1. いきぬき給湯室
  2. #37 Slackで返信するときに気..
2022-10-19 19:46

#37 Slackで返信するときに気をつけてること

Slackで返信するときに時間をかけてしまう!というお悩みに答えてみました。


今週の自炊飯 虚無ハンバーグ

https://youtu.be/vi2LSEcaH0A

LINE WORKS

https://line.worksmobile.com/jp/

かねともさんが社内で告知するときに参考にしていた記事

https://shanaiho.smarthr.co.jp/n/nea8c34fbe654



00:02
いきぬき給湯室。
はい、どうもかねともです。
どうもせんだです。
今日はやっていきます。
はい。
はい、じゃあ最近作った料理を言ってください。
最近作った料理、そうだ、言わなきゃ。
せんだ君が最近、実際に頑張って作った料理を毎回ご紹介してもらいます。
はい、わかりました。ちょっと待ってくださいね。
最近作ったのは、
あ、よかったのは、ハンバーグを作ったんですけど、
え、すご。
すごいじゃん。
あれです。
リュウジ、バズレシピのリュウジさんの虚無シリーズっていうのがあるんですよ。
はいはいはい。
あれの、
なんか、すっごい、あれ何なの?
あの、まじで二日酔いでつらいローテンションみたいな感じのモードで、
作る、そうそう。
何も考えないで、こう、僕が作りますみたいな雰囲気だよね。
あ、そうそうそうそう。
なんか、普通に本当に簡単で材料少なくて安くできるみたいな。
はいはいはい。
の、けど、ちゃんと美味しいっていうのを頑張るシリーズがあって、
それのハンバーグを作りました。
すごい、虚無ハンバーグあるんだ。
すごい美味しかったです。
だからその、卵、玉ねぎ、パン粉とかを全く使わない肉だけのハンバーグ。
すごい、ハンバーグ普通に作るのさ、なんかめっちゃめんどくさいじゃん。
めんどくさいんだよ。
なんか定番料理っぽく言われてるけど、こんなめんどくさいのしょっちゅう作れないよって。
あ、そうなんだ。
いつも思ってる。
そう、めっちゃめんどくさい。
でも超手軽でした、本当に。
まな板使わないし、まな板包丁使わないし。
え?
だってお肉、お肉だけだから、ひき肉だけなんですよ。
えーすごい。
調味料とか入れて、本当に成形して焼くだけ。
おー。
すごい美味しかった。
おすすめです。
本当にじゃあ肉だ。
そう。
肉の。
100パーセント。
固まりみたいな。
でもちゃんとハンバーグでした。
えー。
ふわふわで。
めんどくさいイメージが強いので、ちょっと見てみたいな。
リンクを貼りましょう。
あります。写真も貼ります。
ありがとうございます。
ぜひお試しください、みなさん。
というコーナーでした。
今日もいっぱいお便りをいただいたので、
今日も読んでいくぞって感じですね。
はい。
これちょい長めだからな、全部読むとあれか。
ちょいと一部はしょるか。
読みます。
はい。
ラジオネーム、しっかりとちゃっかりは紙一重さん。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
紙一重だよね。
分かる分かる。
ここから拾い出したら。
変わらない。
変わらない。
はい。
03:00
初めてお便りを出します。
サイレントリスナーです。
ありがたい。
どんぐりFM方面からやってきました。
あー、ありがたい。
ひねき給湯室もレコッポンFMも楽しく聞いています。
どちらもそれぞれ面白いので、比べることなく
それぞれ配信を続けてほしいなと思います。
なんて勇気の出る言葉だ。
ありがとうございます。
感想などいただいておりまして。
さて、一つ質問です。
最近転職をしてテレワークが増え、スラックでのやり取りが
メインになったのですが、スラックで文章を作る、
変身するのにとても時間がかかってしまいます。
これは誤解を生まないようにと慎重すぎるからなのですが、
テキストだけなので冷たく感じてしまわないだろうか、
などとても気にしてしまいます。
お二人もスラックでのコミュニケーションが主だと思いますが、
気をつけていることや早く文章を作るコツはありますか?
といただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。めっちゃちゃんとお便りだ。
ありがたい。
いやー、スラックねー。
スラックもあるですもんね。
そうですね、完全にほぼほぼ。
メールも一応あるけれど、ほとんどがスラックですね。
そうだよね。
私、この会社入ってからこんなにメインでフル活用してますね。
そうなんですか?
前はLINE株式会社だったときは、
それこそLINEをめっちゃ使ってたし、
そうなんですか?仕事で?
でも途中で、今LINE WORKSってさ、
お仕事バージョンみたいなのが。
はいはいはい。
あれがもともとはLINE社の社内専用オリジナルチャットツールみたいな。
そんなのあったの?
そうそうそう。
結構あの会社、メールとか、
メールサービスも独自で全部作ってるし、
そうなの。
それの一環で、
これめっちゃ便利、どんどん高機能になっていって、
一般向けに。
はいはいはい。
ビジネス用とバージョンのLINEみたいにしたんだけど、
結構それと、でもメールも結構使ってた。
LINEとそれこそ、LINE WORKSとメールみたいな感じで、
スラックは、私の時代はそんなに、
在籍してた時は使ってなくて、
ノット入ってこの2年ぐらいか。
はいはいはい。
天田君は、スラック歴は?
僕もでも卒業してから本格的に、
学生の時からインターンとかずっとスラックだったんで、
ずっとスラックは使ってるから、
スラック歴、単純な歴で言うと、
1,2,3,4,5、5年くらいですかね。
06:00
そっかそっか。
インターンもWebIT企業で。
LINE WORKSってスラックみたいな感じなんですか?
使い方的には。
みたいな感じ。
チャンネルがいっぱい?
ざっくり。
そうそうそうそう。
ざっくり用途と機能は、
そういうビジネスチャットツールみたいな感じで。
ビジネスチャットツール?
なんか僕のLINE WORKSのイメージってなんか、
なんていうんですか。
なんだろうな。
なんかそういう、そっか、そういうビジネスか。
ここカットで。
そうなんだ。
そうそう。
なんかもう組織図と完全に紐付いてるから、
スラックとかだとさ、
全部自分でアイコンとか名前とかするじゃん。
その例の、
最新機能の自信がないけど、
私使ってた時は、
組織図と紐付いてたからもう、
いわゆる社員証の写真と、
フルネームと所属とかが全部ちゃんと、
どこの誰みたいなのがそこからも分かるし。
組織図一覧もそこからも見れるし。
でも後はだいたい、
チャットツールって感じですね。
スラックね。
だいぶ変わったよな。
なんか、
でもやっぱ千田君たち、
LINEを始め、
短文コミュニケーション世代だと思うから。
なんか、
上手な気がする。
それ以外の歳の人。
そんなことない。
そんなことない。
しっかりとちゃっかりは、
上杉さんこれめちゃくちゃ分かります。
僕もすっごい時間かかっちゃいますね。
なんか、
この言い方でいいんだっけとか、
こういったら変で、
間違った意味につかないかなとか、
角が立つかなとか。
特に入社したての時とか、
すっごい気にしました。
いやー、分かるよ。
なんか、
本当に書いてくれた通りで、
誤解されないかなとか。
それがね、
一番気になるよね。
そんなつもりで言ってないのに、
みたいなのが、
ちゃんと意図した情報と感情が、
両方乗るのかみたいな。
乗るのかどうか怖くて、
その返信を作ってるのに、
めちゃくちゃ時間をかけてる自分が、
さらに嫌になるというか、
なんでこんな時間を使っているんだろうって、
思っちゃったりとか。
そうだよね。
それも分かるし、
私も割とそっちタイプなんだが、
結局、
そんなに細かいこと気にしてない、
相手は気にしてないだろうなっていうのが、
分かってきた。
なんかすごいご丁寧に、
09:01
いろんなことを気遣って書いてくれてるんだろうな、
みたいなのって、
ぶっちゃけちょっと読みづらい。
なるほど。
恐縮なんですが。
それを6回、
読んで理解させる。
アレクサ、音楽止めて。
アレクサ。
ファンのセッションだったらセッション。
セガセでした。
丁寧に送ってくれてるんだけど、
あのスラックの中だと、
それは読みづらい。
どうしても読みづらい。
それを頑張って読み込んで、
理解してもらうっていう、
手間を相手にかけちゃうなって。
そっちのが申し訳ないなっていう気持ちがあり、
最低限のもちろん、
悪い言葉遣いとかはもちろんしないし、
そういうのはあるけど、
なるべく余計な文字を減らして、
端的に送るみたいな方が、
相手にとっては親切だし、
コミュニケーションしやすい人だなって、
思ってもらえる気がするので、
私は割とそこは、
どうしても普通に書くと、
一文長くなっちゃうタイプなので、
なるべく削れる文字がないかみたいな感じで、
そこは意識しているのがあるかも。
僕も全く一緒ですね、そこは。
文章で書いて、
過剰書きで書いたほうがスッキリするなと思ったら、
過剰書きに書き換えたりするし、
単語とかそういう、
文章のブロックを並べ替えることで、
ここって削れるなって思う瞬間ないですか?
あるある。
それで調整したりはするな。
僕もかねともさんと一緒で、
めちゃくちゃ時間かけてたのは、
入社してから最初慣れるまでずっとそうで、
やっと最近変な気遣いっていうのは、
だんだん減ってきたなと思って、
そもそも会社に慣れて、
会社の人と直接会う機会とかがあると、
直接喋った人ってスラックの返信もしやすくないですか?
顔を見ている人って。
全然違うよね。
一回話すと、
その人のキャラとの声で脳内再生する。
そうそうそうそう。
文字だけだとちょっと怖い、
ぶっきらぼうな感じに見えても、
あの人の普通に生活してるトーンで言ってるなっていうのは、
人がね、
イメージがするから。
それは確かに、
お便りくれた方も転職したばっかりでって言ってたから、
12:00
そこもありそうだよね。
文字の云々っていうより。
確かに確かに。
そもそも相手と直接会っているかどうかは、
自然とテキストでも冷たく感じないというか、
あるかもしれない。
そうだよね。
あとはなんかやっぱ、
とにかく早押し問題レベルでさ、
速さ重視みたいなところも。
そうなんですか。
返信の速さ。
わかりましたって、
2秒ぐらいで遅れるじゃん。
遅れます。
遅れますね。
内容によるか、内容によるけど、
とにかく急いでるとか速さ重視。
ちょっとこれ直してほしいとかっていう時に、
わかりましたって。
例えばだけど、わかったんだけど、
ちなみにここ修正するのって、
ここがこうでよかったですよねみたいなのを聞きたいとして、
その2分を1メッセージで送るとさ、
その分の時間かかるじゃん。
はいはいはいはい。
だから先にわかりましただけポンって1個送っておいて、
ちなみにここってこうでしたっけは、
次に回すみたいに。
分けるんですか。
そう。
とにかく最初のわかりましたを早く伝える。
めっちゃ相手が急いでるとか、
早くしてほしそうだなっていう時はね。
そうなんだ、すごい。
そんな細かいテクニックが。
あとなんかやっぱこの人がこのトーンで言ってる時って、
結構緊急モード高いなとか。
えーすごいなぁ。
その文脈を汲み取るんですね。
スラックの文面から。
結構最高のテキストコミュニケーションだなぁ。
金友さんだからできるのかもしれない。
なんかあとスレの中で言ってるんじゃなくて、
なんて言えばいいの、
チャンネルのその新規、
最初のメッセージ?
うん、新しくスレを立てる。
今までの、そうそう新しくスレを立てるところで、
名称つけられてなんか言われた時とかは、
とにかく早く。
それはちょっと。
結構さ、いっぱいみんながいるチャンネルとかでさ、
時々なんか、それこそ深津さんとかが、
CXOの深津さんとかが、
これってどうなってたっけ?とか言って。
はいはいはい。
あとPRチームとかで。
そういう時はもう優先度が。
なるほど、確かに。
優先度一気にバーンって上がるみたいな。
確かに確かに。
早さ。
あえてちょっと目立つところでメンションするってことですよね。
その、分かりやすいとか、
出てきやすいところでするっていう意味がある。
まだまだスレを探してる暇もないみたいな。
うん。
ありそうだな。
そうですね。
スラッグでなんかさ、めっちゃ長くなっちゃう時って、
もうちょっとこれ話した方がいいなみたいに。
あーありますね。
なんない?
15:00
これどう頑張っても長くなっちゃうし、
だから話すか、話すかな、どうだろうな。
それかちょっと別のドキュメントにまとめて。
うんうんうん。
ちょっとこういう趣旨と目的でやってますみたいなのを。
別のところでちゃんと書くとか。
全てスラッグ上でやんなくてもいいし。
スラッグだと今ハドルとかもありますしね。
サクッと。
そうだね。サクッとちょっと話すには便利だよね、あれね。
確かにね。
僕、そうですね、僕も要約することとかは気をつけてるんですけど、
これ結構意外と見てて気をつけなきゃいけないなって思うのが、
まさに急いで返信する時とかって守護が抜けることが多くて、
守護がちゃんと抜けるって結構大事かなと思ってて。
おー。
なんか特別な。
僕がこうですとか。
なんか例えばなんだろう、それこそ修正?
何々直してっていうの。
なんかこう直してよっていうチャットって、
何を直せばいいのかわからんみたいなその。
はいはいはい。
どこを直せばいいのかわからんみたいな。
わからないように気をつける。
ここってこうだからこう変更したんですとか、
ここどこなんですけど、それが結局何なのかっていうのが抜け落ちてる。
ちゃんと意味が伝わらない文章になってしまうなと思うので、
そこはすごい気をつけているかもしれないのと、
あとやっぱ伝える相手側の目線に立った時に、
その前提が抜け落ちてるメッセージとかを送らないようには気をつけている。
同じ部署の人にはこう送れば伝わるけど、
例えばPRチームの金友さんにはここの最初の前提まで言わないと伝わらないとかあるじゃないですか。
だからそこは気をつけるようにはしている。
まあでもそれって別に冷たく感じてしまわないかとかあんま関係ないですけどね。
本当になんか効率的な効率の話をしてしまったら。
でもあと。
でもそう大事だよね。
なんかそれで誤解したままさなんかもう10億ぐらいする羽目になるとかあるじゃん。
あるあるある。
全然この人違う話してるみたいな。
ある。
それを予防できるのはいいよね。
予防できる。
あと特にやっぱ大人数がいるチャンネル。
みんなが目立つところでやり取りするのって緊張するじゃないですか。
特に最初。
とかその大きい告知とか。
社内告知多少する時ってすごい緊張して文章どうしようどうしようってなる時は、
他の人の告知を見て真似してましたね。
いやーめっちゃわかるだから。
森本さん。
いやするする。
PRチーム内とかでもさ、結構それこそいろんな他社の人がノートにさ、
社内で社員のみんなにスラックを見てもらうにはみたいな。
18:00
よく書いてたりとかして、これいいねみたいなんで、
これはちょっと次やってみようとかっていうのよく。
スラックの送り方ですか?
もうほんとなんか絵文字とかもそうだしさ、
太字とか線をどうやって駆使して目につくようにしてもらうかとか。
あんまりごちゃごちゃしすぎてもわかりづらいし、
結局告知といっても、じゃあ何をしてほしいのかを明確にわかりやすくしようとか。
結構みんないろんな会社の社員に向けてアナウンスする人たち。
人事とか総務とか広報とかもだけど、結構悩んでると思うな。
ノートにいっぱいある、こうやって工夫したら反応が増えましたみたいな。
そうなんだ。
いくつか概要欄に貼っとこう。
ありがたい。気になります。
大事だよね。
もうみんなさ、どこのチャンネルなら見てくれるの?みたいな問題もあるし。
人とチャンネルが増えるとね。
難しい。
そこはね、結構みんな試行錯誤してる。
してるし。
こんなので答えになったでしょうか?
冷たくなったでしょうか?
冷たく、そうですね。やっぱ転職直後って絶対最初怖いから。
会える状況であったら、やっぱり会うと結構そのコミュニケーション、チャットコミュニケーションのハードルは下がると僕は思って。
個人的には。
役に立つといいな。
19:46

コメント

スクロール