1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #50 テレワークとヘルメット(..
2021-09-18 59:08

#50 テレワークとヘルメット(おまけ: 機材トーク)

根津の旅館『澤の屋』の日帰りプランの良さ、ダサくないママチャリのヘルメット問題、メディアアートの設営現場の装備事情、などについて話しました。今回は長いですがエンディングの後はおまけです。機材とかガジェットとかの話をしています。

旅館 澤の屋

手打ちそば 根津 鷹匠 (ねづ たかじょう) - 根津/そば | 食べログ 

CANVAS-URBAN | CANVAS-URBAN | Kabuto 

BICYCLE | YTS STORE 

IZANO 2 公式サイト | DICプラスチック株式会社 


おすすめのヘルメット情報は cast@image.club または Twitter @img_club までお送りください。

00:00
(♪ BGM)
おはようございます、アズマです
鉄道です
イメージキャストは個人で物を作る人の集まり、イメージクラブとして活動しているアズマと鉄道が自宅からお送りするポッドキャストです
技術、デザイン、制作、表現などに関係ないあるような内容のトピックを中心に、毎週2人が気になったものを発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします
あのー
はい
旅館っていいですよね
旅館ってあんま泊まったことないかもしれない
旅館っていいんですよね
旅館行ったんですか?
行ったんですよね
あのー
昨日の話なんですけど、ちょっともう旅館に行くしかないなっていう気分になったんで行きまして
はぁはぁはぁ
もうあの
唐突ですね
全てを投げ打って
まあ普通にあのー有休とって日帰りで
あの寝ずの旅館なんで東京ローカルの話になって申し訳ないですけど
日帰りでやったんですね
はいもう日帰りプランが用意されてるとこがあってですね
うーん
あのー寝ずっていいですよね
寝ずもいったことほとんどないかな
寝ずっていいですよねっていう話になるかと思いますけど
え、寝ずってどんな町ですか?
あのーですね
寝ずというのは
はい
最近だとなんかこう屋根線というような
夜中寝ず仙台木の周辺を屋根線という風にまとめられているんですけど
わりとなんかこう昔ながらの街並みが残ってて
かつなんか最近の小さいこう
オシャレなお店とかが増えてきてるゾーンみたいな
なるほど
感じなんですけど
そこにあの金曜日にその寝ずの旅館
え、沢野屋っていうところですね
沢野屋
はい
に、あのお邪魔させてもらってですね
はいはい
なんかその旅館自体はわりとこじんまりしたところなんですよ
はい
でなんかバックパッカー向けの宿みたいな雰囲気で
別にそんなこう本当にいわゆる温泉旅館みたいな
ちゃんとした、ちゃんとしたって言うと失礼ですけど
豪華な感じのところではないんですけど
あーこういう感じか
はいはい
なるほどなるほど
そうそうそうで
あのただ最近そのコロナの影響もあって
日帰りで、例えば仕事をしたりとかするのにも使ってねみたいな感じ
テレワークとかで
僕は休みとって行きましたけど
日帰りで1日過ごせる朝9時から夜の7時ぐらいまで過ごせるよ
っていうプランが提供されてまして
それがねなんか3300円なんですよ
安い
現在
へー
めっちゃ安いですよね
ご飯は別って感じ
そうですねご飯とかも特に何もなしで
ただお風呂はついてる
うーん
なので一応お風呂の時間がいつでもってわけじゃなくて
最初に予約しないといけないんですけど
仕事とかでも行って疲れたタイミングでお風呂ちょっと入ってリフレッシュしてみたいな
03:03
なるほどなんかサイト見るとすごい古いHTML
そうそうそうそう
すごいなんかホームページビルダーで作りましたみたいな感じの
あそういう感じか
日の木風呂とか陶器風呂とか
はい
なんか風呂自体はなんかちょっとこうバリエーションがあっていい感じ
そうですね
でなんかもうあのお風呂もあの大浴場みたいな感じなんじゃなくて
本当に1人サイズの
はいはい
1人2人ぐらい入れるかなぐらいのサイズの陶器風呂入って
陶器もう本当に丸いお風呂ですね
うんうんうん
入ってカポーンって感じの
なんかお椀の中に入ってるみたいな感じ
そうそうそういう感じです
でまぁ本当にそのいわゆる温泉宿にあるような
こう庭がバーって見えてみたいな感じじゃないですけど
こじんまりしているながらも
なんか小さい庭みたいなのがあって
うん
いやーなんかいいなこういうの忘れてたなっていう
なるほど
むしろなんかデジタル系のデバイスを何も持たずに行くのもありかも
ああもうそういう過ごし方が一番いいと思いますね
うん
Wi-Fiもねちゃんと飛んでるんで仕事もできるとは思うんですけど
有給取ってもう行くぞって言って1日
そこで過ごすのが一番リフレッシュにはなるんじゃないかなと
なるほど
思いましたね
へーちょっと最近初めて現れたタイプの贅沢って感じがしますね
いやーそうかもしれない
まぁでも本当にこうね何日も休み取って
こう旅行に行ってそこでゆっくり過ごすみたいなことが
なかなかできなくはなってきてるんで
うん
特に東京に住んでる人とかだと
東京に住みながらでも全然東京観光というか
こう休みとしての東京を過ごせるっていうのは
確かに住んでるとそういうことって
こう相当意識しないとできないですかね
意外とできなくなりますよね
東京来てまだ日が浅い頃は
割とちょっとあそこ行ってみようみたいなんとかありましたけど
なかなか用事がないと行ったりしないし
そうですねしかも長い休みがあったら
多分遠く遠くっていうか
東京より外に出てそれで旅行したっていう
そうそうそうそう
気づきになるから
東京の中ってないですよね
うん
でまぁ根津の街がいい街だなっていう話
さっきもしましたけど
ほんとなんかあの駅出てちょっと路地に入ったあたりのところに
結構こう住宅街とちっちゃいお店が混じって
こう立ってるような
こう領域というか区域があって
そのあたりをこううろうろしてるだけで結構楽しいんですよね
うん
なんか昔は銭湯だったところを
銭湯がなくなって建物だけ残ってるところを改装して
あのお店が集まってる場所とか
ほうほうほう
もっと銭湯ってすごい雰囲気ありそう
そうなんですよ
天井が高いんですよね元銭湯だから
ああなるほど
だから割とこう開放的な空間で
うん
いいですね
06:00
なんかいいコーヒー屋さんとかもあったんで
いやーなんかガッツリ観光に行くぞってなると
そんな風にゆっくり見たりって
なんかもうちょっと目的地があって
こう慌ただしくなりがちだけど
そうじゃなくてこうゆったりしているのいいですね
そうですね
まぁちょっと散歩でも行くかぐらいの感じで
うん
理想の流れとしてはもし仕事もなんかワーケーション的な感じで
はいはい
なんか仕事もするけど仕事をする言い訳として旅館を使うみたいな
アンチュの買い方でいけばもう朝9時とか10時ぐらいについてでまあ昼過ぎまで仕事して
でその辺りにおそば屋さんとかもあるんで
うんおそば食べたんですけどおいしかったですね
えっと高高尚っていう e お店もあってでもそば食べて帰って旅館のお風呂入って
ちょっとに休憩してから
また仕事してみたいな
ことで夜になったらまたちょっと外出てなんか食べて帰るみたいな感じですね
いいですねワーケーションって言葉はまあ割と聞くようになったけど自分ではやったことがないから
いや僕もやったことないですね
でもまあたまに
なんだっけ合宿費を一人でやってたりしてたのはちょっと近いああそうかもしれない
合宿一人でやるの結構好きでしたね
まだ外に外にというか旅行に行けた頃に1週間ぐらいもゲストハウス的なところに後取ってでなんか
その近所のカフェに毎日入り浸って勉強するとか
作りたいもの作るみたいなのはすごい贅沢な時間の過ごし方で良かったですね
そうやってどっか行くたびに何かオープン gl が使えるようになって
何かライブラリー一つ使えるのを振り出され主業感覚ですよね
修行結構好きなんでやいいですね
なかなかこう出てもまあ結局ちょっと楽しんじゃって何もこう
しないっていう人もいそうですけどそれでもいいですけど
なんでまああの勇気をとっていくにしてもテレワークで仕事をしながらにしても
ネズという街はすごくおすすめですという話ですなんか庭見ながら
半田付けとかしたいなあめっちゃいいなそれ
こう細かい作業なんだけど広い空間でうんふっ木を見ながら
でまた半田付けあそれいいかもなこれ
多分部屋で半田付けしないでくださいと怒られると思いますけど
家事になりそうなんでまあ確かにでなんかねあのその高野屋っていう旅館は
まあウェブサイトこそそのホームページビルダーで作りましたみたいな感じなんですけど
結構ツイッターもやってたりとかして
ツイッターでそのどのぐらい混んでますとか予約あの空いてますみたいな
そういう情報を流してくれているので
ねフォローしておくとねあのあ明日スカスカなんだじゃあ行こうかなみたいな感じで
へー
行ったりできると思うんでなんか美容室に行くときとかと同じようななんか
09:02
あ空いてるなじゃあ切ろうかなぐらいのそのぐらいのノリでいけるんで
予備のテーブル無料貸し出しの写真がすごい好きなんですけどそうなんですかなんか
サイトのトップページの中に設備一覧みたいながちょっとあって
この折り畳みテーブルが畳の上にポンとある感じが
なんか
実家はこうだったなぁそうそうそう実家感ありますね
いやーこれはちょっといいですね
ちょうどこう日常と非日常の中間どころぐらいの感じの予感なんで
しかも安いうん
まあずっとね家で仕事してるとだんだんこう気分も閉じこもってきて
あんまり手が動かなくなったりとかもするんでリフレッシュとしてそういうのね結構いいなそうですね
喫茶店もなんか
例えばちょっとトイレに行こうかなって思ったときに広げたノートを
一回たたんでカバンに入れるかどうか悩んだりありますね
僕は喫茶店で仕事してるときはもうマックとか全部抱えてトイレ行ってますやっぱそうですよね
あとはあまり長くいるとちょいちょい何か頼まないと申し訳ない感じがし
コーヒー
おかわり自由のところで言っても
コーヒーはまあ
ただだけどちょこちょこなんだろうクッキーとか
はいはいはいはい小さいものを頼んで食いつなぐみたいな
こう変な気を使い方をしないといけないときがあって
あんま長いさそうそれで言うと旅館のいいところはお茶入れ放題なんですよね
なるほどポットもありますそう何も気を使う必要がなくて自分でをあのお湯を温めて
あの葉っぱのお茶を入れて
いいですおいしいお茶飲めるしなんかちょっと甘いもん食べたいなってなったら
そこがもうねずのいいところなんですけど近所に編みつやがあるんですよを歩いて編みつや行って
見つかってきて
でお部屋であの部屋で飲食して大丈夫って書いてあるんで
その辺で買ってきたものを旅館の部屋で美味しく召し上がりながらお茶も飲んでお仕事していただけるという
素晴らしい
空間です
あのスタバが目指していたサードプレイ本当はこれが
理想なんじゃないそうですねスタバはねコーヒー屋じゃなくて旅館やるべきでしたね確かに
サードプレイスは別にすごいおしゃれだったりすごいこう
なんだろうサービスがあるとかそういうことではなくて
居心地がいいっていうのはこの旅館の方がそういう意味では
確実そういう意味ではそうですねあとはあのコーヒーミールが置いてあったら一番最高なんですけど
ミールはじゃあ持っていきますかミールは持ってってください
そしたらね近所のコーヒー屋さんで豆買って
豆引いてコーヒー飲みながら仕事もできるしいやちょっと完全にありなので
12:02
行きます今度はいぜひぜひ他にもいろんなところがこんなのやってるんだと思うんで
アパホテルで仕事するとかっていうのはまあ聞きますよく聞きますねうん
なんかそうじゃないこういう選択肢っていうのはちょっとなんだろうな仕事を楽しむって意味でもいいですね
最近ですねはい
ちょっと心を入れ替えたことがありまして
あの
自転車は一つきりまあ乗ったりするんですけど
あんまりこうヘルメットってどうしても奥であんまりしてなかったりしたんですね
自転車のヘルメット問題ねそうありますよね
ヘルメットはまあ確かに最近こそ増えてきたけど
増えてきたように見えるのは広島ではほとんど見なかったけど東京ではちょっと見るなっていう
気がするからそれで増えたように感じるのかもしれないけど
あの
まあちょっと子供ができて子供を子供のせ自転車に乗せるんですはいはい
でするとあのなぜか子供のせ自転車に乗ってる子供は
全員ヘルメットしてるんですよ
で確かにちょっとこうグラグラしてるしなんか怖いなっていう感覚もあるし
まああとは同調圧力というか
みんなしてるからみんなしてるよ子供はみんなヘルメットしてるよそうそうそう
まあ子供はヘルメットするよねっていう雰囲気がなぜかあって
まあそれに対して特に異論はないから買ったんですよ
でまあブカブカブカブカっていうか最近ちょうどよくなってきたけどまあ子供にヘルメットをつけて
でさて自分はどうしようと思ってはいはいはいはい大人はね
そうそうそう自転車乗ってるあの
スポーティーな感じのロードバイクとか
うん乗ってる人はこう
ヘルメットつけてますけど
ママチャリとか子供のせて走ってる人とかなかなかヘルメットつけての見ないんですよね
そうですね多分一人も見たことないかな
ていうぐらい見たことなくて僕もママチャリに乗る時はヘルメットはしてないですね今のところは
でも別にね自転車こいでてなんか車にバーンてぶつかって
腹に突っされて頭地面にボンって言ったら死ぬのは大人の子供も変わんないですからねそうそうそう
ね危険性で言うと1日を通して一番危険な時間帯って多分
普通に過ごしてると自転車に乗ってると言うと
確かに確かに危険なんですよそうですねリスクをこうなんかグラフで表すと自転車乗ってる時が一番高いでしょ
そうそう多分10倍以上もっと何十倍も死ぬ確率が高いと高い感ですかね
で思うと
なんでヘルメットしないのかっていうのはまあちょっと変な話だし
どっちかというとなんか自分のためにというよりはえーっと子供が
大人になった時に大人っていうかまあ10歳ぐらいになった時に
15:00
なんでお父さんヘルメットしないのって聞かれたら
どうするのって
その時にできれば
もうその質問をされている時点で実はゲームオーバーで
積んでるのその時からされてる時点でもう
そういって実は質問の形式だけど質問ではなくって
ヘルメットは実はしなくてもいいよねって意味で聞くんですよ
まあそうですよね
お父さんは大人だからねみたいな
そうそうそう私もそろそろしなくていいよねみたいな意味になってことになりますよね大人はしなくて
いいんだったら
うんちょっとそれに関連してある中高一貫の
6年間ずっとこう同じ学校に通うタイプの
中学高校
があってそこでは中学生はヘルメットしないといけないルールがあって
高校に入るとなぜかヘルメットの
強制ルールがなくなるんですよもう外していいよって高校生はもう
ヘルメット卒業だよぐらいの
でそれはなんでなのかはよくわかんないんですけど
あの
まあそれは案に必要ないっていうことを伝えてることにしかならないまあそうですよね
うんある年齢を超えたらヘルメットは卒業すべきものぐらいのそうそうそう
いやそれって教育として多分間違ってるし
あの子供はまあできればずっと大人になってもつけていってくれた方が嬉しい
まあそう思ってるんですね
でしかもまあ
ついでについでにっていうか自分の命は子供にとってもまあ重要だということもあるしまあそうですよね
でいろんな意味でヘルメットをしなきゃいけないっていう焦りが
急に見わえているんですよここ最近の日々の中でそうそうそうここ最近急にヘルメットすごい大事なんじゃないか
これはちょっと大人の条件なんじゃないか
むしろ大人で大人というのはヘルメットをするという
判断ができてこそ大人っていう確かにね周りに流されず自分の
リスクをちゃんと見据えてヘルメットを着用するという判断ができるかどうかっていうのが
そうそうそうというふうに心を入れ替えてあの
子供の自転車に子供と一緒に自分もヘルメットをしておるという
ちょっとなったんですけど
なんだろうなまあそれ自分一人でこう子供がこうヘルメットに対する考えが変わるかどうかっていうのはちょっと分かんないんですけど
まあせめて
こう自分だけはっていうのを
一応見せておこうかな
いやでもその僕もママチャリー乗るときに
ヘルメットとかまあ多分した方が安全だしいいよなと思いつつできてない理由としては
ヘルメット is ダサいっていう
そう方程式が僕の中に
もう三銭と輝いちゃってるんですよね
それはその中学校の時に強制でつけさせられたヘルメットがめちゃめちゃダサかったから
18:03
多分その思い出がずっと胸を締め付け続けているんだと思うんですけど
はい確かに中学生で強制で被ってるやつはだいたい白くてこう
ツルッとしたポコーンって感じの
ねもういかにもこう田舎のダサダサ中学生で御残すっていう感じのヘルメットだったんで
なぜかああなっちゃうんですよねかといってその
ロードバイクに乗ってる人がつけてるシュッとした形になったじゃないですか
こうなんかミニ四駆みたいな肉抜きが施されてる
なんてそんなすごいなんかすごい走って走りたいのって本気ですっていうやつ
私本気で自転車に乗らせていただいておりますってやつあるじゃないですか
ちょっとあれは恥ずかしい恥ずかしいと言うとつけてる人にも失礼ですけど
ママチャリ乗る時にあれをつけるのはなんかちょっと場違いな
そうですよね 感じはしますよね
普段着にはそもそも合わないというか
そうなんですよねあれ被った以上もうあのピチピチの
タイツ履かないといけない気がしてきて
それもネックがだったのはかなりあって
まあちょっとヘルメットつける気持ちを後押ししてくれたのが
あの ogk っていうブランドでまあ少しヘルメットなんだけどまあ
普段着でつけててもまだマシマシっていうか
違和感の少ない
帽子っぽいシルエットのやつが出てたんです
なんだっけキャンバスかキャンバスっていうシリーズの中の
アーバンっていうタイプなんですけどちょっと検索してみますね ojk
ojk ojk ojk
昔からに日本のヘルメットメーカーで
まあ
ヘルメットは海外のよりも日本製の方が形が合うんじゃないかなとなんとなく思って頭の形的にね
そう日本人の確かに今画像検索してみてますけど形がちょっとなんだろうねこれ浅めというか
何度微妙な造形のこうニュアンスの違いだけなんですけどまあちょっとキャップメーカー形の
うん確かにこれだったらまだ
許せるっていうそうそうそう帽子のツバみたいなのがついててそれによってなんか
なんだろうな
なんかちょっとしまってるんですよねそうですね
まあ
ちょうど買おうと思ったときにこういう
あなんかやっぱり需要あるんだなって思って
売ってる店を探したら工場の在庫が切れていて2ヶ月待ちとかですそう本当
ちょっと守ってよ命
あのあらゆるあらゆるというか通販で調べられるところを
すべて調べつくしたら
まあ赤とかはあったかな
赤と黄色とかはあった
まあそういう派手な色はちょっと
普段使いにはっていう気はしますね
なんかカラーラインナップ見るとコーン色とか黒とかグレーとか
21:03
そうそうそこらへんが割と言うなんか売れてるみたいですね
うん
だからそのマットホワイトとか
青でもちょっと落ち着いたい場合で2色ぐらいあったりとかこれのいいなこの色は
そうすごいカラーのラインナップもかなり気が利いていてトゥルトゥルしてないのがいいですね
うん一応ツルツルしてるのが好きな人向けにあの
キャンバスのスポーツっていうラインナップの方を見ると
ちょっとツヤがあって
まあ
スポーツっていうのかなまあ
車っぽさがじゃんかんかんね確かに
若干そのスポーティなバイクに乗ってる人も被れるよっていう感じですね
そういうこう墨分けがあるところも
まあOJKって元々かなりスポーティなヘルメットをたくさん作っている会社なんで
そうなんだ
うんなんかその辺に寄せたものもあってなるほどって感じがしますね
いやこの会社には頑張ってほしいですね
いや本当そうですね
ままちゃりに似合う違和感のないヘルメットを作ってくれることで間接的にかなり日本で
失われる命が減るという
そうなんですよね
結局やっぱりダサいからやめようっていうのは
こうつけなきゃなと思っていても一定数いると思うので
あの
後押ししてほしいですね
そうですねデザインの
吉足というかデザインの力が人の命に大きく関わる場所ですよねかなりこのヘルメットというのは
こんなに直接的に命につながっているデザインっていう業界は
なかなかないですねつける気になれるかどうかっていう
うんあとまあ後から知ったんですけどBARNっていう
B-E-R-Nっていうつづいなんですけど
メーカーのヘルメットもまあ結構なんだろうな
こっちの方がどっちかというとストリートっぽい感じ
ストリート感ありますね
自転車用のヘルメットも作ってるみたいなんですけど
どうもスケボーの業界で有名らしくて
なるほど
今はスケボー用みたいなやつは結構入手困難らしいんですけど
もうねオリンピックでスケボーが大人気という話ですね
そうですね
まあでも落ち着いたらすぐ入手できるようなものになるとは思うので
これもいいなとは思ってますね
ストリートスタイルの人はこっちって感じですよね
結構この渋めの色が結構たくさんあるし
なんか
こっちでも良かったかなと
なんか全然いける感じですね
確かにヘルメットの形が
こうなんて言うんですかねこれ
こういうのを説明する言葉は僕はあまり持ってないんですけど
なんだろう本当微妙なシルエットのこう
曲線の違いだけなんですけど
そうそうそうなんでこんなに違うんだろう
本当にこの曲線の微妙な角度の違いとかで
こういう感じになるのかっていう
なんかシュッとラインが入っているとかそのこう浅い
24:04
このエッジのこう
陰影だけでかなり印象が変わる
眼鏡とかはねそういうのを顕著な分野だと思いますけど
そうですねヘルメットもそれぐらいなんかこう種類があって選べる
みたいな世の中になってくれると
いいですねありがたいですねもうヘルメットはダサいからつけないとかじゃなくて
ダサくないヘルメットを選ぼうっていう
感じにしたいですね
そういう意味ではファッションブランドの役割かもしれないですよそういうことを確かになんかコラボしてほしいですね
ヘルメント
ビームスあたりはやってくれそうなんですよ
でもちゃんとビームスっていうかあの
ただロゴを載せたとか色を描いたじゃなくてきちんと企画して作ってほしいですね
形をちゃんとデザインして
ユニクロとかがよくデザイナーブランドとコラボしたりとかしてますけど
そういうノリでこう日本の安全なヘルメットを作る会社が
コラボして作りましたみたいなんだと
売れそうですね
でまあなんだろうで自転車のヘルメットだけじゃなくてちょっと
あの勢い余って現場用のヘルメットみたいなのを買っちゃいますよね
工事現場のお茶が作れるやつですかなんでまた
でこれはあのまあ
防災用っていう意味もちょっとはあるんですけど
たまに現場仕事ちょっとあるんですよ
ハードウェア系の
そうですね
で建設現場ほどハードな現場ではないけど
まあプロジェクターを上の方に取り付けていたりとか
ちょっとした小屋を建てるみたいなことで自分は建てるわけじゃないんだけど
その作業中の現場に入ってパソコンを入れるとかっていうのはちょいちょいあって
でまあガチ度が高ければ
ヘルメットは支給されるし
まあつけてないと入れないっていう感じなんだけど
そこまででもないけど
まあちょっと物を取り付けたりするっていう
こう
まあ強いて言えばちょっと危ないんだけどヘルメットを強制されるほどではない現場が実は多くて
なるほどでそういう時にやっぱり
いやここもつけておくべきだなってそのさっきの安全性グラフみたいな危険度グラフみたいな
人生の中で死ぬ確率が
日常の100倍以上あると
死ななくても怪我をするかもしれないっていう
そのグラフ常に表示したいですねそう
自分のいる高さとかそういうので自動的にこう
ARとかで右上に出てほしいないや出てほしいな
でこう歩道を歩いているときに歩道のこう車道側を歩いているかどうかでちょっと微妙に
じわじわじわって
でもそういう感度って結構
意識して高い
27:01
考えないとわかんないから確かに確かに
あのそこに対して気を配っていくっていうのが
なんか大人なんじゃないかと
大人の定義がだんだんそういう感じにね
確かにねまあエンジニアの人とかが設営に来て自分でヘルメットを持って
着て装着して作業してたらプロだなって感じしますね
そうですねなんかそうそこのかっこよさを
かっこいいとみんなが思うかどうかわかんないけど自分はそれをかっこいいと思う人でありたい
いやかっこいいですよその方が
それで一応その現場用のヘルメットでも
かっこよさを追求したものって実はあるんですよ
追求っていうのもなんだけどかっこいいなって思うものがちょっとあって
例えばライゾマティクスで現場に入ると真っ黒のヘルメットしてたりするんです
そうなんだ
そうでいつもそうなのかはわかんないけど
黒子が目立つヘルメットをしているわけにはいかないっていうのもあるかもしれないし
まあかっこいいですねその哲学みたいなのが反映されてて
そもそもかっこいい黒い桁とかもあって
桁はアルミでできててなんか
手を挟みそうなところは赤く塗ってあるとかっていう感じが多いと思うんですけど
そうじゃなくて真っ黒のやつとかあって
プロの
なんかいいんですよ
メディアアートのプロの使う道具として
そういう仕様になってるのかっこいいですね
なんかそれがこうライゾマではないんですけどメディアアートとか
あの設営してるような会社に行くと
こう黒い桁が普通にオフィスのこう
片隅に立ててやったりして
それでも様になるんですよね
黒い桁ってかっこいいですね
その中で僕が選んだやつはまあ
あえて真っ白の
ヘルメットらしい
感じを出してるんだけど
折りたたみ式で
なんていうか
イザノ2っていう名前なんですけど
あ、もう一回いいですか
イザノ2
イザノがアルファベットで
I Z A N O
ほうほうほう
2はまあ数字の2ですね
これが
どうしてもヘルメットってかさばるっていうだけで
もう持っていくのがしんどいんですけど
はい
あのー折りたたみ式で
なおかつ
公主作業にも使える安全性能の
資金をパスしていて
なるほど
適当な
あの防災用の簡易ヘルメットではなくって
プロユースを一応考慮してやるっていう
なるほど
ものがあってですね
こうたためるんですね
そう
上からこうクシャッとつぶれるような形にたためるという感じですね
なんか4段階4つのパーツが
ジャバラっぽい感じでガチャガチャっとこう
入っていくたたみ方なんですけど
まあ
なんだろうな
現場感ありますね確かにこれは
30:01
でもこうつるっとしたいわゆるドカヘルみたいな感じとはまたちょっと違って
なんか親って少し思わせる
現場のプロ感ありますね
でまあ色はちょっと悩んだけど正直どの色もそんなにこう色でかっこいいと思うのはなかったので
あー確かにちょっとこうなんですかね
ちょっと色色々しすぎてますね
そうですねイエローオレンジ
でこれは色のなんか
分け方は
何の作業をしている人かを識別するために色を分けているらしいです
そういうことか
じゃあやっぱり色はちゃんと分かんないといけないのか
そうですね電気工事している人とか
道具系の人とか監督とかっていう
見方をできるように色をつけている
だからこう例えばシャーザクはもう赤いみたい
ガンダムで言うと
遠くから見ても分かるよって言う
そうそうそのうち角とかつけちゃう
それいいですねなんか現場の中でも地位が高くなっていくと角が入るみたいな
まあという理由だったのでまあ僕はまあ普通に真っ白のいわゆるヘルメットらしい感じでした
まあでもちょっと工夫して作ってやるぞっていうものとしての良さがあると
こう持っていこうかなっていう気持ちも高まります
いや僕は別に現場作業とか全然ない仕事ですけどちょっと欲しくなってしまいますね
これはなんかいい
ちょっといいですね
他の板ためヘルメットを一応見たけど一番おすすめかな
防災用としても使えるんで
そうですね
使えるというかむしろそっちもかなり
意識して作られているので一般の方でも購入をおすすめします
いざの2ですね
いざの2っていうなんか
今この瞬間はすごいヘルメットに対してこうなんだろう
リスペクトというかいいなって思ってるけどこの気持ちを忘れずに
そうですね今後の人生なんと心にヘルメットを忘れずに
そうですね
生きていかないと
という啓蒙めいた話ですけど
僕も最近心入れ替えたっていう感じなので
あのまあ30過ぎてもいつでも心入れ替えていいんですよって
そうですね
大人大人イコールヘルメット常備してるぐらいの
感じでねできる大人はヘルメットを持つっていう
ことでやっていきましょう
はい
すげー終わり方だな今回
じゃあね
じゃあ聴いている皆さんもおすすめのヘルメットブランドなどあれば
はいメールなので教えていただけると嬉しいです
はい
ちゃんと本当に読みますからね来たら
ではイメージキャストでは皆さんの感想をモチベーションにして配信を計測しています
33:04
感想要望はハッシュタグイメージキャストをつけてツイート
質問はイメージクラブのアカウントの質問箱または
cast@image.clubまでお寄せください
それではまた来週さようなら
(音楽)
はいイメージキャスト第50回いかがでしたでしょうか
編集中のあずまです
えっとねこの先は完全におまけの時間です
あの機材とかガジェットとかあとディスプレイとかの話を
してたんですけどちょっとねなんか長くなりすぎてしまったので
本編からはちょっと外させていただいて
います
もう本当はねこう自然に編集でこう
自然にこうねじ込もうかと思ったんですけどちょっとね
さすがに長すぎて
編集を投げましたんでねもうべっとくっつけてお送りしようと思います
それじゃあお楽しみください
まあライゾマのあのあれの話は知ってましたよねキャタツの話が
ヘザツとか
えそうじゃあちょっとキャタツから繋げると
あの実はその黒いキャタツの存在に気づいたのは
えーっと最初に見たのがどこだったか忘れたんだけど
その会社
のオフィスにあるのは他のオフィスで黒いキャタツがかっこよかったから
真似して買ったっていうんですそういうなんかもう
業界の中でちょっとそうそうそうそう
最初に買ったのがどこなのかは正直わかんないんですけどなんか
こう
あやかるというか
いやまああやかるって言ってもいいけどなんか機材追っかけ機材追っかけ
一種の
ファンとしてのそのファンであることの証明の仕方の一つ
ファン心理がそのところにも出てしまうという
なってるような気がして
あの人の持ってるやつ
使いたいみたいなありますよね確かに
実際それがいいものだったりもするしすごいわかるんですけど
なんか
まあ
ちょいちょいリュックをこう
買い替えるときにミッションワークショップっていうブランドが気になるんですよ
でこれは
あのメディアアーティストの界隈で割と持ってる人が多いんですけど
持ってる理由が
だいぶ多い理由であの表現が
え、待ってよ
ミッションワークショップを買う人は
36:00
ライズマティクスの真鍋大人が使っていたからっていう理由の人がまあまあいるんですよ
はいはいはいまあまあいるって言っても実際見たのは
2人ぐらいだったかもしれないけど
でもまあ自分2人かな
まあ自分の周り2人いたってことは結構いるだろうなと思います
まあそうですね
影響されてというか
確かにそれ知ったらちょっと気になっちゃいますよね
そうですね
真鍋大人が使ってるなら間違いないなみたいな
で確かに合理的にできていてこう機材がちょっと増えた時でもこうロールアップ式でこうガシッと
こうガガッとたくさん入れても大丈夫だし
生地も強いし
クタッとしてても
まあなんていうかクタッとしてきた時に急にダサくなるカバンってあると思うんですけど
なんかまあミッションワークショップはそうでもないかな
工具箱がクタッとしててもちょっとかっこいいのと少し似てる感じ
一緒に働いてきた
歴史が刻まれる的な
なんかそうっていうのが良さですよね
ちょっと思い込みかもしれないけど
実際しっかりしてる感じはあるし
なんかまあヘナヘナにはならないかな
っていう
ものを見ることもあって
でもそうなるとちょっとこう
いいなと思いつつも追っかけちゃってるところもちょっとこう恥ずかしさみたいなのが出ちゃって
ライゾマに流されてるのではないかっていう
そうそうそう
で僕が買ったロールアップの別のカバンがあるんですけどそれちょっとヘナヘナになってきたんです
やっぱり追っかけるべきだったかな
ちょっと思う時もあります
わなべ大斗に乗っかるべきだったと
機材追っかけという意味では結構あずまくんが買ってる機材って
割とちゃんとしてるというかかなり実行に実行を重ねて買ってるんじゃないですか
そうかな
そうではないですか
そんなでも意外とないかもしれないけどまあでも確かにこう
あれですねあの
最近買ったやつだとあの
macbook airを
あの
家でディスプレイとかつないで使ってるんですけどケーブルがもういろいろ繋がなきゃいけなくて面倒くさいんで
それをこうmacbook airに1本 usb ケーブルを挿したらそのディスプレイも
電源も usb ハブも全部繋がるっていう
なんていうんですかねこれあのドッキングステーションみたいなやつ
そうですねは買いましたね
ドッキングステーション僕もちょっと浅っていて
まあ
あの
家にはモニター4k のモニターを2面で使ってたんですけど
mac で m 1のmac で2面使うためにはちょっと特殊なハブが必要でそうなんですよねやはりね
2面出せないんですよねデフォルトだとそうなんですよデフォートだと出せないんで
39:00
ディスプレイリンクっていう特殊な規格で接続するものを買ったんですよ
はいはいで4k 2面+本体1面でこれは贅沢だと思って使ってたんですけど
若干問題があってあの処理
があの
どこが重いのかわかんないけど
負荷がかかるとフレームレートがちょっと落ちたりとか
mac 本体が熱くなってちょっと嫌だなって言いなったり
うーん
ちょっとモヤモヤする気持ちがあったんで新しいうちにもうそれを売ることにして
でもう1個
もう1個というかもうちょっと普通のやつを買おうと思ったんですね
まあいろいろ探してると間違いもよくわかんないってことだったんですけど
いやあれ探すの結構大変ですよねそう何に対応3時間ぐらい amazon とかなんかいろんな比較サイトとか見て
で結局
あの
まあアンカーは元々いい印象があったんですけどまああずまくん
僕がたやつはアンカーですねアンカーですはいアンカーのあの
なんとバットの先っぽを切って立てたよってレッパーってるやつ変なあのポケモンで言うとそうなんすみたいな
すごい変なんだけど
なんか
見れば見るほどまともなんですよねそうですね
なんだし仕様的にこう変にこう突っ張ってないというかそうそういった安定感のある仕様ですね
でそれでまあしかもあずまくん使っててまあこれはもうお墨付きだろう買っちゃったという
追っかけられてますねまあでもこっちの方が安かったから売って買ってでまあ
あんまりプラスの出費にはなって良かったなと思うんですけど
まあ価格的にそこまでこう高すぎない120003000ぐらいだなだったんで
いいですね
でなんか次にちょっと追っかけになってしまいそうなのがモニターなんですけど
モニター難しいですねモニターねー
そうなんですよね
なぜとサイマー
4k のやつ2枚使ってるんですよねそうそう4k 2枚まあ
windows で出しているときはフラボがあったから全然よくで
であの文字をとにかくたくさん表示したかったんでプログラミングするときにそうですよねなんか
いっぱい開いたりしますよね同時に
もがキャドウの画面が解像度が高ければ高いほどいいのでキャドウを開いて
コードを開いてみたいなことをするとはいはいまあ
画素はあればあるほど嬉しいといやそうなりますよねウェブ
の開発系だと本当いろんな
あの
結構
ファイルがバラバラに分割されてたりとか
とまあブラウザーで確認しながら進めないといけないしとか
で調べ事はまた別の窓でみたいな
42:02
うん感じでやっていくとまあ4k でも足りなくなってきますね
そうですよね
4k っていうだけだったら全然今も3万
弱とかであるかな1枚ああそうですね安いやつだと
そんなやつありますよね
で僕が買ったのも3万前後だったかな
のやつを2枚買って
しかもちょっとケチって1枚買ってよかったから
あのじゃあそれの中古も1枚買うっていう感じでかなり
安く4k 2面スタイルを実現してはいるんですけど
なんかマックの
マックってモニターがすごい綺麗なんで
マックと繋いでこう
見比べてるとめちゃめちゃ
何だろう
くすんでるなぁ見劣りしてしまうマックの見つけと
windows の時だとね別にそんな
ことないけど
同じ画面を2つ見てると気にならないんだけど
あの
例えばライトルームとか写真とか編集するのに開いてると
あの大きい画面で解像度が高い方が写真はいい
ですけど一方で色がいいのはノートパソコンのモニターとなると
どうするみたいな感じですよね
でそこのなんかモヤモヤを解決したいんで
あの4k 2面を両方売って1枚買おうかなとか
でせっかくだからまあ5k にしたい
はい気持ちもあるあったりまたは
変な変態的な横長ディスプレイとか
ちょっと高いけど
でもまあ
曲がってるディスプレイっていうのがちょっと違和感がありそうなんで
ありますねその横長ビョーンって長くて
なんかもう
なんだろうもうレースゲームとかこう fps とかでも
もう左右の敵を確認できますみたいなやつですよね
うん
まだちょっと迷ってはいるんですけどその中で結局あずまくんが買っているやつが
いう
あの勉強勉強ねですね
その4k の32インチで今 amazon で見たら
はい
これかな多分これだと思うんですけど
なんか方は8万ぐらいかな
pd 3200u だと思うんですけど
pd
はい3200u
これか多分これですね
待ってよでデザイナーズモニターディスプレイああそうですそうですそうです
はいはい
やっぱり色が綺麗じゃないとなーっていう気持ちが
強くなってきたのでこれは割とあのマックのディスプレイと並べてはまあそんな遜色ない
感じですね
これにしようかな
モニターって怖いんですよねネットで買うのあそうですかあのまあ
ん色に関しては見てみるまでわかんないそうですよね
45:05
あの
テレビのcm でテレビ売るのと一緒で
その画面で見ても別に良さはわからないとしかそう
そうですよね仕様をなんか10ウィットの色振動とか書いてあるけど
前言われてもわからないしっていう感じですよねそう
まあ10ビットは今でも対応はしているか嬉しいんだけど
10ビットね言うよそうなんすか本当になんかね
10ビットなくて困ったことが何回かあって
うん
だから10ビットはまあでも今のも対応してるから最近は当たり前なのかもしれないけど
10ビットでかつ公式域で黒が締まるようなはいはいはいものが
いいな
これは個人的にはあのあれですねあの
usb ハブとしても使えるっていう点もいいですね
ディスプレイに usb さすとこがあってそこに
なんか usb フラッシュメモリとかグサグサさせたら普通につなげれるんで
へじゃあドッキングステーションいらなくキングステーションはいります
まああのアンカーのこのドッキングステーションそんなに usb の穴がないんで
確かにまああとモニターによっては優先ランまで刺さるやつとかあったそうなんですか
あ待ってよなかったかもしちょっと優先ランも個人的には欲しいから
もしそれもついてたらドッキングステーションまた売るかも
優先ランはねドッキングステーションに今ついてるから
なるほど
いやー
これにしようかな
4k 2面って言っても24インチなんですよ
ちょっと小さめですね4kだと
4k で24インチってかなり見づらいですよね
まあ正直なんだろうこう
フル解像度っていうよりは
あの
なんて言うんですかねモニターとしてはこう
粗めに使うんだけど写真の表示だけ細かくなるみたいなモードがあるじゃないですか
ありますね150パーとかで表示できるやつ
でもwindowsだとちょっとそういう感じにすると微妙に表示が崩れるんで
あの4k のまま使って拡大して表示したり
でも文字は結局アンチエリアスがかかってかなり読みやすくはなるから
それは結構いいですよね
やっぱり4k は欲しいっていうのは
変わらず
結構ねwindowsについては4kで見るか
それ以下で見るかで文字のガビガビ声全然違いますよね
マックは全然そうでもないけど
そうですね
あーどうしようかな
32インチの4k
今見ると8万ですね
うんこれ
これの対抗版に当たりそうなのは apple store で売ってる4k と5k のモニター
48:00
でまあ apple store
だし
まあいいんじゃないって
謎の信頼感と
あと true tone に対応しているっていうのもいいんですよね
true tone って
なんなんですかね
あの環境の光の色
色温度を測って
それに合わせて色を調整してくれる
勝手にあのキャリブレーションしてくれるみたいな
そうなんですよね
へー
あちょっと待ってよ
記憶で言ってるから一応調べますね
えーっと
うん apple store
lg 4k
うんうんうん
iPhone X にも採用されている
あれ true tone の話が書いてない
ちょっと待ってよ
違うモニターの話だったらやばいので
5k だけかな? 音したら
うーん
あれ
モニター lg
あったあった
えっとですね
true tone というのは
mac のあの
mac とか iphone についている機能で
環境の色温度を測定して
で例えばこう
ちょっと赤みを帯びたライティングで
同じモニターを見ると青っぽく見えるという
はいはい
あると思うんですけど
そういうのを解決するために
色温度を自動的に調整して最適化する機能で
なるほど
これって基本的には内蔵のディスプレイにしか
対応してないんですけど
うんうん
apple で売っている lg のモニターとか一部のモニターだけ
true tone 対応してる
true tone を
そうなんですよ適用してくれるので
へーってことはそのディスプレイになんかその
なんだろカメラみたいなのが仕込まれてるってことですかね
色温度を測定するための
これがちょっとよくわからないんですけど
もしかしたら mac で測定したものを
適用してるのかな
んーっと
ちょっとね
具体的にどう実装されているのかが
ちょっとわからないので
言及は
とにかく true tone は
採用しているということだそうです
これが結構魅力の一つだなって意味では
ちょっと
ちょっと
LG も広報に上がるんですけど
いくらでしたっけこれ
それが4k が
えーっと
9万だっけちょっと
するなぁやっぱ
4k は
税込み8万5000円だから
だいたい
値段一緒だと思いきや
インチサイズが27
なんですね
でそうなると
まあ
51:00
やっぱり窮屈だなっていう印象には
あごめん
24でした
24か
24インチなので
まあ4k で24っていうのは少し
狭いかなというのが
気になるところですかね
5k の
今見てるやつだと
LGのやつで
15万 16万か
そう5k の 27インチ
このぐらいのサイズは本当は欲しい
のが正直な
ところですが
これでも27インチしかないのか
そう
32はうらやましいな
32はちょうどいいなって
感じですね
でまあ
5kまで
いくと贅沢かな
贅沢っていうのは
コスパ的には若干悪い
という印象が
効果はあるけど
コスパは悪い
4から5に
うん
どうしようかな
32インチ2面とかね
はははは
同じぐらいに値段で
それはもうなんか
左のディスプレイと右のディスプレイ
引きするときに椅子をこう
ずらさないといけないっていう
いやー大変ですね
でもあるずっと昔の話なんですけど
こうある
偉い人が4面の
ディスプレイを使っていて
4面っていっても2面の
パソコンを2台使っていたんですけど
それが前と後ろにあったんですよ
で椅子をくるくる回して
はっはっはっは
小室哲也のキーボードみたいな感じ
はははは
そうですね
その当時すごいかっこいいと思ったんですけど
はっはっは
10年15年近く前かな
なんですけど
すごいな
よく考えると大変そうです
ははははは
前後でやってるの
くくるくるくる
すごいですね
でもなんか意外といいのかもな
気分の切り替えというか
仕事の多分種類に応じて
多分切り替えてるんでしょうね
偉い人だから
なんか片方はハイスペックで
片方は片落ちっぽかったんで
多分1つ前のメインマシンを
タブで使ってるような感じっぽかった
はいはい
だから事務作業となんか
コーディングとかそういう使い分けだったのかもしれないですね
いやーおもろいな
確かにディスプレイが
後ろにあるってことはもう
本当に体をぐるんって動かさないと
そうそうそう
椅子を最大限利用してるっていうか
気分の切り替えにはなりそうだな
あのー
ラーメンズ元ラーメンズか
小林健太郎も
仕事によって切り替えているらしいですね。
なんかちょっといいなと 思ったのがほぼそれなんですけど、
ベリーマックスってディズニー 映画で、
54:04
白いモコモコのやつ?
少年のエンジニアが出てくるんですけど、
それが使うツールによって、机も モニターもPCも分けていて、
で、このキャスター付きのインスティックがあって、 移動してやってるんです。
多分同じスタイルですね。
なんかいいなって思っちゃいます。
羨ましい。できることならやってみたい。
予算かかりすぎるけど、部屋の広さも必要ですよね。
一応アニメの中では、キーボード・マウスの スタイルの時と、
あと、空中にろくろ回しみたいな感じで 手をかざして編集する時のやつは、
3Dモニター+センサーみたいな感じだったから、
なんかちょっと移動する意味がありそうな 感じには演出されてましたね。
未来だなぁ。
でもその中に出てくる3Dプリンターが 積層コンがあったんですよ。
まだあったんだ。未来の話だけど。
そうそうそう。
そこはやっぱりFDM。
なんかね、ベーマックスの、そういう細かい ところだけどうしても気になって見ちゃってたんですけど、
積層コンのあるプリンターと、ないプリンターがあって、
積層コンのあるプリンターで、 どうもベースのモデルを作っていて、
外装みたいなところは、ツヤツヤした素材だったんですよ。
かなりそういうところを細かく、 気遣って作られてますね。技術的な検証。
そうそうそう。
おそらく、実際の現状の技術をリサーチして、 その上でありそうな未来っていうのを、
なんか、計算、計算っていうか、 想像してるんじゃないかなと思うんですよね。
いいな、そういうの。
そういう、まあ、まあ、
強いて言えば、ハンダ付けする時と、 コードを書く時は別の机でやってはいるけど、
なんかそういう感じで、
いろんな作業ごとに最適化された机があるのは 憧れですね。
家に5つぐらい欲しいな、作るやつ。
作業用のやつ。
そうですね。
あとまあ、なかなかそういうことはできないけど、
せめてメインのデスクのモニターには 拘りたいというので、どうしようかな。
いや、いいですよ、僕のやつ。
それにしようかな。
自信を持っても進めできるやつなんで。
検討します。
地味に便利なのが、なんか、
リモコン、リモコンでもないんですけど、
なんか、ボタンで操作できる、
なんか、優先の、
まあ、リモコンっちゃリモコンか、 みたいなのが付いてて。
それはモニターの設定とか?
そうですね。
明るさとか、音量の設定とかを ボタンで変えるやつで、
これも、あの、なんだろう、 機能ボタンみたいなのが3つ付いてて、
それぞれに、機能を自分で割り当てられるんで。
ああ、なんかプリセットできるみたいな?
57:02
はい、そうですそうです。
じゃあ、この作業の時はこうで、
ゲームの時はこうで、
夜だとちょっと青みを減らしてとか、
それいいな。
あ、でも、プリセットできるかな?
プリセットまでは行かないか。
このボタンは音量切り替えメニュー表示ボタンで、とか、
このボタンはHDMIに切り替え、とか。
いまだにモニターのボタンって 操作しにくいものが多いから。
なんなんですかね。
ずっと使いづらいですよね。 モニターの設定切り替えのボタン。
LGだけちょっとマシなんだけど、
ジョイスティックっぽい操作系になってて、
まあでもそんなによくはないかな。
そういう細かいところを解決してるってだけでも 好感が持てるんで。
で、まあ8万でデザイナー向けっていうか、
まあ敷居が広いっていうのは十分良さそうですね。
割と落としどころとしては。
音は全然良くないですけどね。
まあ音はいいですよ。
音はもう出るだけOKみたいな感じ。
どうせそこはそこに変なお金を咲きたくない。
ちゃんとしたスピーカーを別に付けるといいと思います。
まあ音がただ出てくれるってだけでも
意外と便利な部分はあるんで、それで十分ですね。
なんかあの、イメージキャスト史上
最もテックな話になった気がしますけど。
そうかもしれない。
全然そういう話してなかったから。
意外とテックなことを普段は話してますっていう。
あんまり話しないか。
たまに話してます。
ちら見せる的ですね。
まあここはちょっとね、使うかどうかまだわかんないけど。
一応取らせても。
やっぱ取ってるときと、取ってないときで
なかなか自然にできないですね。
僕だけかもしれないけど。
まあちょっと説明っぽくなっちゃうかも。
まあ言っちゃいいんだけどそれはそれで。
でもライザーマンの話面白かったな。
(笑い声)
59:08

コメント

スクロール