00:01
昨日は2本、ポッドキャストをあげたんですけども、今日2本あげます。
それの1本目ですかね。
時刻は朝の10時46分でございます。
田川市から福岡市に向かっている最中でございますと。
今日はですね、新型オトナウイルスの収録が13時からあるんで、
それをやるために帰っているっていうのと、あとコテンラジオメンバーがね、
コテンラジオじゃないや、違うわ。
コテンメンバーが飯金パレットに泊まりに来るっていうことで、
それも会えるんで、結構楽しみにしてますっていう感じで、
朝起きてタワーの方に向かってますという感じなんですけども、
今日言いたいことはですね、
慣れの問題なのに簡単に使いにくいとか分かりにくいっていう言葉を使うのをやめましょうっていう話なんですけども、
いやーもうこれだけで分かる方はもうここでもう止めてもらったらいいぐらいなんですけども、
まあじゃあ一応なんとなく説明していきましょうと。
僕ですね、Windowsを使ってたんですね、昔。
で、16年くらい使ったんかな、15、6年多分使ったんですけども、
まあめちゃくちゃ慣れるわけですよ、そんなにずっと使っていると。
で、僕当時ね、会社をやって音楽制作の仕事をやってて、
で、自分で音楽制作の仕事をやってたんですけども、
僕以外全員Macだったんですね。
で、さすがに最後の最後まで抵抗したんですけど、
僕はもうMac化の波を抑えることができずに社内の、
まあもうなくなく僕もMacにするかってMacにしたんですね。
うん、だら、超使いにくいんですよ。
で、その後に、
もうやっぱショートカットの位置から違うし、
そのOSの基本的な設計概念から違うし、
どこをクリックしたら何が動くかみたいなこともわからないし、
今まで簡単にやれてたことが全然できなくなるんですね。
そう。
で、でも僕はまあ本当に早くはマクロソフトに変えて、
マクロソフトに変えてみるっていうのが、
もうちょっと本当に、
とかも全然できなくなるんですね
でも僕は
まあもう
いちでも
Macを使おうと思って
もちろんWindowsとMac二刀流というか 一応残してたんですけど
そのデータアーカイブの観点からも そのデータの再現性の
観点からも残してたんですけど
もういちでもWindows使わないぞ って言って完全移行したんですね
だからやっぱり偉いもんで
1ヶ月2ヶ月ぐらい経つと
もう馴染むんですよ
なんとなくショートカットの
感覚ももう左手が覚えてきたし
03:02
やっぱその
音楽制作ってそのものづくり
全般にも音楽制作だけじゃなくて 言えることと思うんですけども
作業効率って僕死ぬほど大事だと思ってるんですね
面倒くささを下げることが成果のクオリティに 繋がると思ってるんで
この話だけで結構一話終わりそうなんで これはちょっと置いといて
作業効率を徹底的に上げないといけない ということになったんですけど
よくありがちなのがショートカットキーを カスタマイズするって感じですね
Windowsで使いやすいようにMacのショートカットキーを カスタマイズして
なるべくWindowsのキーの位置に近い状態にする みたいなことってやりがちなんですけど
僕一切それやらなかったんですね
なぜなら
これが使いやすい 使いにくい もしくは分かりやすい 分かりにくいの問題ではなく
慣れの問題だけだっていうことを 僕は知っていたからですね
そうなんですよ
で
あの
これ結構僕勘違いする人多いと思ってて
なんか簡単に結構
使いにくいとか分かりにくいという言葉を 入ってしまうんですよ
新しいものに触れた時に
例えばねアプリのインターフェースが変わった時とか
新しいデバイスを手に入れた時とか 新しい車を手に入れた時っていうのって
すぐそういう言葉を使いがちなんですけど
さてそれは本当に自分に合ってないからなのか
本当に慣れてないだけなのかっていうのは 判断できてますかっていうことなんですね
でこれ僕結論で言うと 判断できてないと思ってます
僕自身ですらですね
慣れの問題なのか本当に合ってないのかって 分からないと思ってまして
ちなみに言うとですね
さっき僕WindowsからMacに変えたって話をしましたけども
2ヶ月3ヶ月ぐらいMacをずっと使い続けた後に
ちょっとどうしてもWindowsでやらないといけない作業があって
なんかね過去のファイルを開いて編集しながら 押さないといけないみたいなところで
Macじゃ再現できなかったんですよ確か
なんかの原因で
でWindowsで開くってなった時に
久々にWindows触るじゃないですか
で僕思ってたんですよ
うわーもうやっぱりWindowsしっくりくるわーって
思うだろうなと
いややっぱそうそうこれ
この元カノの味噌汁の味
これがやっぱ結局うまいんだよな
やっぱ16年も付き合ってきた元カノは最高だって
思うと思ってたんですけど
結果はどうだったかっていうと
超絶使いにくかったんですよ
もうね新しいMacに慣れてしまってるんで
っていうかそっちの方が使いやすく感じちゃってるんで
なんですよ
いやこれねあれの力ってすごいなと思いましたね
良くも悪くもというか
だから現状維持機能っていうのが
いかに人間にとって強く働くかっていうことがまず一個と
あとは適応能力って人間なめちゃいけないなっていう
06:03
本当に人間の適応能力すごいなと思いました
こんなにちゃんと速攻適応できるんだってことを思いましたね
なんかこれちょっと話を戻しますと
本編本線に慣れてないだけなのか
合ってないのかっていうのって
本当に判断難しいと思ってるんですよ
これって例えば何ですかね
なんかストレッチ体が固くなってるから
ストレッチ伸ばす作業が必要っていうことなのか
そもそも骨格がもうそれ以上曲がらないって言ってるのか
っていう違いだと思ってるんですよ
前者だとするとストレッチをして筋肉を柔らかくして
可動域を上げといた方が柔軟性が高くなっていいんですね
いろんな方向性に対応できるから
でもそもそも骨格が
的にその可動域を超えちゃってるところに向かって
一生懸命伸ばしてる状態って僕怪我をすると思うんですよね
この判断ってなかなか難しいと思うんですよ
これを正確に判断できるかどうかって
僕も本当は一個だと思ってて
ちっちゃいレベルでトライアンドエラーを繰り返して
これは慣れの問題なのか骨格の問題なのかっていうのを
自分の中で答え合わせをし続けておくことしかないんじゃないかな
と思ってるんですよね
なんかこれはですね
本当になんかあともう一個言うと
自分だけで判断するのは無理かもしれないですね
だから人に判断してもらうとか
これって慣れの問題なの
それとも俺が向いてないだけの問題と思う
どっちと思うみたいなって
人に聞いてみたりとかすることも
めちゃくちゃ大事だと思ってますね
なんかなんて言うんですかね
これ読んでるほとんどの方
読んでるっていうか聞いてるほとんどの方っていうのはですね
そこそこ今僕満足言ってるんじゃないかなと思ってるんですよ
っていうか満足言ってないって言ってる人も満足言ってるのに
そう言ってる状態というか
満足言ってないっていう状態を現状位置してるっていう言い方
ここ複雑なんで飛ばしますけども
なんとなく現状を受け入れながら
毎日って過ごしてると思うんですね
そこでなんか拒絶反応があると思うんです
新しいものが入ってくるってなると
でなんかそれって本当にいいものであるかどうかって
本当に関係ないと思って慣れてるかどうかだと思うんですね
であとちょっと最後余談なんですけど
僕結構こだわりがあって
アプリを使う時に例えばじゃあ
アドビのイラストレーターというアプリを使うとか
09:00
スタインバーグ社のキューベスを使うとか
あとはプレソナス社のスタジオワンを使うっていう
色々アプリを僕使うんですけど仕事の中で
なるべくショートカットをカスタマイズしないっていうのが
僕結構あって
なんか僕これ哲学として
デフォルトが一番使いやすい状態に
チューニングされてるはずだっていうのはあるんですね
でそれを変えるっていうことは
その自分を慣れさせじゃなくて
環境を僕に合わせてしまうってことになると思ってるんで
なんかそれだとね
慣れる能力というか
適応能力が育つに
アップデートできないおっさん状態になると思ってるんですね
いるじゃないですか
アップデートできないおっさんって
なんかねフリック入力できないおっさんたちですよ
そうはなりたくないなと思ってたんで
僕は慣れていきたいなと思います
なんでもそうですね
環境に