1. INTERVIEW │ インタビュー
  2. 【Q&A・フリートーク】 月末LI..
2022-03-02 51:36

【Q&A・フリートーク】 月末LIVE(2022年2月28日)

映像版はこちら

番組お寄せいただいた感想やご質問にお答えする月末LIVEです。
Q&Aやフリートークがお楽しみいただけます!

▼プロインタビュアー早川洋平や番組への感想・質問募集中です。
https://bit.ly/INTERVIEW_QandA

▼お知らせ
①早川洋平のニューズレター登録はこちら
 早川洋平のエッセイ・番組配信情報をお届けします。
 https://yoheihayakawa.substack.com/

②「会う力」養成講座
 プロインタビュアー早川洋平が実践している技術を学ぶことができます。
 リーズナブル価格の音声もリリースしました!
 https://auchikara.com/

③「QR CAFE」(毎月開催)
 https://life-upd.com/cafe/index.html

【目次】
OP
タスクの取り組み方
感想「『津波の霊たち』を読んで」
質問「会いたくない人に会うときの準備」
質問「忙しい中でもオシャレや自分を整えるには」
質問「休日の楽しみ方はありますか」
質問「海外の人に『会う力』をどのように活用していますか」
お知らせ

▼【聞き手・早川洋平プロフィール】
はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。
https://linktr.ee/yoh.haya

▼【ナビゲーター・堀真菜】
ほり・まな/現在、早稲田大学3年生。コロナウイルスの流行により、人と会いづらくなったことを機に、zoomを通して色々な人の話を聴くことを始める。1年間で200人以上にインタビューを行い、聴くことの魅力に目覚める。
現在、勉強を教えない塾福幸塾と提携し「思考と対話の技術」の提供をする他、学生・若者向け対話サービス『workin’ talkin'』を立ち上げるなど、
対話、インタビューを通じて様々な事業を展開している。プロインタビュアーとして実績を積むため現在奮闘中‼︎
https://koushiro123.wixsite.com/manaroom


▼【ディレクター・中江公大(Kimi)】
なかえ・きみひろ/横浜を拠点に映像・音声制作。
「INTERVIEW│YOHEI HAYAKAWA」「石田衣良 大人の放課後ラジオ」「メンタルサポーター成田儀則|愚か者がやっと気付いた成幸法則」などの番組を担当。
https://linktr.ee/kimihiro_n

00:01
皆さん、こんにちは。KIKUTASの中江です。
本日は、インタビュー月末ライブをお届けします。
早川さん、マナさん、よろしくお願いします。
お願いします。
この月末YouTubeライブでは、番組へお寄せいただいた質問にお答えします。
ライブなので、その場でいただいたご質問にもお答えいたします。
本番組は、YouTubeとPodcastでアーカイブも配信しています。
ということで、冒頭、僕一つだけ、今日やってきたことをお伝えしてもいいですか?
ロングブレスの朝やってきたとか、そういう話?
そうじゃないです。
間違えました。
そうじゃないです。
真面目系の話で申し訳ないんですけども、
今日、僕、確定申告を終わらせてきまして、
個人事業主として、個人事業主だけではないですけど、
最初の方はこの時期、もうすでに終わっている方もいるでしょうし、
これからやらなきゃと思っている方もたくさんいると思うんですけど、
ちょっと僕は、まだ締め切りには余裕があるんですけど、
でも、やっぱりどこかでやらなきゃなっていうことがずっと頭の中に残っていて、
もやもやしていたんですけど、ちょっと今日はそれを一つ終わらせてすっきりしたんですけど、
やらなきゃっていうタスクとか、いろいろあるじゃないですか。
早川さんとかマナさんとか、そういうのって早く前もって終わらせられるタイプですか?
それとも、締め切りギリギリまで引っ張っちゃって慌てるタイプ、どっちかなと思って。
私は、どうせ締め切りギリギリにならないとやらないことが分かっているので、
予定をもうすでにギリギリのラインで設定してやっています。
何か計画性あるのかないのか分からない。
それ結構うまくいきます?
うまくいきますか?
焦るので、案外学校のテストとかに関しては最初に出しちゃうんですけど、
それ以外のことは結構後に、頭の中にあるとごちゃごちゃしちゃうから、
やらなければ焦るから、その焦りもかき捨てるっていう。
なるほど、それは良い方法ですね。
早川さんは?
僕はですね、本来昔日本一の前倒し男って言われてですね、
編集プロダクションとかに勧めてた頃に、
自分で言ってたんですけど、締め切りの原稿を出す5日くらい前に全部終わらせてですね、
何かあった時に怖がりだったのでリスクヘッチしておいて、
何かあった時にすぐ別の仕事が来た時にも対応できるようにしてたので、
基本的には全部前倒し前倒しで、計画遅れたことほぼないんですが、
最近はですね、そこが崩れつつあってですね、
特に中井さんにご迷惑してるんですけど、
結構中井さんがギリギリでなんとかしてくださるんでですね、
別に油断してるわけじゃないですけど、最近ちょっと色々忙しいのもあってっていう言い訳なんですけど、
かなり仕事ベースではギリギリですね、
そのギリギリっていう意味ではね、お二人ともよくご存知のように、
これは意図的ってわけでもないんですけど、
インタビュー、月2人インタビューをするって結構決めたいですけど、
03:02
落ち着いて考えて相当チャレンジングで、落ち着いて考えるのが遅すぎるんですけど、
なので今日このライブ配信現在もですね、4月のゲストはまだ決まってなくて、
まだ2月じゃんって思うかもしれないですけど、
3月ですからね、4月に配信するためには普通は1ヶ月くらい前にね、
インタビューを終えてないといけないので、
なのであと2人なんですけど、まだ現在決まってませんので、ギリギリで。
なんか最近はちょっとそんな感じです。
なのででもちょっとね、これ言うとどうかなってあるんですけど、
やっぱちょっとギリギリでなんとかする人に憧れがあってですね、
ほら、なんかこう、締め切りギリギリになると、
例えば僕がお仕事をご一緒させていただいている石田イラさんとか竹広那さんとかですね、
結構ギリギリ派らしいんですよ。
そういう人って確か彼らとも話したんですけど、
自分たちがっておっしゃってたわけじゃないんですけど、
やっぱちょっと天才系というかさ、
なんかアーティストとかそういう人いるじゃん、前日に徹夜してみたいなさ。
僕はやっぱり日本一の前倒し男としてですね、
ずっと40年近く生きてきたんで、
計画的にはやるっていう信頼性はあるんですけど、
やっぱりなんかこう、ほら、
ちょっとアーティスティックとかクリエイターみたいな、
なんかそういう才能で勝負する感がなくてですね、
どっかで憧れあったんですけど、
ちょっとね、最近ギリギリになってきたんで、
僕も少しそっちに近づけたかなって、
こんなときは怒られそうですけど、
すいません、ちゃんと時間守れにします。
お戻しします。
ありがとうございます。
ではですね、
ちょっと1個番組に感想来てるので、
ちょっとそれ僕読み上げさせていただきますね。
嬉しい。
感想でTNさんから、
22歳の女性大学生の方からいただいています。
QRカフェで紹介されていた津波の例たちを読みました。
私は九州出身なので直接的には被災していませんが、
震災当時でテレビで報道される内容を見て、
身近な大人たちの会話から異常事態だと感じさせられました。
被災者の方の生の声を読むたびに胸が締め付けられました。
本を紹介していただいてありがとうございます。
機会を見て私もQRカフェに参加したいと思うようになりました。
ということで感想をいただいています。
津波の例たち、これですね。
2月のQRカフェで取り上げた本なんですけど、
3.11東日本大震災で大川小学校ですね。
大川小学校で起きた物語っていうのを、
イギリス出身のジャーナリストリチャード・ロイド・パリーさんという方が
現地に行って、実際に行って、
いろんな方に繰り返し繰り返しインタビューして、
その内容がまとめられている本、
津波の例たちっていうことで、
これを読んでいただいた時の感想ということでいただいたんですけども、
改めてですけども、
この津波の例たち、2月のQRカフェで取り上げられているじゃないですか。
今回この2月のQRカフェで津波の例たちを取り上げようと思った
なんかきっかけとかってあるんですか?
06:00
何がきっかけだったのかな?
きっかけはですね、まずそのタイトルですよね。
津波の例たちっていうタイトルにやっぱりまず引っ張られてですね。
これ前も言ったかもしれないんですけど、
なんか僕は正直結構チャレンジングって言っていいのか分からないんですけど、
津波と例っていうのはある意味なんか禁じ手のようなタイトルの組み合わせかなと思って、
触れちゃいけないみたいなね。
僕はちょっと感じたんですよ。
感じたんですけど、やっぱりすごく気になってですね。
そのイギリスのThe Timesの編集長の方が書いてるっていうこともあって、
ちょっとどんな感じかって読んだらですね、
今中江さんおっしゃってくださってるように、
大川小学校ってね、津波に飲まれて、
多くの生徒が亡くなった、児童が亡くなったっていう有名なところですけど、
ただそういう話はもちろん知ってたんですけど、
そこでどんな真実があったのかっていうことが、
僕が知らないことがいっぱいあったっていうことが一つと、
あと実際はこの霊たちっていうのはね、
どういうその話の中に出てくるのか。
当然これはルポですので、ノンフィクションですので、
小説とかではないので、
その霊のね、意味、使い方、使われ方。
ここに複大で死と生の物語ってありますけども、
生と死ではなくなぜ死と生なのかっていうその辺のね、
あたりも気になっていました。
実はですね、通常と逆でですね、
中江さんがQRカフェになぜこの本を選んだんですかってあるんですけど、
実は僕これを本屋さんで見た時にですね、
QRカフェのテーマにしようと思う前にですね、
このリチャード・ロイド・パリーさんの直接話を聞いてみたいっていう風に思ったんです。
なので、先にインタビューすることを決めていました。
で、タイミングがあってですね、QRカフェを先にやったんですけども、
そういう意味で、後でその話もちょうど出るかもしれないですけど、
ちょうどこの前、先週ですね、ギリギリだったんですけど、
なんとか3.11の前にロイド・パリーさんの話を書きたいということで、
アホを取らせていただいて、実際話を伺ってきたので、
明日?明日だよね。
3月1日から4回連続で配信しますので、
ぜひ皆さんにも聞いていただきたいんですけど、
やっぱりね、秀逸な部分がたくさんあるんですけど、
なんていうんだろう、僕はご本人にもお話ししたんですけど、
これだけ震災っていう当然ね、
ポジティブな出来事ではないと思うんですよ。
当然ね、直接間接問わず被災された方はみんなに、
本当にいまだに多分いろんなものを抱えていると思うんですけど、
いわゆるその震災ってネガティブな出来事、
そしてリチャード・ロイド・パリーさん外国人ですし、
そして日本語お上手だと思うんですけど、
でもネイティブではないと。
そういう外国人、言語、そして震災という、
できればみんな話は聞かれたくないはずなんですよね、
傷ついた方たちは。
その30のハードルをいかにして、
このリチャードさんがね、取材してるわけですよ。
09:02
しかも年配の人とかね、
当然英語喋れない人たちに対して、
どのように取材をして、
どう本質に迫ってこの作品が出来上がったのか。
そしてノンフィクションではあるんですけども、
ここに死と生の物語とあるように。
物語って言うとね、あれ?これフィクション?小説?って
僕なんかはシンプルに思うんですけど、
これもね、また意味があって、
なぜ物語なのかっていうことも含めて、
非常に、あえて作品と言いますけど、
作品としても完成度が高く、
日本でも賞を得てますし、
イギリスでも最高の栄誉あるですね、
ノンフィクションの賞も得ています。
なのでこの本はね、
これも含めてインタビューもしましたし、
QRコードも持ってきた次第です。
ありがとうございます。
真田さん、今回この質問をいただいた方、
22歳大学生という方で、
今20代。
もうこの震災が起きたのが今から11年か、
11年前。
真田さんも当時はまだ中学生?小学生?
いや、小学5年生くらい。
ですよね、そういう。
まさにこの方と同じくらい。
その時、当時にこういう大きな震災とかって、
どういう目線で見ていたのかなとか、
もしくは体験?
得体の知れない恐怖っていうのがすごくて、
当然学校早帰りっていうのにはなったんですけど、
無効の時間だったんですよ、その時。
みんな絵の具やってたから、
絵の具の水入りみたいなのがひっくり返ってしまったり、
あとはプールの中の水が全部校庭に出ちゃったんですよ、
あのプール。
で、それもすごく怖いし、
犬かもしれない。
当時、家帰って犬を抱きしめながら、
トイレに閉じこもってた思い出がすごくありますね。
なかなか強烈な思い出ですね。
印象的です。
ありがとうございます。
ちょっとそういう質問もいただいてますので、
ぜひインタビュー見ていただきたいというのと、
あといろんなまた本を取り上げていきますので、
QRカフェもぜひご参加いただけると嬉しいです。
ということでちょっと真田さん、
また他にも質問とかいろいろ届いてると思うので、
読み上げをお願いします。
はい、では質問いきます。
まず、Hさん30代女性の方からの質問です。
もうすでにされたことのある質問かもしれませんが、
いろんな事情で会いたくない人に会うことはありますでしょうか?
あればどんなことを準備していきますか?
これはすごいですね。
これ強烈な質問ですね。
これされたことないですね。
会いたくない、いろんな事情で会いたくない人に会うことはありますか?
ありますかって言うとちょっとリアルタイムっぽくて嫌なんで、
ありましたか?ということであればありました。
ですよね。
あればどんなことを準備していきますか?
正直、昔の僕だったらやっぱり会いたくない人に会うのは嫌なんで、
12:03
普通のというか嫌だなぁみたいな感じだと思うんですけど、
今あえて模範的な回答、今の僕がそういう状況だったら、
やっぱりちょっと違うかもしれませんけど、
いつも初対面の人に会う時に、
例えば僕のパーティー嫌い。
パーティーとかだと、今はコロナのご時世だからなかなかないでしょうけど、
ビジネス系の交流会とかだと、やっぱりみんなギラギラしてる人が多い。
マナー世代はギラギラした人もいなくてみんな爽やかかもしれないけど、
僕が起業した時はすごいそういう人たちがたくさん多くて、
そういう意味ではこんなこと言ったら怒られますけど、
あえてわかりやすく言うと、僕はそういう場所が苦手で、
つまりそこの人たちが苦手。
なのであえてお叱りを承知の上で言うと、
そういう人は会いたくない人たちがいっぱいいますよね。
ただそういう時にやっぱりどんな準備をしていきますかというと、
今まで話した話に戻りますよね。
やっぱり現在、過去、未来の法則というのは僕はある。
すごく僕と違ってコミュニケーションを立てている方から、
その方もインタビューさせていただいた方なんですけど、
教えていただいて、やっぱり初対面の時に、
その人は現在何をしているか、これまで何をしてきたか、
これからどんなことをしていきたいのか、非常にシンプルですよね。
それを本当に現在、過去、未来の順番で聞いていくと。
そうすると、回もつとかそういう話だけじゃなくて、
やっぱり意外とこの人会わなそうだなとか、
もう生理的に受け付けないとかね。
僕自体ももちろん思われることはあるでしょうけど、
なんていうんだろう、そういう人にも不思議と、
あれ?意外と話が合いそうとか、
あれ意外といい人じゃない?みたいな風に変わっていくというか、
必ず共通点ってあるんですよね。
なので、本当に新しい話じゃなくて恐縮なんですけど、
この話を見た時に、やっぱりどんなことを準備するかっていうと、
現在、過去、未来かなっていうのもあります。
ただ、この場合は会いたくない人に会うことなんで、
いろんな事情でなんで、すでに知ってる人っていう条件もあると思うので、
そうなると、でもどうでしょうね。
逆に知っているっていうことでいけば、
やっぱりその人が何を興味持って、何を興味持ってないのかとか、
共通点、地雷点、お二人とも会ううちから受講しているんでよかったと思いますけど、
その辺がゼロからその場で会う人よりは絶対わかりますよね。
いくつか調べてきると思うので、
やっぱりそれを事前に調べるというか、すでに知っていることも含めて精査して、
どうせ会うんだったら、この状況がどういう状況かわかりませんが、
基本的に建設的な場にしたいでしょうから、
どうせ会うんだったら、そういう相手との共通点とか、
結局元の話に戻りますけど、
15:00
そういったものをその場で何か分かち合えるように、
一つか二つ準備しておくといいんじゃないかなと。
そういう風にしていると、やっぱり会いたくないはずだった人が、
意外とこの人こういう一面もあるんだとか、
悪いところばっかりじゃないな、みたいなことが見えてきたりすると思うので、
僕はそんな感じかなと思いますけど、
キミさんどうですか?
キミさんもありそうじゃないですか?
キミさん、会いたくない人と会う状況ありそうですか?
そうですね、僕は墓地期間がだいぶ長かったので、
そもそも人と関わること自体が結構苦手になっちゃってたので、
本当に考えますけど、
子供の時だったら全然手も足も本当にその場にいるだけで、
何も喋れず終わってしまったと思うんですけど、
多分今だったら、やっぱり何かしらはお話するかなという風に思います。
それを聞くこともそうですし、
相手の反応とかもあんまりいまいちな反応だったら、
話題変えてみたりとか、
あの手この手をちょっといろいろ試してみたり、
さっきの現在過去未来の話もそうですし、
人と話を聞く時に質問とかもいろいろ自分の中のストップがあったりするので、
その質問をいろいろ試してみたりとか、
そうしていくと何かしら本当にあると思うので、
その人が身につけているものそれいいですねとかでもいいかもしれないですし、
そういうところから、それは10代20代の自分にはできなかったけど、
今の自分だったらそういうことができるかなというと今思いました。
まさに20代のマナさんどうですか?
でも早川さんとか中江さんがおっしゃってたことと本当に一緒で、
事前準備とかそういうのを調べていく中で、
別に苦手だと思ってた人も苦手じゃなくなるというか、
あとなんかその人が例えばすごいできる人で威張ってたりとかして会いたくないなってなった場合、
これいいことかわからないんですけど、
その人のできないポイントみたいなのを探すんですよ。
可愛いなーって思えるところ。
さすがですね。
目線が素晴らしいです。
なんかそうするとこの人も人なんだなーみたいなのがわかるから、
あんまり嫌いとか会いたくないとかなんないかもしれないですね。
せっかくいい話に収まったところをこじくり返してるんですけど、
最近ありがたいことにほとんどそういう人出会わなくなりましたけど、
本当に会わない人っているじゃないですか。
今いい話しといていうのもなんだけど。
会わないっていうか、結局話を聞いて共通点見つければ、
なんとかその場乗り切れますけど、今の話でいくと。
ただなんか振り返ると、
向こうも多分そう思ってると思うんですけど、
本当に水と油じゃないけど、こんな人いるの?みたいな。
まあお互い様なんでしょうけど。
いわゆるほら、普通は会わないにしてもちょっと会わなさそうだなとか話してると、
18:01
3人とも今俺ら普通には話せるじゃん。
本当にいわゆる住む世界が違うというかさ、
なんていうんだろうな。
違う惑星の人みたいなさ。
そういう人出会ったことあるでしょ?2人とも。
ありますね。
やっぱりそういう感じの、
その人は水と油みたいなお話もあったと思うんですけど、
そういう感じだと、やっぱりなんか水は水の場所に行こうかなとか。
自分が油か水か置いといちゃいけないですけど。
自分が油ならちょっとこっち行こうかみたいな風にはなっちゃうかもですね。
そういうシチュエーションになったら。
それで問題なければもうそれでいいかなって。
それでそれでもなお何かをしないといけないとかってなったら、
自分以外の誰かを介してやるとか、誰かを頼るとか。
自分とその人が水と油のだけで、
間にBさんCさんとか別の人が挟めば上手くいくかもしれないしとか。
最近ちょっと考えるんだよね。
この企業するとさ、
よくも悪くもある程度自分で責任の範疇でさ、
なんていうんだろうな。
一緒にいる人とか仕事をする人とか、
場合によっては決められると思うんですよ。
もちろんその責任とかつけは全部自分に戻ってくるんだけど。
やっぱりありがたいことに特に本当にこの2年ぐらい、
君とかマナさんも含めて本当にいい人に、
今でもなんだけど特に恵まれてて。
さっき言った、恵まれててもたまにちょっと自分は棚にあげますけど。
やっぱりちょっとある1割ぐらいは親みたいなのあるじゃん。
人間関係。
それは本当にほぼなくてありがたいんだけど、
でもその一方でよく言うのが、
メタバースとか今結構話題に出てるけど、
これからメタバースが進んでいくとね。
これは1つの意見に過ぎないと思うけど、
バーチャルの世界でもう1日過ごせて、
そこで仕事もできて、そこで生活もできるようになると、
いわゆる自分の本当に理想の世界だけで過ごせるようになるから、
一切人間関係が必要なくなる。
そうなっていくと、それはそれで完結するかもしれないし、
ビジネスとしてもすごいチャンスがあると思うんだけど、
その一方でいわゆる現実世界というかね、
逆に言うとコミュニケーション。
さっき君がね、昔はボッチだったんだけど、
どんどんそれで成り立っちゃうようになるから、
そうするとこの現実社会でどうするんだろうなとか思ったり、
何が言いたいかというと、
僕自体最近そういうふうにすごく現実世界でも、
人間関係はおかげさまで、すごく恵まれているんだけど、
でも待てよと。
なんかこう、これ非常に難しいところで、
たまにね、ほら、誰と付き合うか選びなさいみたいな、
自己気がついたことはあんま好きじゃんみたいな、
そういうことを言葉を聞くこともあるし、
あといろんなところにね、自分の苦手な人とか、
自分が普段顔を出さないところに顔を出すの大事みたいな、
21:02
全部誠しやかに言われるじゃないですか。
だから俺、もともとタダレさえ外出ないのに、
なんかどんどん自分を固定化してないから、
固定化しちゃうとやっぱりそれってある意味、
なんか退化の始まりかなみたいな、
しかもこういう仕事をしている以上、
なんか開いておくこと大事かな、
ただその開くっていうことが、
誰でも彼でも会うこととまた違うしみたいな、
なんかその辺をちょっと、
全然悩んでるとかまではいかないんだけど、
かといってその、さっき言った別の惑星の人に
わざわざ会いに行きたいとか思わないかな。
ただそうすることが減ったので、
それって何なのかなって今ちょっと思ったんだけど、
マナさんはどう?
結構それこそ若いし、
いろいろアクティブに行動してるし、
いい意味でどうなんだろうね、
いろんな人と出会って、
結構いい意味で、
好き嫌いあるかもしれないけど、
結構誰とでもある程度、
さっきのこの人の、
こういうとこ可愛いくらいの感じで、
愛情を持ってみんなと付き合ってるみたいなイメージある?
すごい苦手で苦手でもうダメみたいなことある?
ほんとにあんまりなくて、
だよね、なんかそんなイメージがある。
何だろうね、それは。
1回だけ大喧嘩してそっから会ってないみたいな人は、
人生で1人いるんですけど、
でもその人以外いなくて、
すごい20代が偉そうですけど、
自分が変わると相手って変わるじゃないですか。
そうだね、素晴らしい。
だからこの人に、
でも結局それも自分が操ってる感みたいな、
優位性は感じられるんですよ、そういう部分で。
ずるいですけど。
その人と一緒にいるために自分を変えるっていうのに、
あんまり抵抗がないから、
そこはあんまりないかも、
誰とでも、
固定化されるっていうのは私も思います。
会う人の種類とか。
会う期間の話じゃないけど、
振り返ってみると、
あんまり、
かといって人脈って言葉がいつも好きじゃないって言ってるけど、
自分で意図的にここをこう行って、
こう行けばここに行くみたいな、
そういう計算するものってうまくいかないし、
俺が相手だったらそんな人と付き合いたくないし、
やっぱりこういう出会いって2人ともそうだけど、
本当に、
意図してないじゃん。
本当に。
出会う人は出会うべき人、
出会う人は意図的じゃないから、
そういう意味では全然心配してないかなっていうのは、
ありません。
何が言いたいのかちょっとわかりませんが、
そんなことを感じました。
この話題からこんなに深く、
人間関係のことに広がるなんて、
ありがとうございました。
質問してくださった方。
ありがとうございます。
では次の質問に行きますね。
AIさん、41歳、男性、会社員の方です。
24:00
いつも通勤途中にポッドキャストで聞いています。
番組をリニューアルされて配信大変だと思いますが、
これからも配信楽しみにしています。
同世代の早川さんに相談があります。
40歳を過ぎて仕事や家庭はもちろん、
地域活動の役員をしているため、
常に忙しくて自分のことが後回しになってしまいます。
30代まではおしゃれに気を使っていたのですが、
このままでは子供の頃に見ていた
ザ・おじさん街道、マッシグラです。
早川さんも忙しいと思うのですが、
忙しい中でも、
おしゃれや自分を整えることを
どのように実行されていますか。
悩める40代男性にアドバイスをください。
ということです。
そうですね。
僕が別におしゃれすごい人じゃないんで、
僕が答えていいのかわからないですけど、
おしゃれと自分を整えるというと、
まず自分を整えるという方は何でしょうね。
整えるというのは、
身だし並みとかそういう話なんですよね。
それか精神的なものなんか、
どうとってもいいのかな。
身だし並みもそうだし、
自分のメンタルとか体調面も含めて整える。
なるほどね。
そういう意味では整えるという意味では、
本当にいつもストイックで病的かもしれないですけど、
僕はやっぱり整えることに命をかけているところがあるので、
いつもお話ししているようにね、
自分の体の遺伝子とか色々徹底的に調べて、
自分に合っているもの、合っていないものを全部調べて、
それに合った食事だったり生活とか、
サプリとかも使って補ったりしているので、
その整えるという意味では、
まず自分をきちんと分析しているというところがあります。
もう一個おしゃれか。
おしゃれかは分かりませんが、
僕は親友で、著名な大山慎吾君というですね、
今YouTubeにも活躍している著名なファッションスタイリストの彼が親友なので、
最近忙しくて会えてないですけど、
彼と一緒に買い物に行ったりとか、
彼のYouTubeをたまに見ながら、
最近かなりサボってますけど、
最低限色々服を見て買っていると思います。
でも、一個あるのは、
大山慎吾君からまさに聞いたんですけど、
僕、二人にもよくネタで言っているんですけど、
おでこコンプレックスなんですよ。
初めて聞きました、私。
特にYouTubeとかだと、
ズームとかだと髪多く見えるんですよ。
これ大丈夫なんですけど、
実際もうちょっと着てるんですけど、
それは良いんですけど、
ずっとおでこを出すのがコンプレックスだったんですけど、
慎吾君から言われて、特にやっぱり40代。
アラフォーくらいからは、
僕、昔、
マニアなら知ってるかもしれないけど、
もうちょっとカビを下ろして、
無造作みたいな感じでしてたんですけど、
その辺も、
27:02
ある30代後半、
私ぐらいはちょっと似合わなくなってきて、
おでこ出した方がいいっていうのがいくつか出てきてて、
マジで嫌だったんですけど、
慎吾君から言われて、
アラフォーになったら清潔感で勝負した方がいいんですよって言われて、
そこから思い切って、
覚悟でね、おでこを出すようにしたら楽だし、
一応、清潔感は多分あるかな。
いかがでしょうか。
めちゃくちゃ清潔したんですよ。
言わせてんじゃん。
何払ってるんだろう。
分かんないけど。
だからオシャレじゃない分、せめて清潔感。
あと30代の中頃ぐらいは、
ひげもちょっと生やしてたみたいな時もあるので、
小ひげみたいな。
今考えるとちょっと恥ずかしいんですけど、
その辺、あんまりそういう若さで勝負できないので、
あと変な話、
そこに割いてる時間がもったいないから、
そうやったらよっぽど、
みんなとの時間だったり、仕事だったり、
家族との時間を大事にしたいので、
答えと逆かもしれないですけど、
本当最低限で、
身だし並み整えてっていう感じかな。
あと、やっぱり忙しい中で、
これも今の課題でもあり、
この2年ぐらいは心がけてるんですけど、
ずっと自分が自分ができたので、
身だし並みを整えるとか、
全部矢印が自分じゃないですか。
だからその分、
やっぱりこの7,8年、
かなりしっぺ返しですね。
僕がいろいろ師匠と仰いでる北川八郎先生の、
投げた矢は必ず返ってくるって言ってますけど、
まさに悪い意味でもね、
たくさん返ってきて苦労してて、
今もしつつしてる最中ですので、
やっぱり全然できてないんですけど、
40代になったら、
39ぐらいからですけど、
どれだけやっぱり自分を捨てて、
人の役に立てるかというか、
マジでできてないので、
中井さん頷いてると思うんですけど。
いやいや、
本当に今、
この1,2年はもうそこ。
だからいかに、
ちょっと質問の答えと
反対になっちゃいますけど、
いかに、つまり最低限だけあったら、
自分にフォーカスしないかと
しか考えてないです。
でもできてないんですよ。
これでできてればかっこいいんだけど、
できてないから、
それだけ。
だから人のこととか、
何かで忙しくて、
1日終わって、
今日全然自分のこと進まなかったっていうので、
ある意味それで良しとしてます。
不思議と、逆に2人は僕より
得を積んできてするから、
あれかもしれない。
でもさ、
自分のことやってる時の方が、
意外と自分自分で、
このプロジェクト成功させたいみたいな時、
全然上手くいかなくてさ、
全然それできてなくて、
30:01
人のことで忙しかったり、一生懸命やってた時、
意外とある意味何にもしてないんです。
スピリチュアルってわけじゃないんだけど、
あんなに力入れても
ダメだったものが、
全然忙しくて回せてないのに、
上手くいったみたいなのが、
結構最近あって、
でもよく言うのが、
自分の場合じゃないけど、
力入ってる人ってさ、
アスリートとかもそうだけど、
入りすぎてると、あんまり結果が出ないから、
僕はこんな感じで、
力入りすぎてるんで、
自分にフォーカスすると、
その辺が空回りするかなと、
この数年感じてたので、
腹くくって、
この数年、1,2年は、
できるだけ自分にフォーカスしないように
あろうっていう風に、
一応思ってます。
どんな質問されたのか忘れてますから。
ファッションとかね、
軽い話だったんですけど、
早川さんの知識のほうが。
また重くなっちゃいましたね。
広がりましたね。
これ、せっかく中江さんどうですか?
僕がちょっとしたの。
まさにもうすぐ後半に
差し掛かりそうな中江さん。
そうですね。僕はすでに、
目1個からはおじちゃんって呼ばれてるので、
なんか、
おじさんって呼ばれることに対しては、
もうそういう年なのかなってことは
1個認識してるんですけど、
でもやっぱりとはいえ、
気持ち的にはまだ若いつもりなんですけど、
なんていうんですかね、
今回質問いただいた方の質問だと、
自分を整えるとか、
オシャレとかって話だと思うんですけど、
そこは継続しながらも、
どっかでやっぱりだんだん忙しくなってくる。
ありがたいことに。
今結構忙しいので。
早川さんの話も聞いてて思ったんですけど、
時間配分だいぶ変わったなと思ってるんですよ。
20代は、
仕事とか当時会社員していたので、
覚えることもいっぱいありましたし、
まずそれを覚えるっていうところ。
学びが一生懸命で、
それを来た仕事をこなすとか、
そういうのに一生懸命だった気がするんですけど、
今もそれは同じところもあるんですけど、
それが関わる範囲がまたちょっと広がったりだとか、
自分の全く知らない業界の方とも
お仕事する機会も、
こういう映像関係の仕事に関しては
やっぱり大きな影響を受けたりとか、
自分の全く知らない業界の方とも
お仕事する機会も、
こういう映像関係の仕事をしているとあるので、
この前も知り合いの美容室の方の
お店の紹介動画を作ってきて、
それを作ったら、
最初は僕が一回自分で絵コンテとかも書いて、
企画みたいに作って提案して、
だったんですけど、
その時はそれがいまいちはまらず、
もう素直に相手の方に
どういった動画を作りたいですかって聞いて、
要望通りのものを作って、
そしたら撮影も全然うまくいって、
スムーズにいって、
それを公開した1週間くらい後に、
ちょうど、
Googleマップに掲載するような動画なんですけど、
それを見たら、
お客さんが来店されたということで、
新規のお客さんにゲットにつながったと聞いて、
自分のため、
僕がこれがいいじゃないですか、
33:00
言ったのじゃなくて、
求められるものを作ったら、
うまくいったみたいな、
と思って聞きました。
でもやっぱり自分がいろいろ
テクニックとか上がってくると、
それを肯定したい欲もなきにしもあらずなので、
そこの兼ね合いですね。
こんだけできるんだぞとかっていうのが、
どうしても出ちゃう時があるので、
相手はそこまで求めていなかったりするので、
相手の方はそこの兼ね合いとかが
うまくできるといいなって思いながら聞いてました。
全然関係ない角度から、
私ファッションの話してもいいですか?
全然。
若者の意見なんですけど、
自分のパーソナルカラーとか骨格とか、
あるじゃないですか。
それを知るのって
手っ取り早いんじゃないかなと思ったりします。
ですよね。
その骨格診断とパーソナルカラーの
すごい欲気な、
僕の身の回りでも今、
一人ちょっと勉強している家族がいますけど、
やっぱりマナさんもその辺は
興味があるというか、
結構いろいろ自分でも勉強してるんですか?
実際に調べたりはしてないんですけど、
オシャレはもちろん楽しみたいんだけど、
ここが勝負っていう日には、
私だったら、
結構暗めの赤とか緑とか、
結構秋のイメージのカラーが似合うんですよね。
今全然違う色着てますけど。
そういう色にしたりとか、
足は出した方がスタイルよく見えるなとか、
そういうのは研究しますね。
マナさん何色でも似合いそうだけど、
絶対似合わない色ってある?
でも意外と真っ白とか似合わないですよ、私。
あ、そうなんだ。
でも、
マナさんは、
あ、そうなんだ。
真っ黒もあんまり似合わないし、
お化粧の力で、
目の色も別にカラコン入れれば変えられるし、
そういうのが
意識してますね。
でも絶対、
パーソナルカラーも骨格診断ってあるよね。
絶対。
自分でというか、
他社から結構これ似合ってるねみたいに言われても、
やっぱりその辺結構抑えてること多いよね。
絶対的に
自分でこれいいなと思っても、いざ着てみると
パッとしないみたいなのは
その辺があってない。
そうそうそう。
指標として持っておくのは、
いいのではないかと。
男性の方ですけど、男性でもね、
スタイルとか色とかあると思うので。
ということで以上、
スタイリストマナの化粧仕事でした。
今後もご意見番でお願いします。
悩める40代アラブ男性に。
新しい風を
聞かせていきたいと思います。
お願いします。
続いての質問に参ります。
これはライトの質問ですね。
中江さん、早川さん、
マナさん、こんばんは。
質問です。
皆さんは何か休日の楽しみなどありますでしょうか?
皆さんのプライベートの
過ごし方が気になります。
僕は無趣味人間なので、参考にさせていただきたいです。
ということです。
ありますか?
君さんどうですか?
僕は今、ちょうど手元にあるんですけど、
ゲームのコントローラー。
これPS4のコントローラーなんですけど、
36:00
今ゲーム機僕持ってないんですよ。
もともとすごいゲーマーだったんですけど、
今ゲーム機全部手放していて、
でもなんか、
普段なかなか忙しくて、
油断すると仕事ばっかりしてしまうので、
だからあえて遊びの時間を持って、
何しようと思った時に、
そうだ、ゲームしようと思って、
今iPhoneとかでもゲームできるんですけど、
昔のゲームとかが、
ファンタジーとかドラクエとかRPGとかがあって、
それをBluetoothのコントローラーと
iPhoneを接続して、
このコントローラーでゲームが遊べる
ということができるので、
そういうことを隙間時間とかにやるように、
あえてやるようにしてます。
ゲームなんかしてる場合じゃねえみたいなことを
思ったんですけど、
遊び必要だなと思って、そんなことやってます。
あえてゲーム、いいな。
私もちょっと入れてみようかな、携帯ゲームとか。
絶対いいよな。
早川さんは?
僕はご存知のように、
ご存知か分かりませんが、無趣味なんですね。
そうするとこのままだとつまんなくて終わってしまう。
でも最近は、
最近はまさになんですけど、
最近iPadでね、
前から、これまだ君に言ってないんだけど、
やっぱり楽曲を自分で
作りたいと思ってて、
で、いろいろ
音楽家の人に取材
もうすぐしそうな機会もあって、
いろいろ打ち込みでどうこう
よく聞くけどさ、
どうやったらいいのかなと思ってて、
いろんなソフトがあるんだけど、ずっと随分前に、
もう1年以上前かな、
ダウンロードして、
眠ってたものがあるんですけど、
ちょっとふと、
なぜかふと任さしてですね、
使ったらめちゃめちゃ面白くて、
これiPadで、
ローンチパッドっていうやつがあるんですけど、
これ音とか鳴らすとちょっとまずいんだろうから、
あれだけど、
最初からテンプレで、
例えば、
ジャンルが全部あるんですよ。
チルとか、
80年代ヒップホップとか、
ソウルとか、そういうのがあって、
それを、
無料でも十分遊べるんですけど、
ダウンロードすると、
DJの
ミキサーみたいのが現れて、
いろんなのを押すと、
自動的に演奏されて、
組み合わせ無限なわけです。
BマイナーとかCなんとか、
いろいろ変えて、
それを作曲したら、
オリジナルになるわけですよ。
それを録音して、
自動的にWAVとかACで
落とすことができるので、
それを、
音楽番組の
インタビューもどっかで使おうと思うんですけど、
自分でほら、
今回のゲストはこういうゲストだから、
そのイメージで入る時の導入の部分で
これで入ってみようかなみたいな。
面白い!
今、面白いって言ってくれたマナさんの笑顔とは別に、
中江さんの笑顔はどっちの笑顔なのかわかんない。
面白いと笑顔と、
ちょっと面倒くせえなこいつみたいな。
編集するときに一回一回
入りのタイミングとか変えるのかなと思って。
なので、
39:00
そんなことを最近ちょっと、
タイムリーって意味では、
それかな。
君のゲームじゃないけど、
俺もそういう遊び心あるみたいなことは、
ただほら、
よく思うんだけど、
こないだこしのじゅんこ先生にも話聞いたときに、
遊びってさ、
どうしたら遊べますかってなってる人って、
もう遊んでないわけで、
やっぱりほっといてもやっちゃうみたいなこと。
この定義自体もいらないからね。
最初は別に、
真面目な人は努力で遊べてもいいと思うんだけど、
そういう意味では久々にこのアプリがすごく
面白くて、
あるかな。
逆に家では子供がスイッチとかで、
マインクラフトとか、
アツモリとか買って、
見てる分にはいいんだけど、
マインクラフトとかでも、
説明されてももう眠くなってきて、
スポーツを、
ゲームは、普通のゲームはやる体力ないんだな、
みたいな感じで、
結構なっちゃってて。
体力関係あるんだ。
結構ありますよね。
マナさんはどう?
若いから休日いらねえか。
そうなんですよ。
今バリバリやっとかないと、
みたいな思いが強いから、
あんまり、
そもそも休日っていうものを、
意識して撮るっていうのは、
してないんですが、
今、自分で授業やってるお客さんとかがいるので、
そこで、
合宿企画とかを作って、
日本全国、
今度富山行くんですけど、
って企画して、
みんなで満足度が上がるような企画をして、
それが仕事に繋がったらいいよね、
みたいな。
そういう遊び方は、
知っています。
イレギュラーですね、すごい。
いいよね。
今の発言は、
面白かったね。
今のうちに、
ガッツリみたいな話があったんですけど、
セカンドライフとか、
セミリタイヤしたりとか、
そういうのもあるんですか?
そういうわけじゃない。
そういうわけじゃないけど、
今頑張る時だ、みたいなのがあるんですか?
来年までに独立。
来年4月にいますからね。
言ってたもんね、最初から。
だから、今頑張らなくて、
いつ頑張るんだって思いが。
そういう意味では、
切羽詰まってるんだよね。
悪い意味ではなく。
私、バサシがめっちゃ好きなんですけど、
バサシって言ってたね。
晩酌の時間とか、
サウナに行く時間とか、
そういう趣味はあります、ちゃんと。
楽しそうですね。楽しそうです。
ぜひ、またリアルでね、
バサシ、おいしいとこ連れてってもらいましょう。
ぜひぜひ。
広報期間でもあるんで。
ぜひぜひ楽しみです。
ということで、これは最後の質問。
あと1問ぐらい。
KMさん、29歳。
男性の方からの質問です。
早川さん、はじめまして。
僕は現在会社員として働きながら、
将来海外への移住を考えています。
子供の頃から海外で生活することが夢でした。
大学卒業後に日本で就職してからは、
42:01
一度この夢を諦めたのですが、
コロナ禍の中で、
今一度自分の生き方を見つめ直しました。
今はSEの仕事をしているため、
多数の人と会うよりは、
会社や自宅での作業が中心です。
これまでは、
人見知りで人を避けてきたのですが、
早川さんのインタビューを聞くうちに、
人の話に興味を持つようになりました。
早川さんは海外の方にも会って、
インタビューされていますが、
他の国の人にインタビューする際、
会う力をどのように活用されていますか?
成功体験だけでなく、
日本人との違いで感じた失敗体験なども
お聞かせいただけないでしょうか?
というご質問です。
そうですね。
会う力の話ですが、
基本的に外国の人だろうが、
日本の人だろうが、
会う前に何をするか、
会った時に何をするか、
会った後に何をするか、
変わらないと思うので、
特に会う前に何をするか、
本番でその人に会った時は、
ある意味そのリサーチを全部忘れて、
真っさらになって、
その目の前の人が何を感じているか、
ということを、やっぱりただただ真摯に
聞くだけだと思うので、
それは、なんて言うんでしょう、
言葉とか関係ないかなと思って、
むしろ言葉が通じにくいのであれば、
よりね、
形じゃなくて、
心でっていうのが非常に大切になってくると思うので、
今回ね、冒頭で
リチャード・ロイド・パリさん、
津波の霊たちの話もありましたけど、
彼にちょっとだけネタバレしちゃうと、
さっきお話したように、
言葉が通じない国で、
異国の地で震災というネガティブな、
ある意味そういうニュースを
いろいろ出題していくときに、
どうやって本質に迫ったかというときに、
いくつか秘密はあったんですけど、
その中の一つがやっぱりね、
ある意味自分が外国人だったということで、
逆にちょっと引いてね、
いろんなことを見れたとか、
逆にその日本の人たちも、
日本のメディアに対してはあんまり語りづらいようなことも、
逆に外国人の自分に
話してくれたみたいなことも
おっしゃってましたし、
なんて言うんだろう、
異国だからデメリットとか
ディスアドバンテージあるって考えても
できると思うんですけど、
やっぱり言葉が通じないとか文化が通じないからこそ、
ほら僕らでも逆に日本語普通に通じてるからって、
じゃあどれだけ相手を
もんぱかってるかとか、
でも下手すると、
言葉わかってるから通じて当然だろうとか、
なっちゃうじゃないですか、
次回も込めてですけど、
だからその海外の人とか、
いわゆる自分の常識の範囲外の人たちの
相手の方が、
やっぱり常に想像したりとか、
いろいろ
思いが運ぶと思うので、
ちょっと答えになってるか
わかんないんですけど、
より
通じやすいんじゃないかな
っていうのをちょっと思ってるんですけど、
ごめんなさい、質問は
何でしたっけ?
他の国の人にインタビューするときに
会う力をどう活用されてるか、
成功体験、失敗体験
そういう意味では今の話は
45:01
ずれてないと思うんですよね。
あとは、
これはシンプルな話ですけど、
会う状況が
どういう状況か
わかんないですけど、
意外と僕一人で
普通に何でもかんでもやってるように
見えるかもしれませんけど、
このインタビューもそうですけど、
二人にもすごい力を借りてるし、
結構いろんな人に力借りてるんですよ。
ましてや、当然海外であればね、
異国の地で何にもないところからやるわけですから、
必ず
あるときは通訳の人かもしれませんし、
あるときは
コーディネーターの人かもしれないし、
あるときはガイドの人かもしれないですけど、
結構ね、
もちろんゼロから切り開くときも
ありますけど、
普通に王道と呼ばれる
誰かの力をやっぱりお借りして、
そこからどんどん広げていくということを
特に海外ではやってますので、
意外と
裏技とかテクニックってなくて、
ただ、
やっぱり一つあるのは
あれですよね、
そういう意味で会う力と海外っていうのはそのままだと思いますけど、
この人に会いたいと思ったら、
世界のね、
どこへでも相手の都合に合わせて
馳せさんじますっていうのは基本のスタンスなので、
そうするとその時点で、
もはや相手はやっぱり
こっちのことをね、
基本的にはリスペクトしてくれるというか、
こっちも当然リスペクトして、
地球の裏側までいくわけなので、
なので、
なんか詰まるところ、
海外の方がハードル低いですね、
あえてこういう言い方をすると。
つまり最初から
足を運ばせていただくっていう
腹さえくくれば、
自分の誠意が伝わるし、
実際会った時にそれが、
海外に住んでいる海外の人であれば、
言葉の壁もあるわけですから、
必死にこっちも
きちんと準備していくことになると思うので、
ハードルが低いというとちょっと語弊がありますけど、
迷いがないよね、
やることがシンプルだから。
なので非常に、
この方もこれから海外行くんであれば、
その辺シンプルに考えれば、
多分問題ない。
あとやるしかないからね。
ただひたすらそれを繰り返していくことが
いいんじゃないかなと思います。
言語っていう壁はあるけれども、
それもプラスに
下準備とかいろんなもので
変えられるし、
今までのインタビューと
さほど特段変わるものではない?
そうですね。
ただね、やっぱり最低限の
好きな見つけで、
それが必要ですね。
僕も全然ですし、
日々反省ですけど、
そこは欲しいですね。
勉強しなきゃ。
ご質問ありがとうございました。
ありがとうございます。
ということで、
もう50分。
そうですね、そろそろ。
じゃあちょっと番組から
48:01
インフォメーション的な話を
させていただきたいと思います。
させていただきます。
番組からお知らせです。
毎週金曜日と、あと月2回ですね。
早川さんのエッセイが見れる
ニュースレターを月2回。
それとイベントや番組配信の
最新情報、こちらは毎週金曜日に
お届けしています。
あと続いてですね、
会ううちから養成講座。
人生を方針する人と世界に出会う。
コロナ時代に左右されない自分になる。
相手の本質を引き出し、
自分の才能と可能性も引き出す。
インタビュアー、ライター、コーチの方はもちろん、
自分でメディアを作っていきたい方や、
出会いを大切にしていきたい方などにも
おすすめです。
2月からですね、これまで映像のみの
コースだったんですけども、2月から
リーズナブルな価格で学べる音声コース
というものもリリースしています。
ちょっとこちらですね、本当にもう
今日の今日になって申し訳ないんですけど、
2月いっぱいまでは
リリース記念価格ということで
お買い求めいただけるので。
どうなっているんですか?
すみません。
最終日のお知らせになってしまいましたが。
ただやっぱり
どちらにしても
映像コースよりかはお手頃な価格で
お求め学べるので
興味がある方は
ぜひページの方を
見ていただけると。
これは今日までが特別価格ということで
明日以降も
音声コースは入学できるということですね。
はい、そうです。
あともう一つですね。
QRカフェ。こちらも毎月開催している
QRカフェ。3月は
3月16日
19時から21時半に
行います。今回の選称は
村上春樹さんの
女のいない男たちという
短編集の中にあるドライブマイカー
というものを選んでおります。
ぜひご参加ください。
まさに補足すると
アカデミー賞で
初めて作品賞で日本の作品から
ノミネートされたのが
ドライブマイカー。確か西島秀俊さんが
主演で
出ていますので
僕まだ映画の方は見られてないんですけど
この女のいない男たち短編集は
非常にレベル
高くて
僕、村上春樹さん
昔話したように
小説入る前に
あまり食わず嫌いで読んでなかったんですけど
エッセイとか短編の方から入っていて
かなり初期の時に
女のいない男たちを読んで
ドライブマイカー以外にも
昨日という話が書いてたり
そっちもすごく評判がいいんですけど
そういう意味で
今回タイムリーということで
いつもニッチニッチニッチニッチにいくので
たまにはニッチ
というかちょっとメジャーな感じで
タイムリーですので
このドライブマイカーを取り上げてみたい
と思いましたので
ぜひそれにしてもらえたらなと思います。
よろしくお願いします。
次回は
3月30日水曜日
19時から行います。
ぜひまた皆さんからの質問とかいただけますと
51:01
番組自体も盛り上がると思いますので
ぜひぜひ質問だったり
あとは感想とかもいただけると
嬉しいです。
それではまた皆様と
来月お会いできることを楽しみにしております。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
僕はおやすみなさい。
終了します。
おやすみなさい。
おやすみなさい。
51:36

コメント

スクロール