1. ホンヤスキーラジオ
  2. #03 嘘しか載ってないフリーペ..
2023-11-03 30:56

#03 嘘しか載ってないフリーペーパー(ゲスト:北枕ふか子,mika)

2 Mentions 3 Comments
ゲストをお呼びして、本や本屋周りのことをおしゃべりするホンヤスキーラジオ。

今回は、フリーペーパーをつくる人、北枕ふか子さんと、エディトリアルデザイナーのmikaさんをゲストにお呼びしました。
11月11日に、文学フリマ東京37に初出店するまーちんさん。文学フリマの先輩の北枕ふか子さんと創作物について話しています。
前編です。

【おたよりはこちら】話してほしいこと、読んでほしい本、お悩みなど→ https://onl.la/L3TiSmb
公式X: @honyaskyradio #ホンヤスキーラジオで感想もお待ちしております

〈北枕ふか子:https://twitter.com/ktmkr_fkfk〉
〈mika:https://twitter.com/_mi_c_am_〉 

サマリー

ホンヤスキーラジオはリッスンニュースで取り上げられ、ホンヤスキーラジオと声日記での公開ナンパが話題になります。フリーペーパーの制作スタッフである北枕ふかこさんとエディトリアルデザイナーの美香さんがゲストとして登場し、フリーペーパーの制作や大学時代の活動について話しています。北枕ふかこさんとmikaさんは仲間と一緒に楽しくフリーペーパーを作り始め、売ることの難しさに悩んでいます。しかし、「嘘しか載っていないフリーペーパー」というコンセプトで、ユーモアを取り入れたガチのフリーペーパーが作られ、人気を博しています。そして、フリーペーパーの制作においては、身近なエロや犯罪とは関わらず、クリエイターの能力を使った悪ふざけを取り入れることが重要だと話されました。

ホンヤスキーラジオとリッスンニュース
スピーカー 2
こんにちは、マーチンです。始まりました、ホンヤスキーラジオ。この番組は、ホントホンヤさんの魅力をゆるりと話していくトーク番組です。
はい、で、最近のトピックなんですけど、いくつかあって、一番大きいのが、リスニュースというニュース番組に取り上げていただきまして、
ホンヤスキーラジオが。で、えっと、それは何かというと、今、ホンヤスキーラジオはスポッティファイとグーグルポッドキャストで今配信をしているんですが、
プラス、リッスンというアプリケーション?なんだ、プラットフォーム使わせてもらっていて、
そこは文字起こしの機能がついている、あのラジオ?ラジオ?ポッドキャストをアップロードするところなんですけど、そこにあの
掲載をしてたら、なんと、リッスンニュースっていう1週間のうちにあった出来事とかを、リッスン内の出来事についておしゃべりする番組があって、
その中で、最近聞いたおすすめポッドキャストみたいなのに取り上げていただいたんですよ。すごい!わー、すごい嬉しい!
一人で喜ぶ。あまりにも嬉しすぎて、すぐゆうすけさんに報告するっていうのをやったんですけど、ゆうすけさんっていうのはこの番組の企画編集をやってくださっている方なんですけどね。
はい、っていうところがありまして、で、もうこれ言ってもいいですかね?はい。で、えっと、調子に乗って、あの、今、声、声日記っていうのがそのリッスンさんのプラットフォーム上で流行ってて、
一人でしゃべる声日記っていうのが、あの、やってるんですね。で、私も縁日記っていう形で始めてて、で、その中でリッスンさんに、12月の10日だ、12月10日を予定してるんですけど、
ぽんやすきラジオの、あの、年末3時間スペシャルの配信をツイッター上でやろうとしていて、そこのゲストにお越しいただけるかどうかを、その声日記上で公開ナンパをして、で、えっと、昨日、あの、リッスンさんの方のリッスンニュースで、あの、ぜひ参加させてくださいっていうお返事がリッスンニュース上でありまして、
声の応酬で、あの、やりとりを今していて、そういったこともあったりとかして、もうそれが一番私の中で大きいトピックですね。あと、えっと、11月11日に文学フリマに出ます。
声日記と公開ナンパ
スピーカー 2
私たちは、第一会場の方のA28番に出ます。ので、もしよかったらお越しください。ということで、今日もですね、素敵なゲストの方にお越しいただいておりますので、そろそろ始めていきたいと思います。
スピーカー 1
マーチンのぽんやすきラジオ。
スピーカー 2
改めまして、こんにちは、マーチンです。というわけで早速、素敵なゲストにお越しいただいております。
フリーペーパーを作る人、北枕ふかこさんと、エディトリアルデザイナーの美香さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ずっと今の独り語りをね、2人に聞いてもらってて、うんうんっていう励ましをいただいてましたけども、早速なんですが、ふかこさんから軽く自己紹介いただいてもいいでしょうか。
スピーカー 1
はい、あなたの心のふかふか枕、北枕ふかこと申します。
普段は主にフリーペーパーを作ったり、文章を書いたり、ラジオをやったり、いろいろなんでもやったりしております。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
声で聞いてた声が目の前で映るのが嬉しい。
美香さんもぜひ自己紹介お願いします。
スピーカー 1
はい、美香です。2回目の登場として呼ばせてやってきました。
実はふかこでいいのかな。
なんでもいいよ。
ふかことは幼馴染で。
幼馴染。
ふかこなんて呼んだことないけど。
今日はこの感じでいきます。
スピーカー 2
お願いします。
お願いします。
はい、そうですよね。幼馴染ってすごいな。
そうですね。小学生の時からともに世田谷で育ってきた。
スピーカー 1
世田谷育ちの。
世田谷育ちのグルコサミンとして。
スピーカー 2
グルコサミンなんだ。めっちゃいい。
今日はですね、ふかこさんにお越しいただいた大きい理由がですね、
私が美香さん家でミッドナイトっていうフリーペーパーを見せてもらったことがありまして、
それがあまりにも好きすぎて、
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
これすごい、これすごいみたいなので、
見てたら美香さんが実は幼馴染をやっててみたいな話をしてて、
そうなの?
ラジオもやってて、
そうなの?
それでちょっとつないでもらえませんかって美香さんにお願いをして、
今に至っております。
フリーペーパーの制作
スピーカー 1
ありがとうございます。光栄でございます。
スピーカー 2
ミッドナイトっていうフリーペーパーはいつぐらいから始めてるんですか?
スピーカー 1
ミッドナイト、現物が今日あれしてますけど、
すみません、お得って。
はいどうぞ。
持ってるけど。
スピーカー 2
はいどうぞ。
私が見せていただいたのはこのファッション・イズ・フリーダム。
こちらですよ。
スピーカー 1
こっち見たんですね。
スピーカー 2
こちらを見せていただいて、見せていただいてって言うとあるかもしれないけど、
1ページ目の広告枠の、
おすすめのアウターは風。
スピーカー 1
それハマった人初めて見た。
スピーカー 2
ねえ嘘、みんなハマるでしょこれ。
お母さん何あれすげえ。
って教育課にも少年の声とか書いてあるんですよ。
森つよしさんの流儀とかをね見せていただいて、
このすっごくくだらないのに力の入れ方ができないっていうところに感銘を受けました。
スピーカー 1
ありがとうございます、とてもうれしい。
いい褒め言葉。
スピーカー 2
読書アンケート答えれねえっていう。
スピーカー 1
すごいよく読んでる。
すごいよく読んでますね。
スピーカー 2
絶対これ答えれねえ。
すごいんですよ応募方法が。
条件がすごい多くて、
3ヶ月連続で50枚以上の振り込みお願いしますって書いてあって、
スピーカー 1
振り込み席書いてないんですよ。
そうなんです。
スピーカー 2
っていうちょっと面白いフリーペーパー見せてもらって、
やばいなこれって思って。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
これは今回のぶんふりにも出されるんだっけ?
スピーカー 1
はい、第5号特集電話というのが出ます。
ちょうど今日入稿。
今日入稿。
おめでとうございます。
まだしてないんでちょっと怖いんですけど、
無事にできたらいいなという感じですけど、
今回もミカさんにデザインをやってもらって、
とってもいいね、とってもいい。
いつものファッション4ページ分を。
とってもいい、もう見せたいぐらい。
今見せたいぐらいだと思うんだけど。
今回も悪ふざけがね。
スピーカー 2
だいぶ吹き飛んでる。
スピーカー 1
5号目ってことは5年目ってことですか?
いやたまにサボったりするので、
2020年は確か出さなかったんですよね。
やっぱりコロナ禍もあったりしたので、
だるいねみたいになって、
代わりになんだっけ、
なんかトワイライトみたいな名前のペラ紙を作って、
作り始めたのいつかな。
北枕深子自体が2016からなので、
2017とかかな、から作ってみたいな。
17か18かなんかから作り始めて、
嘘しか載ってないフリーペーパー作りたいよねっていう。
もともとフリーペーパーをいろいろ作ってきてて、
スピーカー 2
いっぱい出てくるそう。
今4つぐらい見たことないフリーペーパー。
スピーカー 1
そもそも大学がこういう雑誌を作る大学にいて、
スピーカー 2
これもほとんど嘘で、
スピーカー 1
そういうことを大学時代からずっとやってたんですよ。
スピーカー 2
なるほど。あれ、大学は美香さんと深子さんは違う?
スピーカー 1
違う。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
でも方向性一緒なんですね。
方向性一緒だね、中学生だけど。
創作をするっていう方向が、
生み出すっていう方向が一緒だったっていう。
スピーカー 1
大学時代からトロイメライというフリーペーパーをこういうの作ってて、
学生フリーペーパーなんでちょっといろいろあれですけど、
何でしょう、何でしょうってこんなフリーペーパー。
悪ふざけをして、こういう悪ふざけしてる人たちも生きてるんだと思って元気になってもらうみたいな、
大学生っぽいテーマにしちゃったんですけど、
本当はただ悪ふざけがしたくて。
動機が最高ですね。
一応就活とかにも使えるようにちょっと真面目な要素もやったんですけど、
このあたりとかは今のミッドナイトでも細胞に占い載ってるんですけど、
女子力男子力診断テストとかも完全にふざけて。
スピーカー 2
今真面目要素の説明をされるのかなって思ったら。
スピーカー 1
ずっとふざけて。
スピーカー 2
いいですね。
スピーカー 1
ずっとふざけて、大学時代からもずっとこんな感じで。
スピーカー 2
この雑誌は何ページ分ぐらい?
スピーカー 1
これたぶん100くらいあって、ゼミでみんなで作るんですけど、
これ笑ってよいともっていうのをやって、
スピーカー 2
聞いたことあるな。
スピーカー 1
いいとものお昼休みやウキウキおうちに行く時に、
あれと前がちょっと映るんですよ。
あれの時にみんなでタブリの格好をして映り込もうっていうのをやって、
結局全然映り込めなかったんですけど、
それぞれが感想文を書いて、
スピーカー 2
絵本用紙に手書きで書いてる。
スピーカー 1
書いて、難しかったっていう話をやってたりしてました。
スピーカー 2
最高ですね。
スピーカー 1
こういうことをやってて、卒業してからも止まらなくて、
就職するとお金があるじゃないですか。
なんでそんな笑う?
スピーカー 2
いや、いいなと思って。
スピーカー 1
就職するとお金があるから、お金がかかったフリーペーパー作りたいと思って、
Cっていうフリーペーパーを。
他にも安っぽいのはいっぱい作ってるんですけど、
Cっていう。
スピーカー 2
紙袋の中から4つぐらいのアイテムが出てきて、
1つは冊子で、3つはポストカードですか?
スピーカー 1
ポストカードとすごいちっちゃい手書きの小冊子と、
これ何だろう?タブルじゃないけど、なんかちっちゃい。
新聞みたいな。
新聞みたいなのと、
これ全部C、彼女のCと、海のCと、見るのCと、静かにのCで、
スピーカー 2
Cが4つでCっていう。
フリーペーパーの作成と売り方
スピーカー 2
楽しい。
スピーカー 1
っていうのを作って、
これ全部作るの6万ぐらいかかって、
100部6万ぐらいして、
1部300円くらいかかっちゃって、
売ったほうがいいよって言われて、
あ、そうなんだって。
ようやく売ればいいのにってことに気づき始めて、
売るのも作ったんですけど、
スピーカー 2
売り始めるとなかなか買ってくれないんですよね。
スピーカー 1
フリーペーパーってみんなはいどうぞって言ってたのが、
これ500円だよって言うと、
あ、500円か、ふーんって言ってみんな過ぎ去っていって、
悲しくて、
両方やればいいじゃんみたいな気持ちにもなり、
もっと大人になってきて、
周りにデザイナーとかライター、
ガチライター、ガチデザイナーが増えてきて、
ガチのフリーペーパーをガチの人たちで作ったら、
ふざけたの面白いじゃんみたいになってって、
今に至る、ミトナイトに至るっていう感じ。
スピーカー 2
めちゃめちゃいいですね。
スピーカー 1
これをフリーでやってるってやばいよね。
スピーカー 2
今に言われる。
スピーカー 1
売りもおかしいよね。
スピーカー 2
だって全部カラーだもん。
スピーカー 1
そう言われるから、4号を特装版って言って、
シールとかラジオとか付いてる500円で、
これちょっと切り抜いちゃったんですけど、
スピーカー 2
ブロックみたいになってる。
スピーカー 1
シールとフリーペーパーとラジオが付いてる、
封筒が付いてるの、
特装版を500円で作ったんですけど、
なかなか売れなくて、やっぱ難しいな、売るの。
なるほど。
スピーカー 2
これ。
スピーカー 1
本当だ。
スピーカー 2
今、美香さんが切り抜かれてないものを切り抜きました。
スピーカー 1
人物保存派なんで。
切り抜いたらここに入れてるんで。
スピーカー 2
可愛い。
携帯の後ろに貼ってるんで。
本屋好きラジオ。
やっぱ売るの難しいですか?
スピーカー 1
売るの難しいですね。
売り方もよくないし。
スピーカー 2
売り方としては、文フリーに出展することと、
あとはウェブサイトですか?
スピーカー 1
そうですね。
ウェブで、ベースで販売してっていう感じでやってるんですけど、
もっとフォロワーがいたり、
もっと活動代々的に、
こういうことやってますとか言えばわかるんですけど、
嘘しか載ってないフリーペーパーですみたいな。
まずそこが最初だし。
嘘しか載ってないフリーペーパーで、
シールが付いててラジオが聴けますって。
誰の、何のシールで何のラジオになるか。
だってみんな買わないんですよ。
それはそうだろうなって思って。
それはそうだなって思いながら、
毎回売ってるんですけど。
私も売ってる。
売るのが多分下手なんですよね。
マネージャーみたいな人のよりもっと多分、
売りやすくなると思うんですけど。
スピーカー 2
なるほど。
作り手としては、もう作りたいものをひたすら。
スピーカー 1
そうです。ただ作ってみたいな。
スピーカー 2
で、売るはするけど、
ちょっとそこそここれからよみたいな感じですかね。
スピーカー 1
そうです。
で、あと売るのに飽きちゃうんですよね。
なんか疲れるから。
配布は本屋さんに行って、
これを置いていただきたくてって言って、
20分渡して終わりみたいな感じなんですけど、
売るとなると、じゃあこれをいくらいくらの掛け機みたいなので、
こちらをお戻ししますみたいな。
数学が苦手すぎて、
算数、足し算とか割り算が苦手すぎて、
いくらでもいいですみたいになっちゃって。
じゃあもうフリー。
フリーペーパーのテーマとデザイン
スピーカー 1
で、もうどこにも委託販売とかできなくて、
スピーカー 2
売れないみたいな。
楽しいです。
Cってまだあるんですか?
スピーカー 1
Cは、在庫はもう保存場用しかないですね。
スピーカー 2
後で写真を撮らせてもらうので、
ポッドキャストにアップするときに写真もSNS等で。
すげー恥ずかしい。
恥ずかしいなと思います。
ミッドナイトさ、やってるとはいえ、
スピーカー 1
自分がこうもらってる材料のページしか知らないんだけど、
他のページってどうなってんだろうと思って。
このページ?このページはどうなってる?
スピーカー 2
何人で作ってらっしゃるんですか?
スピーカー 1
基本は海の真夜中さんっていうデザイナー。
私の界隈だと蔵名氏っていう名前の方が伝わるんですけど、
基本2人でやってて、デザインは全部その人に任して、
たまにこの辺とか、今いませんさんとか橋本ライドンさんとか
最近ゲストで来てもらったんですけど、
その辺はもうお任せ。
ミッドナイトっていうフリーペーパー作るので、
1ページを渡しするので、任せますみたいな感じでバンって渡して、
他のページはこういう風にやっていくっていうのを
蔵名氏と2人で相談しながらやっていくっていう感じでやってますよ。
最近表人は全部ふざけて、私がワードで作るっていう。
スピーカー 2
これワードで作ってるの?
スピーカー 1
テーマはおじさんがワード講座、
マイクロソフトの講座に参加して、
いろいろ機能を覚えたけど、
吐き出すところがなくて、
これをおじさんが作ったっていうテーマで。
だからちょっとずれたりとか、
いろいろ使いたいのはわかるけど、ごちゃごちゃすぎて
情報が入ってこないよ、みたいなのがなってるっていう。
形成一桁の。
そう、そう。
なんか立派手のエフェクトを使いたいみたいな。
そう。
っていうテーマで作ってる。
ちょっと懐かしい感じがする。
スピーカー 2
学級新聞のヘッダーとかこんな感じでしたよね。
学校の先生が一生懸命作ったんだろうなっていう。
スピーカー 1
海洋が変だったりとか、
点がカンマになってたりとか。
スピーカー 2
絶対入ってますよね、このニコちゃんマークが状態かかって。
普通にニコちゃんは大好きなんだよね。
潰れてるの。
スピーカー 1
おじさんはニコちゃんマークが大好き。
スピーカー 2
大好き。
でもその標準の色のままなんだよね。
スピーカー 1
で、ちょっとここの操作がちっちゃくて見づらいから、
ちょっとギュってなっちゃったりとかしがち。
スピーカー 2
潰れちゃう。
スピーカー 1
ちょっと潰れちゃう。
そういうところを勝手に想像しながら作ったり。
で、だいたいこのインタビューコーナーは友人。
適当な友人に声をかけて。
スピーカー 2
適当な友人。
スピーカー 1
なんかさ、みんなそれっぽい顔するのがすごくさ、このページ大好きなんだよね。
みんななんかそれっぽい顔だけは得意な人しかいないから。
だいたい大学の友人ですね。
嘘しか載っていないフリーペーパーの成功
スピーカー 2
それっぽい人だ。
スピーカー 1
それっぽい友人ですね。
スピーカー 2
本当にこだわり強しっていう人に見えますもんね。
そうなんですよ。
引きこもりタクローとかもね。
スピーカー 1
なんか、うわ、タクローっぽいって。
タクロー。
スピーカー 2
ちょっと何のこっちゃと思う方の方が、
ラジオ聞いてる方だと思うんで。
実物を見てほしい。
見てほしい。
フリーペーパーはもうベースとかで買えるっていうか、ゲットできるの?
スピーカー 1
ゲットできると思う。
できると思う。
スピーカー 2
気になる人はまとめて、今回の5冊目だから。
ブンフリーはさ、バックナンバーも置く?
スピーカー 1
置かないと思うけど、
スピーカー 2
なんか5号まで来たから、バックナンバーセットをちょっと包外な値段で売ろうかなっていうのはちょっとわかんないんで。
スピーカー 1
1号とか本当もう誰も知らないと思うから、1号、2号とか。
2号が結構シナンスなので。
布団のやつ。
布団のやつ。
あれね、あれなぜか布団屋さんで配布してもらえることになって。
すごい。
確かインスタかなんかでやってたら、
布団屋さん、どっか静岡かなんかの布団屋さんからDMが来て、
うちにも置かせてくださいみたいな。
ふざけてますけどいいんですか?みたいな。
ウェルカムです!みたいな。
すごい。
全然布団に関する話書いてないのに。
なんかさ、枕と布団の対談みたいなのあったよね。
あれすごい好きだった。
あれすごい好評だった。
すごい好きなバンド、ピローズっていうのでクソハマってる人がいて。
確かにそうだよね。
そういう発想ってどこから来るんですか?
大体テーマは2人が悩んでること。
うみの真夜中さんと私が悩んでることですね。
ファッション・イズ・フリーダムの時は、
服着るのも何着てけばいいの?みたいな。
結婚式とかが年齢を重ねて増えてきた時に
何着ていく?とか、めんどくさくない?みたいな。
このグラビアページに載ってる
主役だけ白なんてずるいみたいな。
お呼ばれも白でいくみたいな。
スピーカー 2
これは一番やりたくて、この動画作って。
やりたいテーマというか、このことをとにかく入れときたいみたいな。
スピーカー 1
これやりたいよね、みたいな。
話からだいたい、あとはもう惰性というか。
ハマるように作ってくる。
家の時は2人とも引っ越したくて、引っ越したいし
スピーカー 2
コロナ禍だったから、みんな家ってしとけば読むっしょみたいな。
スピーカー 1
意外に、この不動産屋に負けない内見コーデっていうページが
意外とすごい、みんな不動産屋になめられないのが
すごい、みんな重要視してるというか。
みんななめられてきたから。
不動産屋になめられない?みたいな感じで見て、わー!みたいな。
そういうことね。
みたいな感じで、よく見てくださる方が多いですね。
最新号は、私が電話がどうしてもかけられなくて、歯医者に。
スピーカー 2
歯医者に電話がかけられないっていうのを話をしたくて、作りました。
嘘しか載ってないフリーペーパーの制作
スピーカー 2
自分の身近な困り要素がベースになってるのかな?
スピーカー 1
そうですね。
なんか、すごい、ちっちゃいけどみんな当てはまるよね、みたいなところで
なおかつ、結構難しいんですけど、変な方向に行かない?
ようなやつ、テーマ。
ちょっと思想が強めとか、宗教味がないとか、
万人かわかるもので、なおかつ身近で、エロとかに行かない?みたいな。
電話も一歩行くと、犯罪とかエロに行きそうだから、すごい塩梅が難しかったんですけど。
うーん、なるほど。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
一歩間違えると、ちょっと電話で、最近受けっことかね、オレオレ詐欺とかもあるから、
そこは出さないようにとか、それをふざけてやっちゃうと、たぶんアウトになっちゃうし、
面白くなくなっちゃうから、とかはちょっと考えたりしながらやってます。
スピーカー 2
なんか、クリエイターの能力をふんだんに使った悪ふざけ、大好きなんですよ。
クリエイティブの無駄遣いって言うけど。
それがね、全面に出てて大好きですね。
スピーカー 1
私はわかんないけど、デザイナー側からすると、仕事でできないデザインを好き勝手できるから楽しいって。
そうなの。あと、ちょうどこの10月真ん中ぐらいに制作なんですけど、
ちょうど森沢の新書体が出る時期と一緒で、
私はここはもう森沢の新書体を使う場として、
テストしようみたいな気持ちで、結構楽しく。
スピーカー 2
そうなの?
そうなの、そうなの。
すごい面白い、それ。
そうなの?
盛り込まれてるんだ、森沢の。
スピーカー 1
何気に最新。
最新フォントが。
なんか、いつも遅くてごめんね、フォントがって言われて、
全然いいよ、みたいな感じで流してたけど、そんなことが起きてたのね。
そう。楽しく使ってもらって。
確かになんか、フォントめっちゃ使ってんなって思った。
そう、なんか普段やっぱ女性誌で綺麗めな感じなので、
ふざけた書体ってあんま、個人的にはすごい好きなんだけど、
使えなくって、もうここぞとばかりにふざけさせてもらってて、
今回の最新号のやつで、
スピーカー 2
えっと、アドビフォントで、樋口優子さんってイラストレーターさんの
スピーカー 1
ひぐみんっていうフォントがあるんだけど、
いったいいつ使うんだろうな、これって思ってたやつを、
午後でついに解禁して、
スピーカー 2
すごい!
スピーカー 1
もう、ここだっていうところで使えて、私はすごく嬉しかった。
そうなんだ。
ブースのお知らせ
スピーカー 1
見てほしい。
スピーカー 2
よかった。
見たい。
そんなことか。知らなかった。
スピーカー 1
役に立っててよかったね。嬉しい。
スピーカー 2
ぽんやすきラジオ。
まだお話聞きたいんですけれども、そろそろ。
スピーカー 1
すいません、長い話が。
スピーカー 2
いや、すっごい楽しいです。
はい、じゃあ福子さん、美香さんからお知らせございますか。
スピーカー 1
私は文学不利は入れないんですが、
ミットナイトを委託で配布してもらいます。
秘密結社キツネブックっていうところで、
倉名氏がやってるブースなんですけど、
SUの28というブースだそうですので。
SU?
ひらがなのSU?
ひらがなのSUの28。
スピーカー 2
SUあるんだ。
スピーカー 1
多分、
ABCだけかと思ってた。
多分、別の会場の創作系、小説とか系で、
アンソロジー非実在神様っていうアンソロを売るらしくて、
その隣に、入校がうまくいってれば、
うまく届けば、その隣にミットナイトがいると思うので、
スピーカー 2
ぜひお手に取っていただければ嬉しいと思います。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
みかさんからはお知らせされますか?
スピーカー 1
はい。私からというか、
スピーカー 2
ふむふむ社という名義で、
私たちもぶんふりに出ます。
Aの28番ブースで、
スピーカー 1
うまく入校がいっていれば、
スピーカー 2
アクシデントっていう陣と、
あと、おのおのの陣とグッズなどを販売予定なので、
よかったら遊びに来てください。
はい。
こちらは、文学ふりま自体は入場無料で、
会場が東京流通センターの第1、第2会場両方で開催をされます。
はい。詳しくは公式でのXでご覧ください。
さらにですね、当日マーチンがブースにいたり、
会場をうろうろしているので、
本屋スキーラジオ聞いてますって声かけていただいたら、
本屋スキーラジオの番組ステッカーをプレゼントいたしますので、
スピーカー 1
それさ、みんな声しか知らないのにどうやってマーチンだってわかるな。
スピーカー 2
確かに。
どうしよう。
なんか見えるようにする?
やだ、恥ずかしいね。
看板しちゃってる。
スピーカー 1
ここにシール貼っといたりする?
貼っとく?
胸にシール貼る。
スピーカー 2
本屋スキーラジオのシール貼って歩いてよっかな。
スピーカー 1
Tシャツとか本屋スキーラジオみたいな。
今日入校すれば本屋じゃない?
スピーカー 2
じゃあ、入校するか。
スピーカー 1
シルクスクリーンで?
やってみよう。
スピーカー 2
じゃあ、やろう。
ちょっと待って、私ね、昨日ね、お部屋の片付けをして、
Tシャツ30枚あったんだよ。
マジでありすぎてて、
マジで、もう1枚増えるのか。
いいでしょう。
何らかの形で街を見つけて声をかけていただければと思います。
最後のお知らせなんですけど、
本屋スキーラジオではお便りを募集しております。
街に聞いてみたいことや話してほしいことなどありましたら、
概要欄のメールフォームからお願いいたします。
告知もいっぱいしたんですけど、
深子さん、美香さん、本日はいかがでしたでしょうか。
スピーカー 1
はい、なんかすいません、しゃべりすぎて。
大丈夫でした。
スピーカー 2
楽しすぎる。
スピーカー 1
なんかいっぱい聞いていただいて、ありがとうございました。
スピーカー 2
美香さんはいかがですか。
スピーカー 1
そうですね、なんか幼馴染とこんなところで不思議な感じで。
それは確かに。
スピーカー 2
いや、楽しいですね。
はい、ありがとうございます。
それでは、本屋スキーラジオ、相手はマーチンと、
スピーカー 1
北枕深子と、
美香でした。
スピーカー 2
本屋行きたい。
30:56

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

LISTEN NEWSで、12月10日(日)のXスペース公開配信に山本さん・近藤さんにOKいただけた会のリンク貼ります!(自動取り込みの場合は概要欄編集できないっぽい?) 11/2 どら焼きの中に入りに行きます・「ふふふ」スタンプ登場・対談声日記がはじまっています https://listen.style/p/listennews/2oe2bh09?t=690.03

スクロール