1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第2.5回】(番外編)日本の新..
2021-09-04 37:57

【第2.5回】(番外編)日本の新規登録遺産2件&登録抹消の遺産

☆番組へのお便りをお待ちしています☆ 


この番組は、世界遺産検定1級のミドと元お笑い芸人のたなすぺが繰り広げる「世界遺産」を中心としたトーク番組です! 月に1回、1つの世界遺産について配信していきます☆  誰もが聞いたことのある世界遺産からマニアックな世界遺産まで! 通勤やワークアウト、おうち時間のおともにしていただけたら嬉しいです^^  


【第2.5回】(番外編)日本の新規登録遺産2件&登録抹消の遺産


 ~日本の新規登録遺産~ 


◆奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島[自然遺産]

  登録基準 (Ⅹ)

  主な生物:ルリカケス(奄美大島近隣)、アマミノクロウサギ(奄美大島/徳之島)、ヤンバルクイナ(沖縄島北部)、オキナワトゲネズミ(沖縄島北部)、イリオモテヤマネコ(西表島)など


・中琉球の奄美大島と徳之島、沖縄島、南琉球の西表島にある5つのエリアで構成

・生物多様性が極めて高い地域である中琉球と南琉球を代表するエリアで多くの種が生息 

・かつては大陸の一部だったが切り離され、"依存固有種"が多く見られる

・日本の自然遺産で唯一登録基準(Ⅸ)が認められていない遺産となった(2021年現在) 


◆北海道・北東北の縄文遺跡群[文化遺産]

  登録基準 (Ⅲ)、(ⅴ)  

主な構成資産:三内丸山遺跡(青森県)、大湯環状列石(秋田県)


・北海道、青森県、秋田県、岩手県の4県に17の構成資産が点在するシリアルノミネーションサイト

・「定住の開始」、「定住の発展」、「定住の成熟」の3つの時代を更に各2つに分けた計6つの時代に区分

・この地の人々は環境の変化に適応しながら採集や漁労、狩猟を基盤とした生活を継続していた

・定住開始の初期から高度な精神文化を構築し祭祀・儀礼などを行っていた


 ~登録抹消の遺産~


◆リヴァプール海商都市[文化遺産]

  保有国:イギリス

  登録基準 (Ⅱ)、(Ⅲ)、(Ⅳ) 


・アルバート造船地区をはじめとする全6地区が登録範囲となっていた

・"三角貿易の拠点"として負の遺産でもあった

・"ウォーターフロント開発計画"による景観悪化により2012年に危機遺産リストに記載

・バッファーゾーンでの開発やブラムリー・ムーア・ドックでの新サッカースタジアムの建設計画が決め手となり世界遺産リストから抹消


 ※ミドは世界遺産検定1級保有者ですがまだまだ勉強中の身です。 もしも誤った情報などありましたらご容赦くださいm(__)m 

  Podcastを通してリスナーのみなさんと一緒に勉強していけたら嬉しいです☆


☆番組へのお便りをお待ちしています☆

   ikitakunarusekaiisan@gmail.com


   Twitter : https://twitter.com/ikisekaa

   Instagram : https://www.instagram.com/ikitakunaru_sekaiisan/


00:12
行きたくなる世界遺産、番外編
おー、番外編。もう3回目でして番外編作っちゃいました。
作っちゃいました。
うん、なるほど。
今回、まず自己紹介からしましょうかね。
はい、私は世界産権定1級を持っているミドと言います。
すごいよね、1級はね。
ほんとギリギリのギリでしたね。
ギリギリでも浮かればね、こっちもんだからね。
そうですね。
この世界遺産権定というものを受けようと思ったきっかけが
地元が広島でして、広島にある津久島神社と原爆ドーム。
この2つの世界遺産、小さい頃から行ったことあるんですけど
あまり深くまで勉強したことはなかったなというふうに
立ち替えた時に、世界遺産の勉強をしてみよう。
かつ、原爆ドームも被爆者の方が減ってきて
伝える人が少なくなっている現状で
何か自分も協力できることはないかなというふうな思いから
世界遺産権定を受けて
まず遺産を知ってみようということから
勉強するきっかけになりました。
そのまま延長線上でこういった番組をしているんですけど
相方を務めてくれるのが
タナスペと申します。
僕はもともと吉本の芸人でして
売れなかったので、今隣に座らせてもらっています。
よろしくお願いします。
今は本当に人気YouTuberとして
やってるけど人気ではない。
全然人気ではない。
知られてないから。
ひっそりとやってるだけだから。
あまり言わないで。
何人か人気ってのはないですからね。
コアなファンはいるかもしれない。
なのであまり冷やかしの視聴はやめてあげてください。
この番組もお願いします。
今回番外編ということで
放送させてもらったんですけど
急に呼ばれてびっくりしたんだけどどうしたの?
呼びますよ。
知ってます?
日本の世界遺産が増えたんですよ。
いつ?
7月?
8月の頭?
この前じゃん。
いつ?
ちょっと待ってください。
LINEニュース見ないですか?
流れてきた?
流れてるし、テレビでも緊急速報が流れてました。
日本で新たに2つ世界遺産が登録されることになったんですよ。
7月に?
2021年の7月?
一つが
天見大島、徳之島、沖縄東北部及び伊利表島という世界遺産。
03:05
じゃあ、あっちの沖縄の近くが全体的にってことなんだ。
そうですね。琉球列島らへんですね。
へー。
もちろん那覇とかは全然違いますけど。
あー、そうか。伊利表島だから手が付いてないというか。
そうですね。
伊利表島ってすごかったもん。
行きました?
行った。
友達住んでる。
そうなんですか?
うん。
じゃあ知ってたんじゃないですか?
知らん。
ほんとに?
そんな情報はなかった。
でも友達はマリンスポーツとかトレッキングとかをツアーの先導してくれる人というか。
じゃあ絶対知ってますよ。
知ってると思うよ。
そんな話は聞いてない。
そうですか。
へー。
SNSとかでもあげてなかった。
じゃあぜひLINEに送ってあげてください。
おめでとうございます。
伊利表島って確かに何にもないというか。
うん。
一本道ずっと繋がってて。
ほんとは山、滝、海みたいな。
自然豊かという感じだった。
伊利表島って後からちょっと説明しようと思うんですけど。
すっげーんですよ。
へー。
あともう一つ。
さっきの奄美とかっていうのは自然遺産なんですけど。
もう一つは文化遺産で。
文化遺産。
北海道を北東北を中心とした縄文遺跡群。
縄文遺跡群。
はい。
どこら辺がメインなのその縄文遺跡群って。
多分一番一大拠点は中学校の歴史とかに習ったと思うんですけど。
三内丸山遺跡っていうのが青森にあるんですよ。
なんか聞いたことあるけどそんなに覚えてない。
縦穴式住居とか。
それは知ってる。
あと木製の矢倉みたいなのは今残ってますね。
それ青森のどの辺なの?青森県の。
三内丸山遺跡自体がちょっとどこなのかっていうのはあれなんですけど。
これっていろんな県にまたがる遺産で。
青森もそうだしもちろん北海道とか秋田とか東北の北部と北海道の一部の
その縄文時代の遺構が残る遺跡をセットにして登録した遺跡。
そうなんだ。
なるほどね。
結構その辺で散らばってるって言い方はあれだけど。
そうそうそうですね。
範囲が広いんだ。
いろんな世界遺産に登録されている遺跡が点在してるって感じですかね。
なるほどなるほど。
その遺跡群が今回登録した。
今回登録になりました。
おめでとうございます。
すごいね。北と南の。
そうなんですよ。
日本の端と端というか。
そうなんですよ。
面白いのが今回は第44回世界遺産委員会っていう回で
世界遺産を登録するかとか危機に陥ってる遺産をどうするかっていうのを話し合いをするんですけど
06:06
そこで決まったんですね。
通常世界遺産委員会の中で1カ国で登録されるのは1県もありますよ。
1カ国で?
日本で言うと。
1県だけ。
静岡県だけだよとか東京都だけだよみたいな。
静岡県とか日本として1県です。
じゃあ沖縄だけだったら沖縄の奄美とか沖縄の方だけっていうのはあるけど
北海道も一緒にっていうのは。
今回なんで2県登録されることになったかっていうと
本当はこの44回の世界遺産委員会って
去年2020年に開催される予定だったんですけど
コロナウイルスの影響で延期になって
今回に去年延期になったやつと
本来今年で行って審議すべき遺産も一緒に審議したんですよ。
だから2県っていうパターンが生まれたんですね。
実際はどっちかは去年登録されるはずだったってこと?
おそらく確か奄美の方が去年審議する予定だったかな。
今年は北海道の伊勢美穂に予定だった。
それがあって2年分を今年1回で決定してるから2県。
なるほど。
市で遺産ってなかなか難しいっていうか
本当に独特な生態系とかじゃないとしか認められないんですよ。
例えば富士山って文化遺産なんですよ。
富士山は自然遺産っぽいけどね。
そうなんですよ。
でも自然遺産の側面で見ると
富士山みたいな形の清掃火山って言うんですけど
世界中結構いろんなところにあるんですよ。
そうなんだ。珍しくないんだ。
珍しくないんですよ。全然。
なんで富士山が世界遺産になるかっていうと
富士山っていうもの自体が信仰の対象になったり
要は外国人が富士山見たら日本人の心だっていう風に
言ったりするじゃないですか。
確かに。
富士山っていうそのもの自体じゃなくて
富士山っていうものを通して信仰だったり
富士山の周りっていろんな神社がいっぱいありますよね。
そういう独自の宗教形態ができたっていうか
だから文化的な面で見て文化遺産。
なるほど。
自然遺産としては珍しくないから評価されないけど
当初は自然遺産で行こうとしてたみたいなんですけどね。
でも外国の人も珍しくないって言っても
日本に来たら富士山見に行くとかって結構言うよね。
言いますね。
ある意味シンボルになってるじゃないですか。
富士山って宗教的な面もあるし
芸術的な面も評価されてて
葛飾博士祭とか
09:01
東海大学36の
富士山入ってるじゃないですか。
海外の方からすると日本のシンボルは
富士山の浮世絵みたいな。
なるほどね。
っていうのは確かに。
うちらだってそう思うもんね。
やっぱ通ると見たくなっちゃうよね。
そうですね。
パスポットっていますもんね。
なるほどな。
だから自然遺産っていうのは
本当に独自の生態系のものにしか認めないとか
地球の主要段階っていうか
例えば火山とか
日本にしかない断層が見えたとか
あとは絶滅危惧種の動物がいるとか
っていうことで登録になるんで
なかなかあれもこれも登録されるっていう
ものではないんですよね。
世界でいうと何個あるの?その自然遺産。
世界的には
今回の世界遺産委員会を終わって
218件になってますね。
世界で218?
はい。
なるほど。
ちょっと天海の話なんですけど
天海っていうか
さっきイリオモテ島の話が出たんで
イリオモテ島って何がすごいかっていうと
イリオモテ山猫って有名ですよね。
食物連鎖って中学校時になったじゃないですか。
三角形があって
三角形の頂点に肉食動物がいて
その下に虫とか
植物プランクトンとか
イリオモテ島の場合は上が
イリオモテ山猫が
一番上の層になると思うんですよね。
肉食なんで。
そのイリオモテ山猫の数を考えた時に
その自然とその量より多い昆虫とか
プランクトンとかって必要になるわけじゃないですか。
それが自然学的には
イリオモテ島ぐらいの大きさで
イリオモテ山猫がこの数存続している
三角形の比率が成り立つのは奇跡的という風に思います。
そのだけバランスが悪いってこと?
他に比べると。
バランスが悪いのかちょっと分かんないですけど
どういう風になり立っているのかちょっと分かんないですけど
本当に今の生態系の個数が保たれているのは
ギリギリのところで三角形ができているからじゃないですか。
本当にちょっと崩れるだけで大きく減るということもあり得るし
なるんじゃないですかね。
山猫も本来山猫って水がダメだってするらしいんですよ。
猫って水がダメ。
それ寄生虫とかの問題でって聞くんですけど
イリオモテ山猫は
12:01
イリオモテ島ってもともと陸地から出てきたって聞くんですけど
その中で生きていかないといけないから
水にも配慮になったし
進化したってこと?
だから昆虫とかもそうだし
コウモリとかも確か食べるんですよね。
山猫ってコウモリって確か食べないらしいんですよ。
イリオモテ山猫じゃないと特化したってこと?
イリオモテ島で生き抜くために
そういう習性を体得していった。
そうなんだ。
だから奇跡の島っていうか。
だからなおのこと
1回目の世界遺産
生きたくない世界遺産で話したんですけど
登録者との保護が超大事。
なるほど。こっからってことですね。
そうですね。
現に沖縄と北部とかっていうのは
アメリカ軍が持っていた土地で
軍が不法投棄したものとかが
残ってたりするらしいんですよね。
その処理とかっていうのが
結構課題に挙げられたりするんですけど
特に自然遺産は
文化遺産ももちろんですけど
自然遺産はその後の保護が大事と言われてます。
ここの登録されたこの後が
そうですね。
自然を守っていきましょうというところですかね。
今回残念なお知らせで
一件世界遺産から罰賞された遺物件があるんです。
日本?
日本じゃないです。
日本じゃない?
イギリスです。
イギリス?
はい。
イギリス?
世界遺産名を言うと
リバプールの海上都市。
リバプールってサッカー強い
南の方がいるところだよね。
リバプールの海上都市。
港なんですけど
どういう遺産かというと
昔イギリスって三角貿易っていう貿易してたの。
知ってます?
授業でやった?
授業でやりました。
そうだよね。
そのレベルだわ。
イギリスとインド、中国の三国で貿易してて
銀流通させてたんですけど
イギリスはインドに綿とか生地を売って
インドはアヘンを栽培して
アヘンを中国に売る。
中国は中国で来た茶葉をイギリスに売る。
その対価で銀を得て
銀を流通させる。
それが発展していって
イギリス、アフリカ、アメリカ大陸になって
奴隷とかタバコとかっていうのが流通源になった。
負の歴史を抱えた負の遺産として登録されてたんですけど
15:01
このリバプールは結構前から
ウォーターフロント計画って言って
港の再開発が計画されてたんですよ。
歴史的な建物がある中で
近代的な建物をどんどん作っていく。
景観の崩れ際的な?
そうなんですよね。
世界遺産の中で景観ってすごく大事な要素で
SNSに例えるとすごい分かりやすいんですけど
例えばSNSで
すごい映える場所とかあるじゃないですか
さっきの話で言うと富士山
富士山の超綺麗な写真を撮って
それをSNSに上げるじゃないですか。
でも撮ったところにゴリゴリのスポーツカーとか入ってたら
ちょっと冷めるね。
ですよね。
冷めるかも。
良さが半減しちゃいますよね。
確かに。
世界遺産ってそれと一緒で
景観は崩されたら
世界遺産としての価値を保ててないねっていう風な
なるほど。
ただ近代的な建築を建てないで欲しいというわけじゃなくて
建てるんであれば景観が保たれるように建てましょうっていう風に
してるのが世界遺産条約っていうのがあるんですけど
今回はその計画が景観を保持するのに
だいぶちょっと気が加えてるという風に判断されてる。
決定打になったのがリバプール海上都市の中で
サッカーのスタジアムを建設
え?それこそ?
そうです。そうなんです。
ちなみにこのチームはリバプールではありません。
あ、違うの?
どこだか知ってます?
たのすべさんは静岡出身で
サッカーもゴリゴリにやってらっしゃってたんで
リバプールと同じ街を使ってるってこと?
だよね。
なんですかね。僕ちょっとサッカーそんなに詳しくないんで
トッテナム?
違いますね。
チェルシー?
チェルシーでもないですね。
でも僕でも知ってるチームでしたね。
マンチェスター?
でもないですね。
マンチェスターちょっと離れてるんですかね。
知ってるチームだった?
僕知ってますね。チームはエバートン。
エバートン?
エバートンの新スタジアムをリバプールの海上都市の
世界遺産のエリア内に建てるという計画が決定内になって
世界遺産委員会の中で投票を行われるんですよ。
残しか残さないかみたいな。
3分の2以上の有効票で決定になっちゃうんですけど
賛成13票と反対5票
ギリギリ3分の2を1票のみ上回っちゃったんですね。
18:01
それで抹消しようと。
そこに作らなきゃいけなかったのかなスタジアム。
僕自身も世界遺産を勉強する上で
近代的な建築を作っていくのと世界遺産を守るのって
すごい難しい問題だなと思ってて。
世界遺産の側面で見ると文化的な歴史を残してほしい。
でも新しい建築を作っていくっていうのは
その土地に住んでいる人とか暮らしている人がいるから
その人たちの暮らしを考えて近代建築にするっていうのは
必要でもあるってことだよね。
どっちが正解とも言い切れない。
ただサッカースタジアムはそこじゃないといけなかったのかなっていうのはありますね。
なんかね、そう思っちゃうよね。
あとは見えないように工夫するとかね、外から。
景観崩さないように。
なんかできなかったのかなと思っちゃうよね。
そうですね。
残念ながら、世界遺産としては
真っ正3例目になってしまいますね。
今まで1978年からなので
2021年まで40年ちょっとですか。
歴史がある中で3例目っていうのはちょっと残念というか。
三戸が登録されてからが大事なんですっていうのね。
入本の話とかでもしてくれてたと思うんだけど
これ抹消されると何が大変なの?
抹消されると何が大変というか
抹消された遺産をもう一回登録させようという考えはちょっと難しいですね。
なるほど。じゃあもうここは入らないと。一生。
だから何でそれが大変かっていうと
例えばこのリバプルの話でいうと
サッカースタジアムを新しく作ったのは全部壊すか?
そういうことになっちゃうよね。
景観を戻すっていうのはそういうことだし
例えば世界遺産に登録している建物を壊して
そこに新しいものを建てちゃったってなると
多分もう一回登録っていうのはないのかな。
増えていくことはあるけどいろいろ建造物が。
減らしていくってことは普通に考えたら考えにくいもんね。
世界遺産の登録する上で修復の理念とかってもあるんですよ。
日本って木造の建物が多いじゃないですか。
だから一生残すっていうのは難しくて
手を加えながら保存を当然していかないといけないんですか。
ただ過去あった建物とか今ある建物を全部崩しちゃって
21:02
もう一回一から同じ建物を建て直すっていうのはやめましょうねっていう。
例はあったんですけど過去に。
一例だけポーランのワルシャワっていう街が世界遺産に登録されてるんですけど
ワルシャワは歴史的な建造物群というか街並みがあったんですけど
ナチスドイツによって徹底的に潰されちゃったんですね。
そこで潰される前の設計図を引っ張り出してきて
本当に細かい材料でもう一回同じ街並みを
それこそナチスに壊されるもっと前の設計図と同じまま作り直したんですよ。
それで登録されたんですけど
でもそれってその時代の建築じゃないよねっていう議論が出て
それ以降はそういうのはなしにしようねっていう。
まあそうだよね。
いろいろね。何でもいいわけじゃないしね。
そうです。
難しいところではあるけど。
そうなんですよ。
ちょっとね。
抹消っていうのは一番避けたいなって言うと
抹消される前に危機遺産リストっていうものに入るんですよね。
もう危ないですよ。
そうそうそうそう。
その段階で何とか食い止めておきたかったりする。
その猶予みたいのあるの?
その危機リストに入って何年間以内に解消されなかったらとか。
具体的にそういうのはないんですけど
ただ危機遺産リストに入っちゃうと
毎年世界遺産委員会で平和を変えるわけじゃないですか。
毎年の世界遺産委員会で
どうするっていうのは?
状況をちゃんと報告をしていく。
ただリストに入っていると
自国じゃなくて他の国からの援助とかも得られるんで
世界遺産の基金っていうのもあるんですよ。
そこを使ったり
あとはノウハウをいろんな国から仕入れたり
ちょっと基金が資金なんていうところもあるんですけど
でも本来世界遺産っていうものが出来上がったのも
そういういろんな国が一つの遺産を
国境関係なく保護していこうねっていう動きから
世界遺産のものが出来たんで
出来れば危機遺産の段階で食い止めたかったんですけどね。
今世界では危機遺産に入っているのは何件くらい?
今52件。
1500件くらいだっけ?
今、そうです。1154件。
1154件のうちの50件くらいが危機遺産リストに入っている?
入ってますね。
日本では入っているものはないんですけど
ただ危機遺産リストに入っていて
有名な物件でちょっと物議があったのが
24:01
1回目の放送でもあったんですけど
ベネチアとか
あとはグレートバリアリーフとか
グレートバリアリーフも?
グレートバリアリーフは地球温暖化で
3国はだいぶやられているんです。
温暖化の影響はそういうところにも出るんですか?
かつ、今はそんなに行っていないと思うんですけど
海岸沿いですかね、オーストラリア本土の
またこれもウォーターフロント計画といって
いろいろ建物を作ったりとか
都市化を進めていったりというのが
産後に影響を与えているんじゃないかということで
確かにちょっと前に
恋はディープにというドラマをやったので
石原さとみが出ていたんだけど
海のお話で
それこそウォーターフロントのホテルを建てるとか
水族館を建てるとか海に
それによって潮の流れが変わっちゃうから
生態系崩れるよみたいなストーリーだったの
多分そういう話が
ドラマじゃなくてリアルにあるってことだよね
その一個ここに橋が建てるだけで
相当変わるよみたいな話だったんだけど
やっぱり今のキキさんとかの中で
一番要因として多いのが人的要因らしいんですよ
観光とか都市化とか
ベネチアもキキさんリストに入る
今回入らなかったんですけど
懸念されたきっかけが
大型客船をベネチアの街並みに
着工させるっていう計画があったらしくて
そうなったら水質がかなり
海底の泥が巻き上げられるらしいんですよ
スクリューとかで
かなり水質汚染が進むらしくて
そうなったらキキ遺産に入るよね
っていう話だったんですけど
なんとか離れたところで
今は止めるように食い止めてるという
少なからず影響はあるけど
少し近くに着工させるよりはいいから
まだセーフっていう
時間の問題じゃ時間の問題っていうのもあるよね
だから世界遺産に登録されたからには
どうしても人の生活と遺産の保護って
切っても切り離されないじゃないですか
どっちを優先するのが正しいとかっていう話でもないんで
それをどう向き合っているかっていうのが
すごい難しいところなんですけど
向き合わないといけない
今だとSDGsとかって言われてるじゃん
持続可能な開発
だから全てやめるわけじゃないけど
生きていく最小限でやめときましょうね
27:00
ゼロにはしなくていいから
なるべく絞って
地球の豊かさを守っていきましょうねっていう
そういうのも大事になってくるよね
なるほどな
日本のね
世界の話だからちょっと危機感が薄いところはあるけど
例えば日本のどこかの世界遺産が
この危機リストに入るとかになったら
もっと話題になってねあると思いますね
ただ危機遺産リストって
なんていうんですかね
世界遺産の本来の意味では
そんなネガティブなものじゃないんですよね
元々世界遺産ができたのも
いろんな国が
しきんなに苦しんでいる国の遺産を
保護してあげようという
働きかけで始まってるんで
それこそ危機遺産の概念じゃないですか
今ちょっとずれが生じてるのは
遺産の保有国が
危機遺産リストに入ること
イコールネガティブっていう風に
受け取ってるっていう
本来はそうじゃなくて
危機遺産リストに入ることで
手厚いフォローを受けられるっていうか
みんなで助け合いましょうっていう
基本的には持ってる国が
ちゃんとウォッチングしていくんですけど
だからちょっと危機遺産っていう
ネーミングも悪いのかもしれないですけどね
そうだね
日本語に知るからなのかもしれないけど
結構ネガティブな印象あるよね
もう危ないみたいな
絶滅危惧種みたいな
もう残り少ないよみたいな感じの
カウントダウンじゃないけど
そんな印象あるよね
本とか文献にも書いてあったんですけど
例えば危機遺産を
重要保全リストみたいな感じに書いてみたら
もっとポジティブに取り入れるんじゃないか
そうしたらすごい守られてる感じがする
っていうのもあるんで
それは遺産を持っている国と
世界遺産本来の目的の認識のずれっていうか
あるみたいですけど
これが毎年?
7月?
6月、7月ぐらいに
世界遺産委員会があるんで
だから登録されたことはすごい喜ばしいんですけど
あまりにしてもやっぱ観光地じゃないですか
だからどういうふうに付き合っていくか
逆に観光客の人に正しい理解をしてもらったら
逆に観光客の人たちが
遺産を守ってくれるインフルエンサーになってくれる
確かにね
汚すだけじゃなくてね
それは大事だよね
っていう活動もすごく大事になってきます
ちょっと今回世界遺産が増減したんで
こういう形で緊急特番みたいな
30:02
リアルタイムにね
せっかくこういうチャンネル立ち上げたから
確かにいいね
って思いました
なんかここまでの話で
なんか気になったこととかありますか?
そうだな
例えば
ミドが考える
日本にいくつかある世界遺産、文化遺産とかの
自然遺産、文化遺産の
僕らができることって何だろう
守るために
そうですね
マイスターの試験に出てきそうですからね
僕らが今
さっきのSDGsみたいな考え方はもちろん
含めてだと思うんだけど
何をしていくのがいいのかなっていうところ
すごいなんか
大事なことを言わないといけない感じですね
僕が多いにちょっと
僕もなんか勉強不足なところがあるんで
まだ今一生懸命こうね
いろんな本を読んだりして
価値観を広げようと思ってるんですけど
やっぱり正しく知って
正しく伝えるっていうのが
基本かなと思うんですよ
例えば自然遺産であれば
生態系を守るために
観光でここまではOKだけど
こっから先はダメだよっていうラインがあるじゃないですか
それをルールがあるからダメとかじゃなくて
正しく知っていくっていうか
それを一線を超えると
さっきの異形モデルの話じゃないですけど
ちょっと微生物の数が減るだけで
その生態系がガクッと崩れるかもしれない
ってなると世界遺産じゃなくなることはもとより
生物が死んじゃうことになっちゃう
それを伝えるっていうことは大切かなと思います
だからこういうラジオ番組やってるっていうのもある
そうだね
さっきの正しく知るっていうのが
今難しいなと思ってて
情報はいっぱいあるけど何が正しいかって
分かんないんだよね
正しい情報っていうのを
どうやって得るかっていうのは
インプットはみんな好きだと思うんだよね
ニュースを見たりとか
そういうネットニュースもそうだけど
情報を得るのは好きなんだけど
どの情報が本当正しいのかっていうのは
分かんないと
これしかも世界遺産に絡むことって
さっきも言いましたけど正解がないんですよ
世界遺産の観点で見ると
遺産を守ることは絶対大事で
それが最優先
でもその土地に住む人によったら
生活があるわけじゃないですか
さっきのリバプールの話かもそうだけど
だから一つの案を出して
それが正しいか正しくないかっていうわけじゃなくて
よくちゃんと理解するっていうのは
一つの視点で
一見を収集するんじゃなくて
33:00
いろんな視点で多角的に見ないといけないと思うんですよ
僕たち世界遺産検定を持っている人たちからすると
その土地に住んでいる人たちは
じゃあ実際どう思ってるのかとか
世界遺産登録されたことによって
不便になったことってないのかとか
なるほどそうか
いい面ばっかりじゃないからね
もちろん観光とかっていう面では
経済活動ができるんで
資金を得られるってことはあるかもしれないんですけど
それによって
例えば白川郷とかだと
車の往来が増えて
景観もそうだし
排気ガス
もともと少ない集落で暮らしてる人たちで
本当自然の中で暮らしてた人たちが
排気ガスに埋もれちゃうとか
なるほどね
そうか
だから
多角的に見るってことはすごく
大切だと思いますね
なんか個人的だけど
そういう地域の人たちに
そういう話聞いてみたいよね
生で
ニュースとかを通す
メディアを通すんじゃなくて
自分たちで観光したりとか
観光が悪いわけじゃないじゃん
そうですね
観光することでお金を落とすっていうのも
一つの
今すぐに行けないにしても
そういうとこで話をするっていうのはね
確かにそうですね
情報はやっぱり現地の人に聞くのが
一番かもしれないですね
どう思ってんのかとかはね
リアルな声が返ってくるからね
世界遺産っていう側面も
現地の役場の方とかが
かなり献身してやってると思うんで
そういう人たちの意見からすると
世界遺産に登録させたい
でも登録したらこういう
レメリットもあるっていう
最前線で直に浴びてる人たちだと思うんで
そうだね
だから現地に行って
生の情報を聞くっていうのが一番
こうやって勉強してるから話聞いて
そういうのもやっぱちょっと
興味湧いてくるよね
今まではただただ行ってて
お土産買って
ただただ楽しんだだけだけど
実際どう思ってんのかとかっていうのは
ちょっとアンテナ立つかもね
なんかね白川郷とかでも
実際に合唱作りの中で
民泊みたいなのできるみたいな
そういうのを通して
じゃあそこに土地に住んでる人たちが
どういう暮らしをしていて
何を大切にしてるのかっていうのを
触れ合えるじゃないですか
触れ合うとやっぱその土地で
大切にしてるものが共有されるじゃないですか
さっき言ってた正しく知るっていうのは
そういうことかもしれないね
体験するとか
生の情報を仕入れるみたいな
例えばそういうところで
ジュースのカンカンとかポイ捨てされていた
ってなると
もしそういう経験を通じたら
そういう経験した人も心が痛むじゃないですか
36:01
心を痛む人っていう人が
多ければ多いほど
遺産の応援者にもなるし
暮らしをしてる人たちの応援者にもなると思う
そうだね
観光っていうのを
うまくこう使っていくっていうか
観光しちゃいけないっていう話じゃないと思うんですよね
観光は本当に重要な資源にもなるし
みんながよく知っていくチャンスだと思うので
もうちょっと落ち着いたら
そうですね
旅行をねして観光したいね
そうですね
旅行先から生配信とかね
マイク持ってって
マイク持ってって
今生の声を聞いてるんですけど
なんて言いながら
面白い
みんながいいかもしれませんね
はい
ということでちょっと今回こういう形で
世界遺産の数の増減があったので
緊急配信をさせていただきました
お聞きいただきありがとうございます
また本編の方も順次
1ヶ月のキペースで公開していくので
よかったら聞いてください
お便りも待っています
お便りも待っています
概要欄に書いてあるので
Gmailの方に
インスタとかでもDMでもいいので
送ってください
じゃあねー
突然その終わるの何
そう
次回も聞いてねまたねーとかさ
なんかそんなじゃないの
急なじゃあねをびっくりします
そうですね
じゃあまた次回
はいお聞きください
ばいばーい
またねーばいばーい
37:57

コメント

スクロール