1. Inputalk Design
  2. #28 Kindleと紙の本、どっちが..
2023-04-19 08:39

#28 Kindleと紙の本、どっちがいいか? - Inputalk Design

【平日朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#28のトピックは「Kindleと紙の本、どっちがいいか?」です。

朝の出勤中や、在宅で仕事をはじめる前のゆるいインプットにどうぞ。

00:02
Inputalk Designです。この番組は、原型デザイナーのIwaiとRyuが、最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
どうも、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘルスのセルフケアアプリ、あるいはファイルのデザイナーをしているRyuです。
よろしくお願いします。
じゃあ今日のトピックは、Ryuくんから。
はい。
Kindleと紙の本、どういうときにどっちがいいかなっていうのを考えて、
インプットっていうよりかは、このテーマについて話したいみたいな感じなんだけど。
でもちょっとインプットっぽいものが必要かなと思って、
チャットCPTにどっちがいいと思うみたいな感じで聞いてみました。
すごいね。
それはいかに、いかの要素が検討してみるといいでしょうみたいな感じで、
携帯性、持ち運び便利なのがやっぱりKindleですよねみたいなのと、
価格はKindleの方がちょっと安い。
けど紙の方は図書館とか、中古本があるよとか、読みやすさ。
Kindleはフォントとか調整できますとか、あとは注釈、マーカー。
Kindleだと同様にマーカー機能があるよみたいな。
紙の方も線を引いたりメモを書いたりもできるっていうのを出してくれましたと。
個人的には確率的というよりは本のセースによって、
どっちがいいって違うんじゃないかなって思ってて。
例えば、ここにGPTちゃんは言ってくれなかったけど、
紙の本の目ってパラパラめくって全体像をつかめるみたいなのがあると思っており、
それがしやすいのって、
デザイン系の本とかってちょくちょく図が出てきたりすると思うんだけど、
どこに何が書いてあるのか分かるから、じゃあここを読もうかなって感じで分かる。
けど、
小説とかそういう基本線形というか、行ったり来たりしないものを
手で持ち運びやすさとか書きやすさとか、
GPTの方が上なんだったら、
そっちの方が良かったりするのかなっていうのが個人的に考えたことなんだけど。
なるほどね。
いわゆる視点で。
半分同意で。
半分同意で。
半分同意で。
半分同意で。
僕もね、
図録系はね、
もので持ってたいんだよね。
03:03
デザイン作例集みたいな、
MDNデザイナーズファイルにせんうんたらみたいなやつは、
もので持ってたいんだよね。
あと、
想定画素的なやつはもので持ってたいんだよね。
Kindle結構ずれるから、
だったりKindle独自のテンプレートになってるのが嫌だったりするから、
見たくてもので持ってたりするんだよね。
もので持ってたくて。
もので持ってたくて。
もので持ってたくて。
逆に、
なんだろうな、
Kindleで買ってるのは、
このトピックについて知識を得たいっていうやつは、
Kindleで買っちゃってるな、なんか。
例えばNFTについてわーって調べたいってなったら、
Kindleで買うし、
Kindleで買うし、
Kindleで買うし、
Kindleで買うし、
本屋に行くのがめんどくさいとかそういうのもあるんだけど。
なるほど。
で、小説に関してはね、僕はものの方がいいなと思ってて、
あの、
なんとなくでさ、
前半中半後半化ってわかるじゃん。
あー、そうだね。
それがね、結構、
なんだろう、物語の感じ方に、
寄与してくると思うんだよな。
あー、なるほどね。
Kindleで読んでていきなり終わると、
そう、え、これで終わりなんだっていう。
なるほどね。
なんかその、終わりへの準備ができない気がして。
うんうんうん。
小説は、
そうだね、本で買っちゃうな。
なるほど。
うん。
おもろいな。
漫画はKindleで買うな。
あ、そうなんよ。
あ、確かにな。
かさば、めっちゃかさばるしな。
そう、し、
基本なんか、一巻だけ読むとか、
ちょっと気になったタイミングで買うみたいなことをするから、
なんか、面白すぎて止められないみたいな状態になる。
あー、そういうことか。
だからKindleでかわざるを得ないみたいな。
そうそうそうそう。
次ぽち次ぽちが発生するみたいな。
そうそうそうそう。
なるほどね。
それをやっちゃったのね、僕は。
確かに、確かに。
あの、
うん、俺もあったわ、あの、
アジンとかKindleで買ったんだけど、
はいはいはいはい。
それとそれだった完全に。
最初の一巻から始まってなんか、
次次次次次みたいな感じでいった。
そう、あれ、ずるいのがさ、
一巻だけさ、Kindle Unlimitedさ、
置いてあるんだよね。
そうそうそうそう。
分かってる、そう。
人間のね、心理を分かってる設計だって。
06:02
うーん、
それは読みたくなるやろって感じだよな。
ほとんど漫画かもな、僕。
なるほどね。
なんか、何か本が出た時にさ、
あーい、これどっちで買おうって迷うことはない?
あー、
基本、
なんだろ、タイトルで欲しいなってなったら物で買っちゃう。
あー、そうなんだ、なるほどね。
うん。
なんか、必要になって買うやつは、
あの、Kindleが多い。
なるほど。
なんか、
最近さ、最近ってか、
今度なんだっけ、
UIデザインでさ、改善、
うん。
あ、縁の下のUIデザインみたいな本が、
へー。
なんか、
4月の何日かに出るらしくて、
うんうん。
その小さな工夫で大きな効果をもたらす、
実践ティップス&テクニックみたいな感じで、
ほうほうほう。
初めてのUIデザインとかに関わった人が、
池田拓司さんって人が書いてるんだけど、
うんうんうん。
これ出て、
あー出たんだ、これ絶対買おうって思ったんだけど、
Amazon行った時に、
Kindleと、
紙の、
選択が目の前に出てきて、
え、やべ、どっちで買おうって思ったんで、
それから始まったんだけど、
この悩みが。
あーなるほどね。
買おうとした手が止まっちゃって、
うーんって。
でもさっきのロジックで考えたら、
まあ、
多分これ図録とかいっぱいあるから、
パラパラ見え食って読む感じがいいから、
まあ紙、
かなーみたいな、
なんかそういう、
結論が混んだのも結構いっぱいだしなーみたいな。
うーん、
そうねー。
Amazonに前、
確かにその、
持ち運びやすいのはあるよなー。
なんかオフィスに行った時にさー、
いやそうなんだよねー。
パッと開けないからね。
結局結論が出ずだけど。
いやいやいや、
多分ね、ケースバイケースって感じになっちゃう。
うん。
皆さんも好きな方をね、
好きな方買ってくれれば、
もしTwitterとかで、
意見出せたら、
賛同してくれると嬉しいです。
私はこういう感じで。
ハッシュタグ、
ハッシュタグインプットオブデザインで、
ツイートしてください。
いろんな人の考え方を知りたいです。
今日も一日頑張っていきましょう。
頑張っていきましょう。
ありがとうございました。
08:39

コメント

スクロール