1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 505.人と関わるのが面倒な時とか

▶︎愛の楽曲工房
https://open.spotify.com/episode/7dnwgtGlDWMOErMoR3G4gn?si=7iiarXxtTrOOlx3EVoZq0Q

▶︎6月9日
インスタライブします!
https://instagram.com/adachi_yeah?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==


・謎の4連休終了
・愛の楽曲工房に出たよ
・息子指吸い注意案件
・共感に頼りすぎていた



【コメントや感想】
公式ライン⬇︎
https://lin.ee/UMRKKfL
またはTwitterにて
#ママが自分を取り戻すラジオ
をつけて聞かせて下さい!

【HP】
https://hellome-mama2023.my.canva.site/dafdd7bipmm/#top

【SNS各種】
https://lit.link/hellomemama

▶︎Voicy
https://r.voicy.jp/nEmNGpBr9Xk


【お仕事のご依頼】
hellomesugibe@gmail.com
子育てと自分を取り戻す
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私がイライラが止まらないお母さんたちに向けて、自分を知り自分を取り戻すことで、子育ても夫婦関係も楽になる考え方をシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。皆さんいかがお過ごしでしょうか?我が家はですね、謎の4連休を過ごしておりました。ゴールデンウィーク終わってからも何度も連休がある。
まずね、これは仕方ないんですよ。金曜日は大雨警報とかが出ていたので、お休みになって、同日は普通に週末でお休みで、月曜日、もうようやく週が明けましたと思ってね、あの末っ子、幼稚園の制服着させて、幼稚園バスのバス停で待ってたわけなんです。
だけども全然バスが来ない?であれ?と思って、スケジュール確認したらね、その日は創立記念日で幼稚園のお休みの日でした。もうびっくりする、本当に。何がびっくりするって、そういうミスを犯してしまう自分にびっくりしますよね、本当にね。
で、いつも一緒にバス停から乗っているお友達がいるんですけど、そのお友達親子はすごくいつも時間よりも早く来ていて、絶対に私たちがその親子よりも早くバス停に到着するってことはないんですよ。
4月から。そんなことはないんです。なんなら私たち親子はいつもバタバタバタバタね、なんかまだ髪の毛くくれてないみたいな状態でバス停に到着したりとか、穴札付いてないみたいな状態で到着したりとか、
なんならもうバスの方が先来ちゃって、待ってーみたいな感じで走ってる時とかの方が多いから、そのお友達親子が来てないっていうことにまずあれ?ってなったんですよね、私も末っ子も。あれ?どうしたのかな?みたいな。お休みって連絡が来てないのになんで?みたいな感じに末っ子もなってました。
で、私もなってました。 そしたらね、スケジュール確認したらお休みでしたね。本当にね、もうママったらーって言われました。
そんな言葉、なんか日常図解する人見たことないんですけど、末っ子にママったらーって言われましたね。本当にママったらーっていう感じでした。
そこからどうする?何する?ってなって、もうアイス食べに行きたいって言われたので、もう行くかーってなってね、朝の9時半ぐらいからアイス食べに行きましたね。
そんな相変わらずな我が家でございます。
少し前の月曜日なんですが、月曜日にですね私の大好きな、そして旦那さんもコミュニティのメンバーも大好きな愛の楽曲工房というポッドキャスト番組にお邪魔させていただいたコラボのエピソードが配信されております。
ぜひぜひね聞いてみてください。 内容としてはご育てのことをテーマにお話ししてるんですね。
愛の楽曲工房っていう番組はご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますけど、お父さん3人でされている番組なんです。
しかもめちゃくちゃ長い。6年とか7年とかされてるんじゃないかな。いろいろなことを本当にこれまでも話されているんですよ。
その中でこだべりというコーナーがあって、子育てのことをテーマにお話しされているコーナーなんですよね。
そのこだべりにちょっとお邪魔をさせていただきました。
これ話し出すと長くなるんですが、しかも前も言ってるかもしれないんですが、
私ポッドキャストアワードの後に旦那さんと夫婦雑談みたいな感じでエピソードを出したことがあるんですよね。
すごかったなぁとかスポティファイの色の飲み物美味しかったなぁとかね、いろいろ言ってたんですよ。
その中で旦那さんってねあんまりポッドキャストに馴染みの深い人ではなくて、私の番組とあとは愛の楽曲工房を聞いてるっていう話をちょっとだけしたんです。
で、本当に一瞬だけしたんですよ。
そしたらね、それがまさかまさかのご本人たちに届いてしまうという事件が発生しまして、
もちろんね、そのご本人たちに届くまでに気づいてくださった方がたくさんいたりとか関係者の方々が繋いでくださったりっていうのがあったから実現したことなんですけども、
まさか届くと思ってなかったから本当にびっくりして、
飛び上がりまくりまして私たち夫婦はね。
で、そこからコラボの収録が決まってから当日まで私はずっとドキドキドキドキドキしておりました。
前日も緊張しすぎて寝られへんし、当日もねもうズームの時間が来るまでソワソワして、
旦那さんが釣りの日のために置いてあったエナジードリンクのモンスター、ウォーターメロン味っていうちょっと見たこともない飲み物があったんです。
でちょっと悪いけど気合い入れたいからあのこれ飲むでみたいな感じでね、もらってモンスターエナジードリンクを飲んで気合いを入れて挑みました。
ぜひぜひ本編を聞いていただけたらなと思いますけど、本当に贅沢な時間でしたね。
夢のような時間。私今年に入ってから何でも何でも夢のような時間っていう言葉を使っているのでもうそろそろ嘘っぽくなってきちゃってるんですけど、
いやでもほんまにもう何があるかわからない生きてたらっていう気持ちでしたね。
すごい面白いし、三人とも面白いし、
頭の回転は早いし、例え話も素晴らしいし、いやもう本当に最高でした。
本当に贅沢な時間でしたね。続きがまだまだ2回目3回目っていう風に来週の月曜日に配信になるので、ぜひね続きもお楽しみにしていただけたらなと思っております。
人と関わるのが面倒な時
ということで今日はですね、そんなとっても楽しくて贅沢な時間を過ごさせていただいた収録から感じたこととか
なんかをシェアできたらなと思っております。 今日のテーマは人と関わるのが面倒な時もあったというテーマでお話をしたいと思います。
これはまあいろいろいろいろ考えて、どこに着陸したかっていうと、結局私はめちゃくちゃ共感というところに重きを置いていたんだということに気づいたということなんですよね。
重きを置いてたというか、いろいろなことを多分共感できるかできないかで判断しすぎてしまっていたなっていうことに気づいた。
うっすらわかってたけどもう明確に気づいちゃったみたいな感じですかね。
私特に子育て始まってから身も心もあんまり元気じゃなかったっていうこともあって、もう誰とも話したくない。もう自分の意見も言いたくない。自分とは違う意見の人も聞きたくない。
もう子育ての話とかもしたくない。今の私からしたら考えられないんですけど、こんなにたくさんの方とコラボさせてもらって喋ること大好きみたいな感じになってるのに、もう誰とも喋ってたくない。特に子育ての話なんてしたくない。
なんか深い話とかも別にしたくないみたいなふうに思ってたんですよ。 なんでそういうふうに思ってたかというと、
まあそもそも気力も体力もなかった。そこにエネルギー避けるだけのパワーがその時当時なかったっていうのがもちろんベースにはあるんですけど、
何よりも自分とは意見が異なる人に出会うと、
私とは分かり合えない人なんだなぁとか、私とは違う人なんだなっていうことをイコール、 否定されているとか批判されているみたいなふうに感じてしまっている。
そんなふうに受け取ってしまっているフェーズがあったんですよね。 今冷静に考えると、いやいやそんな何も否定してないしされてないし批判もされていない。
ただただ意見が違うっていうことだけなんですけど、
簡単な話で言うと、我が家の長男は指をずっと吸ってたんですよ。親指を。
そのまま親指を吸ったままの長男をベビーカーに乗せてスーパーとかに行くと、結構いろいろなおばちゃんたちから、
指吸わせてるの癖になるからやめさせた方がいいよって言われたりとか、 歯が悪くなるから指吸ってるのはあんまり良くないよとか、
もうこんなに大きいのにまだ指吸ってるのかって言われたりとかすることがあったんです。
それって、別に否定もされてなければ批判もされてないし、
言ってしまえばおばちゃんたちの経験をもとに教えてくれているみたいなことだと思うんですよ。
だけど、これは受け取り手もいろいろあるからいい気がしない。お母さんたちももしかしたら多いかもしれないけど、
でも、それを私は一度以上にめちゃくちゃうわー否定されてる、批判されてる、指を捻すのをやめられてない私がダメなんだみたいな風に過剰に反応してしまってたんですよね。
だから本当は当たり前なわけですよ。私の考えと私以外の人の考えが違うっていうのは本当に当たり前のことなんだけど、
違うっていうこと、違う考えを持っているということに結構恐れていた。違う考えを持っているとバレちゃうことにすごく恐れてたんですよね。
だから、私結構話とかもなんとなく合わせられるタイプだから良くも悪くも。
だから本当にね、合わせまくってました。周りの人たちに。
自分の意見とか別にないわけじゃないんですけど、別にそれを主張する必要もないなと思っていたし、周りの人がこう言ったらそうですよねみたいな風にただただ共感同調しておくみたいなことをずっとしてたんです。
でも今はこうやってこう自分がどう思ってるかどう考えてるかっていうのを発信するようになって、それがトレーニングのように自分の考えを
伝えるっていうことをもうこれこれ3年間ぐらいずっとし続けるようになったので、それが自分の中で当たり前になってきたんですよね。
当たり前になったら何が起こるようになったかっていうと、本当に深い話ができるようになったなと思うんです。いろいろな人としかも。
でこちらが自分の考えを伝えると相手もその相手の考えを伝えてくれるし、その考えが必ずしも同じでなくてもあなたはこういう考え方するんだ私はこういう方こういう考え方するんですがこういう考え方もあるんだみたいな風に違う考えを聞けば聞くほど本当に視野が広がっていくのを感じるしどんどん楽しくなっていく。
共感という視点からの判断
子育てもそうだしなんか普通の生活暮らしがどんどん楽しくなっていくしなんかこう旨味が増していくみたいなのを感じるんですよ。
それってすごく楽しいなっていうのを最近たくさんの方とねこの podcast アワードをきっかけに繋がらせていただけたりだとかたくさんの方とお話ができるようになって
より一層本当に毎日感じてるんですよね。
だけど当時のそれこそ産後の私だったらそれができてたかなと思うとやっぱり自分の意見を言うのがすごく怖くてそれはなんで怖かったかっていうとやっぱりその共感してもらえるかどうかっていうところにめちゃくちゃ重きを置いてたからなんですよね。
で 当時読んでた本とか見てた映画とかドラマとか
そんな見る時間も正直なかったけどでもそこらへんの判断もこの映画がいいかどうか この本がいいかどうかこの物語が好きかどうかっていうのを全部私はね共感を基準に考えてたんですよ
自分と共感できたらいい話だ自分と共感できたらいい本だでもできなかったらこの映画はイマイチだった
このストーリーはイマイチだったっていう判断をしてたなってことに気づいたんですよね でもそれってすごくもったいないなと思ったんです
特にその人の話実物で存在する現実に存在する人の話もそうだし 存在しない映画とかドラマとか本とかもそうなんですけど自分の共感できるかどうか
だけを物差しにするとやっぱりその自分の枠というかさ 自分の世界を飛び越えることはないわけじゃないですか
そこは広くなった方が楽しいし見えるものも増えるしいろんな見方ができるようになるし 楽しいことがシンプルに増えるなと思うんですよね
だから 私は良くも悪くも共感
新たな視点を開拓する楽しさ
しやすい共感というのかな感情移入 してしまいやすいんですよね
それは自分の性質として持っているんですけど それをわかった上でそのいろいろな物事の好き嫌い
良し悪しみたいなものを自分の 共感できるか否かに
頼りすぎない 方が
いろいろなことが楽しくなるしいろいろな人と関わることも楽しくなるし関わることで すごく日々の暮らしが味わい深いものになるなと感じました
今回のその愛の楽曲工房でコラボさせていただいたのも そういう考え方があるんだとか
そんな風に 思うんだとかっていう発見がね本当に面白かったんですよ
で そういう自分とは違う考えて新たに
なんて言うんでしょう なんかこうほら絵の具の急に絵の具の話とかするけど
絵の具をこう 水にね
ポタンって垂らしたらその絵の具がじわーって広がっていく感じ その色をいっぱい入れてもらったみたいな感じになるんですよなんか自分だけだったら赤だけなんですけど
いろんな人と話したら赤を着て青着て黄色着て緑着てみたいな それがこうじわじわ交わっていって新しい色ができていってみたいな
感覚になって 収録の後もそれをじわじわ感じていてとっても幸せな気持ちがね
持続しているんです いやー楽しかった
緊張しましたけどねすごい緊張した緊張したし あのもっと言うと収録の後はすごい落ち込んだんです
なんでかって言うとねこれも何でかわからなかったんですよなんでこんなに落ち込んでるん やろうって思ってたんですけど
面白いこと言われへんかったからっていうことに気づきました なんなんでしょうこのなんか面白いこと言いたいみたいな精神はどこから来るのか
共感に重きを置きすぎる時の問題
そして私は何を目指しているのかわからないんですけど あー全然面白いこと言われへんかったなぁみたいな反省をしてちょっと落ち込んで
ました でもそのあのなんで落ち込んでるのかっていうその理由もねなんか自分の中でわかったから
だからかと思って
いうふうに思いました はいということで今日は人と関わるのが面倒な時もあったというテーマでお話をし
ました 人と関わるのが面倒な時期もあって人と関わるほどの気力がない時期もあったんです
よね だけどそれはきっと
共感に重きを置きすぎていて共感で判断しすぎていた自分以外の人のこともそうだし 物事もそうだし色々な作品もそうなんですけど
だけどその共感で判断せずに
共感を共感としてさ 自分の特性というか私って感情移入しやすいよねぐらいの感じで思っておいた方が
自分とは違う考えの人と 交流することが楽しくなったりで交流することで自分の視点とか視野を広げて
もらったり増やしてもらったりする そしたら自分の厚みも増していくっていうところに繋がるのかなと
いうお話でした 最後まで聞いていただきまして本当にありがとうございます
ご意見ご感想あなたのエピソードなどがございましたらLINEの公式アカウントから メッセージをいただけましたら嬉しいです
URLは概要欄に貼ってあります そして愛の楽曲工房のコラボのエピソードも概要欄に貼っておきますのでぜひねそちら
飛んで聞いてみてください そして最後にお知らせを一つさせてください
6月9日金曜日の夜21時30分9時半日本時間の9時半から アタログゲームマスターの足立先生という方と一緒にコラボのライブをさせていただきます
インスタライブですねインスタライブをさせていただきます 愛の楽曲工房に出てらっしゃる
樋口太陽さんも一緒にね 足立先生と一緒に出て来られるかなと思いますので3人でいろいろ子育てのことだったりとかお話ができたらいいなと思ってますのでぜひぜひ遊びに来てください
寝かしつけの時間とかとねかぶるかもしれないんですけどぜひ 耳だけ参加でも大丈夫ですので遊びに来ていただけたら嬉しいです
はいということで今日も素敵な一日になることを願っております
17:53

コメント

スクロール