1. はやつ~のLISTENぼいろぐ
  2. 「たくさんの小さなコミュニテ..
2023-10-30 05:42

「たくさんの小さなコミュニティが生まれる仕組み」

いつかリアル長屋クラスタも作りたい(作って欲しい)

 

なかなか文字起こしが来ないので、文字起こしを待たずに公開します。なので、文字起こしノー編集状態です。

 

CoderDojoの件、

アイスランドではなくアイルランドでした。失礼しました。

https://coderdojo.jp/kata

 

関連エピソード

https://listen.style/p/asanosanpo/9ggbeap6

サマリー

マイクを忘れてしまったため、スマホで直接撮影した音声メディアトーク「LISTEN」について話しています。コミュニティについては、どこで作ってもいいと考えていますが、ユーザーが独立した主体的な運営をすることが理想です。

スマホでの撮影とLISTENの話
おはようございます。どうもマイクを忘れてしまったような気がするので、スマホで直接撮っています。
おそらく声を分離機能を使っているので、多分そんなにいつもと変わらないんじゃないかなという期待を持っています。
今日は歩いていなくて、座った状態で撮っていて、風もそんなに吹いていないので、そのあたりもプラス面かなと思っています。
なんか通りが周りで結構泣いてますけど、多分これもあんまり入らないと思います。
昨日はカラオケの話をしたので、今日は大好き、音声メディアトークというか、LISTENの話をしちゃおうかなと思っています。
エピソードへのメンションをしたりできるという気がしてるんですけど、それをどうやるのかあんまりよくわかってないんですけど、
多分概要のテキストみたいなところにURLを貼ればいいのではないかと想像してやってみようとしています。
LISTENのコミュニティについて、どこに作るかについては、私はそれを作りたいという人がいたら、どんどんいろんなところに作ったらよいのではないかなと思っています。
例えばTwitterのコミュニティ機能のところにあると思いますし、VRチャットとかにもグループ機能みたいなのがあると思いますし、
FacebookにもFacebookグループがあると思いますし、Mixyにもコミュニティがあると思います。
ここでポイントになるのが、多分運営のほうでそれを全部用意して、それを適切に管理してっていうのは無理だと思うんですね。
量的にも。なので、それぞれの場所ごとに世話役というか、それを引っ張っていって、
ぜひやりたいという人があそこを作って運営してもらおうという感じになっていくといいなと思っています。
ユーザー主体のコミュニティ運営
ここで言っていることの裏の意味としての一つあるのが、できるだけユーザーの方が独立している割合というのが、
ちょっとずつ増えていくという感じになるといいなと思っています。
最終的にはユーザー自身が独立した状態で運営しているコミュニティっていう状態が理想的かなと思っています。
独立という言葉はちょっとイマイチだったかもしれないので言い直します。
ユーザー自身が主体的に運営しているような状態が理想的かなと思います。
この辺がユーザーが主体的に独立してくだったときに、
例えばそこでビッスンという言葉を使うかどうかとか、
ビッスンの運営母体であるかのように振る舞っちゃうとややこしいことが起こるんじゃないかとか、
その辺のいくつかの難しいことがあるような気がします。
その辺のフランチェイズっていうんですかね、ちょっと言葉の定義が間違ってるかもわからないですけども、
作っていく、いろいろいろんなところにできていくっていうのをやる仕組みですね。
なかなか難しいなと思うときもあるんですけれども、
私が知っている中で一ついい感じかなと思っているものがあります。
それはCoder Dojoという取り組みです。
メインの場所は北欧アイスランドかな。
ちょっと大雑把な地理感覚しかなくて。
申請が必要で、代表の方とかがそういうのを申請して審査をして、
OKだったら通るみたいな感じだとざっくり思います。
ルールがあってそのルールを遵守しますということがやり取りはされるという感じです。
そこがすごい固くなってしまうとすごく重くなってしまって難しくなってしまうんで、
そこが比較的カジュアルに回せるっていう温度感が大事になったんじゃないかなというのを思います。
私自身がCoder Dojoの支部っていうんですかね、正式な名称はもうちょっと違う。
道場を立ち上げて代表の人はチャンピオンとかそういうコンサルトがあるんですけれども、
そういうのはやってはいないので、
想像とか推測とかの部分も少なくないんですけれども、
Coder Dojoというのはうまく機能してるなと感じているやり方を見かけたことがあって、
ちょっとしゃべってみました。
コミュニティ大好き人間なのでついコミュニティドみたいな話をすると、
余計なこのコミュニティがこういうふうになってたらイカジなのではみたいなことをどんどん言ってしまいがちなんですけれども、
本当に横からあんまりヤイドヤイドという節度を守って、
やっぱり守れたかどうかやっていければなと思っています。
ということで今日は以上とします。ではまた明日。
05:42

コメント