1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 393.それは一生懸命に頑張って..
2022-09-21 16:13

393.それは一生懸命に頑張っている証

spotify apple_podcasts youtube
悩み事を考え事に🤔☁️
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
▶︎LINE登録で無料の自己分析ワークと音声プレゼント中🎁
▶︎ご意見、ご感想、あなたのエピソードを是非教えて下さい!
▶︎最新のサービスのお知らせも公式LINEより!

【SNS各種】https://lit.link/hellomemama
00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。 最近ですね、ポッドキャストで話せない
小講文みたいなのがやってきておりまして、これ本当に聞いてくださっている方には全く関係ないことなんですけど、
なんかね、定期的にやってくるんですよね。多分良いこと言わなあかんと思ってるんでしょうね。
なんかね、これ何十回目やろっていうぐらい。なんなら先週末ぐらいから何回も何回も撮り直してるんですけど、
なんだか上手くいかないんですよね。 ちょっと今回は最後まで
しゃべり抜きたいと思います。
最近私はですね、私が運営しているオンラインサロンハローミーママのメンバーの方々とほぼ毎日
ズームでお話をしているんですね。
全体の皆さんで集まる日があったりだとか、1対1でお話をする日があったりだとか、日によってそれぞれなんですけども、
本当にね、その時間に私は救われているというか、その時間のおかげで充実した日々を送れているなっていうのを思っております。
私が主催しているし、私が運営はしてはいるんですけども、皆さんにね、何かしら私のこの経験とか考え方とか、
子育てしんどいなって時期から今に、ちょっと出口が見えた今に至るまでの経験とかをお話ししながら、
そういう方法っていうのかな?考え方をシェアしながら、何かしらの皆さんの気づきとかサポートとかになることができたらいいなって思いで
オンラインサロン立ち上げたんですけども、でも私の方がすごくこの環境に救われてたりとか、皆さんの存在っていうのに助けてもらってるなっていうのを感じてるんです。
というのもですね、今年度に入ってから、長女が学校行き渋ったりとか休んだりとかっていうのをしてるんですよ。
そんな話はこれまでにも何度かしてるんですけど。なので、どちらかというと平日の朝っていうのは私の心が結構揺れがち、良くも悪くもなんですよね。
休むのか休まないのかとか、行くのか行かないのかも、遅刻していくのかどうなのか、遅刻していくなら何時に行くのかとか、
そういうのを毎日結構常に気にしているっていう状態なので、その都度、この時間やったらもうちょっと末っ子、幼稚園のバス間に合わへんから末っ子も送っていかなあかんなぁとか、
03:08
そういうのを毎日毎日考えるその気力とその時間みたいなのに、ちょっと疲れてるなって自分自身で思っているので、日中に
そうやって皆さんのお話が聞けたりとか、皆さんと一緒に過ごせることで本当私自身も切り替え、そこで切り替えができてたりだとか、元気もらったり気づきもらったりしてるなと思っております。
今日はね遅刻して少々行きました。その後幼稚園送って行って、もうこれ私朝から頑張ったからちょっと今日はあのキャラメルラテ飲まなあかんなと思って、マクドに寄りましてキャラメルラテSを買って飲みながら帰ってきたわけなんですね。
ちょっと近くにコーヒー屋さん、いい感じのところがないのでマクドになるんですけども、マクドのキャラメルラテ美味しいんですよね。
そんなことはいいとして、そんなことでですね今日のテーマは、それはあなたが一生懸命に子育てをしているからというテーマでお話をしたいと思います。
これ私今ちょっと自分に言い聞かせた感もあるんですけど、何が言いたいかというと、
子育ての悩みがあるということは、それはもう一生懸命に子供に向き合って、子供にね、子育てという行為をもう一生懸命にしているからなんですよね。
これは当たり前のことかもしれないし、よく地元で言われていることかもしれないんですけども、それをまず忘れないでいたいし忘れないでほしいなって思うんですよ。
まずそこ、なんかやっぱり悩んでしまうとこの悩み解決したいなとか、悩んでいる今のこの家中がしんどいなって思うんですけど、でもその一歩手前に
悩むってこと自体が一生懸命にしている証拠だし、どうにかしたいって思っているから、そこにはやっぱり子供に対する愛情があったりだとか家族に対する愛情があったりだとか
っていうのがあるから悩んでるってことを、悩む一歩手前のところをわかっておいてほしいなって思うんですよね。
本当に、だからといってそれがわかったからといってその悩みが解決するわけでも、何かしらの課題がね、すっと消えてなくなるわけでもないんですけども、やっぱりそこは
お母さん自身がわかっておいた方が絶対に楽になると思うし、それ事実だと思うんですよ。一生懸命にやってなかったら悩みも出ないですよ。
06:01
で、
なんでしょうね、
答えはないんですよね。子育てってよくこれも言われますけど、答えはないんだけども、でもやっぱりどうしてもどこかに答えを求めに行きたくなったりだとか、誰かに決めて欲しかったりだとか、この学校行く行かないの話もそうですけど、誰かに、先生みたいな人に、じゃあもう学校は行かなくても大丈夫ですよって言って欲しいっていう思いがあったりだとか、
誰かに答えを言って欲しいって思いって、もう悩んでいればいるほど、カチューにいればいるほど、すごくすごく思うんですよね。
だから一生懸命に答えを見つけに行って、ネット徘徊したりとか、子ども学校行かない理由とか、子ども学校行かない親みたいな感じで、調べちゃってドツボにはまるみたいなことを私も何度もしてきたんですよね。
で、そういうところで見つける言葉って、無料で転がっているものだから、質って本当にそれぞれだと思うんですよ。
本当に、まさにその通りっていうことが書いてあるものもあれば、なんかちょっと母親の恐怖心みたいな不安な気持ちっていうのを煽っているような文章もあったりだとか、っていうのがあるなって思うんですよね。
だから、悩んでいるのは悪くないし、子育てしてて悩むなんて当たり前だし、だって答えがないんだから。
答えがないものを、これでいいのかな、あれがいいのかな、どうしたらいいのかなって悩むことは当たり前、むしろ愛があるから悩んでるっていうことなんじゃないかなと思うんですよね。
私がよく子育てとかに悩んでいるときに思い出す言葉が、幼稚園の時の先生のお便りなんですね。これはだいぶ前にも多分ポッドキャスターの中でそのお便りを読んだことがあると思うんですけど、ちょっと今ねそのお便りが手元にないので、私が覚えている範囲でというか、私の言葉に直してお伝えするんですけど。
お母さんが、お父様ですけど、子供に対して悩んでいる、ああでもない、こうでもない、こうしたらいいのかな、ああしたらいいのかなって思っている、そのことが子供にとっては愛情だっていうふうに書かれてたんですよね。
答えのない中で、こうかな、ああかな、じゃあこれやってみようってなって、成功したり失敗したりする。なんかこう、ガチャガチャの前でね、子供がガチャガチャしたいみたいなのを言っていて、一回やるんだけどもう一回したいとか言ってる。
もう一回させるのは甘やかすことになるのかなとか、でもこんだけ泣いてるし、やったらおとなしくなるのかなとか、なんか本当に答えがわからない中で一目とかも気にしたりしながら、本当にトライアンドエラーでやってみる、いろんなことをやってみる、いろんな情報を取り入れて、それを試してみるっていうのって、それこそがまさに子供にとっては親からの愛情だ。
09:26
っていうふうに書かれてたんですよね。私はその時に、そういうふうに思ってもいいのかって、ハッとさせられたんです。悩んでることって、悩むことって、すごくなんかいけないことなんじゃないかなとか、ずっと悩んでる自分が嫌だなと思ったりとか、あっち取り入れてこっち取り入れて、いろいろやってみて、子供を混乱させてしまってるな、ダメなお母さんやなとか、なんかすっごい自分ブレブレやんかって思って、
なんかもっとしんなるお母さんになりたいなとか、ブレないお母さんになりたいなとか、なんかいろいろ思ってたんですよ。でも、なんかその言葉を見た時に、こうやって悩んでるってことが、子供を一生懸命に育てているっていうことに繋がるし、子供のことを諦めないで見守り続けてるっていうことに繋がるし、
この行為こそが愛情なんだなって、なんか自分から出てる愛情に気づいたんですよね。私が思っている愛情って、お母さんが本当に優しく子供たちを包み込んで、なんかもうそうなの?すごいわね、みたいな、素敵よ、みたいな、そういうものかなと思ってたんですよ。
まさかこうやって悩んでることが、自分から子供に対して出てる愛情なんて思ったことなかったんですけど、でもその言葉を見た時に、私ってなんか子供に対して怒ってばっかだし、全然愛情ないなとか、全然優しくないお母さんやんとかって、なんなら自分を責めて、責めて、責めてってしてたんですけど、こうやって悩んでることが、なんか愛を持ってるってことなのかって思った時に、
なんかすごく救われた気持ちになったんですよね。だから悩むことは悪くないし、悩んで当たり前だし、なぜ悩んでるのかって言うと、それはもう一生懸命に子育てしてるから、それに尽きるっていうことを今日は改めて伝えたいなって思いました。
とはいえ、そういうふうに思っても、結局その悩みが解決でなかったり、ずっとモヤモヤを抱えているっていう状態はストレスだと思うんですよね。
だからじゃあどうしたらいいのかってなった時に、私は一体何に悩んでるのかっていうことを、明確にできればできるほどいいと思うんですよね。
私のこの不登校のこと、長女の不登校のことだったら、こんなにもイライラしてるのはなんでなんだろうって思った時に、私がハッと少し前に気づいたのは、子供が学校に行くか行かないかっていうところに腹を立てたり不安に思ってるわけではなくて、正直そこはどっちでもいいって思ってる。
12:19
それでもイライラするのはなぜかっていうと、私の予定が崩れるから。私のしたいことが、子供が学校休むことによって家にいる。その状態で私の一人の時間が少なくなったり、私の予定が崩れたりだとか、仕事に悲傷が出たりだとか、やりたいことができなくなったりだとかっていうのが起きる。
あとは、私、スケジューリングをすることが本当に苦手なんですよね。踏ん刻みで何かを組み立てるとか、予定を組む、そしてその予定通りに動くっていうことがとんでもなく苦手なもので、そんなスケジューリングがとんでもなく苦手な私に対して、長女が毎日、今日は行くとか行かんとか、今日は何時頃に送ってほしいだとか、毎日違うこと言ってくるわけですよ。
だからそこの私の不得意と長女の主張がかなり食い合いが合わなさすぎて、私は毎朝ね、もうもうってなっているんですけどね。
だからそこを何に悩んでるのかなとか、何にイライラしてるのかなっていうことを明確にできればできるほど、じゃあこれに悩んでるんだったらその次どうしたらいいかっていう風に、悩むっていうか考えるっていうところにシフトできると思うんですよね。
だから私は今回のその朝、行くとか行かんとか何時がどうとかこうとかって言われることがすごく不愉快なので、長女には何時までなら今日は送れる。送っていける。車で送っていける。でも何時を超えたらもう送っていけない。なぜならママにもやりたいことがあって、しなければいけないことがあって約束があるし予定があるから、そこは譲られへんっていうことを伝えて。
でその中でどうにかこう二人で折り合いをつけて、学校に行ったり行かなかったり送って行ったり送って行かなかったりみたいなことをしてるんですよね。
でこれも正解わからないですし、今の状態がベストなのかそうでないのかっていうこともわからないんですけど、でもなんかこう日々諦めずに、諦めたくなるときももちろんあるんですけどね。
でも諦めずに、しつこく言われるんですけどね。黙らないといけないんですけどね。でも諦めずに見守り続けたりとか、希望を持ち続けるみたいなことも大事だなって思います。
なのでまぁいろいろ話しましたけど、今日何が言いたかったかと言いますと、子育ての悩みとか家庭の悩みっていうのは一生懸命に子育てしてるから、一生懸命に生きてるからだと思うんですよ。
15:11
だから悩んでる自分をさらに責めたりとか、上手くいかない毎日とか上手くいかない出来事を、なんかもうあかんわって思うだけじゃなくって、ちょっとそんな風に考え方をピッてシフトして切り替えてみてほしいなって思ってます。
はい、ということでね。もうね、本当にお疲れ様です皆さん。もうお疲れ様です。もう台風の気圧でね、なんか頭痛かったりとかね、京都は急に寒くなったりとかして、もう服何着たらいいかわからんみたいな日々が続いてますけども、体調崩されないようにね、ぼちぼちやっていきましょう。
はい、ということで今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。ご意見ご感想あなたのエピソードなどがありましたら、ぜひLINEの公式アカウントからメッセージいただけましたら嬉しいです。URLは概要欄に貼ってあります。ということで今日も素敵な1日になることを願っております。
16:13

コメント

スクロール