1. Inputalk Design
  2. #62 ChatGPTがありもしない"視..

【月水金 朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#62のトピックは「ChatGPTがありもしない"視覴"という言葉を吐き出した」です。

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。

00:02
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが 最近インプットしたことについてしゃべるラジオ番組です。
どうも、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘイレスのセルキュアアプリ、アリアファイルのデザイナーをしているRyuです。
お願いします。
はい、お願いします。
じゃあ、今日のトピックは僕から。
はい、お願いします。
Twitterのツイートなんですけど、
ChatGPTを使ってたら、見慣れない謎の言葉を吐き出したので検索してみたら、
ヒットするサイトがほとんど直近日付のAI出力された文章で。
あー、はいはいはい。
ちょっとバズってたから見てるかもしれないけど。
見ましたよ。
AIのハルシュネーションが生み出した存在しない単語なのでは。
あー、はいはいはい。
ハルシュネーションって嫌だよって言ったら一応もう一回調べてみたんだけど。
ハルシュネーションは、AIがよく嘘をつくって言われてるけど、
ありもしないことをまるで存在するかのように出す感じで。
幻影とか幻覚みたいなところができてるらしいんだけど意味は。
AIが計算とかで次はこれだって決めちゃうと、
それがもう、AIの中では現実になってて、それはただ吐き出されてるだけみたいな。
あー、はいはいはい。
単純なイメージ。
確率だからっていう話だよね。
つきに来る言葉が。
だからよく使われている文法とか正しさと照らし合わせると違うことを言っているみたいな。
そうそうそうそう。
ただね、AIとかGPTとかの大規模言語モデルがやってるのは、
ある言葉の次に来そうなものをひたすら出してるってだけだから、
次に来そうって思われたらなんか存在しないことでもっている。
でもなんかおもろいっていうか、
例えば自分の名前とか入れると、
小村上さんは日本の政治家でみたいな。
ないないと、ないない政策を進めて、
何年に退陣みたいなのが出てくるとか。
あたらべつじさん、日本語の単語がちゃんと組み合わされててさ、
でも文章としては事実じゃないみたいな。
はいはいはい。
日本語としては正しいけどっていうことで。
そうそうそう。単語としては正しいものが出てるじゃん。
多分言語モデルだからさ。
言語と言語のつながりをやってるからそれはそうって感じなんですけどさ。
なんかこの存在しない単語ってなんで?
なんで?みたいな。
03:01
確かにね。
そうそうそう。
だって単語レベルで分解してそれでくっついちゃったみたいな。
そういうことなのかもしれないけど。
あー。
なんかこの単語がちょっと読めないんだよね。
なんか難しいよね。
四角の四っていう単語に漢字に。
なんかこれ中国語で見るっていう意味の長とかっていうらしいんだけど。
はいはいはいはい。
一応市長って読むらしいんだけども、
左側に土壇の上るがあって、
武士が上るで右側、造りが見るっていう。
ちょっとあれだよね。
漢字として見たことないからすごい気持ち悪い感じがした。
初見で僕見たときは文字化けみたいな怖さ。
急に人が喋っている言葉が文字化けするみたいなホラーの展開を想像しちゃって。
気持ち悪い。
テンション上がったんだけど。
ちょっと話してたけど一言だけドゥルルルルみたいな感じになって、え?って。
今何つった?みたいな感じで。
もう一回聞いてもドゥルルルルみたいな。
聞いてもらえんみたいな。
なんて?ってみたいな感じで。
僕は結構今この漢字がめっちゃ怖いから、
怖くなっている、怖い話としてルフしているだけで、
造語を作るとかは全然さ、人間がするじゃん。
そうだね。
今生成系AIはイラスト書いたり、小説を考えたりみたいな、
想像性みたいなところで活躍してると思うんだけど、
新しい単語を作るっていうのはあんまりしないかもしれないけどさ、
我々は音で会話してるからさ、省略して話すみたいなことはするじゃん。
今の人間は。
今の人間は。
今の人間は。
今の人間は。
今の人間は。
今の人間は。
今の人間は。
今の人間は。
それをその文字、文字上でやっているチャットGPTは、
そっちの方が楽だったっていうだけなんじゃないかな。
確かに。
あるなーっていう感じはした。
なんか、意味わからんでは確かにならないけど、
そっちはわからない。
そっちはわからないんだけど。
そっちはわからないんだけど。
いう感じはした なんか意味わからんでは確かになるそう
うーん 私なんか今受け付けなんかそのさ
えっと最近はもうないかもしれないけどさ一時期そうあの ステイプルディフュージョンとかそういう画像生成のやつのさ
06:02
あのなんか そういうプロンプトを組んだのかもしれないけどなんかさ機関車とさ女の子がなんか謎に
この合体した ガーガーがあるとかさ
なんか
うどんをめちゃくちゃてて食べるようなかもん はっはっはっは
なんかそういうのもさーなんか なんだろう
機関車と女の子を合体させるで謎の わからないそれはいいとして作れたのかもしれないけどもしかしたら
それをなんかさグーってさと思うぞ2つのさ
ね同じようなことなのかなってでもさあ何か直って言ったとか最近はた逆に精度 高すぎたそんなの頑張ってないかってきたみたいな
ああああああああとしたらそこからそういうほらあるとそういうのなのかな なのかちょっと
ひでてもそこのランダム値みたいなのが調整できると面白いよね カバー
そうだよでも今なんか 性格性に振った時が欲しい時とさなんか
あの飛ばしたアイディアが欲しいときみたいなのがあるじゃん それが調整できると面白いな
たしかにだし、GPTのAPIだとそれでもう設定できるようになってる
なんかGPTのAPIより結構いろいろパラメーターが振ってあって ちゃんとGPTはそれをオープンAI側がいい感じに調整した値が入ってるみたいな
うーん、デフォルト値なんだね
で、それのテンペラ…テンペラチャーか、なんか多分温度みたいな名前になってるけど
それを温度高めにすると、より確率の乱数がめっちゃ高くなるし 低めにするともうなんかだいたい同じことしか返さないようになる
あーそうなんだ
あーもう、何個も先を行ってるわ
なんか自分を恥じたわなんか、ちょっとこういう ちょっと良い視点持ってるわーとか思ってたけど
そうされるとね、いや己の浅はかさを
開発側からすると確率強いこそ確率論みたいな、確率の真の地みたいなやつ
なんかね、乱数をどれだけ広げるかっていうのが出て 実装側からすると別にそんなすぐ思いつくのかなと思ったから
なんか全然そんな別にそんなそんなみたいな
あとあれだな、乱数も結構なんか色々なパターンがあると思うから そことかがね、なんか整理されると
乱数の中でも、ただカオスか整列かっていうその一次元じゃなくて 出てくると制作側の
自分の手を使って作る人も多分 なんか意識上がるよね
09:08
では皆さんもチャットGPTの カオスな領域を楽しんでみてはいかがでしょうか
今日も一日頑張っていきましょう ありがとうございました
09:27

コメント

スクロール