大学生とかは1日で。
そっかそっか。
朝ごはん食べて、昼ごはん食べるまでに行ってるかもしれない。
いや、ドラクエというのは、ドラクエ3のリメイク版ね。
2回前のイメージキャストで。
そうですね。ドラクエ。
2人でね、確かめに行こうっつって。
俺たちがどこまで行けるのか。
買いましたけども。
ちゃんとやれてんのか?って話ですよ。
そうですね。なんだかんだちまちまではあるけど、
割とよく1日1回までは行かないけど、
3日に2回ぐらいは遊んでる気がする。
それはなかなかいい結果出してますね。
ちまっと。
でもね、僕はもうたぶんレベル25ぐらいまでなってますよ。
すご。すごい。
これが違いよ。
これはちゃんと本気を出した大人の力ですね。
電車待ってる時間とかにやってますからね。ポケットから取り出して。
やっぱスイッチで遊べるっていうのはそれが違いますね。
そうそうそう。それ結構で、やっぱりね。
この障壁の無さはね、やはりスイッチを選んでよかったなというところですね。
はいはいはいはい。
鉄塔さんはPC版。
えっとですね、PC版で2つのパソコンを使っていて。
2つのパソコン?
そうそうそう。1個はデスクトップで腰を据えてやるっていう。
でもさすがにやっぱそれだけだと厳しいっていうことになって。
7インチのパソコンがあるんですけど。
ちっちゃいパソコンね。
そうそう。ちっちゃいパソコンがあって、そのパソコンにもインストールして、
セーブデータをこうクラウドであれこれして。
そんなことできんだ、今。
そうそう。Steamってね、もともとそういう機能があるんですよ。
あら、便利ですね。
それでなんかちょっとこう、隙間でって言っても家にいるときですけど、
やるときはちっちゃいパソコン開いてやって、よしって思って、
でかい画面でやるっていう感じで。
ちゃんとやってますね。
でもじゃあ僕と似たような感じですね。
僕もスイッチを持ち運んでソファでやったり、画面につないでやったりとか。
そんな感じですね。
そう考えたらスイッチのアーキティクチャっていうんですかね。
その末用機器でもあり携帯用でもあるっていう。
確かにね。むちゃくちゃよくできてるよね。
2016年になんか中途半端だなと思った時はあるけど、ちゃんと機能してますね。
そうですね。ちゃんと未来って言ってたっていう。
いやーすごいな。
全く完全に通用しているっていうのが恐ろしいところですね、2024年。
いやーちょっとスイッチ版と画質が違うっていう話はあるはあるんですけど。
一応ね。
でも言ってみればそれだけのことなんで。
画質って言ってもね、アンチエイリアスがどうのこうのとか、
模型表現がどうのこうのとか、細かいっちゃ細かいですからね。
僕はゲームできればなんでもいいんですよ。
いやー、でもなんだかんだどうですか楽しめてますかね。
楽しめてますよ。
進捗とか仕事みたいな感じで言ってるけど。
そうですね。もちろん子供の頃ほど純粋にゲームが楽しみ楽しみでしょうがない。
学校から帰ってきたらずっとゲームやろうみたいな。
そんな気持ちではいられないです。正直。
まあね。そこまでじゃないけど、ちょっとワクワク感あるよね。
日頃の日々にちょっとしたスパイスというか安らぎというかですね。
塔の上に何があるのかなって思いながら一日過ごして夜確かめに行くみたいな。
そうそうそうそう。
で、なんかあれこれだけみたいな時もあるけど。
あんまりネタ倍数とは。
なんかしらちゃんと用意してくれてますからね。優しいゲームですよ。
なんか遠回りをしてもなんかあるっていう。
ちゃんとねルート外れたら外れただけなんかしら用意してくれてるのが本当に優しいゲームだなと思いますね。
昔はこんなじゃなかったんじゃないかな。リメイク前は。
どうなんですかね。
こんなに全ての行為に対して報酬が用意されちゃいなかったと思うけどね。
まあファミコンの頃は厳しかったかもしれないですね。
もう突き放す教育だったんで。
もう今はもうもてなしをもてなしでどうやったら飽きずにやってくれるかっていうとこですよ。
僕マザー2すごい好きだったんで。
スーパーファミコンのゲームね。
ネスが出てくるやつですね。
そうですね。で、あれも結構いたれりつくせいというか、そもそもドラクエとは全然軽量が違うものではありますけど。
マザー1をやってみたらあまりにも。
あれ厳しいですよね。
そう、めちゃめちゃ厳しくて、あれ途中でちょっとやめちゃったんですよね。
僕も2やってから1やって気がするな。
で、なんとかクリアしようと思ったけど。
殺伐としてますよね。
相当殺伐としてますね。
ここどうやって行くんだろうっていうところを全ての柵を調べながら歩くと、
影になっているところが見えないところで柵が切れているのを、
もうくまなく全ての壁に体当たりすることでやっと見つかるみたいな。
スパルタ。
全てのマスの上でAボタンを押さなければいけないみたいな。
そんな塗りつぶしを。
今のドラクエ優しいのがもうAボタンを押さなくていいんですよね。
探すためにボタンを連打しながら歩く必要なくって。
何かありそうなところに近づくとポップアップで何かあるときは出てきてくれるんですよ。
調べるボワーみたいなのが。
それに従って押せばいいっていうこの優しさというかね。
おもてなしというか。
今となっては普通のことかもしれないですけどね。
そのくらいドラクエ3のリメイクだからきっと厳しいんじゃないかって思っている人にとっては朗報というか。
普通に遊べますよっていうことは。
我々が言わなくても知ってるかもしれないけど。
結構古めかしい表現を残したまま遊び方は新しくしてくれているっていうのは。
それは何かいいですね。
やっぱね、すげえなと思ったのはね、杉山光一という作曲家のすごさね。
これ覚えませんでした?
これ知ってる音楽だみたいな。
思いましたね。
これの曲だったんだって思いながら聴いてた。
確かになんか僕昔なんかうっすらドラクエやった記憶あるんですけど。
それのこうなんか記憶と連動してるんですよね。
音楽が。音楽とか効果音とか。
なんか教会でセーブするときの音とか、宿屋で休憩するときの音とかが。
脳に直接こう来る感じでしょ。
突き刺さっちゃってて。
これはすごいなと思いましたよ。音楽の力。
いやーすごいですね。
いやでもなんか、すごいどういう判断基準があったのかわからないけど、
ファミコンの部分を残しているところと、めちゃめちゃリッチにしているところのコントラストがすごい作りこまれてるなと思うんですけど。
例えば背景の草が風になびいているけど、スライムはドット絵みたいな部分ですよね。
で、例えば主人公は斜めに移動できるけど、前後左右の絵しか用意されていないっていうのも、ファミコンっぽい表現だと思うんですよ。
そうですね。
で、その、なんかどこらへん、例えば、何?出ていくときはザッザッザッっていう音がするとか、
そのザッザッザッとか、なんかファミコンのときの効果音、ママみたいなやつを、なんだろう。
ここはそれでいこうっていうのと、ここはセリフを入れて、こう、えいやーとかすごい叫びながらブーメラン投げたりするじゃないですか。
はいはいはい。
でやー、鉄塔はブーメランを投げた。そんな俺声出せるかなみたいな。
ちょっとこう、俺、鉄塔って名前でよくプレイしてるんですけど、叫び声を聞いた瞬間だけ、これは俺じゃないなって思いますけど。
そのリッチさとのコントラストを、こう、いい塩梅で散りばめているところがすごいって思いますね。
ちゃんとね、変えなきゃいけないところと変えちゃいけないところっていうかね、なんか音だったりとか操作感だったり、一つ一つがなんかブランドアイコンみたいになっちゃってるから、
ここは残さなきゃね、みたいなのがしっかりあるんでしょうね、今のところ。
そうでしょうね。
びっくりしたのが、モードを切り替えると全部ひらがなにできるっていう。
ありましたね、設定でね。
で、漢字だと。
昔はやっぱひらがなだったからってこと?
だと思うんですけどね。
これは子供への配慮とかじゃないですよね。
ないっぽいですね。むしろおじさんへの配慮だと思う。
おじさんへの配慮。おじさんのためにひらがなにしてあげないとねっていう。
そうそうそうそう。ひらがなじゃないとこれは違うってなる。開業の位置が違うとかいう人がいるかもしれないから。
でも子供のための配慮もあって、漢字にRubyを振るモードもちゃんとあって、それは子供のため。
すごいね。漢字にRubyを振るモードと全部ひらがなにするモードが両方あって。
そうそう。で、漢字だけのモードがデフォルトですね。漢字だけっていう。
いや、こんなことが全て物語ってると思いますね。
本当にもう子供からおじさんまで、ちゃんと2極で対応しようとしてるっていう。
いやー、すごい器用ですね。
いやー、むちゃくちゃ器用なことやってると思いますね。
それでいてちゃんと楽しいし。
あとなんかループの音楽がことごとく日常生活に流れてくるんですよね。食い込んできて。
あー、杉山小一緒くん。
うん。なんか当のステージで、途中で一旦終わるかって言って、それで次の日、当の曲で一日過ごさなきゃいけなくなるんですよね。
頭の中で流れてるってことね。
そうそうそうそう。
いや、それあるんだよな。結構あの人独特の魔術ですよ、音楽の。
いやー、それが何ですかね、入っていくっていうことなのかな。
確かめに行きますかって言って、もう十分結構楽しめてる感じがして。
いや、もうそうね。
いやー、ちょっと失礼しました。そんな楽しめるんだろうかなんて。こんな対策をね、前によく偉そうに言ったなと。
そうですね。
先々週の我々は。申し訳ありませんでした。
優しさっていう点で言うと、昨今のゲームと違ってかなりストーリーが一本道というかね。
今のゲームって結構オープンワールド化してて、もう街みたいなところに行ったら、もうあらゆるサブクエスト的なものが発生して。
そうですね。
でもそれやってるうちに何が目的だったかとか、もう疲れちゃって、もういいやってなっちゃうっていうのが僕の常だったんですけど。
非常にシンプルですね、やることが。
そうですね。ちょっとあるけど、なんかそれが把握できるぐらいの範囲に収まってる感じがする。
そうそうそうそう。もう一本道、基本的には一本道なんで。
それは素晴らしいところだなと。
サブタスクが多すぎると、なんか忙しいっていうか、なんか悪い意味で忙しいなって思っちゃう時があって。
仕事やってる気持ちになっちゃうから。
そうそうそうそう。なんか鶏が逃げたんですよとか、逃がすなよって。
知らんがな。俺に言うな。
なんかそういう気持ちに段々なっていくんですけど、そういうのはないっていうのはいいですね。
大変ありがたい。
でもね、途中で船ゲットするんですよ。船もうゲットしました?
いや、まだなんですよ。それ聞いて、こわーってなって、行くとこが、え、越える?
そう、行くとこ増えちゃうの。
え、あの、えっとね、全部が見える地図をもらったと思ってたんですけど。
全部が見える地図ありますね。その海を渡れるようになっちゃったから。
急に行けるとこ増えて、なんか若干放り出され感があり、今って感じですよ。
なるほど。いやー、楽しみですね。
そうなのかな。ここまではちょっと助走だったのかなっていう感じもありつつね。
あとはもうちょっと自分で色々探してくれよなっていう、ちょっと軽く放り出した感じを感じつつも。
いいですね。ずっと手取り足取りだと、なんかだんだんはいはいってなってくるかもしれないけど、歯ごたえもちゃんと増してくるみたいな。
そうですね。まあね、ちょっとね、ここでちゃんとモチベーションを保ちきることができるかっていう別の試練が僕には与えられますけどね。
はい。
一気に放り出されたところで。
まあ、大丈夫ですよ。皆さんのお金で購入してますから。
そうですよ。ここが一番太い、太いツナ。そうなんですよ。今回はこのゲーム、皆さんの、正確にはイメージキャストサポーターの有料課金の皆さんのお金で買ってプレイしてますから。
はい。
これ途中で投げ出すのはもう結構罪。
罪ですね。
罪、罪です。何かの罪に当たると思うんで。
えー、何だろうな。
何罪かはわかんないけど、多分ダメだと思う。
クリア不履行みたいな。
そうそうそうそう。なんでこれはちゃんとやりますよ。
はい。
もう、リスナーとの約束。
そうですね。まあ、もし飽きたら、それが2年後になってたりするかもしれない。
やるとは言ったが。
そうそうそうそう。いやー、やっとクリアしたんですよ。
それが2年後、3年後ということも。
いやー、ちゃんとやればいいですけどね。
まあ、でも今のところ大丈夫そうですね。
そうですね。あー、ちょっとドラクエの話15分もするつもりなかった。
あー、やばいやばいやばい。
ちょっとやってしまいましたね。
まあ、そんな感じで。
はい、進捗はコンスタントに皆さんに報告しながら遂行してまいります。
世界の方を救ってまいりますんでね。
はい。ちょっとパーティーの写真とか見たいな。バスやディスコードでまた。
今のところね、なんかあんまみんな困ってないんだよね。
あー。
村のみんなが魔王に困らされてる感じがあんまなくて。
あー、結構一言みたいな。
結構、なんかいるらしいよみたいな。
確かに。
へー、みたいな。
そうですね。なんかどっちかというと予防措置みたいな。
そうそうそうそう。
本当に魔王悪いのかちょっとまだわからないです。
そうそうそう。王様がなんか言ってただけじゃないみたいな。
うーん。
感じも若干ありつつですね。
え、これもしかして王様が一番悪いみたいなやつ?
そんなネタバレではないと思いますけどね。
そんなことではない?
そんな、そんなではないと思いますけど。
ちょっとわかんない。
そうだったらどうしよう。
僕もクリアしてないんで、そうだったらちょっとどうしようっていう。
うーん。
なんか。
感じですね。
はい。で、何でしたっけ?
えー、ブラックフライデー。
そうよ。ブラックフライデーですね。
はい。
ありましたけども、もう配信されてる時だから特に終わってるかな。
えー、6日の金曜日までだからちょうど終わって答え合わせみたいな感じ。
あー、そうですね。
答えじゃないけど。
みんな何がおすすめだったかなっていう過去形でいきますけど。
うーん。
いやー、でもね、なんかブラックフライデーセールを見て、
お、こういうのそういえば欲しかったかもって言って、
関連商品を見て本当に欲しいの見つけたら、
それは割引されてないっていう。
なってないんだよなー。
そう。
そう。
で、SDカードで、お、安いと思って、
あ、でもちょっと早いSDカードが欲しいなって言ってポチポチって言ったら、
そうそう、これこれ。で、全然安くないじゃんみたいな。
本当に欲しいものはブラックフライデーではない。
いや、いいんですよ。欲しいものを手に入れるきっかけになればね。
そうですね。
はい。
まあ、でも余計なもんを欲しくなるのはちょっとあるなと思って。
うーん。
いや、多分買わないけど、
外付けディスプレイで、なんか1個なんだけど、
こうノートみたいに開くと2画面になるっていう。
はいはいはい。
で、それをMacBookとかないノートパソコンの横に置くと、
合わせて3画面になるっていう。
なんか楽しそうじゃん。
また変なもん買うて。
いや、買ってない買ってない。
あー、買ってない。
買ってない。買ってない。
なんかね、すごい楽しそうなんだけど、
あの、Vision Proでね、大きい画面使ってるので。
そうだよ。
これを買う意味は正直ない。
うん。
しかもVision Proより重かったし。
あははは。
うん。
っていうので、あの、多分買わないんだけど、
Vision Pro持ってなかったら普通に買ってたかもなみたいな。
おー、なるほど。
うーん。
でもそういう変な、こう、ちょっと過剰な感じのもの?
うん。
は、なんかちょっとそそられちゃうものをちょっと我慢してるって感じですかね。
あー。
いや、僕は今回はもう一切の欲望から離れて、
はい。
無の境地に立ってますね。
それは。
なんにも買っとらん。
あの、もう飽きちゃいました?こういう。
うーん、まあまあまあ、それもあるかもしれない。
うーん。
なんかこう、浮かれさせられるのはちょっと嫌になってきたっていう。
あー。
とこもありつつ、あ、でもね、あのー、あるわ。
お。
電気ケトルだけ買いました。アイリスも。
あははは。
それブラックフライデー。
あんまり心躍らない。
はい。
あー、なんか普通に必要。
そうそう、買わなきゃなーってずっと思ってたやつを、
ブラックフライデーとかになるまで待つかー、みたいな感じで待つやつを、
はいはいはいはい。
まあ、週日よく買ったという。
あー。
それぐらいですね。
なんか、そう、ブラックフライデーで安くなるかもしれない時のために、
まあ、今じゃなくてもいいけどいるかもなっていうものを、
割と欲しいものリストに入れとくんですよね。
はいはい。
で、そうすると、ブラックフライデーで安くなったらこう、
安くなったぞーって。
そうそうそうそう。
なるほど。
で、あえんとか出てきて、あえんのその、
サプリ。
サプリみたいなの出てきて、
あ、その時は欲しかったなって思って、そっと閉じましたけど。
あー。
まあまあ、そんなもんですね。
今、グリーンフライデーとか聞きますよね。
うん、あってるし、げんないとした気持ちになりますね。
げんないですね。
まあ、でもゲームはゲームなんで、経済。
やってらんねーって感じですね。
うーん。
まあまあまあ、そうなんでしょうね。
クリーンフライデーですか。
裏とかよくわかんないけど、とにかくフライデーになったらとにかくみんなが何かを買わせるっていうことは変わってないのかもしれないですね。
はいはいはい。
なるほど。そんなことがあったと。
なんで、ちょっとそっち行ってもいいし、まあでもそれにもアンチが多分発生するだろうから。
フラックフライデーのアンチ、グリーンフライデーのさらにアンチ。
そうそうそうそう。
次何フライデーになるんですかね。
うーん。
色か、レッドか、わかんないけど。
レッドか。
ビンのアンテナはレッドだね。
レッドフライデー。
えっと、でもグリーンって言ったときのなんか、RGBのGだとしたらマゼンタになるかな。
まあまあ、どっちでもいいや。
まあまあ、えっとさておき。
ちなみに、ブラックフライデー関係なく、僕が買いたいもの1個あって、マウスパッドです。
おお、マウスパッド。
マウスパッドって何でいるんですか。
マウスパッドってあった方がいいんですよ。
それは。
なんかね、マウスパッドないと机の上でカチャカチャカタカタさせながらマウスで動かすことになるじゃないですか。
それもなんか嫌だし、机の上で動かすよりマウスパッド上で動かした方が、カーソルの狙ったところに行かせる力が働くというか。
はいはいはい。
なんか操作してるとマウスって意外となんかこう突き抜けるというか、行き過ぎることが多くて。
ちょっとジャンプしたりしますよね。
そうそうそうそう、あれあれみたいな感じになってて。
で、マウスパッドを今会社のPCに導入したんですけど。
はい。
メッポを使いこなしてよくて。
なんか原点回帰してる感じですね。
うん。これやなと思って。
ちなみにその時買ったのが、アルティザンっていう名前のメーカーの忍者FX0っていう。
なんじゃそりゃ。
っていう、この会社はね、マウスパッドをいっぱい作ってる会社ですね。
ゲーミングマウスパッドって書いてあるけど、ゲーミングで真っ黒は初めて見たな。
そうですね。ゲーミングマウスパッドです。
なんかいろんなシリーズがあって、ゼロとかライデンとか。
いいですね。
旧日本軍の戦闘機みたいな名前のマウスパッドがいっぱい売られてるんですけど。
名前はともかくとして、非常に使い心地は良かったんで。
へー。
ちっちゃいやつだったらね、2750円とかで売ってるんで。
まあまあしますね。
まあまあするっちゃするけど、ゲーミングなんとかとしてはかなり安い方じゃないですか。
確かに今パッと見ると6000円とかもありますね。
マウスパッドとしてはまあ高いが。
僕は100円ショップで買うイメージだったんで。
いやこれはね、ちょっとテッドさんにも体感してほしいですよ。
次の世界。
いやー。
マウスとマウスパッドステージを。
マウス使わなくなっちゃったんだよなー。
あ、そっかー。
トラックパッドが好きで、外付けのトラックパッドも持ってるぐらい。
そうですか。
CADを使う時に、なんか、まあ少数派かもしれないけど、
マウスよりもトラックパッドの方が楽なんですよ。
CADが?
そうそう。
トラックパッドの2本指の操作でいろいろできるっていうので、
まあいろいろっていうか回転したりするのが結構楽だったりして、
しかもトラックパッドに慣れすぎて、マウスポインティングっていうか、
の精度が高くて、
例えばスッと動かした後で指を傾けると、
1ドット単位で動くと思うんですけど、
その指を傾けるモードと動かすモードが両方使えるのが結構好きなんですよね。
なるほど。
っていうので、なんかトラックパッド派になってしまった。
なるほど。じゃあマウスにもマウスパッドにも用はないってことか。
まあ一応持ってるけどね、ぐらいになっちゃうな。
マウスパッドを買ってゲームをしたらなんか世界が変わるかな。
もし興味があれば。
ゲーミングマウスパッドはサイズがすごい展開がいっぱいあって、
SからXXLまであって、XXLは50センチ50センチぐらいのサイズなんですよ。
じゃあもうどこでも。
全面使って、何なんだって感じですけど、
多分これはFPSのゲーマーの人とかが使うんでしょうね。
もうマウスパッドの端でガタッてなって、それで負けた人がクソーってなって。
クソーこれじゃ!ってなるのか知らないですけど。
でもいまだにFPSとかでキーボードとマウスでゲームしてるのに結構違和感があるんですけど、
違和感というか、僕はやったことないんですけど、
ゲームパッドの方が良さそうに見えるんですけど、そうならないのって不思議だなと思って。
あれどう考えてもゲーム用のインターフェースじゃなかったじゃん。
確かにね。
マウスはいい。でもキーボードのASDWで動き回るのって、やっぱちょっと変じゃない?ってちょっと思うんだけど。
でも効率いいんでしょうね。多分十字キーだったりとかスティックとかだったりとかで操作するより。
僕やってないからそんな言えないですけど、
例えばコントローラーで操作するとかスティックで操作するとかだったら、
FPSとかだったら左右に細かく揺れ動きながら打つみたいなのがよくあったりとかしますけど、
そういう動きって多分キーボードの方がやりやすいんですよね。
スティックだったらスティックを左に傾けたり右に傾けたりを細かく繰り返さないといけないけど、
キーボードだったらもうAとDを放題ごとに押すだけじゃないですか。
そういうのとか多分あるんじゃないですか。知らんけど。
あるんだろうな。ちょっと不満しちゃったから。
2人とも知らないんだから。
どっちかというと思うのは専用のキーボードがないっていうのがなんか違和感があるのかもしれないですけどね。
僕の中では。あくまでもキーボードっていう。まあいいか。
パソコンのキーボードの配列で頑張ってるっていうのが違和感だよね。
ゲーム専用の配列とかじゃなくて。このゲーム用の配列とかじゃなくて、
その汎用的なお仕事でも使えるパソコンのキーボードじゃんってことですよね。
それを頑張って使ってるじゃんっていう。
不思議ですよね。まあそうでもないか。
一旦やめましょうか。
ちょっと話そびれるとこだったんですけど、
アートバルーン始めましたっていう。
アートバルーン、バルーンアート?
バルーンアートか。分かんない。
鉄頭さんやってるのにどっちが正しいか分かんないですか?
分かんない。始めた、初心者なんで。
バルーンアートにしとこうかな。
バルーンアート、長い風船をくるくるひねって犬とか作るやつ。
やってくれましたね。
なんか最近始めたので、
あずまくんの家に行った時に、
うちに来て突然何か取り出したかと思えば、シュルシュルシュルシュルって。
膨らまして子供を喜ばせてましたね。
これ絶対に生き物になれるんじゃないかと思ってやり始めたら、
公園で一回やったことがあって、
保育園の仲間たちが何家族かいたんですけど、
ドドドドってきて押し寄せてきて、
作るどころじゃなくなった。
もう押し倒されてから大変でしたよ。
すごいな、モテるな。
お店とかで携帯電話の反則とかでよくやってると思うんですけど、
そう?そうなんだ。
なんかそういうのにはそこまで人が群がってる感じはしないのに、
急にバルーンやりますって言ったら、すごい来るんですよね。
確かにね。作意のない素のアートバルーンに触れることってあんまないから。
そうかもね。
作りたいもの言ってって言って、好き放題言ってくるから、
ほとんどのもの作れないんですけど。
まだ素人だからね。
そうそうそうそう。
亀、亀とか言われて。
亀くらいなら何かいけるかもしれないって言って試行錯誤して、
できた頃には飽きてボール投げしてるっていう。
いいな。
そんな感じでしたけど。
でもすごいなと思いました。
うち来てくれて、バルーンやってくれたの。
でも、あずまくんの奥さんもすごい上手くて、上手いっていうか、みんな初心者の中で勘でやってたんですけど、結構楽しいんですよ。
自転車なんとか作れるんじゃないかとかっていう話になって、
作れるんじゃないかっていう根拠が何もない中で、とりあえず膨らませて、
無理なひねり方して割れたりして、走行してるうちに結構上手いの作ってましたよね。
ハンドルの曲げとかも再現したような。
自転車っぽくなってましたね。
ちゃんと自転車でわかる解像度のものができてて、あれはすごいなと思いましたね。
アートバルーンってそんなできるもんなんですね。
意外と適当にやってるうちに何とかなる、なったとあんまなってないんだけど、
なんていうのかな。そんなに綺麗に、例えば有名な犬のアートバルーンだって、そんなによく見た犬に見えないんですけど、
犬っていうことにしちゃえるぐらいの解釈の広さがあるっていうか。
ニンチの側で何とか対応していくっていう。
絵だったら、下手な絵は下手になっちゃうけど、バルーンの制約条件だったら、何かそれを受け入れるしかないから。
そうだよねってなる。
解釈する側の責任になるんですよね、ある程度。
これが犬かどうかは。
そうそうそうそう。
え、これ犬だよ、知らないの?ぐらいの。犬に見えなくても。
その緩さが意外と何か面白くて、何だろうな。
見る側にもこう、何だろう、創作性が問われるっていうところがちょっと楽しい感じがしますね。
元々実は小学生の時に、一回ハマって何か作ってた時期がちょっとあったんですけど。
あ、そうなんだ。
そうそうそう。5年とか6年とかぐらいかな。
で、そんなにずっとハマってたわけじゃないけど、
ふと思い出して、ショッピングモールのウォーターサーバーの営業の人がバージョン作ってたんですよ。
で、子供が欲しいって言うから、しょうがなくというか、ウォーターサーバーの話聞きたくないけどなって思いながら、
それを差し手かしちゃないけど、ウォーターサーバーの話をほとんどしてこなくて、
むしろいいの?って。
で、ハート型のバルーンにクマがついて取っ手がついて、何か3個ぐらい使って豪華なやつを作ってくれたんですけど。
すごいな。
そうそうそう。
で、それで、バルーンを途中で真っ直ぐなバルーンをクニャって曲げる方法とかをその場で聞いて。
師匠じゃん。
そう、師匠。もう1回会いたいけど名前わかんないしな。
もうどこのウォーターサーバー売り場にいるかも。
そう。
わかんないから。
で、その人の作ったハート型のバルーン、写真で見ると僕が作ったやつよりはるかに上手いから、やっぱり未だに師匠なんですけど。
超えられねえ。
そう、なかなか超えられないんですけど。
ハートちょっとイメージわかるかな。1本をひねらずに1回輪っかにしたものを途中で上手いこと曲線の具合を変えるんですよ。ゴシゴシ、なんていうか。
そうですね、そのテクニック見せてもらいましたよ。
だからひねったりとかするんじゃなくて、ただ曲げるんだけど、その曲げの癖というか。
そう。
なんか角度ががっちりなぜか固定されちゃって上手いこと。
そう、くの字とかにできるんですけど。
なんかそれをちょっとまあ練習して、もうハート10何個かは作ったと思うけど、まだあのちょっといびつな感じ僕は作ると。
なるほど。
なんかなんだろうな。レシピっていうか作り方っていうの自体は簡単だけど、意外と奥が深いというか。
こうなんだろうな。この辺の風船がもうちょっと伸びて癖がついちゃってるから、こうするとだいたいこうなるみたいなのを手作業でやっていく感じが。
これがこう、だからこうぐらいの、そういう言葉でしか言えないような技がいっぱい凝縮されてて面白い。
道ですね、アートバル運動。
でももう一個面白いのが、子供のためと言いつつ大人が結構ハマるんですよね。
こう風船ばーっと膨らまして、どうぞどうぞって配ってると、こう全員ではないけど親子連れで一緒に遊んでる家族とかが、親の方が結構これ意外とできますねとか。
これどうですかみたいな。そういうことになって面白いっていう。
へー。
なんだろうな。なかなか普段ね、もう大人にあったら物を作るってこともないと思うけど、バル運ぐらいだったらなんか、成功も失敗もないし。
そうですね。渡されたらそれちょっとひねってみるかみたいな。
なんかそういう気楽さがあって、結構なんだろうな、コミュニケーションツールっていうと、なんかあれですけど、まあありあり、みんなたこあげとかと並ぶぐらいの感じでやってもいいんじゃないかなって感じがしますね。
うん、場所も取らないしね。
うん、そうそうそう。
バル運膨らませる場所があればもうそれでいいから。
ありがたいことに、すぐしぼんで消えていってくれるんで。
おもちゃってね、永遠に溜まっていくと大変だけど、消え物だからちょっといいですね。
そうですね。テッドさんがうちに残していったバル運もどんどんしぼんでいってます。
ああ、よかったよかった。
今?
まあ、邪魔だったら割ってもいいんで。
割るときも楽しいですからね。ピシューンって飛んでって。
ああ、後腐れがないというのが素晴らしいですね。
ということで、意外に小持ちでもいいけど、小持ちじゃなくても、
なんかノリで100本セット1000円みたいなやつをポンって買って、
で、シュポシュポシュポって膨らましてひねるというだけでも、
なんかちょっと怖いんですけどね。割れるんじゃないか割れるんじゃないか。
まだ僕そのレベルで留まってるんで。
ああ、怖い怖い怖いって言いながら触ってましたけど。
僕も初心者なんでまだ怖い怖い怖いってやってるんですけど、
まあ、スリリングでね。日常にちょっとしたスパイスを。
いいんじゃないかなと思います。
分かりました。ありがとうございます。
という感じですかね。
はい。
じゃあ、リスナーの皆さんもアートバル運100均で買って手出してみてはいかがでしょうかっていう話ですね。