1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 258.挑戦し続けるおかんでいたい
2022-02-03 12:35

258.挑戦し続けるおかんでいたい

息子のドラムの発表会で感化されたおかん🥁
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
LINEにてでご意見、ご感想、あなたのエピソードを是非教えて下さい!
【SNS情報】https://lit.link/hellomemama
00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。 この収録はですね、月曜日に行っております。
土日は、末っ子の保育園の発表会があったりとか、長男のドラムの発表会があったりなんかして、すごく発表会続きの週末を送っておりました。
こんな時期なので、開催もね、されるかどうかって心配だったんですけど、どちらともいろんな規制を張りながらも開催はしてもらうことができたので良かったなぁと思ってます。
月曜日なので、子供たちは今のところ学校にも保育園にも一旦登校、登園していて、私はね、スーパーに買い物に来ているんですが、
そのスーパーの屋上の駐車場に車を食べて、スーパーで買ってきた焼き芋を1本食べて、めっちゃ幸せな気持ちに包まれながらこのポッドキャストをね、撮っております。
ということで、昨日、息子のドラムの発表会があったということで、それでね、すごくまたこれまたいろいろ感じることがあったので、それについて話したいなと思っております。
テーマは、「挑戦できるオカンでいたい!」というテーマでお話ししようと思います。
ドラムの発表会は3回目なのかな?長男は。
3回目の発表会で、今回はライブハウスみたいな、バー兼ライブハウスみたいな会場で発表会が行われました。
その会場は2回目なので、雰囲気とかはね、分かってたんですけども、やっぱりね、自分の番が来る前ってめっちゃ緊張してるなっていうのを隣で見てたんですね。
すごいソワソワしたりとか、すごい口数少なくなったりとか、いつもめちゃくちゃ喋るんですけど全然喋らんやっていう感じになったりとかしてたんですよ。
手が乾燥して、スティックがツルツル滑るからって言って、自分でニベアのハンドクリームを手に塗ったりとか、色々と緊張してる様子を見てたら、私まで緊張してきまして。
次やで、次の次やでってなったらもう私は本当にドキドキしてました。
誰が演奏するんやろっていうぐらい私がめっちゃ緊張してました。
私も小さい頃から3歳から中3までかな、エレクトーンを習っていたので、この自分の出番が来るまでの緊張感って本当に痛いほど分かるんですよね。
分かるからこそ一緒に緊張して、はぁーみたいな、ちょっとママジュース飲むわーみたいな感じになってたんですけど、いやいや誰が演奏するっていう感じですけど。
03:07
でもこんだけ私が緊張してても当たり前ですけど、やっぱりそこをよしって乗り越えたりとか、やるって決めたりとか、気持ちを本番に向けて作っていくのって本人しかできなくて、本人しかその緊張を乗り越えられないんですよね。
緊張を乗り越えたりとか、自分のそのドキドキする気持ちと向き合ったりとかね、で本番演奏するってことももちろん本人だし、それを改めて突きつけられたというか、こちらがどんなにいろんなことを思ったり感じたり言ったりどうのこうの言っても、本当に本人なんだなってことに当たり前なんですけどね、改めてそれを気づかされたんですよね。
緊張すること自体は悪いことじゃないと思うし、私は少し前、だいぶ前かな、ポッドキャストでもドキドキよりワクワクの方が成長するっていう言葉をね、話してるエピソードがあるんですけど、これ私が前に読んだ本の中に書いてあった言葉ですごくこの言葉、何かに挑戦したい時とかはいつも思い出す言葉なんですけど、
だからドキドキすること、緊張することって自分自身を成長させるし、いいことってことはわかってはいるんですよ。
これまでね、私自身もいろいろな緊張する場面とかが経験してきているから、その発表会もそうだし、受験とかもそうだし、面接とかもそうだし、いろんな緊張する場面っていうのをそれなりに乗り越えてきているわけですよね。
いろんな経験をしてきたからこその、緊張するのもいいやで、ドキドキはいいことやでっていうのをいくらでも言えることは言えると思うんですよ、その緊張している息子に向かって。
なんだけど、なんかそれってちゃうなって思っていて、それってね、子育てでも赤ちゃんの時とか子供がちっちゃい時にすごく悩んでる、子供が寝ないとかご飯食べないとか、ちゃんと座れない、順番並べない、手が出るとかいろんなことに悩んでる状況の時にね、
よく子育てがひと段落した人たちに、それって今だけやから、時間が解決するからってよく言われてたんですよね。確かにそうだと思うんですよ。上野兄ちゃんお姉ちゃんが小学校に上がって、確かにあの頃の悩みとは今は全然違うし、座らないとかご飯食べないとか、手が出るとかなんだかんだあの頃に悩んでたことって、今はほとんど解決していることが多いんですよね。
それはもちろんその時間が解決したっていうことも間違いではない。確かにそれもあるんだけど、でもそれを悩んでるカチューに言われても、いや確かにそうやと思う。でも今欲しいのはその言葉じゃないって私すごい思ってたんですよ。
06:10
その言葉じゃないっていうか、それを今言われても何の解決にもならんみたいな感じで思ってたなっていうのを思い出して、でもそうなりがちだなって思ったんですよ。子育てのことだけじゃなくても子どもたちに対して。
自分はいろんなことをある程度経験して乗り越えてきたりもしてるから、こういう時はこうやれとか、友達に嫌なこと言われたらどうこうやれみたいな感じで、上からその経験はなみたいな感じで語ることってできるんですけど。
でもきっと子どもたちが求めてるのでそういう言葉じゃなかったり、そういう接し方とか対応じゃないのかもしれないなってすごく思ったんですよね。じゃあどうしたらいいんかなって思った時に、だから私自身、親である私自身もいろんなことに挑戦し続けたいなってめちゃくちゃ思わされたんですよね。
すごい勇気をもらったんですよね。息子が頑張っている姿を見て。挑戦って言うとなんかすごく何をしてかすんやみたいな感じですけど、それって小さいことから大きいことまでの挑戦で、やったことないこととか普段したことないことをやってみるとかね、本当にそういうことかなって思うんですよね。
で、そういうことって周りの人から他の人から見たら大したことないことでも、自分にとってはすごい緊張することであったりとかハードルになることってあると思うんですよ。人それぞれ。でもそこを越えたら見えるものがあったりもすると思うし、反対にそこを越えなかったらずっと見えないものっていうのもあるかなってすごく感じるんですよね。
だから私はこう自分のためにもだし子どもたちのためにもいろんなことに挑戦し続けたいなってすごくすごく思わされました。
で、さらにはそういう同じような思いを持った仲間たちっていうのを増やしていきたいなと思っているし、一緒にね、頑張って頑張ってっていうのかな。
いろいろなことに挑戦できる人たち、仲間っていうのが増えたら嬉しいなっていうのを思ったりしておりました。
子どもたちが何か挑戦したりとか、何かに立ち向かっていく姿って本当に感動するし勇気もらえるし、私も頑張ろうって思わせてくれるなって思いましたね。
09:00
これってきっと子どもたちだからっていうわけじゃないんですよね。大人でもきっとそうやって何か難しいことじゃなくても、何かに挑戦しようとしてる人とか、ハードルを超えようとしてる人って素敵だなって思うし、
それがもし成功で終わっても失敗で終わっても、そこに向かっていく姿自体が美しいなと思ったりしております。
ちなみに発表会で演奏した曲は岡崎体育のおっさんっていう曲だったんですけど、これまたね歌詞がいいんですよ本当に歌詞がいい。
めっちゃ深いこと言ってるんですよ。めちゃくちゃ深い歌詞なんですよ。なんだけど曲聞いたらめちゃくちゃポップで、それこそね息子翔さんですけど翔さんの息子が聞いても、この曲めっちゃいい曲ってなるような曲なんですよね。
深くてポップっていう本当にね私のすごく好きなジャンルの曲なんです。ぜひぜひ聞いてみてほしいなって思います。
年を重ねることっていいよねって思わせてくれるというか、いいよねって思わせてくれるし、新しい考えも取り入れていこうねって思わせてくれる。
まさに本当にあのおっさん、おばさんに向けられた曲なので、すごい良いです。これはおすすめです。
はいそんなことで今日のテーマは、挑戦できるおかんでいたいというテーマでお話をしました。
最後までね聞いていただきましてありがとうございます。ご意見ご感想あなたのエピソードなどがありましたら、ぜひLINEの公式アカウントからメッセージをいただけましたら嬉しいです。
今LINEの公式アカウントに登録していただけますと、無料の自己分析のワークと音声も配信しておりますので、これ私が一個一個ね一つ一つ送らせていただいておりますので、
ぜひご登録いただいて、スタンプか何かを送っていただけたら嬉しいなと思っております。
では今日も素敵な1日になることを願っております。
はいこのラジオを最後まで聞いていただきましてありがとうございます。ここでは言葉の言い間違いをちょっと正したいと思います。
お話の中でドキドキはワクワクよりも成長すると言いたいところを、ドキドキよりもワクワクの方が成長するっていう全く真逆のことを言っておりました。
12:03
正しくはドキドキの方が成長するということを言いたかったので、ちょっとそこをね言い直しておきたいなと思いました。
あと日本時間の2月3日11時からインスタライブも行います。
アツ子さんという方と一緒にねコラボのインスタライブを行いますので、
おかんトークということでいろいろな子育てのことであったりとか家事のことであったりとかをねザックバランにお話ししようと思ってますので、
ぜひぜひ遊びに来てもらえれば嬉しいです。
では。
12:35

コメント

スクロール