00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。 私はですね、前のエピソードでも何度かお話ししているんですが、
常沢加穂子さんという経営者の方のことをものすごく尊敬しているというか、憧れというかなんですね。
というのも学生の時代に一度ご本人にお会いしたことがあって、その時に話されていた言葉っていうのが本当にね、
鮮明に今でも覚えていて、ずっとその言葉を胸に生きているって言っても過言じゃないぐらい、本当に衝撃を受けた方の一人だったんですね。
で、当時私がお会いした頃っていうのは、今とは別の会社の経営をされていたんですけど、今はね、
ベビーシッターとかカジダエコに関するサービスを運営している企業の社長さん、経営者を経営をされていてね。
私はずっとずっとその常沢さんのことを追っていたわけではないので、最近また
インスタなんかをね、インスタとかボイシーとかを見つけて、よく聞かせてもらったり見せてもらったりしてるんですけど、
その常沢加穂子さんのインスタライブを見ていると、ビリギャルって数年前に本も映画も出てましたけど、そのビリギャルの
さやかさんっていう方、ご本人と対談されてたんですね。 私ビリギャルの存在は知ってましたけど、読んだことも映画を見たこともなかったんです。
なんでかっていうと、受験映画やろって思ってたし、私あんまりその学歴とか
重要じゃないって思ってる派というか。 あればある方がいいとは思うんだけど、その学歴が欲しいためにその大学に行くみたいなのは
どうなんかなって思っているタイプだから。 だからね、なんか偏差値いくらいくらのギャルがKOに合格みたいなのって全然私には
刺さってこなかったんですよね。今も昔もなんですけど。 だからずっと存在は知ってるけど、読んだことない、見たことないっていう
ものだったんですね。 なんですけどお二人の対談を聞いていると、ただの受験映画じゃないっぽいってなって
すごく心を動かされたんですね。 なので、昨日そのビリギャルを早速
見ました。 お昼ちょっと見てたんですけど
03:04
全部は見れなかったので、続きをお風呂で見てたんですよ。 長男と長女と一緒に。途中もちょっともう無理限界乗せたとか言って
子供たちは出て行ったり、もう一回戻ってきたりとかしてたんですけど
もうね、めちゃくちゃ感動しました。 オエツして泣きました。
ということで今日のテーマなんですが 信じることが大事と分かっているけどというテーマでお話ししようと思います。
このビリギャルの話って受験の映画ではあるんですけど、ただ本当に子育てとか
親のあり方とか 考え方とか
子供を取り巻く周りの大人の
あり方っていうのをすごく考えさせられる内容なんですよね。
このビリギャルのさやかさんっていう方のお母さんは本当にこのさやかさんのことをめちゃくちゃ信頼していて
何があっても信じ続けるっていう姿勢をずっと貫き通している方なんですよ。
本当になんかお母さんの鏡やなって本当に思ってね。
やっぱり子供を信じ抜くって本当に大切やなっていうのを改めて思わされたんですよ。
でね、あの
分かってるんですよね。頭ではね、子供を信じることが大切とか信じ抜くことが大切とか
成績が悪かったりしても高速を破ったりしても
どんなことをしたってこの子は大丈夫だっていうふうに信じていることが大切っていうのはめちゃくちゃわかってるんですけど
でも実際自分がこう親になって子供たちもちょっとずつ大きくなっていって
少し前のね、あの私の悩みを聞いてくださいの回でも話したんですけど
反抗期とやらに形突っ込み出したりするとやっぱりね
不安っていうものをどうも感じずにはいられなかったりとかする。その私親である私の中での葛藤が
あったりとかしてね。
すごく難しいなって信じるって一言で言うけど
めちゃくちゃ難しいなって感じてるんですよね。でもそのやっぱり子供を信じ抜くためには
私自身が自分自身を信じられてないとあかんよなってすごく感じさせられているし
それもあって親であるために私自身を整えたりとか私自身がちゃんと立ってられるようにしておかないといけないなっていうのは本当に毎日感じさせられてるんですけど
06:13
私が子供の立場で言うと私は母親には結構ね信じてもらっているなってずっと感じてたんですね
信じてもらってきたことに関しては本当に感謝してるしそういうふうに育ててくれたことに関しては本当にありがとうございますって思ってるんですよね
私は誰かに信じてもらってるって思えたり感じることができると
何か山があったり困難があったり問題があったりした時にグッと進める一歩になると思うんですよ
それこそが何かこう自己肯定感と呼ばれるものなのかなーっていうのは私はね思ってるんですね
ただこの自己肯定感について話し出すと本当に夜通し話せるぐらい長くなるのでまたね改めて話したいなと思ってますけど
やっぱり信じてもらうことの大切さっていうのは私はすごく感じているからこそ子供たちのことも信じたいって思うんだけど
実際それ難しいなっていうのが現実問題今直面しているんですよね
信じるために条件をつけるのも違うと思うし何々だから信用できるとかね
勉強ができるから信用できるとか忘れ物しないから信用できるとかっていうのも違うと思うんですよ
丸々じゃなくても信用するっていうのがやっぱり大切だなぁと思うし
子供それってどうしたらいいのかなって思ったらやっぱり子供を理解しようとするとか寄り添うっていうことになってくるのかな
そうなったらやっぱ対話がないと無理よなとかねっていうふうに思ったりしてました
でまぁうちの子たちは上のねお兄ちゃんお姉ちゃんは小2小3なのでまぁもうこういう映画とかはね ある程度は理解できたりもするから
一緒に見てでお母さんが
お父さんとね教育方針がちょっと食い違って本当にこう夫婦喧嘩夫婦で大暴れするみたいな シーンがあったんですよ
でその後に本当に家族がバラバラになりそう これ
ネタバレになりますねあかん今んとこ お母さんも必死に生きている
なんていうか私はこの映画すべてにおいて共感できるってわけでもないんですよね お母さんの人生が
09:09
全てが子供とかっていうのは私は違うかなって思うから この映画すべてにおいて共感できる
これが正しいって言いたいわけじゃないんですけど でもそのなんていうのかなお母さんの葛藤とか子供の葛藤とか
っていうのを子供に映画としてね映画を通して見せて 私号泣して応越しながら号泣しててそれを子供たちが見てて
ママなんでこんな泣いてんのみたいな言われて いやママもこう思ってるからやんみたいな
ママももう ね2人の子供3人のこと
本当に あの
信じたいと思ってるし もう可能性無限大だと思ってるし何でもできるって思ってるんやけど
難しかったりもしてみたいななんかそういうね 葛藤ね上手いこと吉田陽さんがね言ってくれてるんですよね
それ見て号泣してる私それを見ている子供たちが ママそんな風に思ってるんやみたいな
感じでまぁちょっとね伝え方はすごく間接的ですけど何かこう感じ取ってくれて たみたいだから
そういうのもありかなって思ったりしてました ただねこれもし子供お子さんと見られる方がいらっしゃったら注意してほしいなと思うのはお話の前半でねあのサンタさんの話が出てくるんですよ
そうなのでこれ以上は言いませんがそこはちょっと組み取っていただいて あの見るか見ないかそれともあのそこを飛ばしてみるかとかね
いろいろそれは家庭でご家庭でそれぞれのご家庭で 選んでいただければなぁって思いますけど
子供を信じ抜くことの大切さと難しさっていうのを本当に考えさせられました もう一つはまぁ余談ではあるんですけど私がもう一つ感じたのは
私泣くことはダメなことじゃないって頭ではわかってるんだけどいやーでもずっと ここ何十年ももうね
お物心ついた頃からずっと泣くことダメって思い続けてきたんだなぁっていうのを あの改めて思わされたんですよ
何でかというとすっごい泣いてすっきりしてでも 泣いたことに関してね振り返ってたらでもこれ泣けるって私ね
今回泣いたのは 子供の気持ちもわかるお母さんの気持ちもわかるお父さんの気持ちもわかる
なんかその妹の気持ちもわかる お兄ちゃんの気持ちもわかるとかね弟かの気持ちもわかるとかって
先生の気持ちもわかるとかなんかもう登場人物本当もうみんなに感情移入しまくったんですよ だから
12:06
いろいろな立場の人に感情移入できるってことは私のねしを視野が広がったりとか いろいろな立場の人の目線で物事を見たり感じたり考えたり
できるようになったって証拠なのかなって思って まあ成長したってことかなみたいな感じで
すごくねなんか思うことができましただから泣けるってすごいことだなって 思ったんですよ
泣いたらあかんって今まで何十年もずっとずっと思ってきてた無意識ですけどこれは 思ってきてたあのことがあったんですけどでも泣けるってすごいことなんだなって
それぐらいいろんな立場で物事をいつのまにかね いつのまにかですけど感じ取れるようになってたんだなって
思いました ぜひねビリゲレ見たことない方いらっしゃったりや見たこと
ある方の方が多いですかねめちゃくちゃ有名な映画映画と本だったからね でも本当にお勧めです改めて見たことある方もね改めてあの見て欲しい
ところ絶賛お勧めさせていただきたいと思います はいということで今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます
ご意見ご感想あなたのエピソードなど金ありましたらぜひ ライブの公式アカウントからメッセージ等といただけたら嬉しいです
最新のお知らせも来の公式アカウントから優先して お知らせねさせていただく予定ですのでぜひ今のうちにご登録をよろしくお願い致します
では今日も素敵な1日になることを願っております