1. 今出川FM
  2. #0 今出川FM始めます!
2022-03-31 27:27

#0 今出川FM始めます!

NotaがPodcast始めました!その名も「今出川FM」。まずは初回ということでVPoEのakiroom(秋山)と今出川FMの仕込み担当のPasta-Kの2人で、このPodcastを始めるに至ったキッカケや「今出川FM」で今後やっていきたいこと、「今出川」についてなどざっくばらんにお話しました。

※若干音量などの加減で聞きづらいところがあるかもしれませんが、初回ということで多めに見て頂けると幸いです。次回以降は改善される予定です。

ご意見ご要望などはTwitterのハッシュタグ #今出川FM でお寄せ頂ければと思います。よろしくおねがいします!


ShowNote: https://blog.notainc.com/entry/2022/04/01/120000

00:00
はい、今出川FMは、ノータの今をお届けするポッドキャストです。ということで早速始めていきたいと思います。
今日はですね、私、秋山裕樹、VP of Engineeringと、それからパスタケさんに来ていただいてます。よろしくお願いします。
はい、お願いします。突然始まりましたね。
突然もうそれっぽく、いけしゃあしゃあと始めようかなと思っていて、ちょっとラジオっぽいでしょ。
あの学生時代実はラジオをちょっとやってたりしていて、レディオショーなんていうローカルのラジオ局なんですけれども、
稀に話したりしてたんですよね。
そうなんですね。
で結構喋ったりしていて、あれが83.1MHzのラジオ局なんですけど、間違えて81.3MHzって言って、
それはJWaveですねって怒られたりとか、そういうこともあったりして、結構いろいろバカ図を踏んで、
ほぼ裏方をやってたんですけれども、なのでべしゃりはそんなに得意じゃないんですけれども、やっていきたいなというふうに思っています。
今日第1回、第0回ですかね。連番としては。
0回というのをなぜ設定するかというと、そもそもこのノータでラジオやりましょうというところを、
パスタケさんがこういうのはどうかということでアイデアを出してくれて、実際これから録音するにあたってはパスタケさんが裏方として入っていただくことになるので、
そこらへんの思いとか、あとなんでそういうことをやりたいのかとか、そういうところも含めて聞けるといいかなということで、
0回ということで話を抱えればと思っています。よろしくお願いします。
はい、お願いします。
早速なんですけれども、そもそもPodcastって、聞いてる人はPodcastは聞き慣れてると思うんですけども、
実は私がですね、あんまりそんなにPodcastを普段聞くときと聞かないときがあって、あんまりよくわかってないところもあるので、
改めてパスタケさんから見てPodcastとはみたいな、なんかもういきなり最終回みたいな質問になっちゃったんだけど、
Podcastとはそもそも何なのかみたいなところをちょっとパスタケさんの口からですね、聞きたいんですけれども、Podcastって何なんですか?
何なんですかってすごい質問ですね。まあでも、あれなんじゃないですか、まあいろいろあるけど、文字もあったり、文字書くとブログになったりとかもするけど、
まあ、こういう感じで喋って聞き出したりとか、いろいろ文字読むのって結構いろんな目の制約とかがあるので、
耳も使っていろいろ情報を入れてもらうにはいいメディアなんじゃないかなと。
じゃあ結構あれですかね、正座して聞くというよりは、ちょっとお皿洗いながら聞くとか、プログラミングしながら聞くとか、そんな感じのユースケースなんですかね。
いや、そうなってほしいなと。 秋山さんは、正座して聞いてほしいなら、そういう感じかなって。
人様にそんな正座して聞けなんて言えるほどの内容を十何回も喋れるとは思えないので、あのあれですね、火事の合間とかに聞いてもらえると嬉しいかなという気持ちはあるけれども。
あとプログラミングしながらPodcast聞くって結構難しいイメージあるんですけど、結構みんなそういうのやってるんですかね。
03:04
僕とかは結構音があると嬉しい派なので。
なんかこう割と私プログラミングするとき、easy listeningというか、どちらでも聞かなくても聞いても大丈夫な音楽みたいなのを意識的にチョイスすることあるんですけど。
パスタケさん、そのプログラミングするときどういう音楽とか、あるいはまあPodcastもそうですけどね、話したりするんですか。
僕はとにかく比較的うるさい側で。
そうなんだ。うるさい側、ヘビメタみたいなやつですか。
そこまでいかないけど、ロックっぽいやつとか、EDMっぽいやつとか、音は鳴ってれば鳴ってるほどいいみたいな感じですね。
なるほど、結構じゃああれなんだ、もうその音楽を探して自分でも再生してて、ずっと同じ曲聞くというよりは今ハマってる音楽を聞いてみるとか、そういうパターンですかね。
そうですね、最近はそのAppleのApple Musicのレコメンドも若干賢くなってきてくれたから、結構そういうのでそのウィークリーのチャート、なんか最近の出たなんかおすすめの曲流したりとか、普通に日本で流行ってる東京トップ25みたいな。
あーありますね、はいはいはい。
そういうのとかを聞いて、ちまだでは、ふむふむ、今キングヌーもみんな聞いているのかみたいな。
キングヌーとかね、オフィシャルヒゲダンディズムとかね、アイヴィオンとかね。
なるほどですね、じゃあ割とそういう感じでなんかこれだけっていうよりは、いろんな曲を聴きながら、仕事しつつプログラミングしつつって感じなんですね。
なるほど、ポッドキャストとかは普段どういうの聞くんですか。
ポッドキャストは、でもまあ他社のエンジニアの人がやってるやつもちょろっと聞いたりしますし、自分たちで趣味でやってるポッドキャストもある、自分が出ないというか。
あーはいはいはい。
聞いたりとか、あとその、あんまりちょっと最近は聞いてないですけど、ちょっと前とかだとお笑い芸人がやってるラジオのポッドキャスト。
へー、結構芸能人もポッドキャストやってるんだ。
なんか最近はラジコで追っかけ再生みたいなのできたりしますけど、私はそのラジオがポッドキャストで配信されてたので、今もやってるかちょっと知らないですけど、それをよく聞いたりはしましたね。
あーなるほどね。結構こうポッドキャストって意識的に探さないとやっぱ出会えないじゃないですか。
つまりこう、なんかラジオだと、かけてってスマートスピーカーに言うと流れるとか、もちろんハードウェアとしてのラジオを流すこともできると思うんですけど、
ポッドキャストってどうやって皆さん探してるんですか?パスタケさん特にどうやって探してるのかなっていうのが気になったんですけど。
僕は、でも、あんまり能動的に探してるというか、
近所の会社が、僕らも今回近所の会社としてやってるわけですけど、告知してるブログとかが流れてきたら、じゃあ聞いてみるかとか。
06:04
なるほど。
そういう感じですね。なんで皆さんも聞いてよかったらSNSでシェアしてもらって。
そうですね。シェアお願いしたいですね。冒頭に言うべきことを言い忘れていたんですけども、採用目的というね、重要なミッションがありますので、
ちょっと露出をちゃんと増やそう、みたいな、秘密主義まではいかないけれども、
なんかあんまりね、対外的にどうこう言うのも、なんかちょっとそんなにやってこなかったっていう節もあるので、
今年はちょっとやっていくぞっていう、そういう宣言ですかね。
このポッドキャストシリーズはその当分はちょっと一旦秋山さんにホスト役お願いして、
いろんな、結構そのノータのエンジニア、僕とかはいろいろなところにちまちま出たりもしてますけど、結構その隠れキャラみたいになってる。
そうですね。
人も増えてるので、そういうのを秋山さんにちょっとずつ紹介してもらえるような感じで、ちょっとひとまずはやっていきたいなと思ってます。
そうですね。結構話すと面白いメンバーめっちゃ多いんだけれども、なんか意外と話すタイミングがないというか、
でもあと登壇の機会もね、この中で最近はオンラインカンファレンス増えたけれども、あれもなんか意識的にイベント探さないと、
なかなかね、登壇できなかったりするので、そういう意味では会社のたてつけで一回やってみるっていうのもありかなと思いますし。
秋山さんの人気次第で、その役が変わる可能性も今後ね。
結構責任重いですね。
じゃあとりあえずあれですね、任天堂スイッチプレゼントみたいな、ツイッターでキャンペーンとかやらなきゃいけないかもしれません。
フォロワー増やすぞっつって。
そこはちょっと地道にやってみる。
そうですね。そういう荒稼ぎ系のはちょっと、採用目的そぐわないフォロワーが増えるだけっていうのもありますしね。
そういうのをね、せっかくなのでやっていこうかなというのがこの枠です。
でも結構ポッドキャスト、パスタケさん普段聞いていて、こういう話を聞きたいとか、あるいはなんかこういう形で今出川FMはあってほしいみたいな、
ノートという会社がどういうものを発信してほしいみたいなってパスタケさんの中でイメージあったりするんですか。
僕の中ではないですね。
ないんだ。
まあひどいですけど、別にここから秋山さんにホストになってもらって、いろんな人に出ていってもらう中で、こういう形がいいよねとかっていう、
例えば実は3人出るのがいいよねとか2人がいいよねとかそういう部分も含めて、いろいろこう実験的に気軽に、
最近は皆さん、それこそ喋るのとかミーティングとかでも慣れているので、そういう意味では気軽にいろいろ試してもらう場所になってくれたらいいかなと思ってて。
そうですね。
ちょっと話したいことがあるから、ちょっと録音して撮ったので、このMP3公開していいですかみたいな。
09:01
なるほどね。
ぐらいの気軽さでいろいろ試せればいいんじゃないかな。
もしかしたらね、自分で趣味でミキシングした曲があるんで流してくれって人も出てくるかもしれないですしね。
それはサウンドクラウドでやってくれたら面白いですけど。
社内の方はいつでも。
あとそれでいくと社外の人とも絡めると楽しそうですよね。
特にユーザーの会社さんとか、例えばスクボをバキバキに活用しているあの会社とか、
大丈夫、緊張しませんか、こういう。
マジで。でもファンでいてくれる会社さんもいらっしゃったりするので、そういった方にインタビューするとか結構面白いかなって。
そこでね、要望とか受けちゃってなかなかできたりできなかったりとかあるんで、そこはちょっと大変だったりもすると思うんですけれども。
でも結構なんかその最近いいなと思ったのが、ヘルプフィールの、弊社で運用しているFAQサービスでヘルプフィールってあると思うんですけれども、
あれが顧客事例としてお客様にインタビューして動画を撮ってってやってるじゃないですか。
あれ見るたびにちょっと涙がちょちょ切れていてですね、なんか結構感動してるんですよね。
自分がこんだけ、要するに1日8時間が基本的な働く時間じゃないですか。
24時間のうち8時間使っていることがこんだけ人の役に立っているんだって感動があって、ちょっと泣きそうになるっていう。
これ結構GyazoTeams作ってた時も、私がGyazoTeams入ってた時も、顧客事例としてお客様のことに行ってインタビューやってたんですけど、
あの時もちょっと泣きそうになっていて、こんな褒めてくれるなんて、証人欲求満たされまくりっていう。
子どもたちが成長して大きくなって、世にの役に立ってくれているみたいな。
確かにその気持ちに近いのかもね。なんか私は子どもいるわけじゃないんだけど、手書き小物でしたいんですけれども、
なんかその育てた感というか、やっぱり時間を費やしたものと、なんか羽ばたいてる感みたいなのが感じられるのはやっぱりいいですよね。
そこはお客さんと距離がいろんな意味で近いサービスが多いから。
割とね、エンジニアでもお客さんとちょっと絡むじゃないけれども、接する機会みたいなのが意識的にあったりする時はありますよね。
エンドユーザーしかに。なんか紹介さんとかは、スクラップボックスのことについて言及しているユーザーがいると、
Twitterで突撃していくじゃないですか。あれ最初結構、言い方あれですけど、すごい大変じゃないかなと思っていて、
なんかこう、要するに丁寧に説明してくって、頭も使うし、ユーザー増えていけば増えていくほど、追いつかなくなってくるじゃないですか。
すごいなと思ってたんですけど、ちゃんと今も続いてるというか、コミュニケーション取っているのがすごいなと思うんですよね。
確かに、第1回呼び出して聞いてみようかな。
確かに、第1回ですかね。結構第1回いろんな人のお話聞きたいなと思っていて、第1回誰にするか悩ましいですよね。
確かに、悩ましい。誰がいいですかね。
なんかね、画像のPMをやっている結石さんとか聞いてみたいし、
12:00
あとは一緒に普段仕事しているという意味だと、私ヘルピフィールのPMを兼任しているので、大豆君POなので、プロダクトオーナーとしてどうですかとか。
そもそもCTOの増井さんっていうのが、CTO VPOEの2トップ制っていうのは結構あるじゃないですか、他の会社でも。
でも、うちの会社のCTOって、他の会社のCTOと全く同じじゃないってこともあると思っていて、
そこの差分について増井さんどう思ってますかとか、あるいはそもそも結構増井さん、社内でコミュニケーション取ること多いと思うんですけど、
最近ノートはどうですかみたいな感じで、漠然とした質問だけ聞いてみるとか、っていうのもいいかなと思います。
あとはどっかのタイミングで落菜さんにも話聞いてみたいなと思っていて、
ただ第1回落菜さんだとなんかCEO、CTOみたいなこう、えらい順に聞くみたいな雰囲気だと、それはそれちょっとなんか違うかなって気もするんで、
第1回CEOではないんじゃないかなって気もしていて、第1回結構大事だなっていうイメージはありますね。
じゃあ誰が出るかちょっと楽しみに予想してもらいながら。
そうですね、もしこの第0回を聞いていただいている方がいらっしゃって、
Twitterとかに書いていただくと、その人が第0回になるかもしれないし、ならないかもしれないし、
なんかでもフィードバックは欲しいですね。いただけるとすごいありがたいですね。
じゃあちょっとこのブログが、ブログ?ポッドキャスターが出るまでにちょっとハッシュタグ用意しとくんで、
あの告知の最大ページにハッシュタグ書いとくんで、ちょっと今撮ってるときはないんですけど、
載せとくので皆さんそれでじゃあツイートを。
そうですね、お願いしたいですね。
ハッシュタグなんだろうね、もう今決めちゃってもいいんじゃないですか?第0回だし。
えっと、ポッドキャスト名は今出川FMで決まりなんですよね。
であればもうハッシュタグ今出川FMしかないような気がするんですけど。
じゃああの、今出川漢字で、アルファベットFMです。
あ、そういうことですね。
あとそもそも聞いてる人からすると、あの今出川ってなんやねんっていうのが多分あると思うんで、
ちょっとパスタキさんから今出川って誰ですか、どこですかみたいなところをちょっと説明してもらっていいですか。
今出川はですね、あの野本田のオフィス、京都オフィスがある、
ビルの地下の駅の名前ですね。
今出川通りっていう京都の通りに明示したところにあるんですけど、オフィスが。
ちょうどそこの地下鉄の駅が今出川駅で、みんな京都オフィスって言うので、今出川の、今出川、今出川って言うじゃないですかね。
確かに。
じゃあまあそのまんま地名を使って、さっきの明はさんの湘南FMじゃないけど、地名を使って今出川FMという名前に。
確かに地名FMっていうのはね、結構多いですもんね。
本当に色々考えたんですけどね、なんか難しかったんですよね。
他の候補どういうのあったんですか。
えーっとね、いっぱいありましたね、シンプルなのはノータFM。
15:03
そもそもFM付けのどうなんだ説。
FMではないもんね、それでいくと。
ノータエンジニアリングポッドキャストとか、秋ルームにかけてノータルームとか。
ありましたね。
あったんですけど、さっきも言ったように色んな、それこそ秋山さん以外の人がホストでもやったりとか、色んなものを受け入れられるように、
ちょっとニュートラルな名前にしようということで、今出川FMに決めました。
いいですね。
なんか京都って5番目上の街ってよく言うじゃないですか。
今出川通りって、なんかもうもはやノータ全然関係ない話なんですけれども、南の方まで行くとどこまで今出川通りになってるんですか。
京都駅までは少なくとも。
今出川通りは、そもそも多分それが間違ってて、今出川通り、東西の通りなんで京都駅。
東西か、そうだそうだ。ちょっとね、引っ越して2,3年経っちゃったんで。
忘れてしまいましたね。
今曖昧に答えるのは無理なんで。
Googleマップを見てくださいってやつですね。
でもあれだよね、京大というか、あっちの何区だっけ、佐教区だっけ、あれは。
佐教区の方までは多分繋がってますよね。
今出川通りって言えばすごい大きい通りなんで、パッと見てもわからないですよね。
Googleマップでね、通りの名前調べるのちょっと難しかったりしますよね。
Wikipediaとか見てもらったりとか。
確かにね、正確な表現が書いてあるかもしれない。
えーっと。
最近Googleマップなんか罰制の位置をちゃんと出すようになった気がしてて。
ちょっと正確になりましたね。
京都も直ったんですかね。
前なんかとんでもないところからバス乗せようとしてて、めちゃくちゃ観光客に声かけられることあったんですよね。
調べたら。
正しいになりました。
あ、そうなんだ。よかったですね。
京都はね、バス使えるかどうかで全然違うもんね。乗りやすさとか、移動しやすさが。
今出川通りのあれです。銀角寺の前から立明館、気味傘の。
あ、そっちの方まで行くんだ。
あの慶福の駅のちょっと西側ぐらいまでは。
なるほどね。やっぱ一本の鳥長いですね。
それで行くとさ、今出川室町、室町今出川っていうのかな。
交差点の名前的に。ガソリンスタンドがあったりなかったりみたいなとこあるじゃないですか。
あそこの門っちょに石碑が建っていて、室町幕府跡地って書いてありますよね。
なので、乗ったわ、実は京都本社は今出川、室町幕府の跡地に建ってるっていうのは、
これ第0回の目的指揮として言っておきたいことですね。
なんかちょっと室町幕府って結構微妙なイメージで、あんまりこれだよねっていう、なんかあれがないけれども。
まあなんかそれは、何だろう、思い出したらとにかく喋りたくなっちゃうタイプなんで、今のうちに言っておこうかなってことですね。
18:00
何の話だっけ、そうだ、今出川FMだ。
そんな感じでね、ゆかりのあるちということで。
でもあれですよね、パスタケさんは今ご自宅からですよね。
はい、もちろん。
なので、今出川ではないところからですね。
私東京住んでるんで、全く今出川から200~300キロぐらい離れているので、
実はこのラジオほぼほぼ今出川から発信する人がいない説っていうのがあって、
まあなんか弊社やっぱり古り元アクっていうのもあるので、
まあそういう意味ではアイデンティティとして今出川って付けないのかもしれないですね。
象徴的に。
そういうのもちょっと大事にしていきたいですからね。
そうですね。京都初の会社ですっていう雰囲気もね、やっぱり大事だと思うので。
京都室もね、景色いいですし。
確かに。
僕も最近もう2ヶ月ぐらい行ってないですけどね。
あ、そんな行ってないんだ。
ちょっとこの後行きますけど。
あ、そうなんだ。
出勤してるしてないではあんまり見てないですからね、オフィスいるかどうかでは。
あとこの間パサキさんもね、どっか行ったもんね、遠出して。
全然仕事と関係ない旅行に。
そうそうそう。
だから結構ワーケーション的なところもやってるメンバーも多いと思うので、
そこら辺の、にぼしさんとかは結構ワーケーション行ってるイメージあるから。
今京都札幌でワーケーションされてるはずなんで。
そっかそっか、なるほど。
そういう話とかもちょっと次回行こうと思って。
そうですね、ワーケーションテックとかは聞いてみたいですね。
なんか1回パスタケさんとの、なくんだっけか誰かで、
なんかベトナムだっけあれは。
はいはいはい。
のなんかめっちゃプールサイドから突然デイリーミーティングさんがしちゃって。
はいはいはい。
あ、今そもそもベトナムいるんだーになったこと1回ありましたよね。
ベトナムに行ってましたね。
そのままね、なんか今こんな感じですって配信始まったりもしてて、
あれはちょっと面白かったですけどね。
意外とWi-Fiとかがすごい良かったので、4年前ですけど。
そっか、あれで4年前か。
うんうんうん、4年前です。
ああいう感じでね、なんかこう気分のいいところで仕事できるのはいいことですよね。
うん、本当に。
まあなんかそういう働き方みたいなのもね、ポッドキャストで聞けるといいですよね。
いろんな人の働き方とか。
まあそういうのができるかどうかも今後の秋山さんの話のプレッシャーを与えていきますけど。
ああもう任せてくださいよー。
(笑)
次回以降。
頑張りますよ。
いやでもなんか聞いてて面白いと思うんですよね。
要するに全員がこう確率的な話し、あの働き方してたら、話してもらっても、
まあほぼほぼ同じ働き方じゃないですか。
10時、19時にいまして、ってなっちゃうと思うんだけれども。
うちの会社結構そうじゃないので、午前中まるまる寝てる人とかもいたりとか、
あとこう、なんか途中で中抜けして家族とご飯食べるみたいな人いたりするので、
まあなんかそれも込みで、普段どういう生活してるんですかとかも聞けると良さそうですよね。
いろいろ聞いていってください。
21:00
(笑)
急になんか距離感取り始めましたね。
いやいやいや。
バスタキさんもちょっと企画に参加していただいて是非。
裏方としてそういう、あれも書いたりはする予定ですけど、
まあでも本番は全部お任せするので。
まあそうですね、ちょっと頑張らないといけないですね。
列車をちょっとずつかけとこうかな。
なるほど。裏ディレクターとして。
リラックスしてやってくださいね。
確かにリラックスしてね。話聞く会ですからね、基本的に。
私がずっと何か説明する会ではないので、
そういう意味では気楽にやる側としても楽しくできるかなという印象ありますね。
いろいろテクニカルな話も、今日は卒談っぽい感じだったけど、
次回からはもうちょっとテクニカルなこともいろいろ聞いたり。
そうですね。ずっと働き方だけ聞かされてもっていうのも、
視聴者の方も思うと思うので、やっぱりリスナーの人に何かお土産を持って帰ってもらえるような話も少し混ぜたいですよね。
だから技術的な最近悩み事とか困ったこととか、
情報漏洩にならない程度に共有できるっていいですよね。
僕も編集必要なんだ、ちょっと大変なんで。
そうだね、全部PがPでPみたいな配信になっちゃうと、何を聞かされてるんだろうみたいになっちゃいますからね。
いい感じに。
そうですね、ちょうどいい温度感のやつとか。
あとね、結構エンジニアお茶会とかパスタケさんが開催してるじゃないですか。
各州でエンジニアメンバーで集まって技術的な最近の動向を話したりとか、
あそこの話題について改めて別のメンバーで私と2人で軽く話すとかでも結構盛り上がりができそうですよね。
確かにそういうところから話題引っ張ってきて収録してもらうとかも色々気楽にできていいのかなと思ってるんで。
結構ね、あれニュースを…
明け山さんいなくても撮れるんで。
そうだね。
そんな感じ。
じゃあ私がバカンスに出かけてる時にはMCパスタケさんなり誰かなりにちょっとお願いして、
その回の方が視聴者がよく、視聴率が良ければMC交代ってことで。
変えていく感じ。
あんまり変わりたくないです。
マジっすか。
毎回ね、喋るのも大変かなと思うんです。
でもこれ頻度としては毎週?各週?
目標、裏目標をここで言うのも何なんですけど、月2回ぐらい色々出していければいいかなと思ってます。
確かに月2ぐらいですね。
明け山さんが誰かと話すみたいなやつは月に2回ぐらいの配信。
ちょっと他に何かそういう色々チャンスだと思って色々実験的にやる回を挟むかもしれないですけど、
基本そのフォーマットに乗っかったやつは月に2回ぐらいをお届けできたらいいかなと。
いいですね。
まあね、あんまり毎週毎週聞いてもみたいなのもあるかもしれないし、
月に1回ぐらいが大変ですし。
そうですね。
24:00
延々と毎週毎週喋ってるようになってますね。
確かに。
今ね、エンジニアメンバーで十数名、2名3名ぐらいなんで、
それで、
毎週回すとマジでその2ヶ月ぐらいで人がローテしてしまうんで。
確かに。
もうちょっと色々。
そうだね。
だからあれか、月にだと半年ぐらい持つってことなんですかね。
今のメンバーだけでも。
もうちょっと色々試したりもしながら。
まあその頃には月に2名ずつ増えていくぐらいの採用速度になると、
2週目が来なくなっていいんじゃないでしょうか。
来たら来たでね、また2人ゲストとか3人ゲストにして、
ちょっと座談会的な感じで、
エンジニアとデザイナーとか、そういう組み合わせで話しても面白いですね。
面白いですしね。
今でがYFMのいいところが、
エンジニアリングポッドキャストとかではないので、
開発部メンバーだけじゃなくて、
全然違う部署の方と喋ってもいいですしね。
それ面白さとかもありそうですよね。
色々チャレンジはしていきたいですね。
そういうところで、
色んな人の話聞くとか、ゲスト聞くとか、
ぶっちゃけノータの開発メンバー見てどうですか?とか、
基本的にはベタボメしてもらうことになるんだけど、
そういう感じでね、色々聞くのもありですよね。
バッサケさんのことどう思いますか?
基本的には全部ベタボメしてください。
何でもいいと思うんで、
それも込みで、そういうところを話せるといいですよね。
今後の調子でポッドキャストを色々、
竹山さんには頑張ってもらおうと思ってますんで。
そうですね。
今年はとにかく採用、採用、採用でやっていきたいと思いますので。
で役を色々やってもらいますので、
まずはポッドキャストから。
ポッドキャストから露出を頑張って増やすぞいということで、
頑張るぞいで、
頑張るぞいっていうのも、
もうあんまり言わなくなっちゃってるのかな。
多少ね、ちょっと時間が経ってしまったジョークなどを挟みつつ、
やっていくことになると思うんですけど、
そのあたりご容赦いただければと思います。
じゃあまあなんか結構、
今日はだいぶ20分30分ぐらい、
わーっと喋ってしまったんですけれども、
今日第0回ということで、
パスタキさんと私で、
改めてパスタキさんって誰だって人も、
もしかしているかもしれないので、
最初に紹介するの忘れてたんですけども、
今更の紹介としては、
パスタキさんはエンジニアで、
GaZooの開発メンバーで、
社内で一番フロントエンドに詳しいメンバーとして、
大活躍いただいている方です。
そんな紹介入るんですか?
最後の最後に紹介するっていう。
あれですね、よく聞くんですけど、
自分はそんな紹介されるんですか?
でですね、パスタキさん第0回で、
ホッキミンとして来てもらったんですけれども、
そもそもパスタキさんの普段の働き方とかは、
あまりまだ深掘りできてないなっていう感じもあるので、
第3回、4回とか、
また別の機会ちょっと、
パスタキさんを深掘りして、
ネホリンハフプリンするようなね、
最後、多局というか、
27:00
他所の会社の商標で締めるのもどうかと思うんですけども、
結構聞いていければなというふうに思っています。
その時はまた対戦お願いします。
そうですね、対戦やっていきましょう。
ではでは、今日はこんな感じでね、
第0回ということでやっていって、
また第1回が始まりましたら、
ぜひご視聴いただければと思います。
ではでは、お疲れ様です。
はい、ありがとうございました。
ありがとうございました。
(字幕視聴ありがとうございました)
27:27

コメント

スクロール