1. 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
  2. 考えずに聴いて下さい【文字起..
2024-04-12 33:56

考えずに聴いて下さい【文字起こし2】#113

今回は、まさかの文字起こし回の続編です。前回喋り足りなかったことを話しつつ、アクセシビリティの観点が欠けていたことを反省しました。申し訳ありませんでした。


日焼け/楽しそうに喋ってるのを聴く/コテンラジオが一番寝れる/雑音を配信してます/話の逸脱が許されない/アクセシビリティ/お騒がせして申し訳ございません/電波に乗せた時点で情報減ってる/メディア論


⚔️ ⁠⁠カチコミフォーム⁠⁠


𝕏: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hitoyasumifm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

00:00
ひと休みのひらやぶです。 ひと休みのこばりです。
いやー、ちょっとね。 この時期に
日焼けしまして。 日焼け?
なんで? あの、3月30日ですかね、土曜日。
孔子園球場にね、選抜を見に、選抜の準決勝を見にね、行ってきたんですよ。
とても晴れていまして。 帰ったら顔真っ赤だったんですよね。
ビールを飲んだからとかではなく? ビール飲んでないです。
高校野球は別にビールとかないのか? いや、あるよ。 あるんだ。あるある。
もう野球観戦はビール飲まないことにしました。 あ、そうなの?
なんで? ちょ、キリがないんで。 キリがない?飲みすぎちゃってこと?
まあその、例えば週1とかで行こうとすると、もう お金かかってしょうがないので。
あーまあ確かにね。 サステナブルに野球観戦を続けられるように、
お茶を飲むことにしたんですよ。 途中のコンビニで買って。
はいはい。 非常にいいですね。トイレも全然行きたくならなくていいですね。
あーそうだよ。だってね、いいとこで トイレに行きたくなっちゃってたらもう。
ビール飲んでる時、1試合に3回ぐらいは行ってたので。 あーなるほどね。
1試合まるまる行かなくて済むようになりますね。 お茶だと。
だけど顔は真っ赤になったと。 そう、もうすごくて、日差しが。
暑くて。 暑かったんだね、30日。 イヤで日焼けしたんですけど。
いいですね、やっぱり。あったかいっていうのは。
日焼けできつかったとかではなく。 全然全然。
嬉しい日焼けですね。
冬終わったから、終わりかけてるからね。 終わりましたね。もう一生来なくていいですね、冬は。
いや来ちゃうんですよ、それが。 もう来ないでしょ、もう来ないよ。来年は冬ないと思うよ。
地球温暖化だからね。 いやいや、夏が大変なことになっちゃうよ、冬来なかったら。
でも本当にね、びっくりするほどヒリヒリしたんですけど、顔。
はいはい、するよね。 この季節に。
まあ確かにね。 まあでも嬉しかったですね、本当に。
じゃあもうそろそろ 夏が来るってことですね。
はい。 楽しみですね。
楽しみですね。 はい。
じゃあ行きますね。 はい。
不安だらけの クソみたいな日々を過ごす
03:04
この番組は、ものづくりの旅路で彷徨う二人が、日々の疑問を試行錯誤しながら、分からないままに喋ってくつろぐ番組です。
おい。
えーはい、文字起こし回ですね。
ぬるっと入ったな。 2回目ですね、なんと。
ね。 一応前回ね、いい感じに締まったというか、まあ無理やりポジティブに最後して締めたんですよ。
はいはい。 でね、なんか終わってから振り返ってみると、
なんか戻って言いたいことがあんなーって思って、 また日を改めてとってます。
そうね、日を改めてとってますね。 でね、果たして文字起こし回と呼ぶのかがもはやわかんないんだけど、その前回もさ、
結構その文字起こしを超えてさ、まあビデオポッドキャストとかは完全にとばっちり喰らってたけど、 まあそうだね。
どちらかというとなんか、ポッドキャストとか音声メディアのことを考えるような内容になっていたので、
まあだからね、今日もそんな感じでいきたいなとは思ってるんだけど。 はいはい。
なんか一個ね、言い忘れたのが、なんかポッド、まあ言ったかな、ポッドキャスト別に内容聞いてないよねというか、頭にそんな入ってないよねみたいな話したと思うけど、
はいはい。 まあやっぱ何が楽しいかって、もう人が楽しそうに喋ってるのを聞くだけで楽しいっていう。
あー確かにね。 なんか例えば芸人のラジオとか聞いてるとさ、
まあ身内ネタとかもあるし、 あとその芸人の世代のなんか共通の話題とかみたいな、
ね、こうわちゃわちゃして喋ってるので、自分がその話題に 別についていけてなくてもなんか楽しかったりするじゃない。
あーそうね確かにね。 楽しいというか聞けちゃう。
だからやっぱり、文字起こしないし、内容っていうことじゃないんだなとは思った。
あーそうだね、内容を理解したいというよりかは、やっぱその楽しげなものを耳に入れておきたいみたいな。楽しくて。
まあだから結局さ、ながら劇とかって言うけどさ、 ラジオとかポッドゲストも割とながら劇に適した
ものだと思うけどね、仕事中とか散歩中とかね。 聞いてる人多いと思うけど。
音楽、面白いねなんか、 歌詞のあるものを聞きながらだと集中できないみたいな人いるじゃない。
あー、聞くよねよくね。 一方でラジオが集中できるって人もいるじゃない。
06:01
歌詞みたいなものなのにね、この喋ってることは。 むしろね、
音楽何もなくただ声だけの方が集中できちゃうっていう人もいるってことだね。 そういうことなんだね。
そうそうそう。でさ、一方でなんか学習系の番組とかもあるじゃない。
はいはいはい。 古典ラジオはじめ。
それもさ、まあいろんな聞き方をする人がいるから一概には言えないけど、私はね、
古典ラジオ大好きで、割と欠かさず聞いてるんだけど、 基本的にね何にも覚えてないのよ。
全く内容が頭に入ってない。 その気持ちは分からない。
なんなら一番よく眠れる番組。
もう難しい本読んでるのと同じ現状。 そういうことか。
わかんないけど。 もう古典ラジオ流しとけば絶対眠るもん。
あんなに一生懸命喋ってるのに。 寝れないとき古典ラジオ流せばいいくらい。
でもそれも、なんで楽しいんだろうって思うときに、
やっぱり調べてきたことを楽しそうに説明する人と、 楽しそうに聞いてる人っていうだけで
楽しいんだと思う。 まあ言っちゃえばゆる言語学ラジオとかも一緒ってことだよね。
ゆる言語学ラジオはさ、でもYouTubeで見るじゃない。
まあそうだね。 あれはやっぱり何か内容を目的にしてるのよ、たぶん。
我々が。 字幕もついてるしね、YouTubeだと。
あれは少なからず言語学のことというか、 その喋ってるテーマについて知りたいと思ってるから、
まあYouTubeで見るのかな。 ポッドキャストだけだと
分かんないってなっちゃうんだけど。 まあそうだね。分かろうとしてるってこと?
でも楽しげに喋ってるじゃん。 だから分かる、分かろうとするっていう目的じゃなければ
別にいいんだろうね。 何だろうな、なんかギリギリなんか気になっちゃうのかな。
古典ラジオぐらい、分かんない、でも古典ラジオは割と専門的に、まあでもそれについて言ったらゆる言語学ラジオもだしな。
何なんだろうね、ここの差は。なんか楽しげに喋ってるっていう文脈だと一緒だけど。
確かにゆる言語学ラジオの方が中身を知ろうと聞いてる、まあでも、興味にもよるのかな。
まあそうだね。分かんないけど。 まあどうだろうね、みなさんはどうやって聞いてますか?
09:00
でもさ、それで言うとさ、 ちょっと前に
ラランドサーヤと 令和ロマンの
車さん、サーヤさんと車さんが喋って、なんか居酒屋でダラダラ喋ってる動画。
サムネだけ見た。 そう、あれね、まさしく、なんか最初にさ、こう芸人が身内ネタで喋ってるのを聞いてて楽しいじゃんみたいな話
した時に、真っ先に思い浮かんだのが、あの動画、一応動画なんだけど、 まあなんか動画、見てなくて、あの動画、マジで垂れ流してたんだけど、
すっごいちょうどよかった。
2人がなんか、ちょっとこう、 身内ネタで盛り上がってるのとかを、なんかあのあんだけね、こうもうさ、M1撮ってるし、
テレビにもめっちゃ出てるし、みたいな2人が、 なんか友達同士で雑に喋ってる、居酒屋でダラダラ喋ってるみたいなのを、
なんか聞いてるのがすごくね、心地よかったんだよね、あれ。 すごいそれを思い出しながら、今話してた。
そうだね、なんか、やっぱあれなのかな、 カフェとかでさ、勉強とか仕事がはかどる人もさ、
なんかやっぱ、周りの音があるからとかって言う人いるよね。 そうね。
やっぱじゃあ、 雑音なんだね、我々が配信してるのは。
そうだよ。 ただの雑音です。 雑音でした。
雑音を一生懸命、AIは文字起こししてる。
いや、そういうこと、そういうこと。 ただの雑音を頑張って頑張って、
なんかさ、ちょっと文字とか歪んでくれてもいいじゃん。 いやでもさ、これさ、例えばAIがなかったら、
昔ながらの人力でさ、 テキストに文字起こしすると考えたらさ、
やってらんないよね、こんなに中身のない話をさ。
そうだね。 だからAIじゃないと逆にやんないだろうね。
しかもだってお金になんないしね、これやったところで、 何にもなんないからね、この文字起こしを人力でやったとて。
まあ俺らがお金払ってやってもらうぐらいね。 そうだよね。
だから何年間、そのAIの文字起こしがない時代に本になってるやつとかね、 まあ普通に民放のラジオ番組とかでも本になってるやつあると思うけど、
頑張ってんだろうね、というかなんかその文字起こしプラス編集みたいなのが働いてるから。 ああまあそうだね。
やっぱりそれはそれでちゃんと本を作るためにやってるからね、成立するんだろうね。 まあそうね。
12:04
ちょっと構成変えたりとかもしてるのかもしれないね、もしかしたらね。 いや変えると思う変えると思う。
見てらんなくなる、だってそのさ、話の流れがしっちゃかめっちゃかなのがさ、 より顕著に現れるじゃん、文字に起こされちゃうと。
なんか聞いてるとさ、なんか楽しそうだなって終わるけど。
確かにそのなんか話の逸脱みたいなのって、 聞いてると楽しいけどなんかテキストにはできないよね、なんか。
そうなんか、え?なんだっけこの話?みたいなのを読んでるとなりそうだよね。 で読み返しても、ああただ逸脱してるだけかみたいな。
そうだね。 ちょっと文字起こしの話になった。
なったね。
あと、一人喋りの番組とかもさ、 あんまり楽しそうに喋るみたいなのはもしかしたらないかもしれないけど、あるか?
あるにはあるよね。 オルナイトニッポンとか楽しそうだもんな、みんな。
でもね、それで言うとなんか、 ちょっとうつっぽい感じの、うつっぽい?なんていうかなんか、イライラしてる人の一人喋りとか好きだなぁ。
何、尾崎世界観? 喋ってるやつとか。
なんかちょっとそう、別にうつっぽくはなかったけど、 しれっと文句読拝でて驚いなって思って聞いてた。
アドとかね。 あー、アドね。
アドのラジオ聞いたことないな。でも面白そう。 なんかまあそういうのも含めてなんか、みんな話上手だったりするしね。
やっぱテンポとかリズムが心地よかったりするのかな。 そうね。
そう、なんか文句を言ってる時の面白いところってやっぱりなんか、 淀みなく喋るじゃん、文句って。
もう湧き出てくるかのように、もう半分考えてないみたいな。
それ面白かったりするよな。 畳み掛けるかのように喋っちゃうもんね。
よくそんなに汚い言葉出てくるなとか、そういうのが面白いね。
そうね、確かにね。 やっぱテキストになっちゃうとその汚い言葉とかはね、また感じ方違うんだろうな、読むと。
そうだね。 ただ汚い言葉がラレッジされてるだけでしょ。
何をこんなつまらないことに対して、こんなに長々と書いてるんだって思っちゃうね。
確かに言ってる時の本当にこのテンポ感と、読んでる時のテンポ感の感じが違うもんな、確かに。
そうだね、なんかコワイロとかもわかんないしね、テキストになっちゃうと。
そうだね、この汚い言葉はどういうテンションで話してるんだろうかって。
やっぱなんか、アドとかもブツブツ言ったりするのよ。
15:01
あー、言ってそう。
でもなんかテキストになっちゃうと、それをさ、土合を上げて切れ散らかしてるようにも読めるっていうのはさ、またちょっと怖いことだよね。
そうだね、確かにアドがそんなに声を張って、なんかラジオやってるイメージは確かにないから、
こう、ゾゾゾゾっと言ってんだろうなっていうイメージはあるけど、まあそうね、確かにそれはもう音声で聞いた方が。
やっぱり喋り方聞くだけで、なんか2割くらいは冗談だなっていうのとかもわかるじゃん。
あー、そうね、確かに。
あ、そう、あとね、Spotify for Podcastersあるじゃない、QAnchorね。
あれでそのSpotifyのね、新しい機能の文字起こしを設定できるのよ、文字起こししますかしませんかみたいなやつ。
あー、我々のポッドキャストを文字起こしするっていう、オンにすると文字起こしが出るようになるってこと?
そうそう、Spotifyに配信するときに文字起こししますかっていうボタンがあった。
デフォルトでオンだったんだけど、現時点では、前回も言ってたけど、全部のポッドキャスト番組には対応してるわけじゃないんだけど、
一応オンになってて、それがね、何の、何、その見出し、その設定の見出しがさ、
アクセシビリティだったのよ。 え?
だからね、すごい反省したんですよね。
文字起こしのことに対して散々文句垂れてたけど、 耳が聞こえるってことが当たり前だと思ってましたね。
インクルエシブな考え方ではありませんでした。
排除してました。 そんな責めなくていいよ、自分のこと。
まあでも確かに、今なんかアクセシビリティに入っていること自体が分かりづらいよっていう風な意見を言うのかと思ったけど、
全く逆ってことね。 自分の反省。
そもそもアクセシビリティとして、なんか旧アンカーとSpotify for Podcastersは取られてたのに、我々は取られてなくて、
何なんだあれはと言ってしまっていたと。 そう、なんかサービスの中で、
やることなくなったから暇だから文字起こしでもつけたみたいなこと言ってました。
非常に反省してますね。知らず知らずのうちに、耳の聞こえない人をポッドキャストという世界に入れることを拒んでいたということになってましてね。
排除してましたね。こうやってね、これがヒートアップすると差別になるっていうね。
どうして、大丈夫?なんか情緒大丈夫? 急に自分のことを機械のごとく責め始めたけど。
いやまあ確かに良くなかったですね。 大変申し訳ありませんでした。
はい、いや申し訳ありませんでした。 お騒がせしました。
そんな騒いでないよ。世間は。
18:04
お騒がせして申し訳ございませんでした。 いいね、スーツとか着て謝る動画とか撮んなくていいね。
そこまで流行ってないから俺ら。 まあでも確かにね。
だから文字起こしが耳の不自由な人とかのためだと考えると、
でもそれは結局さ、今までその文字起こしに対して文句たれて、文句じゃないね。 意見をたれていたことでさ。
トーンとかが伝わらないわけじゃない。 ただテキストになっただけだとね。
どうやったら、そのポッドキャストとかラジオならではの雰囲気を伝えられるのかっていうのは別に解決しないっていうか。
まあそうだね。ただでもさ、そのアクセシビリティっていう観点だとさ、 前回話したときにさ、
寝落ちしちゃっててどこまで喋ってたかわかんないけど、ダーって戻ってポチって押して、そこからまた再生し直すっていうのも、
アクセシビリティが向上してるから。 それもそれでね。できてることだよね。確かにね。
そこも全部含めてアクセシビリティだから。 別に実は我々の恩恵にもなってるっていう文脈はある。
いや、いいね。
なんか一応このさ、ポッドキャストさ、 カテゴリーデザインだからさ。
なんか今までで一番デザインの話したんじゃない? わかんない。
まあそうだね。だからアクセシビリティっていう観点で言うと、 確かに良くなったねとは思うね。
そうだね。 あれかあれだね。
youtube とかでさ、あのスライドバーにさ、 スライドバーって言うのあれ?
なんだろう、あのシークバーかな? 秒数のやつ?
そうそう。 秒数っていうか、赤いラインね。
再生されるとどんどん右に行くやつ。
一番正しい説明。
シークバーね。
あれもさ、たまにっていうか半分ぐらいの動画でさ、 入れてくれてるやつあるじゃん?
なんかタイトルというか内容?
キャプチャーみたいなやつ。
あれやっぱりちょっと便利だもんね。 あれ便利だね。
あれみたいなもんだね。 前回言った値落ちしたところを見つけるやつとかは。
アクセシビリティ向上してるわ。
全然アクセシビリティとかもう背景黒にすればいいもんだと思ってたもんな。
背景黒にして白文字。
確かに一番見えるからね。
それだけじゃないんだね。
それで言うとYouTubeとかもさ、自動生成で字幕出してくれたりするじゃない?
動画との相性はいいよね。
21:01
普通にテレビもさ、生放送のやつ、リアルタイムで手打ちしてる人とかいるわけじゃん、裏で。
ああいうのってさ、別にそれこそ耳があまり不自由な方のためっていうのが一番最初に想起されるけどさ、
サウナとかめっちゃ便利だもんね、あれね。
サウナってほらテレビついてんじゃん。
でもさ、テレビの画面見てたって何が何だかわかんないけどさ、文字起こしさ、字幕が出てたらさ、
だいたいの番組の内容は分かったりするわけじゃん。
だから別に本当に場に応じて音声出せないところで、
あと空港とかもそうだよね、空港とかもなんか音声流してないで字幕だけ出してるところとかあるし、
なんかそういう良さあるから、
じゃあ果たしてポッドキャストをじゃあそういうサウナとかで字幕だけで流してて何か面白いことがあるのかどうかわかんないけど、
でもなんか面白いかもしれないね。
確かに画面に字だけ表示されててね。
でなんかちょっとこう、スポーティファイもさ文字が流れてくわけじゃん、ある程度。
なんかよくわかんないけど文字が流れてくっていう、何のタイミングでかは聞いてないとわかんないけど、
そういうメディアって今までなかったのかな、ひたすら文字だけ流れていくっていうね。
文字だけ流れるってエンドロールぐらいしか見たことないけどね。
なんかあとあれか、リリックビデオみたいなね。
リリックビデオってなんだっけ、歌詞がおしゃれに流れてるミュージックビデオ。
そこまでおしゃれになったらいいけどね、この話してるさ、声、声色とかによってさ、
あー確かにそう。
ギミックとかがついたら確かによりコンテンツとして面白い。
まあでもできそうだけどね。
なんかでも全然、なんか授業立ち上げたけど、それで声色によって文字が変わりながら音声、
メディアをテキストに起こすみたいなサービス立ち上げるが、全く流行らなくて、1年とかで終わりそうだね。
そうだね。
ちょっとそう、なんかそんなことないよ、わかんないじゃんって言いたかったけど、
本当にその通りかなっていう、でも本当にそれで当たるかもしれないけどね。
当たるかもしれないけど、その未来の方が強く見えるように。
なんかね、やっぱデザインやってるとね、声色を直接文字とかタイプグラフィーの表現に直接するかっていうとまた、
それはちょっと違うというかね。
まあそうですね。
大きい声で喋ってるのを太くしてとかさ、太い話にしてとか、いやさ、わかるけどみたいな。
でもあれじゃない、だからその表示のされ方とかね、文字のアニメーションの方とかの工夫あるかもしれないね。
24:06
まあでも確かに、その何、声色でさ、聞いてるのとさ、やっぱ視覚ってかなり直接的な表現になるわけじゃん。
そこを抽象的にしようとすればするほど伝達力がなくなる。
そうなんだよね。
難しいよね、確かにね。
同じボリュームで喋っててもやっぱり人が違うとさ、聞こえ方も違うはずだから、
それがどこまでその視覚表現で表現できるかっていうのはね、難しいからね。
まあなかなか流行らないだろうな。
リリックスピーカーっていうガラスみたいなモニターみたいなスピーカーがあるんだけど、
それも歌詞が動的に表示されるんだけど、あれを想像したな。
そうね。
まあでも、やっぱ音楽とかだとさ、
まあその音楽のイコライザーっていうか、音に応じてガラスの色が変わったりとかさ、
そのビートに乗せてこう何かが変わっていくみたいな感じだけど、
声だとそれどうする?
多分なんか不自然な気がするね、音がないっていうか、ビートが後ろにないのに。
でもさ、いやそっかでも、耳の聞こえない人はそういう世界で生きてるんだもんね。
まあそうだね。
まあ全くないとやっぱちょっと感じ方は違うかもしれないけど、
少しでもあるとまたそれをこううまくどう伝えるかみたいな、やっぱこう01じゃないからね。
耳の聞こえる聞こえないもん、目が見える見えないもんね。
でもやっぱ手話ってさ、感情出るじゃん。
あーそうだね手話出るね確かに。
ね。やっぱ文字に起こすくらいなら手話した方がいいよね。
あーまあそうだね。
それは喋ってる本人だからそりゃそうか。喋ってる本人がやればそりゃそうか。
まあでもやっぱ怒ってる時の手話の出し方と穏やかな時の手話の出し方は絶対違うだろうね。
すごい一生懸命喋ってる時のさ手話とかをさ、なんかたまに見たりするとやっぱすごい迫力あるもんねやっぱりね。
まあその人の何表情とかもあんのかもしんないけど。
そうそう顔が見えるからね。
やっぱじゃあビデオポッドキャストだ。ビデオポッドキャストで手話しながら喋るのかな。
そういうことかビデオポッドキャストって。
ビデオポッドキャストもアクセシビリティだったんだ。また反省しないとな。
まあ情報量増えてるからアクセシビリティはまあ上昇しするよね。
でも手話ってアクセシビリティ、まあでも逆に言うと自分らからすると手話ってわかんないからね。
27:08
だからみんなで手話を覚えようじゃん。
そうだね、手話会があるかもね。
そう、だってそしたらさ俺らも得られる情報増えるわけじゃん。
多分手話会やるときはビデオポッドキャストで配信すると思うよ。
まあそうだね。
いやでも別に声で、まあそうね手話が見えないもんな。
いや手話会やんないんだろうな。
手話会はちょっとなんかちゃんと調べなきゃいけなさそうだし。
ね。
ちょっと大変そうですね。
まあじゃあビデオポッドキャストは手話のためってことでしたっていいですかね。
はい。
文字起こしの結論ですらなくなっちゃったけど。
文字起こしはコア色とかトーンとかを視覚表現でやろうとするサービスが生まれるもすぐに流行らずに終わるっていうことですかね。
そういうことです。それはそういうことです。
せっかくさ前回さいいい感じ、なんかまだわかんないこと多いからとりあえずやってみるのがいいよねみたいな。
って言ったからこそ音声メディアの特性わかったよねみたいないい締め方したのにさ。
そうだね、もう未来を潰すかって。
いやでもあれだね、なんかメディア論とかさ、音声中心主義とか文字中心主義みたいなこととかを勉強したくなりましたね。
まあそれはそうだね確かにね。
それでいこう。
それでいこう。
文字起こしサービスおよびビデオポッドキャストはメディア論を勉強するきっかけです。
いやでもいい、いいですよ本当にそれは。
まあ我々も今メディアを作って配信してるわけだからね。
そうだね。
まさかねこんなところに興味が出るとは思いもせず。
でもなんかこの辺あれだなもうラジオが登場する時点で何か言われてんだろうな。
あー最初に?
どうなんだろうねでもさ、ポッドキャストの方が認知のされ方が後じゃない?
youtubeとかの動画配信サービスより。
でもラジオが先でテレビが出てきてるね。
なんかまたちょっとその時の感じ方は違うかもしれない。
そうだよね。
でもまあ新聞とかからラジオになってるから音声で何?みたいなのはあるかもしれない確かに。
また戻ってんのかなじゃあ。
30:01
新聞作る?
うん新聞作ろう。
手紙とかさちゃんとこう。
紙でちゃんとやり取りして。
もうダメだよなんかそんな電波に乗せちゃう。
そうだよね。
電波に乗せた時点で多分もう情報として劣化するから。
デジタルになってるからね。これだって1と0でしか表してないんだから。
そうそうそう絶対やめた方がいいこんなの。
人間の生活を脅かしてしまうからやめた方がいい。
陰謀論みたいになってきた。
っていうのをデジタルにさせて発信してる。
いやでもいいですねなんかこの話はだってこれ聞いてくれてる人みんなにも関係することだからね。
まあそうだね。
何が楽しくて聞いてるのかっていうね。
それでもあれかななんか意識させちゃうともう聞かなくなっちゃうね。
フォロー外しちゃうね。
そうだね。
何が楽しかったんだろう確かに。
確かによく聞いてみると面白くないよな。
内容もないし。
よく考えずに聞いてくださいね。
考えてる暇はないです。
流し込んでください。
考えてる暇はないです。
流し込んでください我々の音声を。
そうですよ。
まあでもそう人が楽しそうに喋ってるのを聞くのが楽しいんだから。
そうだねだからまあでもそうやって聞いてくれてたら一番嬉しいよね。
俺らが楽しそうに喋ってるなって思って聞いてくれてたらまあ本望です。
さっきカフェの例出したけどやっぱ隣の席の人の会話とか聞いちゃうもんね。
まあそうね。
何にも覚えてないけどね。
何にも覚えてないけど。あれもラジオなんだ。
まあでもラジオってまあ俺らもさこの配信ってさズーム飲みをしてたやつをそのまま配信したいねから始まってるわけだからさ。
そういうことよ。
ポッドキャストとかラジオはそういう特性があるというかこう内々で話してるのがなんかポロって外に出ちゃったみたいな特性があるからだからまあそういう聞き方をしたいって望みやすくなるのかもね。
余計に映像もないし耳に流れてきたらいいなぐらいのテンションなんだろうな。
流してください。
流してください。
ありがとうございました。
33:00
ありがとうございました。
好きな地下通路、島嵐のリクエスト、またはご感想を募集しています。
X・QTwitterのクソ長ハッシュタグ不安だらけのクソみたいな日々を過ごすで勝ち込んでいただいても嬉しいです。
33:56

コメント

スクロール