1. 羊と繋がるラジオ🌱🐑
  2. 需要がありそうな羊飼い
2025-02-21 08:59

需要がありそうな羊飼い


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6349f1d50cee2a08cae9da11

サマリー

羊飼いのまるおかさんは、羊の育て方に関する需要の高さや初心者向けの情報提供の重要性について話し、職場での知識不足の現状にも触れています。また、愛知牧場で予定されている羊フェスタについても紹介しています。

初心者向けの羊の育て方
はい、お疲れ様です。羊飼いのまるおかです。
人と羊が繋がることをテーマに活動しております。よろしくお願いします。
今日のお話は、もう一度、羊の育て方みたいなことをまとめてみようかなっていう、そんなお話なんですけど。
今日、ノートの方の記事を見てて、アクセス数、どの記事が一番読まれてるかみたいなのを見てみたら、
一つの記事だけが圧倒的に数が多くて、桁が違うんだよね、それだけ。
その記事が何かっていうと、初心者向けの羊の飼うときに押さえておいた方がいい3つのポイントみたいな、
半数のこととか、餌のこととか、そういったことが書いてあるやつが、圧倒的に多いの。
私、定期的に更新はしてるんだけど、今週1週間のランキングで言っても、その記事が圧倒的に多いんですよ。
なので、もうずっとその記事が読まれ続けているっていうのが、
そう、へぇーと思ってね、そっかーと思って、やっぱこういう記事って需要があるんだなっていうのがね、
分かったので、もう一回その辺しっかりやろうかなっていうふうに今思ってるんですよ。
それこそ、その記事を読み直してみたんだけど、ちょっと読みづらいというか、はしょってる部分もあったりだとか、
ちょっと簡潔にまとめすぎてるような気もしてたりもするから、
もうちょっと細かくね、分かりやすく、本当もう初心者、完全に初心者の方向けっていうのを、
作り直してみたらいいかなって思うんです。
まあ今そういうのが需要があるのか、何なのかちょっと分かんないけど、
で、そうだよね、そう、なので、まあその記事自体ね、こうやってラジオで話している内容をそのまま要約したようなものだったりするからさ、
まあまたね、そういうのを話しながらこう、ノートにするネタとして、
よっかいしょ、やってみようかなーってちょっと今思っております。
まあ何だろう、私が羊飼いとして名乗ってはいますけど、
とはいえなんだかんだ私はまあ飼育員側の人間だったりもするわけで、
羊を生産するよりかは伝える側っていうかね、観光牧場だったり、
動物園とか触れ合いの場所みたいなね、っていうところがまあ主な活動拠点になったりするから、
やっぱそっちの方たちに向けて、今足りないものを、その羊を飼育する上で、
やっぱそういう知識がない中で、こう、その職場について、
あの、羊たちを育てなきゃいけないっていう流れはやっぱあるわけで、
学校ではなかなか羊の飼い方とかさ、毛刈りの仕方とかって教えてくれないから、
一授業はあるかもしれないけど、踏み込んでね、そっちのスペシャリストになれるかって言うとそうではなくて、
やっぱそういうのはこう、楽の畜産系の学校出ている人だけだと思うんですよ。
そう、やっぱペット業界とか、その触れ合い動物園とか、そういったところに就職する方たちって、
やっぱそういうことは学校では学ばないんですよ。私も学んでなかったからね。
なので、やっぱ分からないことってあるんですよね。
分からない中で、それを担当になってしまうっていう現実があるから、
先輩方から教えてもらうんだけど、とはいえその先輩方も結局ね、
分かってるようで分かってなかったりする方が多いんですよ。
なので、そう、っていうのを私は知ってるからね、現場にいるから。
だからこそ、学べるようなものをしっかりと準備するといいのかなとも思うんですけど、
でもやっぱ教科書的なものって楽能的なね、生産目的の育て方っていうのが、
そういう教科書しかないのも現実だったりするからね。
だからそこに、初心者向けの飼育員向けだったり、
ペットでね、個人でお家で飼われる方たちにも、それだったら応用できたりすると思うからさ、
もう生産するためではなくて、ペットとして、愛顔動物としての羊の飼い方みたいな、
そういったもののお手本になるような、ここは押さえといてねっていうところをね、
まとめるといいのかなって思いますね。
毛刈りの仕方とかもね、やっぱ生産目的じゃない毛の刈り方っていうのもあるわけだし、
羊にも人にも負担をかけないような刈り方とかさ、
中には毛の使い方とか扱い方とかね、
そういったところもね、ちょっとした知識があるかないかでは全然違うのでね、
ちょっとその辺まとめたら喜んでくれるかしらってちょっと今思っております。
なのでラジオでもちょっとその辺しゃべりながらまとめてみようかなとも思ったりしてるので、
羊フェスタの開催
もしよかったら聞いてやってください。
もし興味出てきたらぜひ羊飼ってお家で育ててみたらどうでしょうかというような感じかな。
はい、じゃあ今日はちょっとそんな感じでございます。
最後に宣伝だけしておくと、4月の5日と6日、愛知県日清市にある愛知牧場で羊フェスタを行います。
毛刈りを通してね、あの毛刈りの時期なので、
毛刈りを通して羊と人との関わりをね、体験して味わってもらって、
みんなでこうね、楽しくワイワイ収穫祭っていうものを楽しめたらなと思いますので、
ぜひぜひ遊びに来てください。
はい、ではでは、最後まで聞いていただきありがとうございました。失礼します。
08:59

コメント

スクロール