1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 520.1番大事なモノってなんな..
2023-06-30 22:24

520.1番大事なモノってなんなん?

spotify apple_podcasts youtube
6/30 〜インスタライブします🗣️

・遅くなったピーピー豆音源
・新しいお気に入りの便箋
・プライドと見栄まみれの大人(私)
・1番大事な人より2番目以降の人の目を気にしてる気がする


【コメントや感想】
公式ライン⬇︎
https://lin.ee/UMRKKfL

【HP】
https://hellome-mama2023.my.canva.site/dafdd7bipmm/#top

【SNS各種】
https://lit.link/hellomemama

▶︎Voicy
https://r.voicy.jp/nEmNGpBr9Xk


【お仕事のご依頼】
hellomesugibe@gmail.com

【番組を応援する】
活動のサポート、よろしくお願いします💪🏻
https://qr.paypay.ne.jp/p2p01_yQ7TtyLmFe5IddmI

サマリー

このポッドキャストでは、イライラが止まらないお母さんたちへの自己理解や自己再発見の方法を共有し、子育てと夫婦関係をより楽にする考え方を紹介しています。大人は、自分の言動や家族への態度を反省し、シンプルに大事なことを理解できるようになるべきです。

子育て末輩のシェア
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て末輩中の私が、イライラが止まらないお母さんたちに向けて、自分を知り、自分を取り戻すことで、子育ても夫婦関係も楽になる考え方をシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私このポッドキャストね、かなり頻繁に更新してますし、一つのエピソードも結構長めなんですよね。
だから、聴いてくださっている方々は、もしかすると私のこの生活とかをね、もう結構ありのままにさらけ出してるんじゃないかと思われているかと思うんですけれども、
全然そんなことない。全然喋り足りておりません。 どんだけ喋りたいんやという感じなんですけど、
ここ数ヶ月本当にいろんなことが起きていて、大きなことから小さなことから、いろんなこと起きてるし、映画とかも結構見てるし、本とかも結構読んでるし、ドラマも見てるしさ、喋りたいことがいっぱいあるんですよ。
だけど、インプットの量に対してアウトプットが全然足りてないという感覚に襲われております。
いろんな人とコラボしたっていうこととかも、もっともっと背景とか話したいし、憧れの人に会ったりとか、ずっとコロナ禍はね、ズームでつながってた方々が毎月ぐらいいろんなところから日本国内のみならず、海外からも我が家に来てくれたりだとか、
いろんなことが起きてるんですよ。大きいことから小さいことまでさ。でも話したいこといっぱいあるんですけどね。これも話したい、あれも話したい、でもまだ話せてないみたいなことがストックとしてどんどんどんどん溜まってきております。
その中でも一つ、これは絶対5月に出さなあかんかったやんっていう音源があるんですよね。
なんていうのかな、やっぱりその話題とかも、その旬があるわけですよ。なんかちょっとツイッターでバズってるようなニュースとかを話すんだったら、多分その時に話した方が、なんていうのかな、私の気持ちも乗ってるし、トピックとしても熱いし、っていうのがあるじゃないですか、ドラマだってそのドラマやってる時に話した方がいいなっていうのがあるから、いろんな
話すエピソードも旬っていうものがあるんだろうなと思うんです。だからこの話は絶対に5月にするべきだった。
何の話かというとね、
ピーピー豆の話なんです。ピーピー豆、皆さんご存知ですか?カラスのエンドウっていう植物があるんですけど、豆科の植物、カラスのエンドウっていうね、雑草なのかな、これは。
があるんですけど、これ、豆みたいな実がなるんですよね。
で、それを両端をちぎったり、筋みたいなのを取ったりすると笛になるんです。で、ピーピーピーピーね、笛になるから、ピーピー豆っていうふうに私は呼んでるんですけど、
私はもともと土田区出身なので、本当にあの熊が出没するぐらい土田区出身なんですよね。
なので学校の小学校の帰りとかによくこのピーピー豆を取って、ピーピー豆を作って、ピーピー吹きながら帰ってきたとかもしてたんですよね。
なので、あの経験者だったんです。ピーピー豆を作成して吹くということに関しては。
でも、すっかりそんなことをね、ピーピー豆の存在を忘れて、今年で34歳になります。
ピーピー豆も全然見なくなったなと思ってたわけなんですよ。
だけど、よくよく見てみると、家の近くにもピーピー豆のお花咲いてたりとか、
あとはこの音源っていうのは、ご近所の末っ子のお友達が保育園の遠足かなんかでかな、ピーピー豆をいっぱい拾ってきてたんですよね。
だから、それであの笛作ろうって言って、最初は子供たちがやってたんですけど、
最終的には大人たちの方がね、YouTubeでピーピー豆の作り方を調べだしたりとか、吹き方のなんかコツを探り出したりとかして、
もう子供たちはバーって違うとこ行って遊んでるのに、もう私たちが必死にあの、豆で笛作るみたいなので、一生懸命吹くみたいなことをやってたんです。
なかなか吹けなくて、私はさ、もう経験者、唯一の経験者だったので、
あの、おかしいなみたいな、前はできた、前っていつの話って感じですけど、
前はできたのになぁとか言いながら、まぁでもない、こうでもないとやってたんですよ。
そしたら、ピーピー豆が無事に出来上がりまして、音が鳴りました。
で、あのちょっとコツ掴んだらもうずっと吹いとけるぐらいの笛になりましたからね。
嬉しくって、あのピーピー言ってるところをちょっと録音しちゃったんですね。
はい、そのピーピー豆で、私のこの今流れているBGMのメロディーを奏でてみたので、
是非あの聴いていただけたらと思います。
はい、あのエピソードの一番最後にくっつけておこうと思いますので、
それが気になられる方は今からちょっと最後の方まで進んでもらって、
ピーピー豆の音聞いてからもう一回こっちに戻ってきてもらえたらなと思います。
はい、あ、ちなみにね、あの、何のエピソードって感じですけど、
いやめっちゃ楽しかったですよ。だから、だから5月に出したかったんですよ。
5月に出して、ピーピー豆をね、家の近くとかで見つけてもらって、
で、ピーピー豆をみんなでこう作って吹くっていうね、
あのことを親子でしてもらえたら楽しいなと思ってたんです。
なのにもう6月末になっちゃったからもうないかもしれない。
また来年リベンジですね。
ちなみにあのカラスの遠藤の紹介を簡単にしておきますと、
花が見られる季節は3月から6月って書いてます。
で、よく見られる場所は道端や公園、日当たりの良いところらしい。
で、ピンクの花が咲いてるんです。
あの、ちっちゃなピンクの結構、なんていうの、紫っぽいビビットなピンクの花が咲いてるので、
それを目印に見つけてもらえたらいいかなと思いますね。
そうそう。で、あの肝心の笛の作り方は、ちょっと私なんとかこんなところで話せるようなものじゃないので、
あの、youtubeでね、探してもらえたらと思います。
あの結構上の方に出てくる再生回数多めのやつを何個か、何個か動画見て、
そのどれかで私たちは作ることができたので、
はい、それを見て自主的に取り組んでもらえたらなと思います。
いやでもね、吹けた時の感動すごいですから、
ぜひ、あの一度味わってみてください。はい。
そして、えーっと、
今日のね、テーマはね、何を話そうかと思っていたかというと、
あ、そうそうそう。
結局一番大事なものってなんなん?っていう話をしたいわけです。
カラスのエンド、ピーピー豆からちょっとね、あのかなり遠くなりますけど、
一番大事なものってなんなん?という話。
で、結論から言うと、何が言いたいのかというと、
私たち大人は、結局一番大事なものって忘れてしまいがちだなということと、
それを子供が、もうなんの雑念もなく、よくよくわかってる。
シンプルに、もう子供が一番よくわかってるなって思ったっていうこと。
あとは、自分が今何が一番大事なのかっていうことぐらいは、
わかってる大人でいたいなと思ったんですよね。
何があったのかと言いますと、我が家の4歳の末っ子がですね、
喋り足りないエピソード
今はお友達と絵を描いたお手紙を交換したり、
ちょっと字が描けるようになったかな、ならないかなぐらいの時期なので、
それをね、描いてお友達とお手紙交換するのに、
ここ数ヶ月ずっとハマってるんですよね。
塗り絵で塗ったもの交換したりとか、メモにシール貼って、
ちょっとお手紙書いて交換したりとかっていうのをしてるんです。
で、それもあってなのか、
この間、長女と末っ子と3人で百均に行ったんですよ。
そしたら、末っ子が可愛らしいビンセンを見つけて、
ビンセンって言いますよね、まだ。
なんか今、ビンセンって口にした瞬間、すごく懐かしい香りが漂ってきたんですけど、
レターセット?レターセットっていうのかな?
なんかすごい可愛いね。夢革みたいな、ユニコーンみたいな感じのビンセンを、
ビンセンって言ってしまうな。
ビンセンをね、欲しいって言ったんです。
だから私も、最近お手紙交換よくしてるもんなって言って、
お友達にあげるんかなと思って、それを購入したんですね。
で、そこら辺は末っ子と何に使うのとか、誰にあげるのとか何も話してなかったんですよ。
なんでかって言うと、私はまあまあお友達にあげるんやろうな、
お友達にあげたいんやろうなって思ってたから。
で、普通に買って帰ってきて、で、私はご飯を作っていて、
末っ子は早速そのビンセンでお手紙を書いてたんですよね。
お手紙、絵を書いてたんですよね。
で、明日持っていくんかなと思って、
まあ封筒も付いてるし、それに入れて持っていくんかなと思ってたわけなんです。
そしたら、そうめん茹でてたんですけど、
そうめん茹でてる私のところにそのお手紙を持ってきてくれて、
ママにあげるって言ってくれたんですよ。
そのめちゃくちゃかわいらしいビンセンの封筒に入れてお手紙をくれたんです。
で、え?ママにくれるん?ってなって、
で、ママにあげたいと思ってたからママにあげるって言われてくれたんです。
で、その100均のビンセンってね、特にそういうかわいらしい絵が書いてるやつって、
本当に5セットぐらいしか入ってないんですよ。
そのお手紙の紙と封筒が。
その5分の1を私にくれて、え?ありがとうってなって。
で、その次にパパ、ねーね、にーに、みたいな感じで、
ほぼほぼ買ったばっかりのかわいいビンセン使い切ったんですよね。
で、私はもう本当にね、ここまで口のところまで出そうになった言葉があって、
でもちょっとハッとして押し込めたんです。
その言葉が何だったかというと、
いやいや、そんなママとかにくれんでいいから、お友達にあげたらよかったやん。
せっかく買ったのに、このかわいいやつお友達にあげたらいいやんって言いそうになったんですよ。
だけどその言う瞬間にハッってちょっと思ってやめて引っ込めたんですよね。
で、なんで引っ込めたかっていうと、
私の考えがちょっと雑音まみれだったなって思ったからなんです。
どういうことかというとね、
きっと末っ子はこのかわいいお気に入りの新しいビンセンを大好きなパパとママとニーニとネーネにあげたいと思って、
何の躊躇もなくお手紙を書いて布団に入れて私たちにくれたわけなんですよ。
そう。
これ、末っ子の一番大好きな人っていうのは、パパ、ママ、ニーニ、ネーネだからなんですよね。
で、もちろん幼稚園のお友達のことも大好きだし、仲良く遊んだりしてるんですけど、
でも、末っ子の何の雑念もない気持ちとしては、
大好きなパパ、大好きなママ、大好きなニーニ、大好きなネーネっていうただそれだけのことなんですよね。
だから大好きだからあげたい。
このかわいい紙にお手紙を書いてあげたいっていう、本当にシンプルな愛情みたいな感じなわけです。
なのに私は、そんなもうママとかに、そんなもうママとかパパとかに使わんでいいからお友達にあげなさいっていうのって、
なんかめちゃくちゃ失礼だし、なんて言うんでしょうか。
なんか私のその穢れてる考えがその一言に詰まってるなって思ったんですよね。
これまた反省をしたんですよね。
なんか私ってそれできてるんかなぁと思ったんです。
どういうことかというと、
冷静になって、今一番私にとって大事なものは何ですかって聞かれたら、
子供だったり、自分自身とか家族とかっていうことになるわけですよね。
もちろん友達とか、そこからはどんどん広がっていきますけど、
一番とかって聞かれたら、それはやっぱり家族になったりとか、自分自身の体とかさ、そういうところになってくるわけですよ。
なのにも関わらず、なんかそこに、
なんていうのかなぁ、
なんか家族以外の外面をね、よくして、良い親と思われたりとか、子育てちゃんとしてると思われたりとか、すごい人やと思われたりとか、
なんかちゃんとしてる人やと思われたいみたいなプライドとか見栄みたいなものがね、そんなものにまみれていて、
外でいい格好して、いい顔して、愛想振りまえて、
子供たちと家族の大切さ
で、もうどっと疲れて家に帰ってきて、本当は一番大事な子供たちに、その疲れをぶちまけたり、当たり散らかしたりとか、旦那さんに当たり散らかしたりとかっていうことが結構これまでにあったようなと思うんです。
でもここ、ここ数年は、そういうことにも気づき出して、いやいや、あかんかん、みたいな、そんな外でいい顔ばっかして、私が一番大事なのはね、家族なのに、
家族といるときは、もういつも機嫌悪くって、で、外で頑張ることはもちろん大事なんですよ。
ね、それこそなんか仕事する上で大事だったりとか、仕事をしてお金を稼ぐっていうことができないと、やっぱり生活って成り立たないから、
その外で頑張ってくるっていうのは、もちろん大事なんですけど、でもなんか外で頑張りすぎてっていうのかな、頑張り方をちょっと履き違えて、
自分を大きく見せたりとか、自分のプライドとか、権威性みたいなものにこだわりすぎたりとか、執着しすぎたりとかして、
あまりにもその家での自分と外での自分のギャップが激しすぎて、家に帰ってきたときにはもう疲れ果てて、すごいイライラして、子供にあたって。
っていうのって、ほんとになんか恥ずかしいと思ったんですよね。
えーっと思って、なんかそんな自分のことをちょっと振り返ってたんですよね。
だけど、一方で末っ子は、もちろん幼稚園のお友達も好き、幼稚園では幼稚園の顔をしてるんですよ、末っ子は。
確かに三寒日とか行ったら、家での末っ子の顔とは違う、なんかちょっとこうピリッとした顔をしてたりするんですよね。
まあ、それぞれ我が家の3人、長女、長男、末っ子とそれぞれ違いますけど、幼稚園とか学校での様子って違うけど、でもやっぱり家での様子とは違う顔をしてる。
それもゼゼゼとしてあるんですけど、でも私みたいに雑念にまみれてなくって、
かわいい便箋を買ってもらいました。
この便箋に、大好き、ママ大好きとかパパ大好きって書きたい、それを書きました。
だからあげます。っていうただそれだけのことなんですよね。
だからなんか、すごいシンプルなんですよ、子供たちって。
年齢が低ければ低いほど、大事なものをわかっているし、嫌なものをわかっているし、嫌なものは嫌って言うし、
嫌なんだけど、やりたくないんだけど、やろっかな、みたいなことも年齢が低ければ低いほどないし、
だって、ミルク飲むのとかも、まだ半分ぐらいミルク残ってるんやけど、みたいな状態でも、お腹いっぱいやったらもういらんってするじゃないですか。
このミルク、次の回に残しとくとかできひんのやけどな、とか大人は考えるわけですよ。
これミルク置いといたら細菌増えるから、残しとかれへんから、捨てるしかないから、もったいないから、
子供たちの遊びと行動の観察
もうちょっとお腹いっぱいでも飲んでしまおうかな、と大人やったら思ったりするんですけど、
でももうね、赤ちゃんとかはそんなの関係なくって、自分がもうお腹いっぱい、もうただそれだけっていう、
なんか本当に、子供たち見てると、見習うべきは大人の方だよな、と思う瞬間がめちゃくちゃある。
だから、今自分が何が一番大切で、大切にしたくて、好きで嫌いで、っていうことぐらい、分かっている大人でいたいなと、思いますね。
本当は家族が一番大事なんだけど、大事って思ってるんだけど、それを言葉にもしなくて、態度でも表すことができなくって、
それ以外の人とかものを大事にしていて、それの反動が家族に出ているみたいなのって、なんかダサいなと思ったんですよ。
だから、ちょっと、ゆめかわのユニコーンみたいな感じの瓶船に絵を描いている末っ子を見て、ハッとさせられましたね。
いやー、すごいんですよ、子供は本当に。すごいなと思いますね。
見れば見るほど、関われば関わるほど。
だから、なんか、子育てしんどいなとか、子育て面白くないなって思ったら、特に面白くないなって思ったらかなと思うんですけど、
子供のことをめちゃくちゃ真剣に観察してみると、面白いことっていっぱい出てくると思うんですよね。
なんか、こんなことしててしょうもないなとか、何考えてるんやろうなとか、子供と遊ぶの面白くないなって、私もずっと思ってたんですよ。
だけど、子供のやってることをずっと観察してると、ちっちゃいなりにこんなこと考えてるんやとか、意味わからんことしてんなって思ってたけど、
こうこう、こういう背景があって、これしてんのかとかね、そういうの本当に多いですね。
長男はね、我が家の長男は、なんでも凍らしたがるんですよ。
なんか、タオルとか、絵の具の水とか、ジュースとかもそうですし、グミとか、いろんなものを冷凍庫に入れたがるんですよね。
ちっちゃい時からそう。で、生後になった今もそうなんですけど、
ちっちゃい時は、特に言葉があまり出てこなかったりとか、説明が上手にできない時とかは、
え、なんでそんな冷凍庫に物を入れるん?みたいな。
で、冷凍庫の中でそれがひっくり返ってったり、冷凍庫がもうベッドベドになったりとか、もう何回もしてるんですよ。
また冷凍庫開けてんの?なんで冷凍庫に物を入れるん?とか、
なんか人形とかも入れてたりとかしたから、え、もうなんでなんてずっと思ってたんですけど、
でも、彼は彼なりの、それを冷凍したらどうなるんだろうっていう、なんか興味があって、やってみてたっていう。
もう全然そんな誰かに迷惑かけようと、怒られるためにやってたわけでもないし、
ただただ本当に実験みたいな感覚でやってたりとかするから、
だから子どもたちを観察するってすごく良い方法なんじゃないかなと、私は思ったりしております。
はい、ということで今日は、一番大事なものってなんなん?というテーマでお話をしました。
自分の価値観と言動の一致
すっごい、一見シンプルな問いだし、そんなことわかってるって思ってしまいがちなんですけど、
ほんまにわかってるかなっていうことにちょっとね、ドキッとさせられましたね。
私、自分が今何が大事なのか、何を大事にしたいのかっていうことぐらいわかっていて、
それを言動で表せられる、そこが一致できるような人になりたいなという憧れがあります。
はい、ということで最後まで聞いていただきまして、本当にありがとうございます。
皆さんお忘れではございませんでしょうか、PPマメの音源がこれから流れますので、
大きめの音量で聞いていただいている方は、ちょっと音量を下げてもらった方がお耳のためかなと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
はい、ということでご意見ご感想などのエピソードなどがございましたら、
ぜひLINEの公式アカウントからメッセージをいただけましたら嬉しいです。
概要欄にURL貼ってますので、ぜひぜひお友達登録をよろしくお願いいたします。
では今日も素敵な1日になることを願っております。
はい、マメの音まで聞いていただきまして本当にありがとうございます。
あの一つだけ言い忘れていたことがありましたので、お知らせを一つさせてください。
6月30日、今日金曜日ですね、今日の金曜日の夜9時半からインスタライブを行います。
アナログゲームマスターの足立先生という方と、その旦那さんまでもある樋口太陽さんと私の3人でインスタライブを行います。
テーマは子育てについてですね、いろいろと習い事のことだったりとか、どうやって生活リズムを回しているのかみたいな話とか、いろいろできたらなと思っておりますので、ぜひぜひ遊びに来てください。
6月30日金曜日の日本時間夜9時半からです。
ぜひぜひコメントでね参加していただくのを楽しみにしておりますので、遊びに来ていただけたらと思います。
ではでは
22:24

コメント

スクロール