1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 310.自分で自分を幸せにする為..
2022-04-07 19:16

310.自分で自分を幸せにする為に出す勇気

spotify apple_podcasts
大人とは自分で自分の世話をすること、とどこかで読んでやけに胸に突き刺さった私です🍵
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr
▶︎4月19日〜22日特別無料イベント開催予定!詳しくは公式LINEよりお知らせします👏
▶︎ LINE登録で無料の自己分析ワークと音声プレゼント中🎁

【SNS各種】https://lit.link/hellomemama
00:04
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。 私のインスタだったりノートでも、最近投稿していたことなんですけども、
新学期の心得っていうテーマでね、投稿していたものがあるんです。 日本はこの4月っていうのが新年度の始まりで、入園とか入学とかがなかったとしても、
同じ園、学校に通ってたとしてもね、クラスが変わったり、先生が変わったり、教室の場所が変わったり、少なからず変化が子供たちにはあるんじゃないかなと思うんですよね。
そうなると、やっぱりその変化って子供たちにはストレスになっていて、ストレスを感じてるから家に帰ってくると、どうしても気が抜けてね。
いつもよりはすごい我がまま言うなとか、嫌々言うなとか、ギャーギャー言うなとか、すごい泣くなとか、
あるいは、一人でお着替えとかできてたはずやのに急にできなくなったな。ご飯一人で食べてたはずやのに急に食べさせてとか言うようになったな。しかもこっちは忙しいのに。みたいな感じでね、いろんな形で家で荒れるっていうのが起きやすい月なんじゃないかなと思うんですね。
今私が約10年間お母さんをしていても、やっぱり4月ってめちゃくちゃハードやなっていうのを毎年思うわけなんですよ。
しかもね、お母さんたちも同じく新年度を迎えているわけだから生活リズムが変わったりだとか、あとはこのリスナーさんの中でも4月から職場復帰しますっていう方が何名かいらっしゃってね、メッセージをくださっている方だけでも。
そうなるとめちゃくちゃ大変だと思うんですよ。本当に新しい生活が始まるっていう感じだから。
保育園の荷物も多いしね、送り迎えの時間もあるし、仕事のスタートの時間もあるし、仕事が終わったら急いで迎えに行かないといけないしとか、何分超えたら延長なるしとか、そういう毎日がいきなり始まるわけですよね。
だから子供たちがそのちっちゃい体で外で頑張っているのは十分に理解している。
で先生たちにも結構そういうふうに言われるんですよね。いやもう学校では園ではすごく頑張ってるからお家でわがまま言っても嫌々言っても受け止めてあげてくださいみたいなことをよく言われるわけなんですよ。
私もそれはすっごく思うんです。
子供たち頑張ってるなと。新しいクラスでね、先生で新しい教室でドキドキしながら行って慣れるまですごく頑張ってるんだろうなぁとか想像はするんですけど、想像はするし受け止めてあげられるものなら受け止めてあげたいとは思ってる。
03:11
でもこちらも人間だからやっぱりね、そういう日が家で続くとどんどんどんどん疲れてはくるわけなんですよ。
だからすごくここで伝えたいなと思っているのは、4月は子供たちがそもそも荒れやすいということを認識しておくということ。
荒れているのは外で新しい環境に身を置くことになったりだとか、ちょっと今までとは違ったことがたくさん起きるからそれでストレスを感じてるから家では荒れやすいっていうことと、
これを受け止めてあげられたらそれは、それに越したことはないんだけど、でもこちらも人間だから受け止めてあげられない時もあるよって。
受け止めてあげられなくても自分は責めないで欲しいなって思うんですよね。
どうしても子供たち頑張ってますからお母さん受け止めてあげてくださいっていうふうに言われると、これ先生たちとか言ってくるこの言葉をくれている人たちって全く悪気があるわけでもないし、
もちろんお母さんたちを責めたくって言ってるわけじゃ決してないと思うんですよ。事実だと思うんですよね。
もう本当にお家でそのわがままはどうか受け止めてあげてくださいっていう言葉はもうその通りだと思うんですよ。
思うんだけど、ただその言葉でお母さんたちがお母さん自身を責めることにはなってほしくないなっていうのはすっごく思います。
なんかこう、そうやんな外で頑張ってるもんなってことは私が全部受け止めなあかんのやんなっていうふうに受け止めなければならないになってしまうと受け止められなかった時に結局どういうことが起きるかっていうと受け止められない私はダメなんじゃないかとか受け止められない器がない私ダメなんじゃないかっていうふうに
全責任が受け止められない私、受け止められないお母さんにのしかかってくる感じが私もこれまでに何度かあったんですよね。
でもそうじゃないと。お母さんだって人間だから
受け止められない時もあるわけですよ。こっちも感情もあるし日々のコンディションもあるしね。
だからとにかく自分を責めることのないように、荒れるかもしれない新学期、新年度を乗り越えてほしいなと思うし、これを言いながらもう本当に私もそういうスタンスでいきたいなと改めて思ってます。
はい、私は子育てしてって思うのは
敏感な子たちだからっていうのもあるのかもしれないんですけど、私の感情だとか私の調子に子どもたちがめちゃくちゃ左右されているなっていうのを日々子どもたちを見ていて思うんですよね。
06:07
私がめちゃくちゃイライラしている時とかは、すごく子どもたちもピリピリしているし、イライラってこうやっぱり伝染したりもするからね。
みんながこうイライラしだすっていうことが起きるんですよね。それを見ていると
すごくプレッシャーに感じるんですよね。私はちゃんとしたお母さんでいないといけないんじゃないかみたいなプレッシャーを感じて
私はこうグラつけない、ちゃんと立っていないといけないっていう風にすごく感じさせられる。ちょっとでもグラついたらあかんってすごく思いがちなんですけど
でもこれの前にね、療育に通っていた時に先生に言われたのは、お母さんだって人間なんだから感情は出してもいいんですよっていうことを言われたことがあったんですよね。
ロボットじゃないんだからって言って。お母さんがそうやって感情を出すことで子どもたちはこんなことを言ったら人は悲しむんだな、こんなことを言ったら人はイラつくんだなとか傷つくんだなっていうのを
お母さんの反応からも学んでいるから感情を全く出さないっていうことだけが正解ではないっていうような話をされたことがあって
これは前のエピソードでも話してるかもしれないんですけども、なるほどなと思ったんですよね。だからその後のフォローとか説明とかっていうのは必要になるかもしれないけれども
今私が思っているのは、お母さんでもグラついても大丈夫というかグラつかないなんて無理なんですよね。 人間だからいろんな感情を日々感じているわけですよ。
だからでも大切なのは、一旦落ちたりこけたりしてもそこからちゃんと立ち上がればいい。 ちゃんと自分で起き上がることができたらいいっていうふうに思っているのでね、そこを大切にしたいなと思ったりしてます。
はい、ということで、これが本題かなと思っている方たくさんいらっしゃるかと思うんですが、今日の本題はねまた別にあるんです。前置きだったんです今までの話。
長って感じですけど。今日のテーマなんですが、今日のテーマは自分で自分を幸せにするために出す勇気というテーマでお話をしようと思います。
これ昨日のエピソードのね、自分のことをちょっと好きになるためには挑戦するっていうことっていう話をしていて、それの続きというかそれに関連したお話なので、詳しくは昨日のエピソードも聞いていただけたらなと思うんですけども、
結局ね、挑戦するかしないかっていうのは、勇気を出せるか出せないかっていうことだけにかかっているんじゃないかなと思うわけなんですよね。
09:01
で、挑戦することで少し自分が好きになれたりする理由みたいなもので、結局新しい挑戦、新しい経験をすることでお母さんが自分自身の価値っていうのを上げることができるわけなんですよね。
何か新しいことをやってみて、新しい経験を積んでみて、そこで感じたこととか考えたこととか新しく得た知識とかっていうものって自分の価値になっていくわけじゃないですか。目には見えないけれども確実に自分の価値になっていくんですよね。
で、そういう部分が自分をちょっとずつ好きになっていったりだとか、自分にちょっとずつ自信がついていくことにつながるんじゃないかなと思っていて。
なので、勇気を出して挑戦するっていうことをしてみさえすれば、結局自分の価値が上がっていくっていうことになるんですよ。
で、自分の価値が上がっていくということは、自分で自分を幸せにするっていうことにつながっていくんですよね。
昨日も同じような話をしてますが、何か挑戦する、何か新しいことを始めてみるってすごく怖いんですよ。
失敗したくないっていう気持ちがあったりだとか、これをして何か今後役に立つんだろうかっていう尊徳を考えちゃったりとか。
大人だからいろんなことを考えられるわけですよね。これまでの経験と比べてとか、だいたいこんな結果になるんじゃなかろうかとか。
いろいろ考えるから、その結果を考えるからこそ一歩踏み出す勇気っていうのがすごく躊躇ってしまいがちなんですけど、結果って選べないんですよね。
結果って選べない。だけど選べるものがあって、それは行動なんですよ。行動は選べるんですよね。
選択だったり行動っていうのは自分で選ぶことができる。ただそこから結果どうなるかっていうのは自分では選べない。
だからそこをちゃんと意識して分けて考えておかないといけないなと思っていて。
どうしても人間こう損したくない、失敗したくないっていうのがあるから失敗しないために行動しないという選択をしてしまいがちなんだけど、
そうなると結局新しい経験挑戦っていうのをすることができなくなってしまって、自分の価値を上げるっていうことができなくなってしまうから、
自分の価値を上げるためにも行動するという選択をするっていうのがすごく大切かなって思います。
ただね、結果重視の世の中なんですよ。教育もそうだし、お金を稼ぐということもまあそうじゃないですか、結果が伴わないといけないことも世の中たくさんあるんですよね。
12:06
それを知ってるんですよ私たちはもう何十年も生きてるから。
ただちょっと立ち止まって少し離れて考えた時にね、もちろんその結果を出すことっていうのも大切なんですよ。すごく大切だと思うんです。
でも私が考えているのは、たとえすごく世の中から認められるような結果を残していて、年少何億みたいな感じで目に見える成功と呼ばれるような結果を残していたとしても、
それをしている本人が本当に幸せかどうかっていうところがめちゃくちゃ大切だと私は思うんですよね。
自分で自分のことを好きでいられることの方が結果を出すことよりも絶対的に大切だと思うんですよ。
だからその、なんていうのかな、幸せとかっていう言葉ってすごい漠然としているし、人によってその定義って違うと思うんですけど、
そもそもその自分の幸せってなんやろっていうその定義がわからない人が多かったりだとか、自分で自分のことを好きでいられるっていうその状態ってどういうことやろっていうのがわからなかったりだとか、
わからないままにその結果だけを、結果を追い求めないといけないっていうちょっと恐怖みたいなものに駆られて必死に何かしらの結果を求めに行っているっていう状態ってすごく辛いと思うんですよね。
しんどいなぁと思うわけですよ。だから私はすごく自分自身で自分のことを好きでいられるってことがすごく大切なんじゃないかなと思います。
特にお母さんは、お母さんが楽しそう、なんか幸せそう、自分のこと好きそうっていうこと自体が想像以上に大切だと思っているんですよね。子供たちにとって。
なんなら一番大切じゃないかなと思うぐらいなんですけど。
これ勘違いしてほしくないのは、365日24時間ずっと楽しそう、ずっと幸せそうなんてことはありえないんですよ。
いろいろありますからね。悲しいことも悔しいことも腹立つこともありますよ。生きてたら。
だけど子供たちがお母さんの顔を思い浮かべた時に、なんとなく笑ってる顔なのか怒ってる顔なのかってなったりとか。
しんどそう、つらそうな顔なのかってなった時に思い浮かべてほしいのって、やっぱりなんとなく楽しそうだったり幸せそうなお母さんの顔を思い浮かべてほしいなって子供たちには思う人が多いんじゃないかなと思うんですね。
15:02
どうやったら楽しそう幸せそうなお母さんで自分がいれるのかってなると、結局自分の価値っていうのをどんどん上げて自分で自分を幸せにするっていうことがすっごく必要になると私は考えてるんです。
自分で自分の価値をどんどん上げるっていうのももちろんそうだし、自分で自分の価値をちゃんと見つけてあげるってことも大事だと思うんですよ。
これ自分の価値をどんどん上げることよりも自分の今持ってる価値を見つけることの方が大事かもしれないなと思うんだけど。
みんなそれぞれいろんな経験をしてきていろんなことを感じてここまで来て親になっているわけなので、それぞれの価値をみんなが持っているんですよね。
でもその価値って改めて立ち止まって自分を見つめ直して自分のことをいろんな角度から知るっていうことをしてみないとやっぱり見つけられないものなんですよ。
特に日々のいろんなことに追われて、毎日朝起きてからバタバタして寝るまでずっとバタバタしてるみたいなお母さん達って立ち止まって自分のことを考えるって本当にないと思うんですよね。
でも遠回りなようでその時間を取るっていうこと、自分のことを真剣に見つめ直して自分のことを知って自分の価値を築く。
築いた上でその価値をどんどん上げていくってことが結局は自分のためにも子供のためにも家族のためにも周りの大切な人のためにもなっていくのでね。
ぜひその自分を知るっていうことをしてほしいなと思います。
これはねこのポッドキャストを通してもいろいろそういう自分を知るってことお母さんたちが自分を知るっていうことについてもお話ししてますし
ママのコミュニティの中でもどうやってご自分を知っていくのかっていうことをちょっと長期間に渡ってお話ししたりとか実際にワークをやってもらったりとか
対話の中でそれを見つけていくっていうのをしていたりとか
いろいろ私はそのどうやったらね世の中のお母さんたちが自分の価値に気づいてくれるだろうかとか
どうやってそのお母さんたちが自分自身の価値をどんどん上げていけるだろうかっていうことをすごく毎日模索しているんですね。
なのでこのポッドキャストもそうだしインスタノートもそうだし
いろいろな私のこの喋り散らかしたり書き散らかしたりしているところから何か気づきを得てもらえたらすごく嬉しいなと思っております。
ということで今日のテーマは自分で自分を幸せにするために出す勇気というテーマでお話をしました。
18:05
勇気を出せば自分の価値は上がると新しい経験挑戦をすることで自分自身の価値は上がる。
そして価値を上げることも大切なんだけれども今すでに持っている自分の価値に気づく見つけるということもすごく大切という話をしました。
最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
熱がこもって20分ほど喋っておりますが最後まで聞いていただきまして本当にありがとうございます。
こんなことをですね、今度4月の19日から22日、21日はお休みして合計3日間なんですけれども
youtubeのライブでね、どなたでも無料で見て聞いていただけてさらにコメントで参加していただけるようなイベントを企画しております。
詳細はLINEの公式アカウントからメッセージを送りしますので是非是非ねご登録まだの方はご登録をよろしくお願い致します。
URLは概要欄に貼ってあります。
ということで最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
今日も素敵な1日になることを願っております。
19:16

コメント

スクロール