1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #88 チェックリストは知性のパ..
2022-06-11 32:00

#88 チェックリストは知性のパンツ

チェックリストアプリとヨドバシドットコムを駆使し、生活から「あ〜またアレ買うの忘れてた…」を永久に卒業しようという話をしました。

■参考リンク

Listonic
https://listonic.com/

ジャック・ドーシーの推し本【10冊】
https://www.oshibon.com/jack-dorsey-books

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 | アトゥール ガワンデ, 吉田 竜 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4863912803/

Amazon | wemo バンドタイプ (本体, 白) | メモ帳 | 文房具・オフィス用品
https://www.amazon.co.jp/dp/B077JFG4WV

デューン砂の惑星 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A0%82%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F


■サポータープログラム

Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月3ドルからの支援を受け付けています。

サポーターの方はあずまによる近況報告や次回予告、収録のこぼれ話、特に意味のない写真などが毎週届きます。

二人を応援したい人はぜひよろしくお願いします。

https://www.patreon.com/imagecast


■だいたい読まれるおたよりはこちら

おたよりはこちらのメールフォームまで。

https://forms.gle/PbZcv4eNz5yhe86v9

メールは cast@image.club でも受け付けてます。

00:00
今回で第88回かな?
すごい、末広がりですね。
いやー、めでたいですね。
ってことはよ、もうね、100回近いのよ、これ。
いやー、そうですね。
驚き、驚きですよ。
本当にね、皆様のおかげでこうして継続できてね。
そうですね、100回まで来ると思ってましたか?
って思ってましたけど。
一応ね、ファイルを書き出してるじゃないですか、毎回録音して。
書き出すときにファイル名に番号を入れてるんですけど、
たぶん次で0088になるんですけど、4桁で入れてるんですよね、最初から。
そうですね。
だから、1000回は行く前提で始めてる。
なんか、確か2桁で書こうとして、01って書いて、
いや、ちょっと桁増やしとこうってなったんですよね。
うん、そうですね。
で、まあ、1万回っていうのはちょっとイメージさすがにできなかったけど、
100を超えることは、100っていうか1000は不可能ではない数字だから、
そうですね。
4桁で、確か。
まあ、全然ね、100回なんか。
まあ、途中。
途上にすぎないですよ。
助上というか。
助上にすぎない。
でも、めでたいからなんかしたいなと思ってまして、
ちょっとね、8月ぐらいになんかやるかもしれないんで、
はい。
リスナーの方、ちょっと予定を明ける。
まだ、まだ予定が決まってないから、明けるもないもないんだけど、
明ける心持ちでいてくださいね。
よろしくお願いします。
なんかあるぞっていう感じでいてほしいですね。
ちょっとね、本当にリアルな場所をお借りしてやりたいなと思ってますんで、
で、その場合、おそらく東京に住んでる方限定になってしまうかもしれないんですけど、
イメージキャストのサポーターの方を優先的に何かいいことがあるようにしたいなと思っておりますのでね、
そうですね。
入るなら今のうちということで。
はい。
まあ、東京にいる方というより、東京に来る、
来れる方。
来れる方。
だから、どこにいても行くぜって方は、ぜひ来てくださいね。
北海道であろうと、阿蘭塚であろうとね、飛行機で来てくださいね。
阿蘭塚か。
阿蘭塚想像つかないけど、知り合いの知り合いがいたりして、
そうなんですか。
あ、阿蘭塚っているんだみたいな。
じゃあ、阿蘭塚から来る可能性ありますね。
そうですね。
知り合いの知り合いのポッドキャストのイベントに、阿蘭塚から参上する可能性もある。
いやー、すごいもう、その人が主役ぐらいです。そこまで来たら。
そうね、一番遠くから来た人は主役ですね。
そうですね。
本日の主役っていう助けをかけさせてもらう。
恥ずかしい。
恥ずかしいなろうな。
ちょっと探しときます。
探してください。
それだけ、まずそれを買うことから始めよう。色々。
いやいやいや。
はい。
このポッドキャストの説明文知ってます?
説明文?
03:00
あの、Apple Podcastとかの冒頭に書いてある。
「イメージキャストは、個人で物を作る人の集まり、イメージクラブとして活動している阿蘭塚とてっとうが、自宅からお送りする30分ほどのポッドキャストです。」って書いてあるんですよ。
はいはいはい。
30分ほどの。
あんまり、桁は外れてないから大丈夫です。
おおむね。
まあまあまあまあ。いいんですよ。そんな5分ではないし、2時間ではないっていうことは伝わってるんで大丈夫。
僕が言いたいのは、どんどんどんどん伸びてきてるんですよ。これ。
ありゃあ。
そう。なのでね、ちょっと手短に終わらせるっていうことを今後は身に付けていきたいなと思ってます。
なんか前も言ってたけど。
前も言ってたね。
2回目の挑戦、ちょっと手短に終わらせるっていうことをね、今後の継続性のためにもそうだし。
はい。
聞く人もね、50分とか表示されてたら再生したくなくなるっていうか、ちょっとしんどくなるじゃないですか。
まあ、今じゃないなってなっているときはありますよね。
今じゃないでしょってなっちゃうから。そうなんだよな。
なのでね、25分とかって書いてあったら、ちょっと見てみるかなってなるから。
確かにね。
50分だったらご飯作り始めて、作り終わって食べてるときぐらいに終わるから。
確かにしんどいよ。
しんどいよ。ドラマ1本見れちゃうからね。
そうですね。でも2倍速でみんな聞いてくれてるんで。
そうか。確かにね。近頃の若者はみんな2倍速だから。
そうですね。
僕もね、Podcastの2倍速で聞いてますよ。
いや、すごいですね。
まあ、1.5で掘ると、さらに早く聞きたいときは2倍速って感じですね。
聞き飛ばすとかじゃなくて、より集中して聞きたいから2倍速みたいなこともあり得る。
自分の脳にちょうどいいコンテンツ内容の流量というか、わかります?
わかります。
一番ちょうどいいスピードがあるんですよね。
あんまり遅いと他のことが気になってしまうとか。
なんかちょっとTwitter見始めちゃうとかあるから。
ああ、わかるわかる。
あれはやっぱりね、ちょうどいい情報量の情報ビットパーセカンドがきっとあるんですよね。
そうですよね。で、まあ、なんだろう。内容にもよるっちゃよるけど、
でも概ねこのPodcastの情報量はこのぐらいだなっていうのがざっくりあるから、
このPodcastは10倍じゃないときついとか、1.5倍でまだ遅いとかっていうのはあるっちゃありますね。
ありますね。
でも、どっちかというと僕は処理能力遅めなのかもしれなくて、
昔から漫画読むのが遅かったんですよ。
で、夏休みかけて30冊読むみたいなそういう感じで読んでたら、
1日1冊ってことですね。
そうですね。それが限界だったんですけど、今はもうちょっと早いけど。
友達がうちに来て4、5冊バーって読んでるの見て、どういうこと?すごいわからなかったんですけど、
06:06
でもそれは読み飛ばしてるのにちょっと近かったのかもしれないですけどね。
まあ、友達の家に来てガッツリ漫画読み込み始めたら、俺そっちの家かよってなっちゃうから、
ちょっと気にはなるからちょっと読み飛ばしとこみたいな感じでね。
でも4、5冊読んでたな。
確かに。そっか。
でも、何とかなると人によって欲しい情報の密度とか気分とか違うだろうけど、
自分は何とかなるのか。
物によりけりではあるけど、
ハンター・ハンターとかはマジで1巻読むのに下手したら2時間とかかかっちゃいます。
あれはそうですね。
情報量すごい多いから。
なんだったらちょっと戻って見直さないとわかんなかったりとか、結構あるから。
進みが遅いから、1巻出るときにはそれの手前に3巻からもう一回読み始めるみたいなとこあります。
じゃないと結構、複線っていうか、複雑に、精密に絡み合ってっていうのかな。
精密さがあるから、こっちの理解も精密じゃないとよくわかんないってなっちゃう。
1コマ1コマをね、こまめに見ないとわかんないっていう。
それはちょっとありますね。
逆になんか格闘漫画とかで、言葉の情報が特に少なくって、
パッパッパッパみたいなやつだと、もう下手したら1冊15分とかで読み終わっちゃいますね。
そうですね。読むっていうか見るって感じですよね。
そうそうそう。映像としてファッファッファッってこう見ちゃうから。
2時間かけてたらすごいスローモーションで見てる。それはそれでいいのか。
逆に実際に格闘やってる人とかだと、この時のこの体の動きはこれを意図したもので、みたいなのを、
絵から読み取れるから、すごい時間かけて読めるとかあるかもしれないですね。
確かに。そういう意味では漫画って速度を自由に選べるから、
速度、なんだろう、なんとかフレンドリーって言葉がここにできそうな気がするんだけど。
はいはいはいはい。
なんていうか、これなんかいいことが言えそうなんだよな。
いい言葉ができそうなんだよな、ここ。
時間の曲げ伸ばしが効くってことですよね。
柔軟性というか、スケーリングというか、スケーラビリティというか。
それは確かに重要なのかな。
他のポッドキャストでも2倍速の話をしてる時に、そんなに否定的な話はしてる人がいなかった気がするけど、
そういうスケールを変換する自由っていうのはあってもいいんじゃないかみたいなのは、
割とみんな思ってるような気がするんですよね。
YouTubeとかNetflixとかにそういう倍速再生機能が搭載されたっていうのは、
すごい発明としていいですよね。
09:03
人類にそういうことを許されたっていう感じ。
そうですね。
そして気付いてますか?
このポッドキャストを10分近く話してるということに。
えーと、何にも本題もないけど。
ないけどね。
この前振り的なやつで。
前振りが長いのよ、毎回。
それもいいかなって思ってるけど、前回ね。
前振りで終わってた。
オープニングをやることを忘れてしまったので、
オープニングが遅くなるのはいいとして、やらないのはまずいだろう。
なのでね、ちゃんとやりましょう。
それでは今週のイメージキャスト。
[音楽]
6月11日土曜日の朝になりました。おはようございます。
アズマです。
ケットです。
イメージキャストは個人で物を作る人の集まり、
イメージクラブとして活動しているアズマとケットが自宅からお送りする30分ほどのポッドキャストです。
技術デザイン、制作、表現などに関係のあるような内容のトピックを中心に、
毎週2人が気になったもの、発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします。
もう20分ぐらいしかないですからね。
でも1週間で見つけることなんて大した量じゃないですか。
そんなそんなね。
最近買い物に行くときに、例えばゴマ油がなかったのを買い忘れて帰ってきて、
あっちゃーみたいなとか、ああいうのを一切なくすために買い物リストをチェックリストアプリで管理してて、
でも毎晩、注文っていうタスクを作って、その買い物リストから注文するっていうことを、
ヨドバシでやってるんですよ。ヨドバシとドコゴを使って。
なんで、そういえばあれ買うの忘れてたわ、また買い物行くときに買っとこうみたいなのが一切なくなって、
あれをね、毎回繰り返してた自分がもう今となってはアホなんですよ。
買い物リストっていうか、ヨドバシで買うとき以外にも使っているって感じですか?
そうですね。朝食毎日一緒なんで、卵とトーストとやってるんで、
その朝食の卵がないとかもリストで管理してて。
そうやって家族で共有してるような感じですかね?
そうですね。アプリを使っててリストニックっていう、多分海外のやつなんですけど、
これは僕は使い勝手が非常に良くて便利で、本当に買い物リストだけです。
みたいな感じのシンプルなアプリで、リストに追加するのも簡単だし、
チェックマークを押して消すとか、で、もう一回チェックマークを押したら復活してくれるんで、
こう、よく買うもの、調味料とかのやつだと、リストの中からなくなったらチェックマークを外して、
買い終わったらチェックマークつけて、みたいな感じで、非常にシンプルな操作で管理できるんで。
12:07
買うものは全部ここに集まってますって感じで。
結構リストアプリって、チェックをすると消えてしまうやつとかあるし、
なんか微妙に複雑だったりとか、ちょっと奥になったり、共有しにくいとか、結構あるんですよね。
これはね、僕おすすめアプリですね。立ち上げて、さっと追加して、ピッと消せるやつで、
で、一応ブラウザ版もあって、なので、夜注文するときはそっちブラウザからPCで立ち上げて、
ヨドバシジドットコムで注文するっていう感じでやってますね。
調味料とかだと、ヨドバシジドットコムだとごま油も10種類ぐらいあるんで、
これを買うっても決めちゃって、それをヨドバシジドットコムのお気に入りに追加しておいて、
そこから注文するっていう感じで、考えずに買えるようにしてますね。
なんかおすすめがあるって前言ってましたね。ごま油はいつもヨドバシで買ってるって、前も聞いたような。
ああ、前もなんか言ってたかも。
あれ、なんだっけ?改めておすすめしてる。
あれね、実は僕最近ちょっと違う、普通の角屋のごま油を買ってるんですけど、
角屋なんですね。
ごま油ね、僕ごま油使う量が多いんで、ちょっともったいなくなっちゃって、
普通の角屋の安めのやつにしたんですけど、おすすめはこのクキ産業、
ここのつの鬼と書いてクキですね、が作ってるごまのしにせらしいですけど、
うわ、なんか良さそう。
山市純正ごま油、これリンク貼っておきますね。これは非常においしかったですね。
へぇ~。
ごま油って加熱すると酸化して香りが飛んじゃってもったいないんで、
これ量も少なめなんで、普通の油で調理して、仕上げにちょっとかけるくらいでいいと思います。
なるほど。じゃあドレッシングじゃないけど、そういうのに近い?
まあ扱いとしてはそれぐらいですね。
いいですね。
これはおいしいのでおすすめですっていうごま油の話をしてる間に、
どんどん時間がなくなっていく。
まあそんな感じでね、リストにおすすめですね。
へぇ~。
これなんかチェックリストってめちゃめちゃ便利だなっていうすごい当たり前の感想なんですけど、
もうなんか人類はチェックリストのことを舐めすぎてるんですよね。
あまりに当たり前に存在しすぎてて、
はい。
チェックリストなんかなくてもやっていけるわと思ってるんですよ。
うん。
正直。
卒業してると思ってるの。チェックリストのこと。
ああ、なるほど。
あんな子供が使えるやつでしょ?忘れ物をしないようにねみたいな。
うん。
なんですけど、
チェックリストは全人類がちゃんと一生使うべきものだなっていうのは最近になってようやく分かってきたっていうね。
もう買い物行ったときに覚えてたら買うみたいなのはね、ダサすぎよ。
確かに忘れるし。
あまりに効率が悪い。
人間の脳に対してそんなことをずっとやってるのも負荷が高すぎるし、非合理的なんですよ。
15:00
なんか確かに覚えてるっていうだけで、
買い物に行くまでの間10回ぐらいなんか思い出さないと、
そうそうそう。
覚えるって維持できないですよね。
で、しかもなんか、だいたい忘れて帰ってきて、僕の場合とかは特にそうですけど、
あっちゃーみたいな、そんでなんかちょっと自己肯定感が下がるじゃないですか。
あ、あなた忘れていた俺は、みたいな。
そんなことをやってるのがね、アホらしいですよ。
なるほど。
リストアップからの毎日定期発注がもう最強っていうことにようやくね、30を超えて気づきました。
だから行くかどうかで迷うとかじゃなくて、もう行く時間っていうのは決まっていたりして注文するとか。
そうそうそう。そうですね。リアルのお店に行くんであれば。
なんかヨドバシのリストアプリがあればいいのよ。
いや、ほんとそうよ。ほんとそうなんですよ。
このリストニックとかじゃなくて、アプリを開いて、僕がチェックマークを入れたら、あるいは外したら、
ヨドバシで自動で注文されるっていうのが一番本当はいいんですけど、そこまではね、さすがに。
なんか2、3日に一遍チェックに入っているものはもう自動的に発注、
そうそうそうそう。
処理されるみたいな。
理想それですね。
あったらいいのにな。
作れないかな。APIが公開されたら多分作れるんですけどね。
あー。
Amazonでよくやってるのは、買うものなんだけど、これ1個で発注するのもなんだなっていう時に、
カゴに入れたままにしとくっていうのはちょいちょいやるんですけど、
でも仕事で買うものとプライベートで買うものはカードを分けてるんで、
それぞれがコンフリクトしてめんどくさいんですよね。
はいはいはい、ありますね。
で、色々あって、あとで買うリストにごちゃごちゃって入ってて、
あとで買うリストに買うのをやめたものも入ってて、
なんか間違えてる感じ。
買わず状態だ。
パッと買えばいいのか、そういう時は。
Amazonとかね、ヨドバシとかは送料が無料だから、大体。
Amazonはちょっとね、バッジサイズが大きいというか、
調味料とかだったら10本とかセットで買わないとなかったりするから。
あれだけで、ヨドバシはマジで最強で、1本単位で買えちゃうっていう。
ヨドバシ、じゃあもっと使おう。
僕は今ヨドバシをひたすらおすすめする人間になってるんで。
一番早いのヨドバシですよね、なんだかんだ。
当日発送とかも結構あって。
早い時は早いですね。結構ムラはあるんですけど。
4日後に届くみたいなこともあったりはするんだけど、
概ね注文したその日に、東京に住んでるからっていうのは多分大きいと思うけど、
来ちゃいますね。
ヨドバシ専用のバイクみたいなのが走ってるのを見たことあるし。
車もあるな、バンみたいなのがちっちゃい。
配送、独自なんですよね、あれ確か。
おそらく持ってますね。
そこまでしないと、なかなか実店舗って生きていないのかもしれないですけど。
なんで皆さんもヨドバシを応援してください。
じゃあ応援します。
カメラもヨドバシで買います。
チェックリストね、ジャック・ドーシーっていうツイッターの創業者の人が、
18:00
いっぱい本を読むことで有名なんですけど、
この人がおすすめしてる10冊の本みたいなのの中であったのが、
The Checklist Manifestっていう本があって、
チェックリストがどれだけ重要かっていうのを語ってる本なんですけど、
日本語でも出てて、僕も読みました。
ただ、日本語の本の名前が、
あなたはなぜ、あなたっていうのはカタカナですね。
あなたはなぜチェックリストを使わないのか。
わー、なんか嫌だな。
ミスを最大限に減らし、ベストの決断力を持つビックリマークっていう。
あー、これは買わないですね。
絶対こんなのね、ジャック・ドーシーがおすすめすぎない限り、絶対買わないなっていう本なんですけど。
確かに、今オーフィン見た、全米なんちゃらかんちゃら使ってる。かっこ悪いな。
最悪のダサダサビジネス書みたいな感じになっちゃってるんですけど、内容よくて、
内容がね、確かほぼチェックリストをなべるなっていう内容をほぼ一冊書けて、
チェックリストを使えっていうことを言ってて、
言ってることはもうほぼそれなんで、読まなくてもいいくらいの本なんですけど、
逆に、読すぎて読まなくていいっていう本なんですけど、
いかに人類がチェックリストを使わないとポンコツになって死ぬかっていうことを、
さまざまな事例を通じて訴えてくるんですよね。
手術の時だったりとかね。
あとは、宇宙飛行士が宇宙でトラブルになって故障が見つかった時に、
地上の感性灯みたいなところと通信しながら、
宇宙飛行士が持ってる修理ツールキットを使って直したりとかするんですけど、
その手順を一歩間違ったら死みたいな感じなんですよ。
よくあるあれですけど、そこで口で伝えてやるんじゃなくて、
ちゃんとチェックリストを作らして、それを読みながら一個一個の工程をやるっていうのを、
非常に原始的って言えば原始的なんだけど、
これをやることで極限の状況下でもミスを起こさずに、
ミッションを完成することができたっていう話なんですよね。
そういうチェックリストがなくて大失敗した話とか、
あって大成功した話みたいなのがたくさん載ってます。
とにかくチェックリストを使わせるために説得されてるような。
そうそうそう。
そうなんですよ。
きっとさんもなんかちょっと一緒に展示イベントとかやったときに、
展示の前日にチェックリストを持っていくものリストを作ってて、
さすがプロだなと。
当たり前っちゃ当たり前だけど、ちゃんとリストを書いて持っていってるんだなと思いましたね。
本気のときはやりますね。
普段ちょっと怠けてるんで、あんまりチェックリストを活用できてないんですけど、
確かに現場のときはチェックリスト使ってますね。
絶対使いますよね。
いくら慣れていようと、忘れるものは忘れる人間だからっていう。
でも、よく考えたら、昔はチェックリストをもっと真面目に使ってて、
21:04
なんかうまくいってたような気がする。
今逆に改悪されてて。
例えば旅行に行くときにチェックリストで持ち物リストを作って、
時々ホテルで言うときとかにチェックリストにあるものがちゃんとカバンに入ってるかとか、
次に旅行に行くときに引き継ぐべきものっていうのがあって、
次に旅行に行くときに常に追加するチェックリストのリストがあって、
例えば折りたたみ傘とかなんかで色々書いてる。
それをコピーっていうかインポートして、さらに今回必要なものを追加していくっていう。
なんか細かかったんですよ。
チェックリストのリストがあったんだ。
そうそうそう。
でもなんか徐々に適当になってきていて、
チェックリストを舐めている状態になっちゃってる。
舐めてますね。
あー、ダメですね、これは。
慣れは体的ですからね。
じゃあちょっと、初心に帰ってチェックリストとチェックリストリストを作って。
チェックリストリスト作ってください。
当時は紙とかだったけどね。
うん、紙でも全然いいと思いますけどね。
紙の方がむしろいいぐらいのところはありますよね。
目に入るとかね。
でも、プリって立ち上げるのめっちゃめんどくさいじゃないですか。
そうですね。
しかも立ち上げが下手したら1秒、2秒かかって、
自分が見たいリストに行くまでにどっかタップしないといけないとかあるから、
ああいう障壁ゼロでいけるから紙は全然いいと思いますけどね。
ちょっとなんかチェックリスト用の縦長のメモ帳とか昔あって、
すごい便利だったような気がするんですけど、今もあるかな。
ちょっと見てみよう。
いいですね。
ちょっとそういう方向で、チェックリストは頑張りますか。
なんだこのケツ。
チェックリスト頑張ろうっていうケツ。
確かにそうだな。
いやー、チェックリストを忘れてることによって、僕は車の免許を失ってるので、
免許の更新に行かなきゃな、どうせ忘れないだろう、こんな重要なことって思って、
忘れてて執行したんですよ。
いやー、凹むなそれは。
結構凹んだんですけど、だいぶ前だけどまだ凹んでますね。
何年か前ですよね。
5年は経つかな。
あの時チェックリストを作ってさえいればっていう。
そうそうそう。
いやー大事ですね。
本当にね、本当に大事だわ。
結構こう、なんだろう、コンピューターは人間にとって知性の自転車のようなものであるみたいなのを、
スティーブ・ジョブズが言ったか言わないかみたいな話がありますけど、
チェックリストかなりそれに近いですね。
なるほど。確かにな。
こんな原始的なものなのに、いまだに言わないとわからないって人間結構ポンコツですね。
24:00
本当そうです。知性のパンツぐらいの感じですね。
チェックリストは。
はいてないとやばいみたいな。
確かに。じゃあ、はいてなかったのかな?
そうそうそう。ノーパンで暮らしてたんですよ。チェックリスト使ってないって。
やばい、やばい。それはちょっと恥ずかしいですね。
恥ずかしいことなんですよ。
チェックリスト使うのは当たり前。使ってないと恥ずかしいぐらいの気持ちでやっていきましょう。
はい、じゃあやっていきます。
ウェアラブルチェックリストって作れないかな?
それいいな。腕とかに。手に書いてる人いますけどね。
それか。
あれのことをウェアラブルチェックリストって呼ぶのがいいかもしれないですね。
確かに。腕に巻くようなやつとかないかな?ありそうな気もするけど。
Apple Watchでいいじゃんって言われそうだけど、そういうことじゃなくて。
ちょっと複雑すぎるのよね。
ちょっと待って。腕に巻くチェックリスト。一応ググっていこうかな。あるわ、普通に。
腕に巻くメモ帳、Amazon。
腕に巻いてるチェックリスト、そのまんま。
すごい。しかもこれ医療用なんだ。ウェアラブルメモ。
そうか。
やっぱそうなんだよ。医療関係者とか人の命に関わる重要な仕事をしてる人こそ、
チェックリストをいかに使えるかっていう。
なるほど。
これすごいな。
やっぱあるんだな。腕時計なんかより大事かもしれないですね。
本当そうですよ。時間はね。どこでもわかるしね。
確かに。
これちょっと欲しいな。買っちゃおうかな。
ちょっと待ってよ。ちょっと色々あるな。どうにしようかな。
ちょっと自分もどれか買ってみよう。でも普通の紙にしとこうかな。
腕に巻くとこれから汗でだんだん汚れるようになるし。
でも医療用なら大丈夫な気がする。
面白いですね。
ちょっとチェックリスト見直すということをタスクリストに書いてみます。
わかりました。チェックリストを作るっていうリストを作りましょう。
ちょっと今収録開始してから30分が経ってるんですけど、編集が減ってたぶん今25分ぐらいになってると思いますけど。
終わります。チェックリストの話と。
最後に最近見た映画の話ししようかな。
Dune砂の惑星っていうね、去年出たやつかな。
昨日、おとといぐらいに見ました。Amazonプライムビデオでレンタルしてみました。
400円くらいで。
どうでした?
面白かったですね。もう感想それだけなんですけど。
なんかね、Duneっていう映画っていうか、もともと小説が1960年代に出たらしくて。
その作品の個性というか魅力がすごく強かったみたいで、
いろんな映画関係者が映画化したかったんだけど、結構トンザしたりとか。
できたけど、あんま出来の良いものじゃなかったみたいならしいんですよね。
27:02
じゃあリメイク的な、いつ作るんですかね。
ある種リメイクみたいな感じで、今回がWikipediaによると2,3,5度目の映画化作品となるっていうことなんで。
4回やってるんだ。
そうそうそう。
で、今回のDune、これしか僕まだ見てないんですけど、面白かったですね。
世界観がすごくしっかり作られてて、こうなんだ、みたいな。
この星ではこうなんだ、みたいな。
というか、その世界観で言うと、Duneっていう小説に影響を受けて、その世界観が取り入れられたのが、
Star Warsだったりとか、ナウシカだったりとか。
じゃあ、かなりもう、なんて、原点というか。
そうそうそう。ルーツなんですね。
いろんな作品の、やってるらしいんでね。
なるほど。
今回撮った監督の人が、あれですね、SFの作品で有名な、ブレードランナーの続編です。
最近出た、ブレードランナー2049の監督の人だったんで。
はい。
僕もこれも見たんですけど、非常に世界観というか、建物とかがすごいかっこいいんですよね。
このDuneもやっぱり建物とか、乗り物とか、すごいかっこよかったです。
じゃあ、でもこれまで失敗してたってことは、相当描きにくい世界観?
そうですね。世界観がかなり独特というか、物語も結構重厚なんですよね。
なので、これDuneさんの惑星って、タイトルには1とか2とか何も入ってないんですけど、
最初にオープニングのところで、パート1って出てくるんで。
多分これ、あれですね、一作で終わると思わせておいて続くパターン。
パート2は映画の中で出てこないんですよね?
パート2来年出るらしいですね。
これは多分、あれですよ、一回見たら終わるだろうと思って、映画館に来させておいて、
続くんかいっていうパターンですね。
いきなり1って書いてあったら、続くんだったら完結してから見ようかなっていう。
少し出てきちゃいますよね。
そうなんですよね。
そっか。
でも、本当見て損はないというか、結構情報量多い系の映画なんで、早送りできないやつですね。
腰を据えて。
腰据えて見てください。
そっか、Amazon Primeだったらすごい手軽だし。
400円なんですね。
400円で見れる。
YouTubeでも見れるらしいな。
そうなんだ。
500円からって書いてある。
ちょっと高い。
じゃあ、Amazonの人はAmazonで。
Amazonの人。
って感じですね。
結構作品いろいろ見てますね。
そうかな。
そうでもないかな。
意外とそうでもないかな。
割とおすすめしてもらってるような気がする。
久々かもしれない。映画とかちゃんと見たの。
30:02
でも、子供を抱きながら見てるとか言ってたけど、多分Duneはそういうスタンスじゃないって感じですね。
そうですね。Duneはもう子供に静まった後に。
そんな感じかな。
じゃあ、さらっと30分くらいおしゃべりして軽やかに終わりましょう。
いいですね。
前回とかちょっといろいろこちこち。
重厚感があったんでね。
言いたいことが積もりすぎてた分があったんで。
そうですね。
じゃあ、さらっと。
イメージキャストは毎月小額の支援をしてくださる
イメージキャストサポーターの皆様のおかげで配信を継続できております。
月に1回ブロックロディアのメモ帳を買ってあげる気持ちで3ドル。
三色ボールペンを買ってあげる気持ちで5ドル。
ウェアラブルメモ帳を買ってあげる気持ちで10ドル。
モレスキンのメモ帳を買ってあげる気持ちで30ドル。
空の支援をお待ちしております。
詳しくは概要欄をご覧ください。
今回はチェックリストの話だったんで、メモ帳関連で責めましたね。
ウェアラブルメモ帳っていうのが1000円というのはちょっと、
今さっき調べた情報なんですけど、実際ちょっと買ってみようかなと思うので、
支援いただけたらそれで買ったという気持ちになれる。
それで買った気持ちになってください。
あとね、8月ぐらいにおそらく第100回に向けた何かしらをやろうと思いますので、
サポーターになっておくと何かいいことがあるかもしれません。
ぜひぜひ。
なかったらすいません。
まあ、何かしらはあると思うんですよ。
何かしらはあると思います。
そしてイメージキャストでは皆さんの感想をモチベーションにして配信を継続しております。
感想要望は#イメージキャストをつけてツイート。
質問などお便りは概要欄のメールフォームまたはcast@macimg.clubまでお寄せください。
次回は6月18日土曜日の朝にお会いしましょう。
それではまた来週。さよなら。
さよなら。
ご視聴ありがとうございました!
32:00

コメント

スクロール