1. 放課後9.2帖ラジオ
  2. #025_高校時代の動画を見て今..
2024-08-12 06:09

#025_高校時代の動画を見て今を反省する

00:01
どうもお疲れ様です、いかです。
この番組では、高校の国語化教育をしている私、いかが、
仕事のことや仕事以外のことを緩くおしゃべりしていきます。
今日も今日とてお盆休みということで、
夜は高校時代の吹奏楽部の友達と11人ぐらい集まりましたかね。
食事に行って、その後カラオケに行って、
また懐かしいメンバーが揃ってすごく楽しかったですね。
そのカラオケでは、ある部長が過去の高校時代の時の
例えば文化祭とかの動画を、そのカラオケで大画面で流せるみたいな、
プロジェクターで壁に映し出せるみたいなのをしてくれて、
めちゃくちゃ懐かしい動画を見ました。
私が所属していた吹奏楽部は、楽器を吹く演奏だけじゃなくて、
ダンスをしたり、歌を歌ったり、演出をしたり、
ファミリーコンサートを開いて音楽劇をしたりとか、
それに必要な衣装を自分たちで作ったり、
照明や音響を自分たちでやったりとか、
すごく吹奏楽部の枠以上のことをやっていて、
総合文化部って感じだったんですよね。
その様子を動画で見ることができたんですよね。
めっちゃ懐かしかったし、こんなクオリティの高いものが高校生にできたんだっていう驚きがすごかったですね。
特にこれすごいなと思ったのが、ダンスのクオリティですね。
結構たくさんの部員がダンスを踊ってたんですけど、みんなキレキレなんですよ。
思い出してみると、ダンスをまず覚えて、長い期間かけて姿見を見ながらみんなで練習をして、
それから幹部チェックみたいな、生徒が生徒のチェックをするみたいな時間もあって、
リハーサル、本番とかなり様々な工程を踏んでダンスを披露していたんですよね。
私もそれ踊ってたんですけど、今では考えられないくらいしっかり踊れてて、
これってやっぱり一人一人の能力以上のことを引き出すのって組織の力だと思うんですよね。
03:02
仕組みとでも言ったらいいんですかね。結構たくさんの係がまずあって、
その係がしっかりと機能してお互いに自治をしていくというか、
そのやる気みたいなものも、人によって個人差はあるかもしれないけれど、高い水準でそれを保っていくっていうね。
どうしてもやっぱり自分の今持っている部活と比べてしまいますよね。
私は今、慶音楽部の顧問をしているんですが、
必要係とかも自分がやってたようにね、決めたり幹部を決めたり、
バンド練習の時間を割り当てて、自分たちが自由にできるような環境を作っていくっていうのが大好きなんですよね。
なかなか自分が高校生の時のような感じにはならないなと。
生徒の現状と言いますか、やりたいこと、想像している形っていうのは、
私たちが自分の中でやりたいこと、想像している形っていうのは、
やりたいこと、想像している形っていうのは、私たちの時とは違うと思いますし、
私たちが過去にやっていたことが全てではない、正解ではないとは思うんですけど、
やっぱり、一人一人の力とかバンドのみんなのクオリティが上がるような仕組みにしないといけないのかなと。
仕組みを作ったとして、それを自分たちで運用するのが難しい子たちなので、
こっちで環境をさらに整えていかないといけないのかなとも思ったり。
ただ、私もそこまで部活に対して熱心にしようみたいな、めっちゃ燃えてるタイプでもないので、
そのバランスというか、自分のできる範囲でやったらいいかなっていう、
そのできる範囲っていうのが難しいなと改めて感じる時間でしたね。
今年の文化祭がもうすぐ9月ぐらいにあるので、そこに向けてライブも打ったりするので、
それまでに何かあまり無理せずとも、今日を刺激として何かしらできたらいいなと思いますね。
ということで、今日はこれぐらいで終わりたいと思います。ありがとうございました。
06:09

コメント

スクロール