同じようにドラッグ&ドロップで別のノートへ添付できます。この時テキストの状態で、コピーされます。

たとえば、論文を読み解いたり、多くの資料から自分の考えをまとめる際、Flexcilは役立ちます。

他にも、最新新しく追加された新テンプレート「VOCAノート」を使うと学習用途にも便利そうです。

詳しくはこちら👇

https://ipadworkers.substack.com/p/iwpodcast-115



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe

Summary

Flexcilの新しいテンプレートである「VOCAノート」について話します。FlexcilはPDFに書き込んだり抜き出したりすることが簡単なノートアプリです。特に論文を読む時や資料をまとめる作業に適しています。新しいテンプレートの「VOCAノート」は、英単語や特定の用語を覚えるためのノートとして使うことができます。

Flexcilの特徴と使い方
Speaker 1
iPadのことばかり話す、iPadオンリーなポッドキャスト、iPad Workersポッドキャスト。
今日は、Flexcilっていうノートアプリに新しく追加されたテンプレートの話をします。
Speaker 2
まず、Flexcilってどういうノートアプリあったっけ?
Speaker 1
簡単に説明すると、PDFへの書き込みとか抜き出しが簡単にできて、手書きでまとめていけるノートアプリ。
Speaker 2
PDF管理書類に対する手書き機能が優れているアプリ、みたいなイメージ?
Speaker 1
もちろん、グッドノートとかノータビリティ、ノートシェルフみたいに真っ白な白紙の状態でノートを書くこともできるんだけど、
Flexcilの特徴としては、既存のPDFファイルのこの部分みたいなのを抜き出してまとめていくのに適してるっていう感じで、
イメージとしては、論文を読み解くとか、たくさんある資料から自分で考えながらまとめていくみたいな作業をするときに向いているノートアプリ。
Speaker 2
かつてEvernoteの中に取り込まれたスキッチが、Evernoteの中でPDF編集をすると同じようなことができた。
四角で囲んでおくと、囲んだ部分だけがPDFの最先端に作られて、自分が注目したいところだけパッと見てわかるようになるみたいなのがあった。
それと似たような感じなのかな?
Speaker 1
それと似たような感じで、それ以外にも普通にジャーナルっていう手帳系のフォーマットとかも結構豊富にあって、
これはプロプランみたいな、有料の買い切り、これはFlexcilは買い切りなんだけど、買い切りで課金した人は自由に使えるジャーナルフォーマットみたいな、
リンクでジャンプして、日付に移動できるようなノートフォーマットとかも豊富にあるノートアプリ。
このFlexcilに最近追加されたカタカナでは、ボカノートって書いてあるフォーマットがあって、
Speaker 2
超ボケ?
Speaker 1
見たら単語を覚えるためっていうか、英単語とか、特定の用語を覚えるためのノート。
Speaker 2
VOCAノートだから、ボキャブラリーってことなんかな?
Speaker 1
一応カタカナではボカノートって書いてあって、
ランが分かれてて、ワードっていうランと、
意味のランっていうのがあらかじめ入ってる。
それぞれに単語を書いて、その意味を書くことができる。
Speaker 2
自作単語帳ノート、用語としては。
Speaker 1
1ページに複数並べておけるみたいな、1個に1個みたいな感じじゃなくて。
Speaker 2
単語カードとかだと1枚じゃもったいなさすぎるから。
Speaker 1
これだけだとあんまり便利そうには思えないんだけど、
このFlexcilの中には、見え隠れできるマスキングテープみたいな。
Speaker 2
暗記シートと暗記ペンみたいなやつ。
Speaker 1
ちょっと前にノータビリティでこういう機能があって、
こういう風に使えるよって言ってたのと、
同じような機能がこのFlexcilには入っているので、
そのテープで隠したいところをなぞると、
タップしたら表示される。
もう1回タップしたら隠れるみたいなオンオフができるようになる。
Flexcilの新テンプレート「VOCAノート」
Speaker 2
まんまかつての暗記シートみたいな隠すやつやんね。
Speaker 1
以前紹介したノータビリティよりもいいところっていうのは、
このFlexcilの暗記で隠した場所をタップすると、
◯と×っていうマークが表示されて、正しいか間違ってるか。
つまり隠してたところをこれはこういう意味だって自分で考えて答え合わせする。
合ってたら◯、間違ってたら×でレートをつけることができる。
Speaker 2
自己採点。
Speaker 1
これを繰り返していくとFlexcilのサイドバーみたいなところに
回答率が出てくる。
Speaker 2
正解率?
Speaker 1
正解率。何回やったかっていうのと、
それに対して◯が何回かで何%っていう風に表示される。
Speaker 2
それが別に優先されて出てくるとかそういうわけではなくて、
一覧でどれがよく正解しているよとかっていうのが確認できるっていうイメージなのかな?
Speaker 1
たぶん正解率67%。3回やって2回が◯で1回間違えたとかだったらそういう風に表示される?
Speaker 2
これなんかさ全部描画マスキングって書いてあるんやけど、どれのことなんかわからんよね。
Speaker 1
タップしないとわからない。
Speaker 2
タップするとこれのことですよっていうのが出るわけね。
一応出てはくるかな。
例えば正解率低い順にソフトとかってできたりするの?マスキングみたいな。
Speaker 1
回答率が出るだけでそこまで。
Speaker 2
基本的にはアナログ勝利なのか。
Speaker 1
だからそれこそ本当にしっかりやるなら専用の暗記用のアプリとかを使ったほうがいいけど、
こういうフレクシルとかノータビリティを使うメリットっていうのは
普段書いているノートをそのまま暗記カードにできるみたいなところ?
Speaker 2
勉強の過程でシステムをごちゃごちゃ複雑なものをするんじゃなくて
ノートを使いながらついでにここはテストに出るぞっていうので線を引いとくみたいな
そういう柔軟な使い方っていうのか。シンプルな使い方っていうのか。
Speaker 1
普段ノートとしてノートアプリを使っている人ならば
別のアプリでわざわざ問題と答えを作って登録して
さらにそれをやるっていうよりかは
こういう目隠しシールみたいなのを自分の好きなところに貼っちゃって
○か×かを付けるみたいなののほうが手軽にできるし
これ自分で書いたノートじゃなくて資料として読み込んだ
Speaker 2
PDFとか教科書で作れるんだ
Speaker 1
そうそう。だから自分で好きな穴埋め問題ができる。作れる
Speaker 2
ちなみにこれは要するに単語帳テンプレートと独立した別機能ってこと?
Speaker 1
別機能
同時に実装されたの?
いやもっと前からあるこの目隠しシールは
Speaker 2
じゃあ目隠しシールと単語帳は独立しているので関係なくって
目隠しシールは目隠しシールで前からあった
Speaker 1
最近のアップデートで単語を覚える用フォーマットみたいなのが選べるようになった
新規追加されてそういうフォーマットが最初から入っている状態でスタートができるようになった
Speaker 2
だから俺は単語を覚えるならこんなんじゃなくていいなと思ったけど
Flexcilの暗記シート機能
Speaker 2
別にそういう関係ないわけね
普通にノートで使えばいいわけね
Speaker 1
このフレクシルっていうノートはさっき言ってたみたいにPDFの資料を抜き出してまとめていくっていうのがもともとは得意なアプリだったんだけど
多分それだけでは使ってもらえないとか売れないから
ジャーナル系の手帳寄りのこととか普通のノートとしても快適に使えるような機能だったりとかUIみたいなのを追加して
多分フレクシル2みたいな感じで今新しく最近になっていて
多分前に買った人ももう一回買わないといけないかなって感じにはなってた
そういうノートアプリ
なんか一つノートアプリって言われたらどうしてもやっぱまだGoodNotes5をお勧めしたくなっちゃうんだけど
使用用途、例えばPDFを読み込んでそれに何かをするっていうことであれば
GoodNotesだとちょっと足りない部分が多くて
コメントをつけるとか注釈を入れるとかハイライトとかはできるんだけど
あんまりやりやすくはないので
そういう意味でPDFを読み込んでインポートして何か編集をするとか
そういう人には別のノートアプリがお勧めだったりする
Speaker 2
このPDFベースだとフレクシルがお勧めだとして
普通のノートとしてGoodNotesの方がいいのはどういう理由があるの
Speaker 1
例えばフレクシルってこのツールバーって言われる上の押せる部分とかがめちゃくちゃ小さいんだよね
細いっていうか小さいっていうか
Speaker 2
ただ単純にデザインとして小さい
Speaker 1
それはなぜかというとノートを書くエリアをたくさん確保したいからではあるんだけど
でもiPadで操作をすることを考えると指でボタンを押すでしょ
メニューに戻るでしょっていうことを考えるとちょっと押しづらいなとか
Speaker 2
サイズ感としてWindowsのWordとかExcelにあるボタンの昔のバージョンのサイズっていうの
Speaker 1
そういうのがGoodNotesは上手でボタンをすごいシンプルにして
機能はいっぱいあるんだけど見えてるボタンは少なくして
そのメニューから行けるとかタッチ操作から行ける
Speaker 2
タッチのことがよく考えられていてやっぱ単純にUIが優れているのか
Speaker 1
iPadで使うならということを前提にすると
今のところGoodNotesとかあとNotabilityとかNoteshelfの方が優れているっていう風にはなるかな
他のアプリもアップデートでどんどんUIを変えてボタンをシンプルにしていく
タッチ操作でも快適に操作ができるようにっていう風には変わってきているので
現状っていう言い方だけど
Speaker 2
ある程度好みはあるんだけれどもおそらく多くの人がGoodNotesの方がいいって評価するってことなんかな
そのボタンとかの押しやすさ使いやすさ
Speaker 1
で言ったらそうじゃないかなと思っておすすめはする
Appleのメモ帳とか
Speaker 2
あれはよくできてるねやっぱね
Speaker 1
すごいよくできてるなと思うしできることはすごい多いんだけど
その押せるボタンとかは数が絞られてる
Speaker 2
Appleがすごいのはあんま使わんやつを極限まで隠して
知らん人は永久に知らないんだけどでもシンプルに使い始められるっていうのがすごさやからね
Speaker 1
GoodNotesもそれでマイクボタン隠したらめっちゃみんなに言われて慌てて戻したりとかそういうのがあるから
Speaker 2
いろんな意見があることはもちろんなんだけど
Speaker 1
ただはるなさんがおすすめするiPadアプリの共通するところで言うと
iPadのどのモデル例えばiPad mini画面の小さいiPad miniでも
Proでも無印のiPadでもちゃんとタッチ操作で快適に使えることっていうのが
おすすめするアプリの大前提なので
Flexibleに関してはそこがちょっと三角なんだけど
機能の意味でこういう使い方っていうかこういう機能があるから
その使いようによってはおすすめできるっていう感じの立ち位置
Speaker 2
分かりました
Speaker 1
ということで今日はFlexibleっていうノートアプリに新しく追加された単語を覚えるフォーマット
あとは単語を覚えるときに便利な目隠しシール機能のお話でした
番組への感想やリクエストなどは
シャープiPadworkersのハッシュタグをつけてツイートしてください
それではまた来週
iPadworkersポトキャットでした
13:14

Comments

Scroll