1. 行きたくなる世界遺産!
  2. 【第1回】広島平和記念碑(原..

🕊番組のフォローお願いします🕊


【第1回】広島平和記念碑(原爆ドーム)

 ・オープニング~番組のご説明など~

 ・今回の世界遺産:広島平和記念碑(原爆ドーム)

 ・世界遺産検定のコーナー 

 ・エンディング、次回の世界遺産は!?

.

 ※この放送は、第44回世界遺産委員会の開催前に収録しています。配信日の関係でアップデートされていない情報や誤った情報などありましたらご容赦くださいm(__)m

.

番組へのお便りをお待ちしています☆

  ikitakunarusekaiisan@gmail.com

  Twitter : https://twitter.com/ikisekaa

  Instagram : https://www.instagram.com/ikitakunaru_sekaiisan/

00:18
行きたくなる世界遺産ということで、今回から新たに世界遺産を紹介する番組を始めます。
今日は私はパーソナリティで世界遺産限定の限定保有者のミドと言います。
僕がタナスペと言いまして、限定保有者のミドとは違うんですけど、もともとお笑い芸人やってまして、
一般的に世界遺産というのを簡単にしか知らないものとして、一緒に同席させてもらいます。
そうですよね。世界遺産と言ってもよく聞くじゃないですか。
世界遺産ね。
旅行とかに行ったりしても、沖縄だったら首里城が世界遺産なんじゃないですか。
そうだよね。
でも世界遺産って実際に何なのかってあんまり知られてない。
そうだね。細かいところまで知らないね。
ニュースとかになってる。世界遺産登録されましたとか、そういうの見るけど、結構あれなんでしょ。
世界遺産から外されることもあるでしょ。
そうなんです。
そこら辺とかも本当に簡単にしか知らないので、どんどん増えていっちゃうと思ってた時期もあったし。
実際ちょっとね、今って現在、7月に今これ収録してるんですけど、7月現在で1,121件限定って書いてある。
もうそれは決まってるんで、その数は?
今、暫定ってある。
そこから世界遺産委員会って言われて、年に1回世界遺産を増やすとか、
あるいはこれちょっと世界遺産として余計満たしてないからもうダメだよっていうふうに消去されることもあるんですけど、
それを決める会があるんですよ。
それ年何月とか?
毎年大体夏ぐらい。
今ぐらいの時期は7月、8月ぐらい。
そこでひょっとしたら減っちゃう世界遺産もあるかなというふうに。
なるほどね。
あるの?原因というか、外される理由?
そうですね。主に世界遺産って、観光のためにあると思われてると思うんですけど、実は違って、
世界遺産って遺産、過去に人たちが作り上げてきた不動産なんですけど、建物とかね。
保護する目的で作ったのが世界遺産。
なるほどね。
その保護がちゃんと行き届いてないとか、
あとは有名なところでベネチアとかそうなんですけど、
今回ベネチアは、ひょっとしたら世界遺産の外されるかもしれないリスト、危機遺産リストと言いますけど、
03:00
そこに登録されるかもしれないぞというふうに分かった。
一番の理由は観光なんですか?
観光客が増加して町への映像が汚くなったりとか。
そういうのも影響するんだ。やっぱり綺麗さを保ってないと。
世界遺産って知られてないんですけど、実は登録された後が大変で、
どうやって保存していって、どういうふうに良さを保っていくかっていうのがかなり厳しく問われるんで。
その維持がね。
実は登録された後の方が大変かもね。
じゃあそこからがスタートというか。
登録されてからがね。
リストさんとかもね、汚いからって言われるんですよね。
あるもんね。
そのぐらいしか僕は分からないから。
こういういい機会なんで、こういうラジオ番組で、
じゃあ世界遺産って何?登録されたらそれじゃ終わりじゃなくて、
実はその後が大変なんだよってことをリスナーの方に聞いてもらったよね。
今コロナでなかなか海外とか行けないから、
こういうのを聞いて深掘りしてね。
興味持ってもらって行ってもらえたら嬉しいよね。
そういうところにもね。
また見方変わるし。
旅行会社とかでね、リモートでVR使って旅行ができますよね。
最近は。
こういうラジオ番組について、
じゃあその建物って実際どういうものなのか知ってもらえるのでまた楽しみにしてます。
旅行会社の人すごい友達いるんだけど、
すごい大変そう。
全然仕事ないって言ってたの。
社員旅行とかもなくなっちゃったし、
海外旅行の方もちょっとずつ増えてるらしいんだけど、
ほぼゼロに近かったらしくて一時期は。
だからめっちゃ辛そうだったからね。
そうですよね。
早く落ち着いてね。
そういう人たちのね。
雇用というかね。
その人たちも仕事があるからね。
日本はやっぱ島国なんで、
飛行機使わないといけないもんね。
何にせよ旅行できない。
難しいですよね、この時期に。
陸続きだとかちょっと違う。
確かにね、電車とかに移動できたりすると困るからね。
そうですね。
という風な感じでこの番組やっていきたいと思います。
楽しくね。
ちょっと緊張してる。
第一回だからね。
そうですね。
でも知識はね、みども多くなんで。
僕はもう全部質問して。
世界遺産界の池上明ですもんね。
そういうこと言うのやめてもらいたいんですよね。
みんな聞いてるから。
やったって大事だから。
ハンドル上げてもらわないと。
そうですね。
そもそも僕は世界遺産、
06:01
世界遺産検定というものとして
勉強しようと思うようになったのは
実は僕は広島出身で、
広島県って二つ世界遺産知ってますか?
え?原爆ドーム?
はい。
え?もう一個ある?
もう一個あります。
ズームズームスタジアム?
え?
5人分くらい登録されたかもしれないですね。
あとあれ?資料館?
資料館も含めて原爆ドーム。
あ、入ってるんだ。
なるほど。
広島城?
違う。
ちょっとマニアックですよね。
何があるんだ?
何があるんだ?
えっとですね。
五福島神社。
あ、そっか。
宮島ね。
これが実は原爆ドームと同じ年に登録されてる。
そうなんだ。
なので僕結構遠足とか小学校とか
社会科研学ってなかったんですよ。
あった。社会科研学。
大抵原爆ドームだった。
まあそうだよね。
広島の人たちはね。
そうですね。
で、なんで結構その
なんていうんですかね。
割と身近にあったっていうか、
世界遺産っていうものは。
でもまあ当然世界遺産って
全然深く世界遺産って知らなかったんで。
まあ昔原爆ドームだったら
戦争で原爆が落ちていろいろいっぱいの人が死んじゃったんだが
五福島神社だったら
平野清美が
五福島神社を今の形に造営したんですけど
が作ったんだっていうことぐらいしか知らなかったんですけど
やっぱり大人になって
自分のふるさまに世界遺産二軒あるって多分多いと思うんですよね。
そうだよね。
ない県もいっぱいある。
日本にも何県ぐらいある?
日本には今現在で
23県。
じゃあもう半分。
一県に一つあったとしても
半分ぐらいになっちゃうもんね。
そうなんですよ。
そうなると二つあると大きいというか多いよね。
かぶってる県も結構あるんで
実際に半分には全然下だと思うんですけど。
このあとひょっとしたら25県になるのかなっていう感じで
だからやっぱり大人になって
しっかり勉強しとこうっていうのと
やっぱり原爆動物
自分の故郷が
世界で初めて
人が住んでいるそこに核爆弾
電子核爆弾が放火されたっていう歴史があるんで
やっぱり大人になって
何かしたいなっていうか
やっぱりこの
実際の核爆された方っていうのは
どんどんどんどんいなくなってるんですね。
今からもう本当に
7、80年前の話になってしまうので
09:01
やっぱりそれを伝えるには
どうしたらいいんだろうかって思った時に
そもそも自分でそんなに知ってるのかなって。
それを勉強してみようということで
世界探検に行くことになりました。
検定自体もね
ミノが撮るの知らんかったからね。
知らないでしょ。
知らんかった。
平均探検とかはね、よくよく聞くけど
あと何?ちょっと前は夜景検定みたいな。
そんなの?
夜景検定あったと思うが
ちょっと今は無き
あの、女子の渡辺さんが撮ってた映像。
いる?いる?
あ、いる?
いるか。
芸能界にはいる?
ギリギリで自粛されてる。
夜景検定って聞いたことあるんだけど
女子探検でミノが撮るって言って初めて知ったの。
芸能人だったね。
俳優の鈴木陽平さん。
クイズの番組による宮崎よし子さん。
あ、はいはい。
他はね、世界探検で1級も。
あ、そうなんだ。1級ってすごい。
1級はすごいですね。
小学生みたいにすごい?
すごいです。
僕3級から受けて
今現在2級まで持ってるんですけど
実はこの間、試験があって1級受けてきたんですよ。
で、まだ防備で待ってる段階です。
まだ見てないんだ。
めっちゃ難しかった。
2級と1級のレベル差がかなりある?
全然そうですね。
1級にやるととにかく出る遺産の範囲が全然違う。
そうか、数がね。
2級までって300件とかじゃなかったですかね。
世界の遺産300件と日本の遺産。
あと世界覇の基礎知識なんですけど
1級にやると1,121件全部あるので
ヤバいなそれは。
そこからピックアップされる。
それはヤバい。
貼れないね。
受かってたら番組の概要欄にそのまま書いておきますんで。
タイトル変わるじゃないですか。
1級取得者のとかになるじゃないですか。
いや、書かない。書かない。書かない。書かない。
なんかハードル上げさせたりとか。
怖いこと言うから。本当に。
またね、知識がね、増えたりね。
説得力がね、違うよね。
1級って言うと多分。
英検とかでも1級でも通訳できたりね。
多分そのレベルでしょうね。
そうだよね。
まぁ、世界遺産検定って1級の更にマイスターというのがあるんですけど。
あ、その上があるんだ。
そこに出る人たぶんほんと少ないんじゃないですか。
書けるんでしょ?リリアクションとかに。
12:01
書こうと思えば書けるじゃないですか。
旅行会社とかすごい有利だもんね。
あ、そうか。
知ってるわけだよね。
そうだよね。
1級とか持ってるともうほぼほぼ分かるんじゃないですか。
へー。分けたことないですけど。
海外、僕あんまり海外とか行ったことないからあれなんですけど。
行くと、日本人が日本のことを知らないとかってね、言われたりするじゃん。
します。
地元のこと話せないみたいな。
海外には旅行行きたいけど日本の旅行って。
あー、そうなんですね。
そういうので勉強する中で日本のことを知っていくっていうのもいいよね。
そうですね。
ちょうどオリンピックが始まる。
もうちょっとこのラジオが流れてる時にはもう始まってるかもしれないですけど。
その時にね、やっぱり興味持ってもらえるために。
確かに。
そうだね。
ぜひですね、聞いてる方もこれを参考に知っていただければなと思います。
はい。
じゃあ今日の世界遺産に行っちゃいますか?
行っちゃいましょうか。
行っちゃいましょうか。
今日の世界遺産は、
広島平和記念基、原爆堂。
おー、地元。
地元ですね。
あー、確かにね。
ちょうど今日っていうか昨日あたりリアルタイムのような黒い雨の。
あっ、常に。
初詳にね、見ましたよ。
そうそうそう。
黒い雨ってご存知ですか?
え、なんかその原爆の後に降る雨みたいな。
そのぐらいしか分からない。
あー、そうそうそう。
もうほぼほぼですね。
ホタルの墓とかで出てくるような。
あれ、ホタルの墓?
ホタルの墓出てこなくちゃいけない。
ホタルの墓は神戸じゃなかった?
原宿県。
原宿県。
あー、原宿県。
原宿県。
そうですね。
もうほぼその通りなんですけど、
核爆なので放射能を見るわけですよ。
で、放射能を含んだ雨っていうか、
なんかその化学物質の変化ですかね。
雨のような黒く黒く白くなって降ってきたそうで、
それを浴びた人がいわゆる被爆してしまうっていうことですよね。
放射能の話はどの範囲のエリアの人までが被爆しているかをめぐって、
法廷で話し合っていたみたいなんですけど。
それが今日、昨日の夜だったかな?
ニュースで出てたのを見て。
そうですね。
まだね、だって何年前って話だけど、
15:01
まだこの時期まで影響があるかっていうね。
ちょっとおえおえというか、この後話していこうと思うんですけど、
やっぱり原爆、原子爆弾って一発の脅威だと思うんですけど、
落ちた後っていうのはすごく悲惨というか。
まあそうだよな。
っていうものなんですけど、
原爆ロームってすべさん行ったことはありますか?
あります。僕は2回行ってますね。
おー、2回。
1回目は、それこそみんなの結婚式の時に行った。
あれ何時だったかな?
僕は2018年に結婚して、結婚式を地元広島であげたんですけど、
終わった後ですよね?
そう、終わった後に行ったよね。
2回目はちょっと前に行きましたね。
一人で行きましたね。
友達が尾道にいる関係で、会いに行くついでというか、
広島の駅に前に泊まって、宮島行く前に。
世界遺産尽くし?
そうですよ。
今だったらもう見るより詳しいと思う。
行ってきたばっかりだから。
さっき尾道に行ったらお互いに渡ってきて。
まさか。
ベーコンがあんなにフェリーに乗って収穫旅行船に囲まれたって話をした。
そうですね、行きましたね。
2回行ってます。
どうですか?行った時の印象というか、原爆ローム。
行く前はもっと大々的にあると思いました。
例えば丘の上にあって、遠くからでもわかるものだと思ったら、
意外に木に囲われた隅っこの方にあって、
ここなんだっていうような感じだった気がする。
電車からも見えるけど、木で見えないとか。
実際大きくない。
そんな大きい建物じゃなかったんだ。
そんな感じの印象だったかもしれない。
確かに。
建物自体は、今は周りに高層な建物が建っているから、
それと比べると小さく見えちゃうよね。
昔だったら大きかったのかな?
昔って原爆ロームってできた当初って、
やっぱり1915年に完成してるんですけど、
18:00
木造中心の家屋の時代だったんで、
ほぼ周りは木でできた平屋とか二階建て、
旅館とかだったら二階建てがあったんですけど、
むしろ原爆ロームの方だけ、
すごい無駄な建物で浮かび上がっていた。
他の建物とかは、原爆の時になくなっちゃってるわけだよね。
あれだけ残ってるんですよ。
電爆作りとか、石で作られたものは原子爆弾で耐えれたみたいな。
やっぱりその当初って木造じゃないですか。
そうだよね。すぐダメになっちゃう。
燃えたりね。
屋根があると溶けるぐらいらしいですよ。
溶けるってすごいですよね。
確かに火事とかでも溶けない。
溶けない。
それぐらいの熱線を上げてるってことだよね。
そっかそっか。
その二階に行って、あとは資料館が近くにあったんですよ。
ちょっと概要だけ話していこうと思います。
一応お話自体は、世界遺産検定の公式なキースがあるんですけど、
世界遺産大事件と言われるか、分厚い教科書。
本当に参考書ぐらい、赤本ぐらいのことがありますね。
これね、2冊あるんですよ。
あ、そうなんですか。確かに。
上巻がアジアとか、日本とかアフリカの遺産が多いんですけど、
まずここに載ってる情報から、
登録年ですね。世界遺産に登録されたのが1996年。
意外と新しい。
1996年?
アトランタオリンピックぐらい。
それぐらいじゃないですかね。
新しいと思うかもしれないですけど、
実は日本の世界遺産の歴史自体が新しくて、
初めて世界遺産第1号が出たのが1993年なんですよ。
じゃあその3年後ぐらいか。
だから日本の世界遺産としては、結構古いクラス。
ただ全世界で比べると、まあまあ中ぐらいですかね。
全世界で最初の遺産が1978年にできたので、
それ何なの?第1号は。
第1号12件あるんですよ。
一気に12件すると最初で12件になったんだ。
一つの会議で複数の遺産が会議されて、
どうするかしないか決めるんで。
21:00
第1号の中心というか、
一番目立つ存在って何なんですか?
有名なところって言うと、
アメリカのイエローストーンゴミス公園知ってますか?
聞いたことある。
今携帯触ってる方がいたら調べてもらいたいんですけど、
めちゃめちゃ綺麗なんですよ。
虹色の泉っていうか、
ホットスプリンクルみたいな温泉だと思うんですけど、
湧いてて。
ここはあれなんですよね、世界で初の国立公園になるんです。
国立公園になった後に世界遺産が出るの?
そうですね。
いつ公園になったんですか?
1800年代。
全然違うんだ。
世界遺産が出たのが1970年代。
100年後くらい?
そうです。
そうなんだ、国立公園。
なるほどね。
あとは、昔奴隷貿易の拠点だった、
ゴレトビューセネガイの島が、
父の遺産として登録されたりとか。
第1号。
第1号、12軒のうちの1つ。
12軒か。
日本の1号は?
日本の1号は、これもちょっと複数あるんですけど、
1つは薬島。
薬島なんだ。
薬島と姫路城と、
姫路城も。
あと白神山地。
この4つが日本の第1号です。
そうなんだ。意外。
白神山地とか意外。
白神山地ってむしろ世界遺産だったの?
思う。
実は世界遺産だったんですね。
へー。
あ、そうなんだ。意外なとこだな。
神隆寺とかは世界最古の木造建築って言われてるんで、
姫路城とかも。
確かにね。
なかなか現状で、
自然遺産って言われてるものが、
今登録されてる世界遺産の中でも、
少ない状況になるんで。
薬島とか、
白神山地っていう風に言ってても、
あ、そうだったんだって思うかもしれない。
確かに。
僕自身もちょっとそうなんだけど。
勉強してください。
原爆ドームの話に戻るんですけど、
ざっと内容を説明します。
原爆が投下されたのが、
1945年8月6日、8時15分です。
広島に投下されました。
当時、核爆弾を落としたのが、
エノラゲイっていう飛行機で。
聞いたことある。
長崎と広島は実は違うタイプの原子爆弾を落としてるんです。
広島に落としたのが、
24:00
リトルボーインって言われる通称の核爆弾で、
長崎はハットマンとかで、
別々の爆弾を落としてるんですね。
それを落とした時に、
もしかしたら原爆ドームに行ったことある方とか、
菅谷さんとか想像つくかなと思うんですけど、
原爆ドームの脇に橋がかかってたんですよ。
はい、ありました。大きかったね。
橋が途中でT字型になってるんですよ。
原爆ドームが川で挟まれて、
向こう岸に、島じゃないんですけど、
島っぽい、こいつした形で、
川と川の三角数地帯なんで、広島が。
そこを結ぶように、橋がT字型にできてるんですよ。
それが愛宵橋って言うんですけど、
その愛宵橋のT字になっている、ちょうどクロスしてる地点を見かけて、原爆を投下したみたいです。
へー、あの橋の真上ってことか。
そうそう。
それが若干風に流されて、原爆ドームのほぼほぼ上空。
原子爆弾って地上で炸裂したの?
上空数百メートルくらいで。
あ、そういうこと?
そうそう。
あ、そういうことか。
その方が威力があったんですね。
広がるってこと?
そうそう。
地上だと巡っちゃって、範囲を広がらないけど。
じゃあ、わざと上で爆発させて。
そうですね。
なるほど。
っていうのを計算してたんでしょうね。
面白いよね。
ということで、原子爆弾が投下されまして、
広島市のデータなんですけど、投下した当時、8月6日の死亡者が5万4千人。
5万4千人。
当時の広島市の人口は推定で35万人というわけです。
35万人の時の5万人。
7分の1くらいというか。
そうですね。
へー。
ということになりますね。
冒頭にもあったように、原爆が怖いので、その後、放射が残っちゃう。
さっきのフロイヤルなんですけど、放射能が上がっちゃうと、その後発揮するような損があったりとか。
それもすぐに出てこないんです。
後々というか、結構遅れてくるんですよ。
体の中に残ってて、本当5年後とか10年後ということもあるんです。
だんだんとということが発症です。
そんなことで、どんどんどんどん死者が、もう終戦を迎えても絶えずに。
そうだよね。5年後とかだったらね。
今確認されているだけで、約14万人の方が。
27:03
その影響に。
へー。じゃあ、35万分の14。
そうとなりますね。
中で身元が把握されているのは、大体8万人くらいしかいない。
それだけ悲惨なこと。
そうですね。悲惨な出来事だったということですね。
結構資料館にも服とかがあったりするよね。
その当時の着てたとか。
顔は本当に、心が痛むっていうか。
でもあれ、歴史を知らないとさ。
そういうこともやっぱりね。
子供の時分かんなかったけど、大人になって重さというか。
そうですね。
若干、資料館もリニューアルされてて、
展示物もちょっと変わってきてるんですけど。
そうなんだ。
僕の子供の時には、本当に怖いっていうか。
皮膚が剥がれた親の動きとか。
へー。
動いてあったりとか。
こうなるんだよっていう。
そう見せるというか。
あと、障子についた黒い穴。
牧場みたいに垂れた穴があるんですよ。
あと、石の階段の上に人が座ってた跡が、
放射能の熱線で周りが焼けて、人がいたのが影みたいな。
なるほど。
そういうのはあったかどうかっていうのは。
今もあるかもしれない。
今もある気がする。
見た気がする。
写真はあったかな?
見た気がする。
ちょっとね、本当に、かなり言葉を失う。
そうだね。
本当に見てもらいたいですね。いろんな人に。
行ったことない人はね、行ってもらいたいよね。
本当に原爆が世界で初めて落ちたっていう出来事だけクローズアップされがちです。
それがどういうことなのかっていうのが、本当に痛いことを感じる。
確かに。
ぜひぜひ言ってもらいたいですけど。
実はこの原爆ドーム自体は、世界遺産に投入される時に、
世界遺産的な価値、いわゆる建物自体の価値はそこまでないよっていうのがあるんですよ。
建物自体も、これができたのは1915年ですね。
案ができたのが1910年。
広島県会が地域産業のさらなる振興を目指して、
広島県物産陳列館という名称で建てるっていうことを決定したらしくて。
30:01
この依頼に来たのが、チェコ人の方です。
ヤンレツルさん。
ケヨン人じゃないんだ。
そうなんですよ。
に依頼して作ってもらったらしい。
当時は見ないような石造りっていうか、
木造の建物ではなくて、
上に園外系がかぶさったようなモダンな形を
すごくニュースになったみたいですね。
こういうものができるっていうことで。
一応、原爆デモ自体がネオバロック様式っていう風に言うらしいんですけど、
ネオバロックってなんだろうって自分の中で勉強してるときはずっと思ってたんですけど、
調べると日本だと、日本銀行の本店があるじゃないですか。
日本橋?
上から見ると園の方があるじゃないですか。
あるね。あそこもネオバロックらしい。
そうなんだ。同じ。
この1900年代初頭ぐらいに流行っていたみたいです。ネオバロックっていうか。
じゃあ結構その作り方というか建て方で何個か建ったんだ。
そうですね。
周りは本当に木造の建物ばかりだったんで、
やっぱり地上3階建てでレンガ作り、
上には楕円形の道具とか、湾曲した壁っていうのがかなりモダンに映ってた感じですね。
ちょっとその周りの雰囲気とは変わってたってことだよね。
そうです。
これ面白いっていうか、なんか皮肉っていうかなんですけど、
ヤンネツルさんが1915年に今で言う原爆道の当時の広島県仏山陳列館を作るんですけど、
ヤンネツルさんって実は1925年に亡くなっているんです。
15年経って、10年後ってこと?
そうなんですよ。だからヤンネツルさんは自分が作った建物がその後原子爆弾を落とされて、
要は人類で初めて核爆弾を実用された顕著な例として、今も残っているってことを知らないまま。
なるほどね。
だから、亡くなった時は本当に原液の形のままやらなかったんで、
まさかこうなるとは思えない。
そのまま残ってるかなとかは思うかもしれないけど、この形で今残ってるとはね。
確かに平和の象徴になってますからね。
だから、なんていうか、そこだけでもなんとも言えない感じになっちゃうんですけどね。
33:02
確かに。
この世界遺産に登録するに向けてなんですけど、さっきも前述したように建物自体の価値がないってことで、
ちょっとそこでどうなるかというようなことがあったんですね。
遺産登録される前に。
実はそもそも終戦を迎えた後に、この世界遺産を生むのさらに前に、原爆ドームをそのまま残すかどうすか、壊すかという議論がありました。
壊すかもあったんだ。
そうなんです。
危ない背景じゃないですか。いつ崩れてくるかも。
やっぱり、実際に原爆を体験した人たちから見ると、思い出しちゃうんですよ。
そうか。
そのままあるか。
トラウマみたいな。
あまり見たくないっていう人もいる。
見たくない事実みたいですね。
そういったのも壊しちゃって、思い出させないようにした方がいいんじゃないかっていうことも考えられるよね。
広島市民の間でも長年不幸の記憶として、解体すべきか、平和の象徴として保存すべきかについて議論が繰り返されてきたという風に考えてますね。
ただ、当初の広島市の市議会が、まず保存を目指して市民運動を始めようじゃないかということで運動を始めまして、
1966年に広島市議会で原爆の永久保存が確定しました。
これから先も取り壊せることはないですね。
同年には保存のための大きい運動が生まれ、1967年には最初の保存工事が実施されました。
保存工事ってすごいですね。廃墟を保存するっていうのはもうほかがないと思う。
確かに。
交流寺とかお寺とかは、保存する方法とかって技術の使い分けをするんですけど、もう崩れかけてるもんね。
崩さないようにすると。
難しいですよね。もちろん地震とかもあるだろうし。
そうだよね。日本はね、特に台風とかさ、いろいろね。
市の中心部でもあるから、やっぱりそれが満員ですね。
吹き飛んだりすると、周りに住んでいる方が対策になっちゃうっていうのもありますね。
ただこうした保存工事は1989年と2002年にも実施されました。
1992年、当時の広島市長が世界遺産リストに記載すべくユネスコへの推薦を国に求めましたが、
36:05
国から文化財ではないという理由で却下されちゃうんですよ。
建物として認められなかったんですかね、台風っていうか。
そっか、そうだよな。
建物としても、当時なんで、1962年か、1992年かなんで、
1915年、同じ1900年代の建物でしたら、重要性はあまり新しい建物として見られてなかったんですよね。
なるほど。
ただこういった回答に対して、
広島市民は1993年に原爆動物の世界遺産化を進める会を発足。
積極的な働きかけを行って、市民運動は国会を動かすことになります。
その結果、1995年に文化財保護法の指摘指定基準が改正されることになりました。
最初に却下された文化財保護法自体が変わったということでね、
人が動かしたということになりますね。
この結果、多くの国民の思いが決定し、1996年に世界遺産登録を果たしました。
なるほど。
ということで、本当に負の記憶だから簡単に世界遺産になるかって思えば、
実はそうではない。
それまでにもハードルがいくつもあったということですね。
そうだね。
認めてもらう。ルールもあるだろうからね、今までのさ。
そういうのもね。
マニュアルだったり、こういうのは認める認めないみたいな、固かったのもあるだろうし。
世界遺産を登録するのに、国が推薦しないといけないんですよ。
推薦するにも推薦リストって書かないといけないんですけど、
それも基準が結構あったりしてるんですよね。
なるほどな。
広島の人がやっぱり残した方がいいと動かしたわけだね、国を。
そうですね。法律が変わってますからね。
本当に広島市民、県民、あるいは他県民で被災者だったりとか、
長崎県で被爆された方がいるので、そういう方からすれば本当に被害があるかもしれないですね。
そうだよね。
忘れちゃいけないからね、法律。
ぜひね、世界遺産登録された後も、保存っていうのがすごくテーマになってくる。
39:08
この原爆動物ね、ちょっとサラッと話したんだけど、
周りが放送ビデオめっちゃ見てるんですよ。
実は世界遺産登録するにあたって、
周りにこの範囲を開発しちゃダメですって決めるんですけど、
あるんだ、そういうのが。
でもそれも、遺跡を保存するにはすごく大切なんですけど、
周りにもとから住んでる人からすれば、
例えば、ずっとそこで仕事をしたり働いてたのに、入れなくなっちゃったっていうこともあるだろうし、
難しいんですよね、本当に。
そういうことがあって、
同じように原爆動物も周りへの開発を注意した方がいいねって言われてます。
今もそういうのがあるんだ。
今も言われてますね。
そうだよな、だって広島駅からちょっと行って、
結構にぎわってる通りというか、
広島市の中では本当に中心街。
そうだよね。
結構、若者も集まるみたいな商店街とかもあったりね、近くにね。
あと、柿小屋?柿の業務とかで言える、
船の競艇みたいなのがあるみたいなんですけど、
それが原爆動物の近くに、県の養成で移設したの。
それもまたちょっとうつつきをかぶらせて、
経緯感を整えているんじゃないかと。
本当に原爆動物は、これからもちょっと課題が、
常に残るような遺産ですね。
そうなんだ、全然知らなかった。
原爆動物というか、平和記念公園なんですけど、
この原爆の話をするにあたって、
一個紹介したい話があるんですけど、
原爆、先にも話したように、
落ちた後は、こういう所が残って大変という話があるんですよ。
一例なんですけど、原爆のこの像という、
平和記念木というか、
像が平和記念公園内に建ってあるんですよ。
真ん中の所?
真ん中より、ちょっと北側というか、
平和記念式典による式典会場の原爆像のように。
おりずるを両手に掲げている女の子の像があるんですけど、
42:03
こういうの結構、世界的には、
来る人とかはよく、
そこで石碑の文字を読んだりしている人が多いんですけど、
このモデルになった人が、
佐々木貞子さんという人なんですけど、
広島を住んでいる人は、
わりと平和教育に向くある物語なんですけど、
佐々木貞子さんという人が、
1943年生まれの女性の方で、
2歳の時に、
当時、原子爆弾が広島市に投下されて、
そこで被爆しちゃうんですね。
被爆といっても、爆心地から1.7キロほど離れた所で被爆したらしくて、
爆風で飛ばされはしたんですけど、
大きな怪獣とかが当たったみたいなんです。
ただ、家族と一緒に避難している時に、
さっきもあった黒闇に撃たれてしまった。
ただそれぐらいで、本当に元気に過ごして、
小学生を迎えるんですけど、
スポーツ万能の女の子で、
クラスで石回しが速いという、
今もスマホで調べたら、
佐々木貞子さんの当時の画像が出てるんですけど、
結構、固いっていうか、骨格もしっかりしている女の子。
なんですけど、この方が、
小学6年生の時に首に腫れができて、
しこりができて、なかなかしこりが引かなくなっちゃうんです。
その結果、ちょっとおかしいなと思って、原爆の影響じゃないか。
ABCCといわれる、アメリカの施設ですかね。
日本名は、原爆障害調査委員会、今の名前が放射線影響研究所という風に言うらしいんですけど、
そこで検査を受けて、
アキュー性リンパ腺白血病と死んだ際なんです。
完全に黒い雨を浴びた影響で、原爆症として白血病が出てしまうんです。
当時の医師は、両親に嫁は3ヶ月、長くとも1年ほどですという風に申告するんですけど、
全然元気なんですよ。本当に首の腫れがあるぐらい。
それから入院することになるんですけど、なんとなく悟ってたみたいですね。
佐々木貞子さん自体も、原爆の影響で自分はこういう病気になった。
というよりも、病室が一緒だった。
45:05
オーディアみたいな感じで、同じぐらい。
自分よりもちょっと年上のお姉さんぐらいの女の子と、下の男の子とかがいたらしいんですけど、
その男の子とかが同じ病気で亡くなっちゃっているというのを、
裏切りにしちゃったりしたわけです。
自分もっていう風に、ちょっと覚悟というか。
実際そういうのを見て、同じオーディアにいたお姉さんと泣き合ったりしながら、
お互い励まし合いながら頑張っていたみたいなんですけど、
その時に名古屋の方から、オリゾルの贈り物が来るんですよね。
オリゾルを1000番折ったら願いが叶うっていう伝説を、
佐々木さんがすごく感銘を受けたらしくて、
そのオリゾルを折り始めるんですけど、
紙といっても、よく折り紙があるわけじゃないですか。
キャラメルのフルとか、
薬紙みたいなのがありますね。
薬の紙ですかね。
昔って紙でできてたじゃないですか。
薬の包装というか。
ああいうのを作っていたと聞きますけど、
折り続けるわけです。
ただ、その症状自体はどんどん進行していって、
高熱、不眠、頭痛、腫れがどんどん広くなり、
首のしこりが体中に転移しちゃって、
足は1.5倍の大きさになったりするわけですね。
かなり苦しんだりしたんです、この時が。
本当に貞子さん自体は、
親には心配かけたくないという思いがあった方だったらしくて、
平気な顔をして、
むしろ、お母さんの方に連れて行った時に、
防衛に抜け出して、薬を買いに行ったりしていたみたいです。
自分の方が状態的にはひどいんですか。
そうそう。
本当に苦しかったっていう風に思います。
残っている汁とかを飲むと。
そうだね。
そうしていると、
オリゾルは1,000羽を超えるので、
1,000羽を超えても、
毎日毎日追い続けていたんですけど、
1965年10月25日に病態が急変します。
家族が病院から駆けつけて、
貞子さんのお父さんが何か食べたいものがあるって聞くんですけど、
貞子さん自体は体力が本当に無くなっているんですよ。
48:01
ひょっとすると、自分の症状も悟っているので、
ひょっとしたらこれが最後になるかもしれないということも知っていたんですけど、
最後に食べるものがあるとしたら、
という風な感じで、
お茶漬けが食べたい。
外、デパートとか、
当時は戦争が終わって、
ピングボールというか、
デパートのゲームが立てられ始めていた時だったので、
その最上階で家族連れが行く、
すごい立派なレストランがあったんですよね。
そういうところの食べ物じゃなくて、
病院の周りからお茶漬けが食べたい。
急いで病院の処分所から、
お茶漬けを用意して、
お父さんはスプーンですくって、
口でもらって食べさせたんですけど、
食べた貞子さんが、
おいしいと一言残して、
この世に去っちゃったわけですね。
この話も結構広島とかでは、
小学校、平和学習とかにする話なんですけど、
本当に原子爆弾が落ちた後が大変という、
象徴的な話。
そんな運動もできて活発な子だったので、
怖いのが雨を降りて、
すぐじゃなくて、9年後の話をするんです。
それを最初にも言ってたけどね。
5年後、10年後くらいに。
本当に何もなくて、
むしろもう運動もできる子だったのに、
いきなりそうなっちゃう。
確かに。
本当に今も核保有国っていうのが、
実際あるわけですから、
ぜひ行使するっていうことを、
考えないでほしいなと思います。
実際それが外交主材になっているっていうのは、
現状かもしれないですけど、
なるべく核を使わないようにするためにあるのが、
やはり今の常任理事国だと思うので。
なるべくっていうか、絶対アチだね。
そうだね。
原爆ドームの近くに、
炎が出てるとこあるじゃん。
核の保有国がなくなったときに消えるみたいな。
そうそう。
あれの部分がちょっと意外ですよね。
平和だから火があるみたいな。
そう、それを思った。
平和だから火をずっと出してるのかと思ったら、
逆でそういうところもあったりするからね。
だから多分今まで消えたことはないんですかね。
51:03
そういうことだよね。
一回にオバマさんのときに、
核保有をなくすというふうな、
禁止条約が締結されたときもあるんですけど、
北朝鮮とか、
未来とかはそうなのか分かんないですけど、
まだ持ってるっていう国もあったり。
今もなお火が灯ってるって感じですね。
消えたときはね、
見たいけどね、消えるときはね。
そうですね。
そうなってくると。
唯一ね、原爆を落とされた国っていうところの、
代表の意見じゃないけど、
広島っていう地元の歴史が。
これもちょっと政治的な話になっちゃったら、
なんとも言えないんですけど、
日本って核禁止条約に差異できてないわけじゃないですか。
さらにどころか解放にも入れてないっていうか、
それもちょっともどかしいなっていうのは、
やっぱりね、
被害を受けてる国ですかね。
一番伝えないといけない国なんで、
外交的なマイナスになるから行ってないとか、
アメリカとの核の過疎じゃないですけど、
っていうのもあるから行ってないのかもしれないですね。
あるかもしれないですけど、
やっぱりこう、一番NOって言わないといけない国やね。
それはあるね。
そう思いますね。
そうだね。
この部分。
みんなにも、
行きたくなる世界遺産っていうテーマがあったけど、
行きたくなるというよりは知ってほしいって感じはあるね。
そうですね。
第1回目は本当に知ってほしい世界だな。
ここの歴史というか、
見に行ってもらう。
見に行ってもらいたいっていうのかな、僕らがね。
ちょっとね。
本当に、
世界遺産を勉強してる人とか、
健全を持っている人とか、
まだ行けてないよっていう人もいると思うんですよ。
本当にね、行ってほしいですね。
そうだね。
本当に行ってもらいたいよね。
こういうことがあって、今があるんだよっていう。
今を作ってね、
予想も、
未来の人のためにね、
やっぱり犠牲になっている人がいるからね。
そう考えると、
自分たちが今こうやって平和というか、
日本ってね、安全だって言われる国だけど、
そうなっていったのは、
その人たちがいるからっていうのがあるからね。
そういう歴史を知るのは、
勉強にもなるし、
自分たちが親になった時、
子供にもどんどん伝えていってね、
忘れちゃいけないところではあるからね。
そうですね。
54:00
ぜひ、もし、
まだ入れてないよっていう方があれば、
ぜひ広島まで来てください。
以上、今回の世界遺産のコーナーでした。
はい、これからは、
ちょっと今までは、
いきなり世界遺産の中のメインのコーナーだったんですけど、
そうだね、この1回の放送で1個テーマにね、
絞ってね、この分野に特化して喋るっていうのがね、
そうですね。
だったんですけど、
ここからちょっと、
実際に世界遺産の勉強をしている人、
世界遺産権利を受験している人、
あるいはこれからしたいなと思っている人向けの、
ちょっとコーナーができれば。
そうだね、なんか、
興味を持ってもらってね、
そういうとこがあるんだっていうのは、
僕は初めて知ったから、
そういうのがあって、
撮ってみたいなって思ったり、
さっきの旅行会社の話とかもあるからね、
そうですよね、ゆうりとかね。
使われるとこはあると思うんで、
なんかためになる話というか、
試験を受けて、
取得したからこそ言える、
裏話とかもあれば、
そう教えてもらいたいなと思うんですけど、
またハードル上がりましたね。
じゃあちょっと本当に、
これから受験している方、
3級、2級、4級からか、
あるんですけど、
4級、3級、2級、1級で、
この日本の遺産っていうのは、
全県試験範囲なので、
おそらく出てくる回数も、
ちょこちょこあると思うので、
その人向けにお話をできればと思います。
お願いします。
まず基礎的なところですね、
登録されたのは、
1996年になります。
1996年。
覚えておきましょう。
登録基準というものがあります。
これも検定、
研究者の方だったら、
知っていると思うんですけど、
世界遺産って、
登録されるには、
登録基準というものがあります。
全部で10項目。
そのうちの1から6が、
文化遺産によるもの。
7から10が、
自然遺産に対しての項目で、
必ず1つの遺産に対して、
文化遺産だったら、
1から6の1個以上を見出しておかないといけない。
なるほど。
これはどういう理由で、
世界遺産になったのかという、
その理由が項目になった。
この広島平和記念碑、
原爆ドームというものなんですけど、
登録基準6。
6番は、
採用されて、
世界遺産登録されています。
登録基準6って何か、
文章で書くと、
すっごい難しいんですよ。
57:01
かなり難しく書いていて、
ちょっとさらっと話しますね。
登録基準6。
顕著な普遍的価値を持つ、
出来事、
もしくは生きた伝統、
または思想、
信仰、
芸術的、文学的所産と、
直接、または実質的、
関連の、
関連のあるもの。
この基準は、
他の基準と合わせて、
用いられることが望ましい。
という風に書いています。
分かりやすい。
分かりやすい?
全然分かんなかった。
僕も世界遺産を勉強するようになって、
これを見た時、何回目?
ざっくり言うと、
歴史的な出来事とか、
芸術作品とか、
日本の、
あとは思想、
信仰だから、
宗教絡みの、
絡んでいるような、
遺産とかになるんですかね。
これが、
これで登録されているんですけど、
最後に、
この基準は他の基準と合わせて、
用いられることが望ましいと書いてあるじゃないですか。
これが結構ミソで、
僕って、
結構やんまりしているんですよ。
歴史的な出来事だから、
言ってしまえば、どんなものも、
それに含まれている。
だから、
これだけで登録されるのは、
なるべく控えてねという、
注意書きが書かれているんですけど、
とはいっても、
6だけで登録されているものがあって、
これが、いわゆる
負の遺産です。
負の遺産って、
さっきも話したように、
原爆ドームとか、
価値はそんなにないけど、
原爆が、
地球上初めて投下されて、
それを、
平安を伝えるためのシンボルっていうことが、
得意もらえない例だから、
登録しようね、
絶対残さないといけないよね、
ということで、
6話も採用されている。
この6話だけで登録されているものは、
いわゆる、
負の歴史っていうか、
ちょっとさっきも話した、
世界遺産の1つになる御霊塔とかも、
6だけで登録されています。
この登録基準の6をめぐって、
この広島平和記に、
論争じゃないですけど、
登録するときに、
繰り広げています。
この原爆ドームを
登録しようとして、
法律が改定されましたね。
日本が、
ユネスコに推薦するわけですね。
推薦した後に、
世界遺産委員会というところで、
世界遺産として、
登録するか否かを決めるんですけど、
先ほども話したように、
初めて人類が、
原子爆弾を
1:00:01
投下してしまった、
されてしまった、
ときのための、
平和の象徴として、
登録しようじゃないかというので、
賛成多数だったんですけど、
2カ国だけですね。
反対ではないけど、
一言いい、みたいなことを
言った国があるんですね。
この2カ国が、
アメリカと中国なんですよ。
何言ったのかというと、
アメリカの声明文を読みますね。
これ1級のテキストに
載ってあるんで、
1級これから受験される方は、
覚えておいた方がいいかもしれないですね。
アメリカの声明です。
我々は今回、
原爆ドームの世界遺産の推薦に関し、
歴史的な
視点が欠如していることを懸念する。
我々が
第二次世界大戦を終結させるために、
核兵器を使用する状況を
迎えることになるまでに、
起きた様々な事件を知ることが、
広島で起きた悲劇を理解する上で
重要になる。
1945年を迎えるまでの
歴史的な流れの精査が必要だ。
我々は、
戦争に関する物件の
登録審議が、
今回の反中から外れていることを確認しており、
委員会に対し、
戦争関連の物件の
世界遺産登録に関する
妥当性の審議に取り掛かることを
強く要望する。
このような声援を受けている。
何を言っているのか、
と思うかもしれない。
私の解釈では、
アメリカからすると、
原子爆弾は、
第二次世界大戦を
終わらせるための手段だ。
それまでに、
日本もやってきたことがある。
被害者だけではない。
原爆を、
市民に向けて、
使ってしまった。
世界遺産登録されたら、
クローズアップされて、
アメリカが、
悪者になった。
という懸念があったのかもしれない。
中国も、
別の理由で、
意見を出している。
第二次世界大戦中、
アジア各国、
およびその国民たちは、
侵略や虐殺などの
辛い歴史を経験してきた。
しかし、
現在においても、
その事実を否定し続ける人が、
少数であるが存在する。
このような状況の中、
急な例としても、
と言えるかもしれないが、
広島平和記念碑の
世界遺産登録が、
前述のような、
1:03:01
少数の人たちによって、
悪用されないことも限らない。
当然、このようなことは、
国際平和の維持に、
良い効果をあげるものではない。
これもですね、
せめぶだけ聞いたら、
ちょっと難しいな、
とは思うんですけど、
第二次世界大戦中で、
日本に侵略されていた。
マンシュンという国が、
近年、
日本は当時、
大東が共栄圏で、
東南アジアを植民地化していたので、
原爆を抑えたというのは、
不明確かもしれないけど、
自分たちも植民地とか、
していたよね、
というのを、
言いたいのかな。
ちょっとそういうニュアンスはあるよね。
被害者だけではないんだぞ、
ということを、
そういうことを言いたいというか、
というふうなことですね。
ただ、両方とも、
反対はしているわけではない。
なるほど。
正しく、歴史を、
知っておきましょう、
ということを、
言っているんですね。
そこまでに立った背景が、
言っている感じがするよね。
そうですね。
これに関しては、
自分もその時代に生きていないので、
何とも言えない。
自分の国は、
よく見えちゃうというか、
そういう伝わり方をしちゃうからね、
どうしても。
日本が悪いという言い方は、
教科書に載っていなかったから。
ただ言えるのは、
世界観というのは、
どちらの国が良くて、
悪いという言い方じゃなくて、
もともとできた理由というのは、
やっぱり、
保存するためなんですけど、
なんで保存するかというのは、
戦争の被害を無くそうと、
保存しているわけだから、
どっちかが、
加害者で、
どっちかが被害者という話ではない。
世界遺産の中で、
原爆ドームが搭載されている理由というのは、
というところは、
説明したいところですね。
この2つの国が、
意見を述べたものを、
賛成によって、
1996年に、
登録という流れになっています。
広島平和記念日原爆ドーム登録以降で、
さっき話した、
登録基準の6、
最後に注意書きをやりました。
なるべく他の登録基準と合わせて使って、
これが書かれるものが、
原爆ドームの後です。
この2つの声明が、
きっかけと言います。
これは、
一級勉強する人にかなり重要です。
原爆ドームの登録において、
どういう出来事が起きたのか、
1:06:01
それの結果、
登録基準の6が、
注意書きが書かれることになりました。
確かに、
絶対に覚えておいた方が良いと思います。
出るとしたら、
ここはテストに出ると思うので、
変わったポイントだもんね。
今回の原爆ドームだけではなくて、
全体に言えることはありますか?
勉強するに当たって、
3級なのに、
4級なのに、
6級なのに、
興味を受けてみたい人がいるじゃないですか。
そういう人に対して、
勉強法はありますか?
4級から1級、
全部一緒なんですけど、
世界遺産も出るんですけど、
世界遺産の基礎知識ですよね。
さっき話した、
登録基準の話とか、
なんで世界遺産ができるようになったの?
世界遺産の建物だけじゃなくて、
なんでこういう制度ができたのか。
それまでにいろんな条約があったんですけど、
それも戦争を経験した国とか、
地球全体だったらそうだと思うんですけど、
戦争は起こしたくないという思いから、
遺産を保護しようという話になっているので、
そこも本当に基礎的な部分。
絶対に抑えたほうがいいですね。
背景もあるんですけど、
日本の遺産と基礎知識、
これだけが、
4級、3級、2級くらいが半分くらい。
そこを中心に勉強しておけば、
半分くらいは解答できると思います。
なるほど。
1級でも日本の遺産と基礎知識だけで、
40%くらい取れますね。
100点満点だったら40点くらい取れるみたいな。
1級で200点満点ですけど、
それでも40%って、
1級って、
一問一問、
超大切になって、
基礎と日本の遺産は、
バストで覚えたほうがいい。
今回受けたときは、
前に勉強したんですけど、
そのときはもう本当に、
教科書の基礎と日本の遺産は、
一行一句全部覚えるくらいの。
下に注意書きみたいなのが書いてあるんですよ。
なんか米印ね。
そういうときも出たりするんですよ。
やらしいね。
1級で満点。
重箱の隅を作るようなとこから出てくる。
4級とかも、
1:09:01
基礎的な部分をしっかり覚えたら、
受かれるし、
例えば4級勝ったりとか、
3級次ステップアップする。
基礎しっかりやっていれば、
だいぶ楽だと思う。
やっぱり基礎も大事なんだね。
昔とかもそうだけど。
そうですね。
それだもんね。
ダムダムしてましたもんね。
やっぱり基礎なんだね。
そこら辺勉強していけば、
ある程度の理解ができると。
そうですね。
テストはどういう技術なの?
4級から1級まではマークシール。
マークシール。
4択の中から1つでやる。
勘でやっても25%は取れるもんね。
勘でやっても25%は取れる系なの?
そうですね。
基礎で40%取れば、
65%は取れる。
そうですね。
計算上ね。
じゃあみんな取れるな。
でも本当に、
4級3級とかは、
歴史とかあんまり得意じゃないとか
っていう人でも、
取りやすい級になってるよね。
初めて受けるっていう人は、
オススメですね。
入り口として。
4級書いても、
歴史とか書けんのかな?
3級くらいかな?
書いてもいいかもしんないけど、
どうなんですかね?
それが。
そこ結構、
なんていうの?
資格ってさ。
そこに書けるかどうかって結構
自分の中で大事にしてるポイントなんだけど。
僕はオススメですけど、
本当に旅行会社とか、
航空会社のチケット業務だと、
リアクションランニング
書いたほうがいいと思うんですよ。
ただそれ以外の仕事で、
あんまり関係ないかもっていう人だと、
僕のオススメは、
趣味特技の何か。
あー、なるほど。
趣味特技、例えば旅行で書いて、
世界遺産権限何級?
なるほど、そっちで書くのか。
僕はなんかその、
例えば世界遺産権限
全然知らなくて、
面接会やったら、
あれ?って思うじゃないですか。
確かに、なにこれ?
興味湧くよね。
そこに対する質問がね、
出る出る出る。
だって、世界遺産関係ないんだけど、
僕は元々芸人やってたじゃん。
芸人って書くだけで、
面接、ずっとそれ、
絶対聞きますよね。
何が大変だった?とか。
面接って言ったら、
基本そこ。
面接ってある意味、
そこが重要じゃないですか。
その人を知るっていうところだからね。
結局は、
面接官という人とか、
あるいは上司になる人が
面接官にいるかもしれないですけど、
そういう人たちが、
この人と一緒に仕事したいなって思わせたら、
勝ちだと。
面白そうだなとか、
1:12:01
人柄とか。
そういう方は、
おすすめか?
得意分野として話せるからね。
得意分野としては強いと思いますけどね。
強いよ。かなり。
友達と旅行に行った時も、
解説してもらえるから、
ガイドみたいな感じでさ。
それはね。
この背景、これって何?って聞いた時に、
これはこうで、
ここでできて、
1960年に。
言いたいな。
ドヤ顔で言いたいな。
そのために撮ろうかな。
ぜひぜひ。
3級とかは、
本当に簡単に受けられると思う。
年に何回もあるの?そのテストは。
一応、2級、3級、4級は年に。
じゃあ、
3ヶ月に1回くらいのケースある?
そうそう。
1級と1番上のマイスターは、
年に1回。
じゃあ、ちょっと勉強して、
3ヶ月くらい勉強して、
受けてみてもいいし。
3級から受けたんですけど、
3級から受けた時は、
勉強で、
十分。
じゃあ、野菜そんぐり絵とか、
それちょっと流行ったじゃん。
そういう感じで、
気軽に撮れるものではある。
1級は、
ちょっと注意必要なんですけど、
2級を持ってないと受けられないんですよ。
そういうことか。
1級受けるんだったら、
2級をちゃんと取って、
マストで取らないと受けられないんで、
まず2級まで取ってもらうと。
そうですね。
最後のマイスターは、
自分自身撮ったことはないんですけど、
今度は記述になるんで。
じゃあ、そこは本当に、
さっきの覚えておいたほうがいいよ、
みたいなところを、
かけるようにしかなきゃ。
あれは気じゃなくて、
自分の言葉で、
ちゃんと描ける。
意見を込められる問題もあるんで、
ちゃんと自分の中に落とし込まないといけない。
意見が、
自分がこう思うと。
そうそうそう。
例えば、
こういうイサに対して、
こういうことが問題にされているけども、
そのためにどうするべきか、
みたいなことを、
問題にあったりする、
みたいな。
自分が、
飲み込んだら、
入り込んだら、
すごい意見主張するのが楽しそうだけど、
自分はこう思うと、
自分はこう思うと、
そういう気持ちで、
勉強していくのもいいかなと。
確かにね。
ただ思えるっていうか、
だいたいその日本代わりさんも登録で、
ドラマもあるんで、
それに対して自分がどう思ったのか、
しっかり自分で、
把握してもらえるか。
あと、ここからどうしていきたいかもあるよね。
どう残していきたいとか、
例えば好きな、
ここが好きっていうところができたら、
どうしたら自分が、
できること少ないかもしれないけど、
1:15:01
役に立てるかみたいなところも考えていくのも、
楽しいかもしれないですね。
本当によくね、
マイスター撮ってる人とか、
YouTubeとかもそうだし、
いろんな媒体に出てる人も多いんですけど、
僕いうのはやっぱり、
撮ってからが本当の勝負っていう。
うん。
世界産品はやっぱり撮ってからが大事だよね。
使い方とか。
年々増えていきますからね。
まあそうだよね。
例えば、
僕が仮に、
今回EQ合格してたとして、
2021年の春までの段階は、
1,121結果ですよ。
10年後ってどうなってるか分かんない。
そうだよね。
倍になってるかもしれない。
そうしたら、それって本当に、
EQの知識っていうのかもしれないんで。
そうか、また自分のスキルアップもどんどんしていかないと。
そういう人のために、
1級立査試験っていうのがあるんですよ。
ああ、もう一回、
今の1級の試験を受けられるように。
そうそう。
1級の仕事はなくならないけど、
1級より半分くらいの料金で、
もう一回受けられますよ。
あ、そうかそうか。
試験料ってどのくらいなんですか?
3級とかだったら。
そうですね。
ちょっと今、資料がないんで、
自分の、
このくらいだったかな?
3級とかは、
数千円。
3000円の1000円くらいだったかな?
ああ、なるほど。
このまま受けた1級とかは?
1は高いんですよ。
9はね、1万円近くしてるんですよ。
9千円。
1万円超えてたかも。
1万円超えてたかもしれないです。
それで、取得したら、
もうずっと持ってられる、
その期限があるわけじゃないですか?
じゃないですね。
普通に、
カードぐらいの人が送られてくるんですけど、
特に期限なく。
じゃあ、もう受けて、
受かっちゃえば?
受かっちゃえば、まあそうですね。
そういう人がいるからね。
優しき人間は。
まあまあ、でも、
気軽に取れそうだね。
普通の本当に、
試験とかはないですね。
本当にそれこそ、
4級、3級ってハードル高くないと思うので、
受けていくうちに興味持つっていう。
それもあるかもね。
最初は4級とかで、
受けてみて、
好きになってもらって、どんどん。
なるほど。
今まで史上最年少で、
マイスター取った人は、
たしか15歳とか。
相当好きなんだろうね。
テレビとかよく出るんですけど、
すごい。
そこに、
特化してね、
城がすごい好きな子供とかいるじゃん。
いる。
城が好きな人はね、
強いと思いますよ。
秘密城とか。
それこそ、世界だとバンリーの城城とか。
ヨーロッパにも、
1:18:01
古城っていっぱいあるんで。
教科書というかさ、
そういうのを見てるだけでもね、
楽しそうだよね。
歴史がわかるじゃん。
楽しいと思います。
勉強してるという感覚はなかったです。
渋ってからですか?
漫画とか読み始めると、
止まらないじゃないですか。
あんな感じです。
なにこれ、みたいな。
よくかしして読んじゃう。
これはこういうことであって、
作られたんだなとか。
知ってると思ってて、
意外と知らないことが。
多いよね。
あったりするんで、
ぜひぜひ、今回初めて知って、
そうだね。
いいのではないでしょうか。
以上、今回の世界さんのコーナーと、
世界さん検定シャープに向けてのコーナーでした。
というわけで、
第1回、
行きたくなる世界さんでしたけども、
どうだったかな?
めっちゃ緊張しました。
緊張してたよね。
スタートの時がやばかった。
どうしよう、来週やりたくないな。
来週というか、
次回。
頭にあります。
言っちゃおうかな。
言っちゃったほうがいいな。
言っちゃいますよ。
来週は、バレッタ。
バレッタ?
国?
バレッタですね。
市街の名前ですかね。
どこの市街?
これは、
ヨーロッパの島なんですけど、
でも、
次回は、
ガッツリザ・セカイさん。
今日は、
フノミさんというか、
どうしてもメッセージがあったので、
世界さんの中でも、
かなりメッセージ性の強い、
原爆ドームを取り上げたんですけど、
次は本当に、
テレビとかで見るような、
あ、なるほどね。
行きたくなる、セカイさん。
行きたくなる。
ちょっと楽しみだな。
俺、バレッタは聞いたことないから。
多分ね、日本人の中では、
あんまり旅行のプランも出てないし、
まだまだ、
どう知られていない。
そうなんだなと思うんですけど、
すっごいですよ。
ちょっともう、
よかったら、スマホで画像調べてみて。
ちょっと後で見てみよう。
もうね、ザ・セカイさんです。
海が綺麗で、
海の近くにある、
完全に、
鳥出の島っていうか、
街全体がセカイさんです。
すごいね。
楽しみだな、次回。
もし、
僕個人的には、
ハネルーンとかでもありかな。
1:21:01
もしね、なんか。
行こう。
行っていいよ。
じゃあ、Twitterの方で
応募してみようね。
確かに。
そうだね、なんか。
でも、1時間。
なんだかんだ1時間あるでしょ。
喋っちゃいましたね。
30分くらい喋れなくなると言ってたから。
喋るんだと思ってました。
語っちゃって語っちゃって。
すごい詳しくね、知れたね。
もう本当に、
いい機会になるかなと思うので。
僕らも楽しくね、こうやって喋って。
僕も、
初めて聞いた話が多いから、
勉強になるし、
通勤とかね、
ある方はね、
この30分1時間の時間を、
少しでも楽しんでもらえたら。
寝ても退屈だなと思ったら、
そのままボタンをゆっくりと。
寝るときとかも、
いいのかな。
寝るときに結構つけちゃうんだよな。
音聞いてたいんだよ、寝るまで。
親父2人の声で大丈夫ですか?
声だけだったら、
いけますよ。
いろんな顔を想像してもらえばいいかな。
かっこいい人の顔をさ。
一応ですね、アイコンを作って、
アイコンにある顔を想像してもらって。
ちょっと似てるんだよな。
似てますか?
もうちょっと、
もっとかっこよくさ、
もっと、
似せちゃダメなんだよな。
かっこよくしてもらわないとさ。
星野源みたいな?
歌も歌えちゃう。
本も書けちゃう。
演技も出ちゃう。
笑いも取れちゃう。
みたいな感じにしてもらわないと。
やっぱ、
ついてこないじゃん。
次回、
アイコンが変わってるかもしれない。
文句によって。
主張されました。
私はそのままでいきます。
次回も楽しみにしてます。
次回は、
また1ヶ月後くらいに配信を予定しているので、
バレたということで、
また次回お会いしましょう。
さよなら。
さよなら。
01:23:17

コメント

スクロール