1. 本そば ポッドキャスト休憩室
  2. #94 本と特典の話 ゲスト:山..
2022-06-29 1:04:22

#94 本と特典の話 ゲスト:山本飯

spotify apple_podcasts

#94 本と特典の話

本を買うともらえるグッズといった特典について、書店でのオペレーションや、対応などどうなっているのか?
現役書店員の山中由貴さん、本間悠さん、飯田正人さんのバラエティ書店員ユニット「山本飯」の3人を交えてお話しております。

ポッドキャスト『山本飯』


本そばへのご質問・お題募集中 おたよりはこちらから




00:00
なんかやむがましいですけど。
本のそばには楽しいことがあるをモットーに書店員歴25年の元書店員すずきと、
出版取り継ぎ7年、出版社営業13年、現在書店と出版社の現場をつなぐ一冊取引所運営1年11か月目のわたなべの2人で、
書店員、出版社、一般の読者の方からの素朴な疑問に答えるポッドキャスト休憩室でございます。
ご無沙汰しております。
今回はコラボということで、またまた山本芽子でいいんですか。
のすっとことっこで3人の書店員をお呼びしましてですね。
今回お題に即した一応人選ということで進めたいと思いますので、
本間さん。
はい。
飯田くん。
はい。
はい。
出席ちゃんと。
出席取ったんですね。
いつも誰か消えちゃうんでね。出席を取って。
ということで、今回3人をお呼びしまして。
今回の質問に答えてなくていうことで、3人のお話は後で聞きますんで。
渡辺くん、早速ですがお便りをお読みください。
それでは、いつものようにラジオネームから読み上げさせていただきます。
誰?
ヤギ太郎かな?
なんだよそれ。
ラジオネーム、こどりさんからいただきました。
ありがとうございます。
一般読者の方ですね。
読者の方ということでありがとうございます。
業界外の人ですね。
業界外。
鈴木さん、渡辺さん、こんにちは。
はい、こんにちは。
初めてお便りをお送りします。
本に関するポッドキャストを探していたところ、
最近本そばを知り、第1回から通勤時間に聞いております。
暇な人。
通勤時間だから。
暇ではない。
質問です。
書店員さんにとって楽しい、大変なキャンペーン等はありますでしょうか?
03:03
先日、某取り継ぎ店と好きなゲームがコラボしていたため、
本屋さんに通い詰めたのですが、
特典をお願いするたびにご迷惑じゃないかなと、
一末の申し訳なさがありました。
教えていただけますと幸いです。
これはちょっとですね、
5月の後半にいただいたんですが、
私は書店を辞めてもう3年ほど経ちますので、
キャンペーンがまだ今みたいにたくさんある時期じゃなかったので、
これは現役の人たちに聞いたほうがいいということで。
任せてくださいよ。
もう、あんた配ってないでしょ。
ということで、せっかくですので、
私たちの二番煎じの山本めしポッドキャストを始めたという。
二番煎じ。
そうですね、この小鳥さんは、
本に関するポッドキャストを探していたところ、本屋さんにたどり着き、
そして今回この小鳥さんのご質問に、
現役書店員として山本めしのお三方にお答えいただくので、
せっかくなんで山本めしとは何かというあたりからですね。
リーダーは誰だろう、リーダーは。
山ですね。
早速意見割れてますけどね。
山本めしの山だけで。
一番上だから。
山本めしっていうのは、三人の苗字から一文字ずつ。
頭文字を取っただけですね。
私、山中と、
本間と、
リーダーと、
とうじゃないよ。
もういない。
いないか。
この三人で、バラエティー書店員っていうふうに名乗って。
そうだった。
スチャラ化書店員じゃないですよ。
はい。
ツイッタースペースでやっていたのを、今はポッドキャストも始めたということで。
そうですね。
そっちもぜひ聞いていただきたいですね。
そっちもじゃなくて、山本めしも。
乗り換えてほしいね。
乗り換えてほしい。
いや、乗り換えなくていいじゃないですか。
最近、本蕎麦も鈴木さんがいろいろ。
06:00
俺のせいか。
バイクに乗ったりバイクに乗ったりバイクに乗ったりいろいろ。
最近ちょっとね、いろいろとね。
お便りもちょっとね、最近ネタ不足になってきてるんで。
お便りのせいにしてますけど。
視聴者のせいってことですね。
言い直さなくてよろしい。
なんということだろう。
もう本当に僕は一応今ちょっといろいろと忙しかったりしてね。
やってますが。
またおいおいエンジンかけてきますよ。
バイクのね。
バイクのね、バイクのエンジン。
おかしいな、そういうつもりじゃなかったんだけどな。
竹支店がバイクに乗ってる間に私たちがコツコツと配信していくんで。
グッズとかはね、作ってますからね、我々。
そうそう、私たちもね、ステッカー作りましたから。
もう完全に違反してる。
やってることが全部同じだよね。
そういうことで、コラボしつつ建設し合う中野山本主と本蕎麦ということで。
今回は現役の方にこのキャンペーンはどうですか。
特典付きっていうのは。
やっぱレジ回り、小鳥さんも特典をお願いするたびに迷惑なんじゃないだろうかと思っちゃってたみたいなんですけれども。
レジで貰える系とかのキャンペーン。
某取り継ぎで好きなゲームって最近あったんですか。
なんかあったんかな。
これはちょっとね、パッと思いつかないですね。
なんか買うと、その特典がランダムで上げたりとか、いろいろあるよね。
今、一番多い時期ですよね。
今というかこれから。
夏は夏で結構多いよね。
夏がやばいですよね。
そうだね。
真理としてはさ、ファンの人にもらってほしいしって感じじゃないですか。
転売屋とかそういうのに比べれば。
好きな人とか、本当に欲しがってる人にあげたいっていうのは真理ですよね。
オフロックもそうですよね。
そうですね。
別に、貰うのに申し訳ないって思うっていうのは全然、もう申し訳ないだなんて思わなくて全然いい。
逆に、私たちが用意できてないことがあって、申し訳ないっていう感じ。
それ言ってしまうと。
最近だと、やってるお店リストとかがついてたりして、
今日からこのお店でやってるって聞いたんですけど、みたいな。
09:01
取られた時に。
みんな真っ青になるみたいな。
あたり聞いてないけど。
それは公式がやってる?
公式が例えば何か。
配布店みたいな。
メーカーとか。
私の経験だと、近くに支店があったので、あっちのお店じゃないですか。
みたいな、まず疑いから。
疑うな。
自分が聞いてないから、あっちのお店と間違えてるんじゃないですか。
あなたのところここって書いてありますよね。
本当ですね。これはうちのお店ですね。
探してきたーっつって言って。
やってるのねーっつって。
日本からやるところでしたよ、みたいな。
ファンの人の方が、やっぱりそういうのはよっぽど詳しいから、調べてね。
恥ずかしい思いをしますよね。
でも、あれですね。
そういうふうに欲しいって言ってくれたら、やっぱりやってよかったっていうことになる。
そのために会に来てくれるからね。
おまけつくんですけどって言って、え?
別にいらんけどもらうわってなるときもたまにはあるので。
そこは悲しいですよね。
いりませんって言われたときの方が。
そう思いますね。
大体のキャンペーンに関しては、お客さんの方が詳しかったりするということで、
特に初日はお店の方も全員がちゃんと把握してない場合もあったりなかったりすると。
あってはならないことですけどね。
あってはならない。
あってはならないけど結構頻繁にあるっていう。
みんなで郵便物を片っ端から開けるみたいな。
そう、あるね。
郵便物で来る場合と、データで送られてくる場合があって、それを印刷するみたいなさ。
あったね、コミックのペーパー挟み込み。
どっち探せばいいの?みたいなのもあるよね。
ペーパー挟み込みはよくありましたね。
今、取り継ぎの荷物とかで同梱で来ないんだっけか。
そういう特典って今。
大体郵送で来るんだっけ?
取り継ぎの関わってるキャンペーンだと、取り継ぎの封筒に入ってるとか、何か箱になってるときとかあるんですけど。
商品は取り継ぎから来るけれども、物は別荘です、みたいなのもある。
別荘か。
引退紙とか。
挟み込めたらいいけどさ、やっぱりレジ渡し系は結構集中の手って難しいよね、スタッフ含めて。
対象商品に目印がついてないと。
レジの子があれだと。
12:00
飯田くんぐらい大きなチェーン店になるとレジに出ないの?表示が。特典ありとか。
そんな特典表示ありとか出るとかあるんですか?
あるんじゃない?聞いたことあるけど。レジに登録書くと読み込むとレジに特典ありとか。
めっちゃ書いてくよ。いいなそれ。
ない。
私は見たことなくて、私の知ってる例だとアナログにバーコードのところに特典ありっていう紙を。
よくあるある。
読んだ時に気付かないと、やっぱり私はそれは防ぎたいので、後で使わなきゃいけないなっていう風になっちゃうことってのは時々。
読むときにさ、バーコード読むからさ、タイトルとか見ないまま打っちゃうときってあるからね。
特典が付きますって言わないと。
やっぱりバーコードのところにシール貼っとくのが一番いいかもね。
いいよね。
朝礼とかだけで、口頭だけでさ、今日の何々の難関には特典が付きます、レジ渡してくださいってさ、言われただけだとさ、絶対に渡しませんよね。
その場でははいって言いますけど、本当にその5分分には忘れてしまう。
そうそう。で、念のためってさ、レジに貼っとくんだけどレジに貼っといたって見ないしさ、やっぱ商品に貼っとかないとダメだよね。
挟んじゃえるのは挟んじゃおうみたいな対策で、真面目な話を今しちゃってますけれども。
いいんだよ、真面目な話で。
そういうのだと忘れちゃうから、挟んじゃうという風にかけといて、特典は入ってまわすみたいなのもあるんですけど、
挟めない大きさのものとか、ピッキークリアーファイルとかベッカリの別荘カバーみたいなのがあったりすると、挟めないので、忘れないようにってのはちょっと大変になりますね。
あれ、だから結構ファンの人が来たときに特典付いてるって聞いたんですけど、一応言った方がいいよね。
絶対言ってほしい。
渡されなかったから後で電話で、なんか特典付いてるって聞いたんですけどって言われると逆に大変だよね。
もうその場に言ってくれたほうがいいってことだよね。恥ずかしがらずに。
恥ずかしがらずに。
レジの買う前に言ってくれるのが一番。
買って家に帰ってから電話でとかって結構きついよね。焦るよね。どうしようってことになるから。
お持ちしたほうがいいのか、どうするのか。もう一回来ていただくっていうのが難しいですもんね。
あと他に何かあります?特典の渡し方とか、あと方式で最近。
15:00
特典って何なの?
特典って何なの?何なの?特典。
何なの?そっからですか?
いろんな特典があるじゃないの。さっきの山中さんのハサミ、ペーパーとかもあれば、なんかバッジだったりさ、なんかいろんな。
しおりとかもまあまあありますよね。
しおりは多いな。
クリアファイルとか今ないのかな?そういうの。一時期たくさんある。
たまにあるよね、クリアファイル。
一時期。一時期ファイルで本に挟めるってのは最近見たことありますね。ファイル。
はいはい。
ああいう本に挟めるぐらいの、本に挟めるぐらいの小さいクリアファイルってそもそも使わないよね。
使わないよね。
やっぱり栄養サイズはないよね。
栄養サイズはちょっと必要かな。
ないよね。ミニクリアフォルダーとか前あったけどさ、何使うんだろうね。保険証入れたりとかする人ないよね。保険証入れたり。
お薬手帳とか。
お薬手帳、わざわざファイルに入れるって。
何歳のやつ。
たけし店的にキャリアが長いと思われるので、これはすごい良かったなっていう特典とかってあります?聞きたい。
え?これ良かったな?
一番お客さんの反応が微妙だったのは、パッチンバンドみたいなやつあったやろ。
あったあった。
あれは本当に説明するのも出して、え?これ何ですか?みたいな感じでお客さんもなるし、こうやってやるんです、こうやってみたいな。
パチって巻いて見せたりとかして。
でもなんかこんなにいらないですみたいに言われた。
文庫のやつ。
なんかあった気がする。
あんま覚えてない。
あれパッチンバンドさ、昔温泉行ったときに、外の露天風呂で一回温泉の施設から出なきゃいけないところがあって、
パッチンバンドみたいので、出ても一回お支払いするみたいな。
あーなるほど。
パッチンバンドもあったことがあったけど、旅の途中ずっとそうしてたけど。
なんでやねん。
まあ話はいいんだけどさ。
なんだろうね、なんか別にトップ10でなんか自分がこれいいなと思ったのってあんまりない。
記憶にないんだけど、たくさんありすぎて。
たぶんたけしさんのときそれほど盛んじゃなかったと思うんですけど、
18:00
あいつ今こう種類がいっぱいあって、
全部集めたいからいっぱい買うっていうやつがなんか増えたよね、最近。
あれはお店側からすると妙に売れるっていうのはなんか嬉しい気もするんですけど、
なんか一人の人に同じ本を何冊も売るのはやっぱりなんかどうかなみたいな。
本はいらないんじゃないかみたいなことはなんか思わんでもない。
いやもう前一回の僕、メルカリでその万引き版特典したみたいな話のときに、
TwitterのDMで、私は特典が欲しくて本を買ってるので、
そのダブった本を売り出してるだけなので、
万引きした本ではありませんみたいなことをわざわざDMでいただいた人いましたけど。
たけしさんがバズったときに。
そうそう、結構そういう人は多かった。
特典とかでファンなので、そのためにちょっと同じ商品をよく買うので、
その商品を不要なので、メルカリで販売してるだけですっていうふうに、
万引きした本ではないので、そういう人もいるってことを知っておいてくださいみたいなDMが何つか来てたけど。
わざわざDMで。
そうそう、別にその人のこと言ってるわけじゃないんだけどさ。
だから後ろぐらいところはあるわけ。
そんな。
新品なのに本を売り出してるみたいな。
確かに。
何種類かもらえるやつは結構売りに出されてたもんね。
だよね。
本自体が。
実際いらないもんね。
実際いらないもんね。
いらないもんね。
特典が欲しいだけだから。
それは逆に本末転倒だよね。
それはやっぱりメーカーの信じるし。
信じるしというか、もっと自分のところで作ってる本をさ、
もうちょっと責任持って売り方考えるって話はすると思うよね。
いずれにも逆をしてますね。
なんとか48の握手会の。
ああ、そういうのもあったよね。
文庫とかああいうのも。
その時その時でちょっとそういう印象的なキャンペーンってありますよね。
当時の流行り物みたいな。
でも流行り物で言ったら最近、
今年で言ったらやっぱり東京リベンジャーズですか。
賑やかな感じがちょっとしましたけどね。
今まともなのが出てきて私はちょっと驚きました。
まとも?
全然流行ってないのは取り出してくるんじゃないかと。
渡辺さんだからね、あり得る。
ちゃんと東京リベンジャーズ。
特典はやっぱりキャンペーンだけだと、
ちょっと松井感がないとさ。
本来そういう目的じゃないけどね。
今取り継ぎの党派がやっているe-HONというオンライン書店の。
21:03
そこに書店、全国の本屋さんのキャンペーンのページがあって、
そういういろんな開催してるやつ。
それで言うと今6月26日までだから終わっちゃったやつか。
東大ナゾトレ連動企画とかって、
東大ナゾトレシリーズを1冊購入につき限定特典。
東大ナゾトレオリジナル限定ノートを1冊プレゼントみたいな。
何か買うと何かもらいます。
しおりとかクリアファイルとか。
そういうのはだから挟み込んじゃったらいいかなみたいなパターンのやつですよね。
同じサイズのノートなんですか?
あ、でもそっか。ここにはみ出ちゃったりするとまだややこしいわけですね。
ノートがでかかったら絶対無理ですよ。
ノートはやっぱりビーゴサイズか。
そうだよね。
あとはステッカーとか。
コミックスが多いですかね?週末のワルキューレとかブルーピリオドとか。
やっぱキャラクターものは特典も欲しがる人多いからね。
高段車で高段車のコミック何でもいいって買ったら、3冊買ったらボールペン付いてくるみたいな。
高段車の漫画って他の漫画と紛れるとどうやって区別するみたいな。
出版社名ってちっちゃくしか書かれてないんで。
ピチピチにビニールがかかっちゃうやつは高段車っていうの。
元々メーカーがつけてるね。
ブックのカウンターだけじゃなくて、コミックのカウンターが2階にあるっていうお店は。
2階はレンタルとか他のジャンルの人らも来るカウンターで、高段車はとにかくピチピチしたやつっていうのを設定して。
自分たちでつけてるのとはフィルムの質が違う。
セルフの場合ってどうなってる?
セルフレジー?
セルフはお客様からの申し出で渡すみたいな感じ。
自己申告制?
買ったんですけどって言ってもらうっていう。
何を買ったかとかまでは全員見れないので。
買ったんですけどって言ってくれないと渡せないみたいなのもたぶんいっぱいある。
だって今後セルフレジー結構増えていくと特典の渡し方相当大変にならないよね。
そうですよね。難しい。
それこそ半元さんが封入するかするしかないけど。
封入してほしいよね。
結構キャンペーンだから特定のお店に。
24:05
そうすると取り継ぎ店から分けなきゃいけないか。
渡辺くんと取り継ぎ店からすると大変なんだよね。
取り継ぎを代表した発言みたいなのしなきゃいけない立ち位置が。
取り継ぎの総意。
この中で経験者の中からちょっといいよ別に、
俺が取り継ぎの言葉だって感じで話して。
ハードル上がってるじゃないですか。
むしろ上げてきたからちょっとびっくりした。
何でしたっけ?何でしたっけ?
今後封入とかになる場合、お店がほら3カ所店だけにその方を巻くとかになるとさ。
キャンペーン対商店とかってやっぱり取り継ぎと協力した刃元とのキャンペーンじゃないと難しくなるよね。
そうですね。だからわかんないですけど、チェーンストア書店さんの場合だと、
本部試作的な感じでお店の方は、
とりあえず降りてきた案件をオペレーション的に現場が担うみたいなパターンと、
あとはお店の方が何かやりたいみたいな、
うちらりたいですみたいな感じで出上げて、
そういうのもオッケーなパターンとかっていうのもいろいろあると思うし、
あとなんか場合によってはですよ、
ちょっと今そのね、いい本のキャンペーンの中に、
ネコネコ日本史映画公開記念書店スタンプラリーin池袋っていうのがあってですね。
これ三世堂さん、純久堂さん、朝日屋さん、熊沢書店さんの4書店に設置されたスタンプを集めて、
コンプリートしたお客様にオリジナルクリアファイルをプレゼントという企画らしいんですけど。
うーん。
ほぼ、というか、またいてるってことなんですね。
池袋結構やってますよね、そういうこと。
なんか池袋とかだとこういうのできんだと思って。
てかさ、飯田くん、そういうさ、熊沢書店って名前出していいんだっけ?
ダメです。
今さら?
今さらなの?
ダメです。
なんだ、ダメなんだ。
一応。
今さら?みんな分かってんじゃないの?
分かってない。
都内傍天で働く。
都内傍天、都内傍天、全国傍天でしょ?
私は都内で働いてる。
なんで今さらになるんだね。
王女だな。
お店ってさ、やっぱり参加書店って各店舗から上がってくるの?それともまとめんの?本部で。
27:01
えっとその、やっぱり渡辺さんがおっしゃったようにいろんなケースが。
キャンペーンっていうのは何らか差別化をしたくてやるところか、元のところの反則でやるかっていうのは両方気持ちがあると思うんですけど。
だからあっちはやってないけどうちはやるぞみたいな気持ちの時とか、その本にコミットしたいお店が手を挙げてやるみたいなのとか、いくつかありますよね。
ものがないといけないっていうのもあるので、例えばチェーン前提でなったらば、ある程度の物量があるものじゃないとやれないっていうのとかはあります。
さっき言おうかと思って言わなかったんだけど、もう一個あったんですけど、
お店から、例えばメーカーにこの本を応援したい人がやるみたいなキャンペーンっていうのに申し込んだんだけれども、
おまけだけ来たのに本が取り継ぎのあれによって来ないっていう時は。
えー。
あらら。
ありましたね、なんか。
本が5冊しかないのにおまけで30個あるみたいな。
あるのそんなこと。
本も付けてくれよみたいな普通のこと。
あとね、連携がうまくいかなかった何か。
どっかでうまくいかなかったっていう例外的なことだったんですけど。
まあ得点が少ないよりはいいけどね。
得点が少なかったらなくなり次第終了ですでもいいので。
余った人もそれだけ配れないのでとか。
結構さ。
参加費を払うやつもありますよね。
ちょっといいキャンペーンだとエントリーにお金がかかるやつとか見たことあります。
え、注文本の代金じゃなくてってこと?
そのキャンペーンにおまけとかが結構豪華だったりするやつだと、
ハローアナのキャンペーンに参加できないときは見たことがありますね。
それなりにいい得点のときだね。
そうですね。
ちょっともう何やったか忘れちゃいましたけど、そういうことも見たことがあります。
なんか昔、本当にいまだに惜しいなと思うのは、昔のさ、
新潮の百冊だっけ?
ああ、読んだのグッズ?
読んだのときのさ、文豪グッズとかさ、
帯の読んだパンダマークを集めて送るとみたいな。
あれって、なんだかんだ言ったらあれがすごい僕好きで、
なんかああいうのって、いまだに僕読んだパンダのブックカバーとか使ってるけど。
なんかいいですよね、ちょっと夏だし文庫でも読もうかーなんて言って、
一冊読み終わったら次何読もうかみたいな、ちょっとそんな気になる、読んだパンダのってありますね。
30:02
新潮の三角めっちゃ集めましたもん、切って。
そうそうそう。
なんかああいうのとかってさ、ちょっとね、同じ本を買わせるんじゃないかなさ。
そうですね。
あれ、実際にね、レジで3冊持ってきた人とかって言うとちょっとね、
これは忘れちゃったりわかんなくなっちゃうから、
お客さんが自分でその帯をやるっていうのはまあ、いいですよね。
そう、なんかそのブックリストみたいな、フェアのブックリストの最後の方にさ、
シールっていうかそのマークを貼る場所があったりとかしてさ。
あれはいいなと思って、ああいう方式は。
なんかすごいいっぱい貼るページありましたよね、こう20個だったりとか。
あったあった。
パンのなんか、なんとかマーク集めるとフライパンがもらえるみたいな。
山崎春のパン祭りみたいな。
そうそうそうそう。
なんかああいうのがなんかいいな。
買ってその場で1個ポンともらえるよりはなんか、継続性があっていいなってあれは思うけどな。
ノベルTもなんかね、豪華っていうかちゃんとしたやつ。
ちゃんとしたやつがもらえる。
集めれば集めるほどすごい豪華なものがもらえるっていうね。
そうなんだよ。
文豪カップ&ソーサーね。
なんかそうなんだね。
そのヨンダパンダのグッズはなんかずっとあったりとかしてたよね。
あれって今やってないんですか?ヨンダパンダ。
やってない。
今ヨンダパンダじゃないもんって。
そもそもキュンタになっちゃったよ。
キュンタグッズってないの今?
キュンタグッズは別にいらないかな。
いらないよってあるかないか。
ヨンダパンダのことだよね。
あの頃は出版社にお金があったっていうことで。
やっぱりそういう問題なんですかね。
それもあるんじゃないですか?いろいろと。
こないだ川でがやってたやん。今もやってんのかあれ。
それこそ帯に応募券がついてて、
2個でマステで、3冊でブックカバーで、6冊でトートバッグ絶対もらえるっていうやつやってる。
本間さんがなんか男に買わせてたってやつでしょ。
いや男に買わせてないよ。
どういう言い方だよそれ。
男?
どんな言い方だよ。
川で文庫を男に買わせて。
買わせてないってだから。
ちゃんと自分で買ったわ。
しかも政宗さんだわそれ。
男言うな。
男じゃない。
男で言うんだよね、そんな人。
まあ男ですよ。
それはそうだけど。
でもなんかさ、特典で思い出したんですけど、
特典によっては配り方とかが全然店に委ねられてるじゃないですか。
33:03
そうだね。
だからそれこそランダムな特典でも、
私の店ではちゃんと希望者に希望のものがいくように、
まあ選べるうちは選んでもらったりとかしたり。
選ぶのはやりますよね。
そうそうそうそう。
なるべく選んでもらえるようにしたりとか、
あとうちの店ではちゃんと買った人につけてたけど、
なんかよその店行ったら普通に平積みでご自由にお取りくださいみたいな感じで置かれてて、
あれみたいな、これ特典じゃなかったんかいって思ったりとか。
あとクリーテーターみたいに使ってたりとか。
そうそうそうそう。
店によってルールが割と自由だから。
そうだね。
選べるほうがでもお客さんは嬉しいよね。
なんか新庁とかそれこそ門川とかの夏文庫の特典とかも、
店によっては売り場に置かれてて、
自分で2冊買ったらここから2個取ってくださいみたいな。
そういう風にお客さんにやらせるようにしてるところもあったりして、
配り方っていろいろあるんだねって思った。
ランダムってさ。
自己責任でね。
自己責任でね。
選ばさないで、店員スタッフが作為に選んだものを渡すわけだよね。
ランダムってさ。
意外と気を使うよね。
意外と気使いますよ。
意外と気使うけど気使わない人とか本当に、
それはスタッフの問題なんですけど、
気使わない人とかいて、ランダムなのに同じやつ3つあげたりとか。
お前もうちょっと気使えよ、そこはさ、みたいな人いるよね。
それやるとさ、あげるときに聞いちゃわない?お客さんに。
どれがいいですか?
心理として聞いちゃいたくなるよね。
聞いちゃいたくなりますよね。
だってもしなんかあげてさ、
こっちは無作に選んではいって渡したときにさ、
ちょっと嫌な気分されたら嫌じゃん、やっぱり。
って思う時は普通、客商売やったらさ、やっぱり聞いちゃうよね。
ランダムであげてさ。
ランダム配布でお願いしますって言うときも、
自分がレジするときは、他にお客さんが並んでなかったりしたら、
中から選んでみるとどう?みたいな感じで、
時間あるときは選んでもらう。
そうだよね。
みんなには内緒やで?みたいな感じ。
そうそうそうそう。
お姉さんとの秘密やで?みたいな。
さっきから言い方。
いやらしい話になってきました。
どうした?どうした?
あとなんか、ノベルティーじゃないんやけど、
アウトドアの雑誌の付録で、
ナイフが付いてくるっていうのがあって。
36:01
あー、はいはいはい。
危ない。
そのまま販売ができんってなって、その高知で。
高知の条例で、たぶん重刀法違反じゃないけど、
こっからデモに打ったらいいか?みたいなので、
その本を欲しい人はカウンターに申し入れて、
連絡先とか名前とかを確認して書いてもらって、
から渡すみたいなことになって、
っていうのが今一点ある。
そうそうそう。
それは結構最新の話やね。
最新の話やね。
一時期はフロックってさ、刃物が付いちゃダメだからさ、
マルチツールみたいなキャンプ道具。
じゅっとくナイフみたいなやつを。
じゅっとくナイフって僕は古い言い方だから、
今マルチツールって言い直したんだけど。
わざわざ。
いやー、罠だなこれ。
じゅっとくナイフって言った若い人に伝わんないかと思って、
マルチツールって言った。
くそー。
それもさ、普通はお店で売ってるものだとナイフが付いてるんだよね。
カッターとか。
ただ、やっぱりフロックに付いてるものとかだと、やっぱりないんだよそれが。
付いてなくて。ドライバーとかだったりするんだよね。
なんかね、刃が丸いやつは見たことありますよ。
チャムスとのコラボみたいなやつ。
最近は緩和されたみたいな感じだけどね。
バターナイフみたいなね。
バターナイフ。
刃が尖ってないから。
ペーパーナイフみたいな。
ペーパーナイフでもペーパーが破けるのかは微妙なぐらい丸い。
でもそれスプーンじゃない?
スプーンじゃない?いくら何でも。
丸いんでしょ。
自分でトイレ使ってくださいとかね。
ヘラみたいな感じになってますね。
けどそういうふうにフロックでもさっき言った、条例によって渡せないとか付けられない場合さ、
もう本当に付けられないから、
応募者全員得点って形で刃書きを送ると全員もらえますみたいな感じにするとかしかないんじゃない?
なんかそれは確かそうなったんでしたね。
私がよく知ってる当時はそうなってましたね。
だって今普通にね、ほら、スキレットといったりとかさ、
本当すごいじゃない?キャンプ系は本当にすごいよね今ね。
ビーパルね。
ビーパルとか。
ビーパルすごい。
あんなに小さい鍋みたいなのをどんなに集めてどうするんだと思うけど、
いっぱいあっても困らない。
メスティンとかでしょ?
うーん。
だいたい1年周期ぐらいでコラボしたブランドが変わるんだけど、
あれこれ同じじゃない?去年ドラえもんのシアラーカップだったけど、
39:03
新しいドラえもんかっていうのがありますよね。
本当ね、そういうのがね、
ソロキャンプぐらいだからそういう道具はつきやすいんだろうね。
コラボしてるから。チャムスとかも多いしさ。
ソロだから1人で1個いるから。
そうそう。それで1200円ぐらいの雑誌のフログだったらいいんじゃない?
友達の借りれないからか、ソロだと。
どういう問題?
単純に多分流行ってるからだと思うんだけどね。
僕なんかもキャンプとかほとんどビーパルのフログばっかり出たから。
軍手だとか。
実際使えるんですね。
使える使える。特に軍手とかね、あとキッチンマットとか。
軍手なんかついたことあったな。
軍手は農文教さんのペアでよく配ったな。
僕インプレスからもらった軍手があるけど、ぼつぼつがついて。
手の甲に、「明日から本気出す!」って書いてあった。
いいなー。
インプレスってそういう会社だっけ?
うん、たしかにそんなのもあったよ。PCかなんかの本のやつで。
インプレスは昭和システムのどっちかな。
軍手だったら、ゼクシーの軍手はあったな。
ゼクシーって軍手なんかあるの?
そうそうそうそう。ゼクシー、意外とドライバーとかが付録になることもあるよね。
あれなんかほら、「家具を組み立ててください。新生活をね。」
え、そうなの?
そう、二人初めての共同作業ですみたいな感じ。
なんだそれ。
婚姻届を入れるクリアフォルダーってあったよね。
あー、婚姻届もいろいろ。コナンのとかもあったり、いろいろ。
ゼクシーでそういうの聞いたことない。東京だとないですよ。
うそ?
ゼクシーってほら、ラウンダーの人が結構付録つけてくれるんだよね。
別に持ってきてくれたりしますよね。
そうそうそうそう。
でもアバウトが地方、エリアによって違うんでしょ。
そうそうそう。首都圏版となんとか版みたいなのがちょっと違ったりする。
付録も違うのかもしれない。
嘘だろ。
都心に住むっていう本があってさ。
ありますね。
それの付録が結構たまについてくるんだけどさ。
ブックカバーとかがすごい。早川サイズも入るブックカバーとかでさ。
いまだに俺もっと重宝してるけどさ。
たけしさんも都心に住みたいなと思ったときは。
いやそういうわけじゃなくて、ほら。
それもいいけど別に。
ただブックカバーに白押しで都心に住むって入ってるから、電車の中で読めないの。
42:01
あの人都心に住みたいんだなっていうふうに。
そうそうそう。
ちょっと恥ずかしい。
恥ずかしいよね。
ちょっと恥ずかしいですよね。
そういうのとかあった。
あと万年筆も最近多いよね。
万年筆、付録のやつめっちゃちゃっちくないですか。
あれね、シュミットってドイツのメーカーが中国のどこのブランドかに買収されて、
そこのペン先とか使ってるんだよね。鉄ペンで。
シュミットってもともとノベルティとかで万年筆作ったりするところで、
万年筆っていろいろ、万年筆ってちょっと詳しいんだけど、
付録のほうは鉄ペンで書き味は悪くないんだけど、
万年筆使ったらもうちょっといいの買ったほうがいいよっていつも思うんだけど。
カートリッジとかも全然何も書いてないんで、分かんないと買うと、
なくなった後に使わないとそのまま結局放置しちゃうんで。
だいたいモンブラーのカートリッジが基本ヨーロッパ比較っていうので統一なので使えるんだけど、
何も書いてないから分かんないんだよね。
けどよくモノ系の雑誌とかでたまに付録ついてると、
そう、みんな重宝されるみたいな。
なんか補得感はでも大きいんですかね。
普段万年筆そんなに売ってるとこ見たことないし、普段持たないからね。
いまだに万年筆は高級的なものに感じてる人はやっぱり多いから。
文具系の付録は結構人気じゃない?いつも。
え、今何の音?
え、今なんか悲鳴みたいなの聞こえました?
悲鳴みたいなの入りましたね。
あ、びっくりした。
なんか子供がゲームにして。
どうなんだ。
なんかホラーな展開かと思った。
僕だけじゃないかなとかちょっと思いました。
ちょっと思いましたよね。
すごい、夏っぽくなってきたね。
いいな、ホラー企画もいいな。
聞きたい。
書店の怖い話。
書店の怖い話聞きたいね。
勝手に自動ドア開くとかそういうやつでしょ。
だいたいカメムシのせいです、それは。
センサーに反応するんだよね。
だいたいカメムシがセンサーに止まって。
カメムシってセンサー押せるのすごいね。
結構虫とかがセンサーに反応して自動が勝手に開くのよ、夏。
というのは話しそうだけど。
じゃあ僕の書店さんのキャンペーンの怖い話していいですか?
怖い話?
すごい。
キャンペーンの怖い話、何?
45:03
今ちょっと名前変わったかもしれないけど書店くじっていうのが。
書店くじってありますよね。
春と秋に2回。
昔サンジョルディの日にやってたやつよね。
それでその書店くじの実施期間中に
日書連さんなんですかね?
そうそう。
実施書店で500円ぐらい買うのに1枚みたいなそういうやつじゃないですか。
何枚か集まるわけですよ、営業行っているときにね。
お勧めですなんて買いますなんてどっちが営業されてるんだなんて怖い話なんですけど。
それで書店くじもらうじゃないですか。
大体発表する日ってあるじゃないですか、番号を。
で、すっかり忘れた頃にそういえば書店くじなんかもらったんですよ。
そろそろ発表かななんて調べようと思って
サイトの中に入れたはずの書店くじを探すわけですよ。
大体いつも書店くじ出そうとしたら日高屋のモリモリサービス券になってたっていう怖い話。
何言ってんすか?
日高屋のモリモリサービス券とサイズ感が一緒なんで
いつも書店くじ出そうとするといつもモリモリどんだけ日高屋行ってんだっていう話なんですけどね。
それ怖い話か。
すごい怖い思いはいつも。
あれ?書店くじどこ行っちゃったんだろうなんて。
日高屋で書店くじ間違えて出しちゃってる可能性とかもあるわけですよ。
怖いですよ。
怖い。
怖いか。
俺なんかふと思い出したら昔働いたお店で
年間150万ぐらい買い物するお客さんがいて
雑誌とかずっと定期で買う人で上得意さんがいて
書店くじとか開催期間中に買うからすげー渡すわけ。
発表せずに束で持ってきて
常連さんだからスタッフが一枚一枚
見てあげるんですね。
見てあげるのよ。
こんな中持ってんのある?みたいな。
別に俺怖い話してるわけじゃないけど
思い出した今そういうの。
それでその中にモリモリサービス券も。
入ってねーよ。
それはいいや。
だいたい500円の図書カードか100円の引き換えぐらいしか当たらない。
48:01
こんだけ買っても当たらないんだ1万円とかって思いながら。
ニッショレンさん批判を交えつつ。
それ言わなきゃいいのに。
言わなきゃ分かんないのに批判も何もないのに。
書店くじだからさ。
昔はサンジョルディの日の一緒にやったんだよ。
で、一等は確かスペインか何かの旅行だったんだよ。
え、すごい。
サンジョルディ発祥のうちの。
大盛りサービスとかじゃないの?
違うよ。
田田屋から離れても。
それすごいですね。
いつの間にか一等が1万円だっけ?
だいぶ減額しましたね。
たしか3名とかだったから、昔は海外旅行とか。
それに比べればたぶん1万円券の当たりくじはもっと増やしてると思うんだけど、
その分図書カードのほうがいいんじゃないのって感じになっちゃう。
サンジョルディとは関係なくなっちゃったけど。
そういうのありましたよね。
今だと書店口じゃなくて、春の読書還元祭みたいな感じで、
応募から商品受け取りまでスマホで完結なんて書かれてますけどね。
QRコードからご応募ください。
抽選で3000名に図書カードネットギフト1000円分をプレゼント。
それ今、e本のサイトで見てるの?
これは本屋さんに行こうっていうサイトのキャンペーンのところを見て、
春のやつではもう終わっちゃってるんですけど、
ちなみにモリモリサービス券も今年の4月いっぱいで配信されたっていう。
紙のやつは今難しいみたいな。
もうひだかやで、お会計そういう人がさ、
サービス券みんないらないって断るんだよね。
もういいです、みたいなね。
レシートの一緒に渡せるからいらないってみんなかわいそうと思いながらさ、やっぱり配信されるよね。
図書カードネットギフトで買い物するお客さんって増えてるんですか、やっぱりQRコードでこうやって。
そういうの多い?どうなの?
あれ結構。
スマホとかで。
ありますね。この紙とか面白いですね、QRコード。
結構多くなってる印象はあります。
でもさ、ここにさ、表示されるじゃん、スマホに。
それをこういうふうにしてピッて読むわけだけど、
なかなかさ、それが読めなかったりとかしてさ、
どこどこどこどこみたいな。
画面が消えちゃってたらいけないからもう一回つけて。
まあけどオンラインでギフトで送れるから、まあいいよね。
もらったことあるけど。
なんかそういうキャンペーンで言ったらば、
角川書店さんがやってる、結構太っ腹なキャンペーンとか。
51:03
半額戻ってきたりするやつね。
半額戻ってくるやつがさ、一番最初のときに、
それこそ半額分がポイントでまず戻ってきて、
ポイントを図書カードをネットギフトに監禁することができるみたいなやつだったんだけど、
今はもう改善されたんですけど、一番最初のときに、
その図書カードの監禁単位が100円だったんですよ。
もうね、めちゃくちゃめんどくさかったです。
200円できないってこと?
500円とかができなかったから、
全部100円単位で1回1回QRコードが出るわけよ。
じゃあ1000円買おうとしたら。
だからもう3000円ぐらい私は還元があったけど、
それをもう100円単位でしかできなかったから、
もう30回こうやらなきゃいけなくて。
まとめさせてくれない。
そういうのもめんどくさいし、もう本当に。
あんましたまらない想定だったんですかね。
どうなんだろうね。
でもその割にはなんかこの漫画全集買うと8000円分も戻ってくるとかってやってたから、
8000円分をさ、100円ごとにやらせようとしてたのか。
そう考えるとちょっとびっくりしたっていうお話です。
門川さんのまつげはすごいですね。
還元がすごかった。
還元がすごい。
キャンペーンでやっぱり濱本さんでいつもすごいのは門川かな。
あと高段車とか。
高段車もそうか。
高段車のディズニー貸し切りは夢があるよね。
あれってあんまり欲しがられてるっていう実感がよくわからなかったんだけど。
でも対象だから渡すけど、
もともとあれが欲しくて、
なんかもらえたみたいな感じ。
あれはちょっと。
でもまだ東京だったら喜ばれるんじゃない?
なんか佐賀の人に対してさ、
ディズニー貸し切り応募できますって言われてもさ、
いやディズニーまで行かねえしってなるじゃん。
レオマワールドぐらいじゃない?
せめてUSJにしろみたいな。
遠いわっていうさ。
ハウステンボスにしろみたいな。
ハウステンボスだったらまだ喜ばれたかもしれない。
高段車はディズニーとお仲良しですから。
癒着か。
癒着って言うなよ。
癒着じゃないだろ、別に。
堂々と提携してるんだから。
堂々と癒着っていう。
なるほど。
54:00
そうね、キャンペーンだと高段車はやっぱり大きいからね。
集英社とかってなんかやってる?
夏コミ?
夏コミか、コミックだもんな。
でもそのぐらいだよね、夏コミ。
小学館はなんだろうな。
ショーコレ?
ドラえもんの関係のは時々やってるけどね。
ドラえもんとコナンがめちゃくちゃ多い気がするな。
昔のドラえもんの絵のシールみたいなのとかいろいろ。
ポスターとかあったよね、ちっちゃいポスター。
ポスターだったっけ?
ミニポスター。
ポスターあったよ、ドラえもんの。
ミニトランプだったらちょっとかわいいとか思ったんだけど。
トランプか。
トランプね。
そういうとなんかあれだよね、
キャンペーンでちゃんと名前が出てくる半本さんはそれだけイメージが強いってことだよね。
キャンペーンやってる。
やっぱりお客さんから聞かれたりとか、
明らかにその負け目当てで勝ってるなっていうのがあるとき。
なんか知らないけどなんかもらったみたいなときとかやっぱり。
ファンアイテムとはちょっと違うもんね。
もうちょっと広いよね。
ファンじゃなくてドラえもんとかだと広いよね。
対象。
なんか声が聞こえる。
あ、昨日これ。
やばいまた怖い話。
もう日高屋の話じゃないけど。
こんな感じちょっといろいろ話をまとめますと、
日高屋の文字のサビス系は間違いやすいということですね。
そうですね。
日高屋行かないから全然聞こえない。
全然聞いてこないよね。
でもあれですね、小鳥さんの質問に戻りますと、
やっぱりなんかキャンペーンってある意味お祭りみたいなところがあるんで、
結構お客さんにも盛り上がってほしいし。
そうだね、リアクションないとやってる意味ないもんね。
やっぱりリアクションしてほしいですよね。
そうですね。
それがやっぱり甲斐があるんですよね。
そうね。
どんどんどんどん言ってほしいですよね。
小さくやったみたいな。
小さくガッツポーズする感じですか。
57:01
なんか迷惑どころかお店の方も嬉しいと。
本当にあと気づいてない場合があるから、できるだけちゃんと事前に声をかけていただいて、
間違ってもなんかもらえなかったんですけどって本部にクレームを入れたりしないでほしいってことですよね。
そうだね。
その場で解決するっていう。
その場で解決してほしい、できるだけ。
その場でというか、うちうちで収めてほしいって。
うちうちで収めてほしい。
よくあるけどね。
結構その場で開けない人も結構多いから、
挟んであると思ったら挟まれなかったとかって結構。
担当が押せちゃうときもあるからね。
結局そのいろんな夏とか季節のは見たことあるけど、
単発で任意のタイミングであったりとかするとカウンターもごちゃごちゃしちゃうし。
普段見慣れない封筒とかで食うとさ、紛れちゃうんだよね。
なんかのどっかの箱の角材かなと思ってさ、
あとで開ければ1回みたいな感じで掘っとくとさ、
特典だったのかよっていうのはよくあるよね。
なんか大きく特典って書いてほしいね。
そうだね。
なんか普通のDMだと思って間違えたら後で1回なんて思うけど。
だから探せないときとかは、
探せないときとかは他の店、対象になってる他の店に電話して、
どんな形で来てたっていうのをめっちゃ確認するよね。
ダンボールだった?みたいな。
封筒何色?黄色?みたいな。
あるあるある。
あるよね。
あるあるなんだ。
でもね、だいたい店長ボックスが出てくるんですよ。
店長が止めてる。
なんか届いてるから。
僕のところに入れないでくれって言ってるから。
だいたい店長のとこ入れとけみたいな。
店長のとこ入れといちゃえってね。
店長さ、前とか帰ってたりするときは。
で、僕のところ一番整備されてないから、
僕のところに入れないでくれって言うんだけど、
なんか整理してないのが悪いんじゃんみたいな感じの語りで。
いやまあ、そりゃそうだよね。
まあ、そりゃそうだよ。
そりゃそうだよ。
止められたらもう損責にしたいのでしょうがない。
俺もあるけど。
あのー、ありましたね。
ありましたね。
ありましたね。
はい。
まあ、こんな感じでもう1時間喋ってしまいましたが。
あら。
そっから後半。
後半かよ。
後半は怖い話でね。
怖い話で。
ないないない。
ないないない。
まあ、じゃあ今度夏には、
夏にてもう夏だけど、
じゃあ怖い話コラボをまた、
ちょっとネタ仕込んどいて。
あのー、あれですよ。
マジに言うと今度また、
1:00:00
7月に山中賞がもうすぐ。
そうやん。
そうじゃん。
山中飯田賞が。
山中賞、飯田賞、もうすぐなんで。
私たちの個人的な文学賞が。
芥川直樹賞に合わせてぶつけるんでしょ?
はい。
そうですね。
そうです。
山中さんなんてもう前日ですからね。
そう。
ぶつける気満々ですよ。
ぶつける気満々。
ぶつける気満々。
7月19日。
7月19日。
はい。
そうだね。
楽しみじゃなー。
じゃなー。
はい。
小鳥さんもぜひ山元飯の方も聞いていただいて。
そうね。
僕この間、自家帰るときに、
山元飯ポッドキャストのバックナンバーを聞いてたんですけど、
結構面白かったですね。
自分で言っちゃう。
自分でね、自分で言うけど。
俺も結構通勤中たまに聞きながら、
電車の中で笑いこらえたりする。
だいぶ自己愛強いです。
基本は自己肯定感のもとに来てるから。
それがないとやってらんないんですけど。
そうだね、確かにわかる、それは。
それは原動力か。
そう、それが原動力というか。
それでさ、自分の本蕎麦聞いてさ、毎度聞くたびにつまんねーなーと思ったらさ、続けたくない。
つまんねーなーはない。
ボケたことを言ったかと思ったら鋭いことを言うみたいなね。
俺ボケてんのになんで渡辺くんがツッコまないかなとかたまに思うんだよね。
それありますよね、私もなんか。
でもそれは竹下もそう、渡辺さんがせっかくボケてんのになんかすごいめっちゃ流したりするときあるから。
もうちょっと構ってあげればいいと思う。
ありますよね、僕だから最近そういうのよりは、
本の表紙ぺらんぺらん問題のときに、ぺらんぺらんじゃなくて途中からぺろんぺろんってお互い言ってくれる。
ああいうのが面白いなと思って最近。
あの回はちょっとじわじわ来たよね。
そういうわけで、山本芽生も本蕎麦もバックナンバー楽しいコンテンツいっぱい揃ってて。
本蕎麦のほうで言うと第62回のときに本馬大将、山中将、飯田将を語るっていう、
あれは神回。
神回。
自分で言うと。
何回も言いなくなったりもOKするね。
そうですよね。
1:03:01
必ず誰かが消えるっていう。
そうなんだよ。
ありましたね。
各個人賞出たときにはまたグダグダとしゃべりたいと思いますので。
ラジオネーム小鳥さん、今回はご質問ありがとうございました。
ちょっとした本屋さんの質問疑問とか出版に関する疑問とかでもお気軽に、
本蕎麦または山本芽生へ和書を送っていただけると。
何でも聞いてください。
ぜひぜひ。
何なのそのご意見版みたいな言い方。
ぜひぜひまたお便りお待ちしておりますので。
今日は山本芽生さん方ありがとうございました。
ありがとうございました。
それではまた次回、さようなら。
さようなら。
さようなら。
さようなら。
01:04:22

コメント

スクロール