00:06
どうもこんにちは、シン・イクメン育成コーチのひなたです。
ひなたの【シン・イクメン夫婦論】、今日もやっていきます。よろしくお願いします。
本日のテーマは、「夫婦関係は夫の〇〇で決まる」というテーマでお送りします。
ちょっとなんだかもったいぶったタイトルにしておりますけれども、
夫婦関係を改善するために、自分が変わらなきゃって思っているけれども、なかなか変われない。
そんな男性に向けてお話ししていきたいなと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。
この番組は夫専門夫婦関係改善コンサルとして活動する私、ひなたが、
夫が自己成長することで、夫婦関係を良くしていくためのヒントをお届けする、そんな番組となっております。
平日の16時50分頃、毎日お届けをしますので、よろしければフォローをよろしくお願いします。
はじめにお知らせをさせてください。
動画セミナーをリリースしております。
セミナータイトルは、悩む夫が今すぐできる、夫婦関係を2ヶ月で改善する方法となっております。
この動画は評価5点満点中、4.92点という高い評価をいただいている人気オンラインセミナーを録画した1時間44分の動画となっております。
なかなかリアルタイムでのオンラインセミナーの参加が難しいという方は、ぜひこちらの動画セミナーをご活用いただいて、
550円と2時間弱の時間の投資で、あなたの夫婦関係が変わるチャンスをぜひ手に入れてください。
詳細は概要欄のURLより詳細ページに飛んでいただいて、お申し込みをよろしくお願いします。
はい、それではですね、本日のテーマ、夫婦関係は夫の○○で決まるというテーマでお送りします。
この○○の結論からお話をしていくと、この○○はですね、ずばり、あり方です。あり方。
つまり、夫婦関係は夫のあり方で決まるというのが今日の結論になります。
なんでこういうお話をしようかと思ったかというとですね、先日何人かのクライアントさんとコンサルの面談をさせていただく中で、
やっぱりここがすごくポイントだし大事なんだなというふうに、私自身も改めて感じさせていただいたということがありましたので、
03:11
今日はそのテーマでお話をしていきたいと思います。
やっぱり私のところにご相談に来てくださる方や、最終的に個別のコンサルフォローを申し込みいただいてフォローさせていただいている
夫の皆さんは、やっぱりもう自分が変わらなきゃっていうのはわかっている、十分すぎるぐらいわかってらっしゃる方々ばかりなんですよね。
夫婦関係が悪化してしまっているこの状況は、自分が変わらなきゃいけないっていうのはもう十分わかっていると。
じゃあその自分が変わるためにどうすればいいんだろうというところをやっぱり悩むわけです。
やっぱり自分が変わろうと思ったときに一番最初に考えるのは、何をするかということを考えると思うんですよね。
自分が変わるために何をしたらいいんだろう。
もっと例えば家事をやったほうがいいのかなとか、もっと楽しく会話をできるように質問したらいいのかなとか、
もっと笑顔で挨拶をしたほうがいいのかなとか、何をするかという方に意識が向きがちなんですけれども、
そもそも何をするかというのは、その下にあるベースになるどうありたいかというところがちゃんと定まっていないと、
いきなりスキル面の何をするかというところに行ってしまっても、やっぱりそれってあまり効果を発揮しないんですよね。
なので大事なのは、Doing、何をするかではなくてBeing、どうありたいかをまずしっかり定めるということが一番最初にやっぱり大事になってくると思います。
例えば、奥さんのことをもっと理解しようという気が全くないのに、全くないというと語弊があるかもしれませんが、
奥さんのことを理解したいと思っているよりは、自分のことをバカにされたくないとか、もっと自分のことを認めてほしいということが先にある状態で、
そういう状態で、例えばもっと奥さんの話を聞こうとか、もっと楽しく明るく会話をしてみようとかということをやっても、
結局根底にある自分の考え方、あり方が、やっぱり矢印が奥さんに向いていないで自分の方に向いている状態、
自分がもっと怒られないようにしたいとか、そういう状態になっていると、やっぱりそれって奥さんにも見透かされますし、
06:04
なかなか伝わらないし、関係も当然あまり変化が起こらないということになると思います。
なので、やっぱり何をするかというよりかは、どうありたいかということを、自分が夫として、それからお子様がいらっしゃるのであれば、
父として、一人の男としてどうありたいのか、ここを最初に定める必要があるなというふうに感じております。
じゃあ、そのあり方って一体どうやったら定められるんだろうというところなんですが、
一つ方法というか、こういう考え方を持ってあり方を定めてみるといいというやり方があるので、それを今からお話をすると、
それは何をするかよりも、何をしないかを決めるということなんですね。
何をするかよりも、先に何をしないかを決める。
これが結局、その人のあり方を決めてくれる一つの問いになるんじゃないのかなというふうに思っています。
例えば、私の例でお話をすると、私は夫婦関係がすごく悪化していたときって、
この夫婦関係が悪化している原因は全部妻だと思っていたんですよね。
私は夫婦は歩み寄るべきだというふうに思っていて、当然私も直さなければいけないところがあるから直していくと。
ただ、やっぱり私からすれば妻にも直してほしいところがある。
それをお互いがやっぱり直しながら、お互いが多少我慢というか妥協しながら、
ちょうどいいところを探すのが夫婦だというふうに思っていたんですけれども、
一向に歩み寄らない、自分は全くそぶりを見せない、変わるつもりがない、きつい言葉を浴びせてくる。
そんな妻がこの夫婦間の悪化の原因だというふうにずっと思っていたんですよね。
だから妻がそういう言い方をしてきて、そういう態度だからこっちも怒りが生まれてきて、
怒りの反応で返してしまって、夫婦喧嘩にどんどん発展していくと。
つまり妻の態度が原因だというふうにずっと思っていたんですけれども、
あるときから夫婦関係を改善しようと自分の中で決めたときに、
一番最初に決めたのは妻のせいにしないということだったんですね。
もっと妻にこうしようとかああしようとか、こういうことをやろうということの前に、
最初に決めたのは、とにかく妻のせいにはしない。
09:03
何をしないかということを決めたわけです。
つまりどんなにきついことを言われたとしても、どんなに妻が変わらなくても、
結局、怒りとか自分のネガティブな感情を生み出しているのは、
あくまで自分自身であるということがよく理解できたので、
つまり自分の受け取り方がそういう怒りの感情を生み出す受け取り方をしているし、
自分の物の見方が自分都合の見方しかできていないがゆえに、
自分の正しさから外れた妻の行動にはすごく怒りを覚えている。
結局、全部自分のせいなんですよね。
だから妻からどんなことを言われても、
当然それはね、DVとかそういうのは別ですよ。
モラハラになっているとか、そういうのは全然別なんですけど、
常識の範囲内でそれでもきついことを言われるとか、
そういうことに対しては妻のせいにするのはやめるということを私は決めたわけです。
なのでそこが一つの私の夫としての在り方。
全て自責志向で捉えようということを決めたということですかね。
そこからやっぱり色々なことをやっていって、
今また12年目を迎えましたけれども、
穏やかとは言い切れないですが、幸せな夫婦関係に戻れているということを考えると、
やっぱり最初に決めるのは在り方。
そして在り方を決めるためには何をしないか。
ここをしっかり自分の中で定めていくことが、
DoingではなくてBeing、夫としての在り方を決めてくれる一つの方法になるかなと思いますので、
ぜひ今自分が変わりたいと。
変わりたいけど何をしたらいいかわからない。
またはちょっと頑張って何かをやってもすぐ心が折れて元に戻ってしまう。
そんなお悩みを持っている方に向けては、
どう在りたいかを一旦定める。
そのためには何をしないかを決める。
そんなことをヒントとしてお伝えできればなと思いましたので、
今日はそんなお話をさせていただきました。
今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
12:00
昨日の放送にコメントをいただいておりましたので、
コメントをご紹介したいと思います。
昨日の放送は、産後に暴かれる妻の根性という放送でした。
このタイトルからすると、女性からするとすごく貧縮快走なタイトルかなとは思ったんですけれども、
なんと女性からコメントをいただいたので、ぜひご紹介をさせてください。
さつまいもさん、ありがとうございます。
初めまして。私自身、産後ではないですが、
妊娠してから旦那さんにきつく言い過ぎることが増えて、
自分でもなぜこんなにきつく言ってしまうのだろうと思っていたので、
この放送を聞いて救われました。
旦那さんにもぜひ聞いてもらおうと思います。ありがとうございます。
というコメントをいただきました。
さつまいもさん、コメントありがとうございます。
今、まだ出産はこれからという感じなんですかね。
妊娠中ということで、やっぱり今回のテーマ、この日のテーマは産後というふうにしていたんですけれども、
女性は当然、自分のお腹の中に命を宿した瞬間から、
お腹の中での子育てが始まっているわけですよね。
特につわりなんかもあると、うちの家内も相当つわりひどかったんですけれども、
つわりなんかもあって、男性にはわからない大変な状況というのはあると思います。
その中でも、だんだん母親になるための準備というのは、心も体もされていく段階だと思いますので、
当然、旦那さんに対しては、きつくなってしまったり、もっとわかってほしいと思うこともたくさんあると思うんですね。
ぜひ、昨日の放送、旦那さんにも聞かせていただいて、
これから出産までの素敵な時間、それから産後から始まる子育ての素敵な時間というのを、
旦那さんと楽しく共有できるように、ぜひ頑張っていただきたいなと思っております。
さつまいもさん、コメントありがとうございました。
ぜひ、これからも一緒に成長していきましょう。
こんな形で、この番組ではコメントを募集しております。
1秒でも聞いてくれた夫のあなたを、新育メンズ、奥様のことを新育メンサポーターとお呼びして、
皆さんと一緒に番組を作り、一緒に成長したいと思っております。
先ほどのさつまいもさんは、新育メンサポーターとして旦那さんを新育メンにするべく、
ぜひサポートをしてあげてほしいなと思っております。
ぜひ、コメント、ご質問、それからフォロー、いいね、お待ちしておりますので、
一緒に成長して幸せな夫婦関係を築くことで、
幸せが世代を超えて、自分の子供、それから自分の孫にもどんどんつながっていきますので、
15:04
ぜひ、私たちの代から幸せな夫婦関係を築けるようにしていきましょう。
それでは、新育メン育成コーチの日向でした。
今日も最高の夫婦関係になるように、あなたのことを応援しています。
また明日お会いしましょう。さようなら。