1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. 動画も作れるCanva(キャンバ..
2023-03-17 29:47

動画も作れるCanva(キャンバ)は要注目! YouTubeポッドキャストって何?

いろいろと新しい注目ポイントが気になります。
数年前にはイマイチな使い勝手だったCanvaが超絶進化…というか華麗なテンプレートで要注目です。
今さらCanvaかい!という気もするけど、とはいえ、テンプレートを使わず自分でデザインしたら死ぬ…ってレベルなので、ごちゃごちゃ言わずに使うのが吉かなと。

さらにYouTubeの管理画面に入ったら、Podcastが作れるようになったという案内が!
意味わかんなかったのでぐぐったら出ました。いつものカグアさんのブログ記事が!
https://www.kagua.biz/marke/podcast/20230305a1.html

00:02
こんにちは。Webを楽しむIKUKO Labo、金田一子です。 このポッドキャストは、私の音声日記です。毎日の暮らしの中で気になったあれこれを、気ままにおしゃべりしています。
よかったら、最後までお聞きください。 はい、それでは3月17日金曜日のポッドキャストを始めていきたいと思います。
時刻の方は12時32分ということで、もちろんお昼の12時でございます。少しお天気が曇りがちで、
頭がボーッとした状態で過ごしておりますけれども、相変わらずずっと喉の調子が悪めです。
いつからかっていうと、1月に多分インフルエンザだったと思われる咳が止まらない症状があって、
熱は出なかったので、インフルエンザは疑わなかったんですけど、後々
聞いてみると、その症状が発症する2日前に、私何年かぶりかでカラオケに行ってですね、思い切りね、
ピンクレディーとかを歌ってまして、で、まさかのね、もうコロナも落ち着いてきたし大丈夫だろうと思って歌っていたんですけど、
その日の晩からすでにそこに参加していた人が高熱で倒れる。で、その後1週間にわたってバタバタと皆さんが
高熱にうなされて、咳が止まらず倒れていたらしいんですけど、私はまさかそれを疑ってなかったので、
自分の症状がすっかり落ち着いて、そのカラオケに行ったメンバーとお話ししてて、この間大変だったんだよ、咳が出てって言った時に、実はねって、
あの時にいたメンバーね、ほとんど全員ね、そうなんだよって。で、中の数人が検査してインフルエンザが出ているので、
コロナの方は誰も出てないので、私もあのコロナの検査はしたんですけどね。
で、まあインフルエンザで確定でしょう。
っていう時で、その症状はもちろん治ってるんですけど、なんか咳とか喉が詰まるみたいなのが地味に続いてますね。
朗読のYouTubeの時は、この咳払いをしているところ、咳込んでいるところは全部カットして編集していきますので、
それほど気にならないと思うんですけど、ポッドキャストに関してはもう撮り流しって言うんですかね。
03:02
撮って出しなので、そのまま編集もせずに公開してますので、お聞き苦しい点が多々あるかと思いますけど、ご容赦いただければと思います。
さて、今朝なんですけど、午前中にいろいろ
先日来、トライしているラインで流れてきた情報を
Googleスプレッドシートに取り込むというのにチャレンジしまして、方法としてはGoogleにボットを作るんですね。
ボットがそういうふうに自動で他のサービスに情報を投げてくれるっていう機能を持たせて、
それをスプレッドシート側で受け入れるっていう感じかな。
とりあえずボット作って情報は投げれたんですよ、どんどんどんどんね。
ところがスプレッドシートの使い方をいまいち把握してないというか、あれなので並べ替えとかがすごい難しくて、
いろんな条件ごとにね、やっぱりパッパッと並べ替えたいじゃないですか。
それができなくて困り果てたということがありました。
で、やっぱりノーションに投げた方がいいのかな。
並べ替えとかいうことに関して言うと、ノーションはすごくしやすいなと。
ただ計算機能が弱いっていうかないっていうかシンプルっていうか、
個数を数えるとか、個数っていうのかな、なんだろう、項目数。
縦列が何列あるかとか、なんかとにかくシンプルなことしかできないんですよ。
こっからここまでの人何人かなみたいなのがパッパッパッとできなくて、
これはノーションの使い方によってできるのかもしれないので、うーんわかんないと言いつつ、
じゃあもう一回ノーションでもやってみようと思って、
またデータベースを作ったりとかをしておりました。
そうするうちに、そういえば今日、Zoomのセミナー一つ申し込んでたんだわって思い出して、
時間が、開始時間をすっかり過ぎていたんですけど、途中からZoomを聞きました。
あの、ペライチのユーザー向けのいろんなセミナーがあるんですけど、
基本的には初心者向けのいろんなのがあるんです。
今日申し込んでたのは、キャンバっていう画像や動画を作るウェブサービスですね。
キャンバを使って、何だったかな、ショート動画を作るっていうテーマのセミナーだったんですね。
ちょっと待ってくださいね。
今猫の鳴き声聞こえましたかね。
06:18
すいません、ちょっと猫に餌を入れたりなんかして。
で、キャンバ、キャンバ、キャンバ。
で、私キャンバは多分、何年前になるだろう。
5年前って言ったら前すぎるかな。
とにかく何年も前に、その存在に気がついて、ちょっと使ってみたことがあったんですね。
チラシを多分1個作ったかな。
使い勝手が、当時すごく操作が重くて、ウェブサービスですのでね。
で、ちょっとこれはしんどいなということで、テンプレートがいっぱいあるのはいいなと思った記憶があるんですけど、
それから数年、キャンバはものすごい機能がめちゃくちゃ拡充していて、
機能なのだか、何なのだか、とにかくテンプレがすごい良いんですよね。
あと、チラシから何から何まで、いろんなサイズの画像を作ることができるようになっていて、
今日はショート動画ですので、要するに縦長のサイズの、
インスタのリールとか、YouTubeのショート動画とか、そういうのにどれでも対応できるのかよくわかんないんですけど、
そういうのを作るセミナーをやってました。
私、前半部分を聞き延ばしたので、今どれをやるといいのかっていうような話が多分されてたみたいなんですけど、聞けなくてもうめちゃくちゃ残念ですね。
私がチラッと最後の方に聞き取れたのは、リール動画のあれ、
インスタのリールなんかで自分の動画を上げるときに、バック、BGMつけますよね。
BGMを今流行りの曲をつけておくことで、露出が増えるらしいんですね。
だから内容と関係なかったとしても、今めちゃくちゃ流行っている曲をBGMとして使うだけで、要はあれって、
曲から検索するっていうかね、BGMに使っている曲の名前をタップすると、その曲を使っている動画がドバッと出るんですよね。
なので、そことかに表示されやすくなるっていう意味で、
そういう流行りの曲をつけるといいみたいな話をチラッとされてたので、他にもそういう良さげな情報があったんだったら聞きたかったなと思いましたけれども、
09:02
とりあえず動画を作るにあたって、豊富な膨大な量のテンプレートから、
まずはこれをベースに作ろうみたいなやつを選んで、
で、色とかそれから使ってある写真とかを差し替えていく。もちろん文字もですけど、それでポコッとできてしまうっていう仕組みなんですね。
良さげな、自分のこれいいなと思うようなテンプレートがあれば、
本当に、なんていうのかな、これをゼロから作ろうと思ったら大変じゃんっていうような、
いろんなレイアウトが用意されていたりとか、すごいな、これで作るといいな。
で、インスタで、私ダンス動画とかインスタあげるんですけど、インスタ内で作っちゃうと、これが他所の、例えばTikTokに送れないとかね、そういうことあるんですよ。
外に出せない仕組みになっているっていうんですかね。で、TikTokで作ったやつはそのままインスタにシェアができるんですけど、逆ができないとか、
それをYouTubeのショートにそのまま持ってこようと思うと、今度音楽が、BGMが著作権違反に引っかかるとか、そういうのごちゃごちゃしたことがあって、
なかなかこのマルチポストっていうんですかね、昔でいう、いろんな媒体に同じ動画を上げていきたいと思っても、なかなかうまくできないんですけど、
キャンバで元を作っておいたら、それができるでしょっていうような話。
BGMもつけずに、それぞれの媒体の中で流行っている曲をつけるとかしてもいいし、みたいな話だったと思います。
で、いいなと思ったし、何よりいいのが、データの保存場所がキャンバのクラウドなんですよね。
自分のスマホとかパソコンとかのストレージを圧迫しないという意味で、日常的にバンバン上げる動画、使い捨てていく動画、
使い捨てるって言うとあれだけど、ローカルに保存しておかなきゃいけないのは元素材ですよね。
自分のオリジナルの素材、喋ってるとか、なんか作ってるとか、ダンスしてるとか、そういうものはローカルで持つ必要があるっていうか、
取っとかないといけないと思うんですけど、それ以外のものについては全然必要ないので、キャンバで良くないっていうふうにちょっと思いました。
用途によって使い分けるって言うんですかね。
やっぱりそれでも保存しておける量が決まっていたりするので、巨大なものを作っておくとすぐいっぱいになっちゃう。
有料にしないといけなくなっちゃうっていうようなことかなとは思いますけれども、ショート動画だったら1分とか、1分以下ぐらいならいいんじゃないかなと。
12:08
ただ、後半でデモで実際動画を編集していくところを見せてもらったんですけど、これはいろんな、そうだな、フォトショップとか使い慣れてる人にとってはどうてことないんですけど、
レイヤーでこの重ね順が、それぞれの写真やら文字やらの重ね順が分かってないと、後ろにあるものが選択できなかったりとか、ちょっと直感的に分かりづらいかなっていう感じがしなくもなかったですね。
今私フォトショップ使ってないんですけど、もっと廉価版のアフィニティフォトでほぼほぼフォトショップでできるようなことはまかないでおるんですけど、大体そういった専用のアプリになると、レイヤーはレイヤーで右側の方にレイヤーパネルみたいなやつがあって、
視覚的にどれとどれがどういう順番で積み重なっているかっていうのは分かりますよね。
もちろん選択もできるんですけど、そのレイヤー順が目で見て分かるので、非常にこの分かりやすいというか、整理しやすいんですけど、
そういうこととかも含め、やっぱり編集のやりやすさって言ったらローカルの方がやりやすいだろうとは思ったけれども、あの豊富なテンプレートの魅力にはやっぱり対抗しきれないなと思いましたね。
私あんまりショート動画を作るニーズがないというか、そういう方向性にいないんですけど、何かあったらCanvaを使ってみようと本当に思いましたね。
今日のはショート動画のセミナーだったんですけど、それとは別にスライド、スライド、スライド、いつもキーノートとかで作るんですけど、
すっげーかっこいいやつができちゃうんですけど、あのスライドもCanvaにあるんですね。
そうするとすごい可愛らしい、女の子チックな可愛いデザインのスライド。
このスライドで作って喋ったら、それはこう無味乾燥なね、キーノートは華やかにできるとはいえ、そんなガチャガチャしたね、可愛らしいパステル調のお花がついてるみたいなテンプレートは基本的にはないので、自分で作らなければ。
15:01
そういうのを気軽にCanvaで作っちゃうってすごいなと思いましたね、本当に。
こんなこともできるのかと。 ただ意外とできることが多いので、初心者の人にパッと、さあこれをこう使うんですよって言っても微妙に難しいかなと思いましたね。
うちの場合、楽室のツトムさんがインスタをやっているので、こういうのを利用していただくといいかなと思ったんですけど、いやー、ツトムさんはiPadしか使えないし、できるのかなと思います。途中で操作のやり方を見ていて。
そうですね、拡大したり縮小したりね、四角い枠の端っこをつかんで引っ張るってやつなんですけど、できるかどうか、ちょっとiPadだってやってみないとわかんないですね。
で、別にその、あの、何だろう、そこまでしてツトムさんにやってもらう必要はないんですけれども、
今度4月にペライチの1日講座を開くことになっていて、
多分ですけどペライチも本当に使えるものを作ろうと思うと、画像の一つや二つは自作する必要が出てくるんじゃないかと思っていて、
で、かなりの部分はこのフリー素材の写真とかで代用できる、自分の持ってる写真でできるとは思うんですけど、
どうかな、一部例えば自分の写真があってもトリミングしたいとかね、そういう必要が出てくるんじゃないかなと思って、よくわかんないんですけど、
ペライチの界隈にいると、ペライチの、そういったペライチサポーターさんが開いているセミナーがね、無料のセミナーいっぱいあるんですけどね、ペライチ内に。
ちょくちょくキャンバーが出てくるんですね。
そうか、みんなペライチと組み合わせて画像を作ったりなんかするって時にキャンバーをお勧めしてるんだろうなというふうに思ったので、それで今日も受講してみたんですが、
多分そうじゃないかと。だってキャンバー以外でこう
画像を自由に加工できるソフトって
今、ありますか?ありますかって言うのはあるけど、すごい誰でも簡単に直感的にパッと使えるとかってやっぱりないじゃないですか。
一旦覚えてしまえば、そうですね、フォトショップでもいいし、私たちぐらいの世代で言うと、
その昔、ホームページを作るソフトのドリームウィーバーっていうのがあったんですね。
18:04
当時マクロメディア社の製品だったんですよね、確か。それと抱き合わせでファイアワークス、ファイアワークスっていう画像を編集するソフトがあったんです。
ドリームウィーバーとファイアワークスはセットにして売っていたり、2本でいくらみたいに
合わせて使ってね的なものだったんですよ。 私はそこから一番、そこ一番よく使ってたので、使ってた期間が長かったので、
途中でドリームウィーバーがすごく高価になってきた時だったのか、どういうタイミングだったか忘れましたけど、
ちょっと一旦アドビに乗り換えてイラストレーターフォトショップを、パッケージ版を買ったんですね、ある時。結構な値段でしたよ、当時でも。
でもアカデミーパックで7万円ぐらいだったかな。娘が大学に入った時に、これはアカデミー版が買えるチャンスだから買っておかなくちゃ、みたいな感じで。
また会社を設立した時だったので、まあ1個ぐらい持っててもいいんじゃないかと思い買って、そこから先ずっとイラレフォトショップで来てたんですけど、
別に使い勝手的に機能的にも文句のつけようがない素晴らしい高機能なソフトだったんですけど、
マシンの方のMacの機能というかMacがどんどん進化してきて、今の現行のMacではその古いバージョンのイラレフォトショップは動かないっていう風になったんですね。
だましだまし動かしていたんですけど、ついに今使っているバージョンの前だったかな。絶対動かないという風になった時に、
なるなって思った時にかな、探してアフィニティシリーズ、アフィニティフォトとアフィニティデザイナーと、なんか分かんないけど他にもいろんなのがあるっぽいんですけど、
アフィニティデザイナーを買ってみた。
なんか使っていく時になんか違うと思って、アフィニティフォトの方がいいのかなと思ってフォト追加で買って、結論的に言うとアフィニティフォトが
フォトショップと同等のことがだいたいできる感じ。 どっちか言ったらフォトショップよりも使いやすいですね、慣れれば。
っていう風で使っているんですが、
それを、ペライチを習いに来るような人たちにお勧めできるかっていうことですよね。
なんならスマホしか持ってないぐらいの人たちが来る可能性がある中で、とてもとてもそんなものはお勧めできない時に、じゃあどうやったら画像が編集できるの?
21:07
って言った時に私は真っ白になっちゃうんですけど、そういうわけでペライチサポーターの方の動向を見ているとキャンバーをお勧めしているらしいと思って、
じゃあよしキャンバーだみたいになっているってことです。
まあいずれにしても自分でちょっとは使ってみないとわかんないし、きっと使い慣れればこれ楽勝じゃんとか言って、ちょっとしたものはこれでいいやとか言って、
何から何までキャンバーで作るようになる可能性があるなと、名詞とかね思ったりします。
はい、というわけで、午前中はそのキャンバーでショート動画を作るっていうズームのセミナーを聞いていました。
で、それで以上終わりかなと思ったんですけど、ついさっきこの
このポッドキャストを録音する直前に私見つけたんですよ。
YouTubeのね、管理画面に入ったらなんか新しい機能が追加されているっていうおすすめみたいなやつ出て、ポッドキャストが始まりましたって書いてあるんですよ。
ん?ちょっと待ってYouTubeの管理画面だけどポッドキャストってどういうこと?と思ってうろたれて説明を読んだんですけど、いまいちわからないんですね。
で、ググってみたら出ましたね。
なんか時折こういう時にお世話になるカグアさんっていう、カグアっていうカタカナで、カタカナか?そうですね。
カグアっていうブログがあるんですけど、これ運営している人は吉田よしひこさんと言って、昔からの知り合いだったりするんですけど、
この方、本当に趣味範囲が広くて、いろんなことを知っていたりするんですね。
で、YouTubeポッドキャストっていうのは多分始まって間もないことなので、きっとそんなにブログ記事も多くないと思ったんですけど、案の定カグアさんが書いてて、
で、何ですかね、きっちり読んでないんですけど、とりあえずやったらよかろうみたいなことで、普通のポッドキャストは本当にラジオ放送に近いような感じのね、結構クオリティの高いもの流れたりすると思うんですけど、
YouTubeのポッドキャストはとりあえず再生リストだと、ポッドキャストっていう再生リストなので、今までに作った動画をそのポッドキャストっていうところに入れればいいという感じらしいです。
でですよ、もちろん私の雑談いくコラボっていうチャンネルにはこのポッドキャスト、今喋っているこのポッドキャストを配信しているので、全く同じ音声が向こうでもYouTubeでも流れてるんですね。
24:08
なのでそれはもちろんそのままポッドキャストとして再生リストを作って入れる、それでいいですよね。
朗読の方ですよ。朗読って全部ポッドキャストでよくないですか?だって映像なしだって聞けるんだもん。
そうしていくと、私の今まで作った何本あるんだろう?
すべての動画、朗読のね、すべての動画は全部ポッドキャスト?入れちゃう?
っていうことですか?的な、ということですか?っていうのを考えて、どれを入れたらいいんだろう?みたいな感じですよね。
ちょっと待ってくださいね。これ、今までに配信した総数ってどこで、いっぺんに見るにはどうすれば、一番最後の最初のページに行きたいんだけれども、
やり方がよくわからないですよ。
一番前に戻るボタンがあるけど、
何だ、一個一個ポチポチと遡るのかしら。
今、360、
360件、そういうことか。
今、360本の動画が上がっているっていうことですね。
1360件中って書いてあるじゃん。じゃあ、これ全部ポッドキャストでいいんですかね?
ポッドキャストっていうのは、一個しか作れないっていうことですか?じゃあ、ポッドキャスト不思議猫招き堂ってやつを作って、すべての動画をそこに入れるっていう?
いやー、しかしちょっと待ってくださいよ。
お話、例えば、赤毛のワンだと動画数が38本ありますから、これきちんと整理しないとダメですよね。
かぐやさんによると、ポッドキャストっていうからには、ポッドキャストとして流通できて、かぐやさんの見たてでは、YouTubeってYouTubeミュージックっていうのがあるじゃないですか。
27:08
あそこで配信されることになる可能性があるんじゃないかっていうふうに書いていらっしゃいました。
YouTubeといえば映像コンテンツってことなんですけど、音声コンテンツとしてそのYouTubeミュージックっていうのを作ってあるその中にポッドキャストも入れ込んで、
なんて真口広げてこうっていうか、そういう可能性もあるし、一応今までYouTubeって新しいものを出すたびに、例えばショート動画が始まったとか、そのたびにそれをやってる人を優遇する傾向があるので、
そうですね。どのチャンネルでもポッドキャストができるわけじゃないですよね。例えばかわいい猫の映像だけ流してるYouTubeとか、見ててめっちゃかわいいんですけど、これ音声だけにしたら意味不明ですよ。
ということは、朗読チャンネルとしてはすぐさまポッドキャスト化すべきであるということですよね。ポッドキャストに入れて、ちゃんと再生リストをチェックして並び順を一つの話が終わったら次の話になっていくみたいにすればいいんだろうか。どうなんだろうか。
ポッドキャストが何種類か作れるといいんですけどね。はい、という感じでちょっと戸惑ったりしております。時間の方は大丈夫かな。
28分喋ってますね。録音の方が最大30分までしかできないということで、毎回これぐらいの時間で終わるわけなんですけど、そういうわけでまとまりませんけれども、本日のところはこれぐらいにしておきますね。ありがとうございました。以上です。
お聴きいただきありがとうございました。このチャンネルはEekコラボの日常のおしゃべりを配信しています。よろしければフォローお願いいたします。コメントもお気軽にお寄せください。お待ちしています。
29:47

コメント

スクロール