2022-05-21 16:35

#20 アートワークつくろー!

spotify apple_podcasts

僕らのアートワークがついにできるぞーー!!!
シンプルすぎるほどシンプルだった、僕ら #ほぼ教 のアートワークですが、山田緑さんの力を借りてついに完成しようとしています。
キーワードは「方位磁石(コンパス)・もともと持っているもの・探究・北極星」
言葉が絵になる過程をぜひ一緒に追ってください。


《 画家・イラストレーター 山田緑さん 》

Twitter:midoriyamada_
website:https://potofu.me/midoriyamada


《 参考 》

絵本「新世界へ」作・あべ弘士
https://www.kaiseisha.co.jp/books/9784032212402


《 つぼけん 》

1982年生まれ。東京都出身。 大学の自主映画サークルで映像制作の面白さを知り、2005年に映像の制作会社に入社。カメラマンディレクターとして多くのテレビ番組に携わる。 子どもが小学校に入ったことがきっかけで、日本の学校教育に関心を持つ。人生の目標は「Happiness Creactor」(=自分も他人もしあわせにできる創造力をつくる)


《 大ちゃん:大野大輔 》

1991年生まれ。東京都出身。 学校と自分が嫌いだった小学生時代を、当時の恩師が幸せに変えてくれたことがきっかけで教師の道を志す。 現在は東京都北区立赤羽小学校の研究主任として、児童に自己決定のある授業や、みんなが幸せで働きやすい職員室づくりに挑戦中。 人生の目標は「全国の共育者と子どもを幸せにすること」 座右の銘は「最高のNo.2」「認任」

○ともはぐ(共育)代表
○教育の窓口 共同運営
○REACHER BASE 共同運営
○先生の幸せ研究所 第3期
○オンライン市役所 東京都会幹部


感想はTwitter「#ほぼ教」でつぶやいていただけたら嬉しいです!

【つぼけんTwitter : @tsuboken_mol】


==========


以下、山田緑さんコメント全文


==========


この度は、「ほぼ教育最前線」のアートワークを担当させて頂きまして、ありがとうございます。
アートワークが完成するまでのお話しをさせて頂きます。

先ずは、打ち合わせにてお二人の番組への思いや、アートワークの方向性を話し合いました。
その中で、方位磁石(コンパス)・もともと持っているもの・探究・北極星…等のキーワードを頂き、逆に、教育というワードからは離れてオッケーというお言葉もあり、それらを元に数点のラフをつくりました。

少し話は逸れますが、お二人が最終目標は、自分も他人も幸せにすることだとおっしゃっていたのが、とても素敵でそうありたいなあと思い、モチベーションがあがりました。

ラフ案の中から、お二人にお選び頂いたのが、「コンパスの上をカオジロガンが北極星に向かって飛んでいる」という案でした。
このカオジロガンというモチーフは、つぼけんさんが事前におすすめしてくださった「新世界へ」というあべ弘士さんの絵本から着想を得ています。
「新世界へ」は、北極で生まれたカオジロガンの若鳥が約束の地といわれている、遥か遠く南の営巣地までえんえんと飛んでいくお話しです。
私は、当初、漠然と渡り鳥のカオジロガンが、北極星に向かって飛んでいるというイメージのみでラフを描いたのですが、つぼけんさんが、そこから渡り鳥のことを調べてくださり、さらにお話しを膨らませてくださいました。

曰く、
まず、カオジロガンのような渡り鳥には、「夏鳥」と「冬鳥」がいて、冬鳥は、秋に北方より渡来して、春に再び北方に渡去する鳥を指すそうで、カオジロガンは「冬鳥」にあたるそうです。
そして、北を目指している私が描いたカオジロガンは、春の若鳥の姿になります。

さて、なぜ渡り鳥が目的地を目指せるかというと「①太陽や星の位置、②地球の磁場、③地形や環境の特徴」この3つを頼りにしているそうです。
その中で、つぼけんさんは、②の磁場に着目され、仮に親鳥が全滅しても本能で北を目指すことができる、このカオジロガンはまだ若いが、親鳥に連れてこられた南下とは違って、今は自分の本能に従って初めての北上をしている姿であるというストーリーをお話しくださいました。

お二人は、子どもが本来持っている可能性を信じていて、そういった意味でもぴったりだとのお話しもいただきました。
絵本「新世界へ」では、カオジロガンの親子は、南の営巣地に向かっていましたが、今回のアートワークは、いわば、その後のストーリーとも言えるとのことです。

このお話しを伺い、まだぼんやりしていたラフの方向性がしっかりと見え、夜明け前の暗やみを、磁場にみちびかれ、北極星を目印に、自信をもって飛んでいく、まだ若いカオジロガンの様子をあまり迷わずに、描くことができました。

今回、私自身もお二人のコンセプトに導かれるように、でも自由に楽しく描いていけましたと思います。

作品について、このようにお話しする機会がはじめてで、うまく言葉にできているのか自信がないですが、この度は素敵な機会をありがとうございました!

00:00
- それでは番外編です、よろしくお願いします。
- よろしくお願いしまーす。
- えー、illyにさっそく質問なんですけども、
- はいはい。
- ほぼ教育最前線といえば、あれだよねーみたいな、〇〇だよねーみたいなのって、
- なんか周りの人に言われたことって、あったりしますか?
- あー、ありますね。
あのいわれたのは、スターがどんどん出てくる番組でしょって、いわれて、
- 、教育界のね。
いろうぞ、そう思ってくれましたと。
うれしい。
しかもそれが本当にもう表に出てらっしゃるスターの方もいれば 見えてないけどスターの方の2ついるよねっていうことをなんか言われたわけですよ
なんて嬉しい そうなのって言って まさに今ある星と地上にある星どちらも僕たちは
関わりながらっていうのをね語ったのがありましたね なんと嬉しい
つぼけんは言われたことあります? 僕の場合はですね まあ小学校の先生とラジオやってるよねとか
そんな感じですかね まあ教育系だよねとかそんな感じなんですけど 今回言いたかったことはですね
もしかしたら来月ぐらいからあ ほぼ卿って あーほぼ卿はね 鳥が星空飛んでるやつねって言われるかもしれないっていう話をしたい
かもしれないね はい というわけで今回の番外編はアートワーク作ろうです
ありがとう いや実はですね我々アートワーク作りをねしてるんですよね そうなの
カバーアートとかアートワークって言うんですけどアップルポッドキャストとか スポティファイの時に出てくるあれっすね
僕らので言うと白字に真っ白の白字に黒の文字でタイトルが書いてあるだけ ってやつなんですけど
今のアートワークはいどうですか今 今のねシンプルで分かりやすいなーと思いますけどまぁシンプルだよなーって感じ
僕も意外と気に入ってるんですけどあれあの名付け親である高島ふとしさんが こんなのどうですかってこう
プレゼン用紙に書いてくれたやつを勝手に使ってるだけだ タイトルはもちろん最高に気に入ってるんですけど他の番組とかと比べると
まぁシンプルで シンプルですよね
仮説みたいな感じ 仮説みたいな
なので法教らしいアートワークを作りたいということでですね 3月末ぐらいからお話ししてる方がいるんですよね
そうなのはい 画家でありイラストレーターの山田みどりさんという方がいらっしゃいまして
3人で一緒に作っております そうはい最高だよね
最高ですよ それから2ヶ月ぐらい経ってますけどLINEのグループを組んでこんなラフどうですかとか
03:05
こんな制作過程ですとか一緒に作ってる感ありますよね そう
なんか最初つぼけんと僕ねなんかこう自由にこう喋っていたんですよ でそれが結構バーッと普通に喋ってたらそれが気づいたら
お!なんか具現化されてるって そうですよ
すごいみどりさんすごいですね ありがとうございます
そんなみどりさんの書いてくれた絵なんですけども もうすでにですねこの話が公開されている時には
僕つぼけんのツイッターに載せてあります なのでぜひ見てもらいたいんですけど
めちゃくちゃいいっすよね いい これ多分飾ると思う
本当ですよね あらゆるところに飾っちゃうと思う
ステッカーを作る計画も今進んでますから 皆さんにもステッカー貼ってもらいたいと思うんですけれども
ちょっと今回はですね製作秘話という感じで この落ち空に大きな鳥が飛んでいる
下に羅針盤コンパスがあるっていうような絵の裏話を進めていこうと思います
いいですね というわけで先ほどお伝えした画家イラストレーターの山田みどりさんから
メッセージが届いておりまして ちょっとご紹介したんですけど
なんとですね 1254人を呼びました
本当にすごい熱い思いをもとに書いてくださったんだなぁと思って めちゃくちゃ嬉しかったなと思いまして
ありがとうございます こちらのメッセージをもとに制作過程を繰り返してみたいと思います
ちょっと分割しながらと思うんですけれども 山田みどりさんからのメッセージ
ちょっと前半 台読しますね
この度はほぼ教育最前線のアートワークを担当させていただきまして ありがとうございます
アートワークが完成するまでのお話をさせていただきます まずは打ち合わせにてお二人の番組への思いや
アートワークの方向性を話し合いました その中で後維持心かっこコンパス
もともと持っているもの探求 北極性などのキーワードをいただき
逆に教育というワードからは離れて ok という言葉もあり それらをもとに数点のラフを作りました
はい第一段階はこちらなんですけれども 思い出しますね3月末ですけれども
3人でオンラインで一緒に話したんですよね 話しましたね
はい 後維持心もともと持っているもの探求 北極性の中で後維持心コンパスは
だいちゃんですけどこれはどういう話をしたんでしたっけ まあこんな答えないよねっていうところですね
答えはないんだけどやっぱり僕も含めて 正直今どこに向かっていいかっていうのを知りたいんですよ
それは答えはないかもしれないけど きっとみんなで見つけていけるものだと思っていて
06:04
そういう意味でみんなでコンパスをもとに 進んでいきたいなっていうことと
そのプロセスを楽しみたいなと思ったので きっと探求って言葉を出したかなと思います
確かに 確かに
もともと持っているものって言ったら 子供の可能性みたいなことですね
それを邪魔しないような教育でありたいって 話を確かした気がしますね
北極性はたまに僕も挙げるキーワードですけど 夜空何もない中でこの方向に向かいたいな
僕で言ったらハピネスクリエイターみたいなやつを 持っておくといいよねみたいな話をして
本当に絵の話をしてるんだかなんだか 自分たちの思いをただただお話ししただけなのに
メモして受け止めてくださったんだなって 思いますね
そうですね
ではちょっと文章をまた次にいきたいと思います
ラフ案を4点 緑さん出してくださったんですけど その時のお話です
ラフ案の中から2人にお選びいただいたのが
コンパスの上をカオジロガンが 北極性に向かって飛んでいるという案でした
カオジロガンというモチーフは 坪玄さんが事前にお勧めしてくださった
新世界へという安部博士さんの 絵本から着想を得ています
新世界へは北極で生まれたカオジロガンの若鳥が 約束の地と言われている
遥か遠く南の映像地まで延々と飛んでいくお話です
ということでちょっと戻りますと そのキーワードとまた別で
僕が大好きな絵本の新世界へのイメージっていうのを ちょっとお伝えしたんですよ
カオジロガンっていうヨーロッパにいる渡り鳥なんですけど
その鳥たちがですね 家族で目的に向かって飛んでいく様子っていうのが
すごい好きで 絵本が好きなんですっていうことを受け止めてくださって
このカオジロガンが飛んでいる様子っていうのになったんですよね
すごくいい提案だった これ
よかった
この絵本ではですね 北の方で生まれた子供たちが
親鳥と一緒に南の島に向かっていくっていう話だったんですけど
またちょっとこのここからみどりさんの中で いろいろ整えてくださいまして
ちょっと次のストーリー申し上げます お願いします
私は当初漠然と渡り鳥のカオジロガンが 北極星に向かって飛んでいるというイメージのみで
ラフを描いていたのですが 坪犬さんがそこから渡り鳥のことを調べてくださり
さらにお話を膨らませてくださいました
いわくまずカオジロガンのような渡り鳥には 夏鳥と冬鳥がいて
09:00
冬鳥は秋に北方よりトライして 春に再び北方にトライする鳥を刺すそうで
カオジロガンは冬鳥に当たるそうです
そして北を目指している私が描いたカオジロガンは 春の若鳥の姿になります
さてなぜ渡り鳥が目的地を目指せるかというと
1.太陽や星の位置 2.地球の地場 3.地形や環境の特徴 この3つを頼りにしているそうです
その中で坪犬さんは 2.地球の地場に注目され
仮に親鳥が全滅しても 本能で北を目指すことができる
このカオジロガンはまだ若いが 親鳥に連れてこられた南下とは違って
今は自分の本能に従って 初めての北上をしている姿である
というストーリーをお話ししてくださいました
お二人は子供が本来持っている可能性を信じていて
そういった意味でもぴったりだとのお話もいただきました
というわけでなかなか 僕らの思いというかストーリーが
ボリュームがなかなかあったんですけど
こんな風に受け止めてくださったなと思いますけど
一枚にまとまってね
いや本当ですよね
すごいですよね
なので ただの鳥じゃなくて カオジロガンという鳥で
しかも若いんですよね 若鳥なんですよね
イラストを描く方って 絵を描く方って
ここまでストーリーを込めて描くんだなって
ちょっとびっくりしちゃいましたよね
僕初めて知りましたから この世界
全然僕らは言葉で こうだったら面白いんじゃないかとか
言ってるだけですけども
自由にね しかも
絵に落とし込むってすごいなと思って
じゃあメッセージの最後を読みますね
これらのお話を伺い まだぼんやりしていたラフの方向性がしっかりと見え
夜明け前の暗闇を地場に導かれ
北極星を目印に自信を持って飛んでいく
まだ若いカオジロガンの様子を
あまり迷わずに描くことができました
今回私自身も2人のコンセプトに導かれるように
でも自由に楽しく描いていけましたと思います
作品についてこのようにお話する機会が初めてで
うまく言葉にできているのか自信がないですが
この度は素敵な機会をありがとうございました
ありがとうございました
嬉しい
いやもうメッセージだけでもいいですよね
嬉しいですよ
いろんな思いとかいろんなストーリー
でもこうないこうでもないを
こもったこの1枚完成しました
ありがとうございます
感想お願いします
いや僕たちの思いがこうやって絵に現れるっていうのは
かなり嬉しいですね
12:00
特に僕の中でコンパスが本当に気に入っていて
こっちって決まってないんだけど探しに行きたいっていうところ
ちょうどOECD経済開発協力機構の方で
ラーニングコンパスっていうのが示されたんですよね
それもウェルビーンを目指すんだっていうのはあるんだけど
ウェルビーンがどこかっていうのは
実はまだまだ探してるんですよみんなね
まさにあの星を目指して飛んでく鳥のように
僕はね飛びたい
思いをちゃんと表してくれたんだなと思って本当に感謝してます
嬉しいですね
なんかこう僕らの番組の方向性だけじゃなくって
単純に人生の方向性であったり
だいちゃん先生の教育の方向性であったり
そういうのをね視覚化された気がしますよね
そうなんですよ
ただ単にこの今やってる楽しいラジオだけじゃなくて
本当に自分の人生を表してるのかなって思って
部屋に貼る
部屋に貼りましょう
そんな感じで我々の番組をありがたいことに
応援してくださっている方もいるので
この完成の嬉しい気持ちをですね
ぜひとも僕シェアしたいなと思って
本当に素敵なので
ステッカーをですね
作りたいなと思っております
これ本当に
なんか迷った時とか
この若い顔白感の横顔とか後ろ姿とか
広げている羽の形とか見たら
きっとまた頑張ろうって思えるような気がしていて
手元に何よりも自分のMacBook Proに貼りたい
と思っております
本当にいろんな立場の方がきっと
あそこに映せるというか
自分を子育てもそうだし
子どもたちもきっとそうだし
今学校現場で働いてる大人もそうだし
いろんな方々が
あそこの鳥を自分に映して
勇気もらえるんじゃないかなと思いますね
そうですね
なーちゃんステッカー何枚欲しいですか
一応少なめに
最初1500枚ぐらい
多い
多いな
そうですね
つぼけんさんどうですか
僕も1000枚と思ってました
じゃあ1000、1000で
ひとまずね
ひとまず
なんでこう
欲しい方に届ける方法も結構探ってまして
いろんな方向をちょっと教えていただきながらと思ってるんですけれども
欲しいなと思っている方には
お届けしたいなと思ってますので
そちらの情報もお待ちください
15:00
絵描いてもらって終わりじゃないので
絵とそのタイトルの文字と
どうやって配置しようかっていうのも
やっぱり今回山田みどりさんと一緒に
このアートワーク作りを2ヶ月やってみて
すっごい楽しかったので
視聴者の方にも一緒に
アートワーク作り最後参加してもらいたいなと思っている
いいですねそれ
なので絵は絵として完成として
文字の配置とかバランスとか色合いとか
そういうのをちょっとアンケート取ろうかなと思っておりまして
皆さんと作りたいと
そうですね
もう最後の最後は一緒に作って
一緒のみんなのアートワークにしていきたいなと思っておりますので
素敵です
またご協力いただければと思います
そんなわけでアートワークのですね
山田みどりさんの力もいただきつつ
方向性がかなり目に見えてきたので
これからもだいちゃん頑張っていきましょう
飛び続けなければいけないっていう
責任使命感もありますからね
頑張るよ
ふと迷った時にはアートワークに立ち返って
我々も飛んでいけるように思っております
これで番外編アートワークを作ろうでした
どうもありがとうございました
ありがとうございました
16:35

コメント

スクロール