00:06
こんにちは、はるままです。6歳の男性の男の子と小学校3年生の女の子を育てています。
今日は、2023年4月28日金曜日の午前中に撮っているんですけれども、
さっきまでは診療内科に行ってきて、今これから婦人科に向かう途中なんですけどね。
ここ最近ちょっと忙しくて配信できてないんですけれども、撮っているものはたくさんあるんですよ。
だから、時間があるときに順次上げていきたいなとは思うんですけれども、
まず、今日の診療内科のどんな感じだったかというご報告をしたいなと思います。
オータルホルモン療法を始めてから、
おかげなのか、今飲んでいる抗治薬のおかげなのか、どっちかはわからないけど、
1、2週間ぐらいは息苦しさがなくなって、すごく調子がいいなと思っていたのですが、
4月を過ぎた後からまた息苦しさが復活したんですよね。
その時の感情とか体の状態とかを手帳にチクイチク、事実ベースで記録していたんですね。
4月後半はすごくだるさがありました。
これは振り返ってみて、自分で感じているのは、新しいことを始めたから。
オンラインヒル集の家族会を始めたことと、
あとトリクマパフェ秋田店へ行く家が始まったから、
何でしょうね、責任感じゃないけれども、新しいことが始まって、
引っ張っていかなきゃみたいな気持ちがすごく強かったのかもしれないなと、
今ではなんとなく自分で思っていますね。
それでちょっと肩に力が入ってしまって、だるさが出ていたのかなと思っています。
4月過ぎてから息苦しさが復活してきたのはなぜかというのを自分なりに振り返って考えてみたんですけど、
03:03
環境の変化はありますよね。
ハルクの保育園の保育体制がガラッと変わって、保育ゾーンのレアートもすごく変わったし、
先生方も変わったっていうのがあるし、
ついに年長さんになったから、学校行くところは決まってるけど、放課後では決まってないから、
順次コンタクト取って見学していって、で契約しないといけないなっていう気持ちの焦りもあるし、
あと仕事がね、今絶賛このタウウェイまですごく忙しいんですよ。
一番大事な仕事をやる時期なので、早く結果出さなきゃっていう気持ちの焦りもあるし、
で、なんだろうな、それもあるし、お姉ちゃんの小学校から上がってくるスケジュールが遅いから、
それでスケジュールの組み直ししなきゃいけないことがあったりとか、
あと自分の通院の予定も組まなきゃいけないとか、
教育センターのリハのどこに入れようとか、そういう思考力を使うこと、
ルーティンじゃない何かを頭使って考えなきゃいけないこともたくさんあったし、
夫が夜中仕事することが増えて寝てないから機嫌が悪かったっていうのがありましたね。
その夫の機嫌が悪かったにちょっと影響されたりして苦しくなっちゃうこととかもあったかな。
あとお母さんのことも気がかり、久しぶりにお母さんのことをその間病院に連れて行ったんですけども、
臭いんですよ、お風呂入ってないから、お母さん臭いな、やだなっていうのと、
あと髪の毛切ってないから不潔っぽくてやだなっていうのと、
私はこんなにもがいて何とか自分を正常化しようと思って頑張ってるのに、
お母さんは何も民天部担任に任せて何もしないのかっていうところにも目を見せるし、
06:01
いろんなことですよね、お母さんのことだし、夫のことだし、はるくんのことだし、
お姉さんの片付け出なさのこともそうだし、いろんなことがワーッとやってきて疲れちゃってるのかなーみたいな気持ちがありましたね。
先生の方から、高出薬くらそうかなんて話もあったんですけど、
今一番忙しい時期だし、環境の変化があったからだけなのかもしれないから、
もうしばらく5月の田植えが終わるとちょっと仕事も落ち着いてくると思うので、
もうしばらく田植えが終わるまでは同じ量で続けていってもいいですかという風に提案させていただいて、
同じ量を出してもらいましたね。
先生の方からお話があったのは、
お母さんの方も大変だと思うけど、これからだんだん歳とってきて自分で自分の身の回りのことができなくなることが増えてくると思うから、
そうなった時にどうするかっていうのは妹さんとちゃんと考えておいた方がいいと思うよっていうお話がありましたね。
突然そういうのがやってきた時に、パニックにならないように今から話し合っておくっていう必要があるよねっていう話がありました。
あとは夫との関係性の方も、
口論になると苦しくなっちゃうから、途中で私が喋るのをやめて自分の気持ちを押し殺すことが多いので、
時々自分の感情がよくわかんなくなるときがあるんですって話をしたりもしたんですけど、
私らの年代、45前後なのかな。
男性の方も女性の方もなのかな。
なんで自分のこと、自分の気持ち、自分の考えをわかってくれないんだっていう気持ちが強くなってしまったりする年頃なんですって。
でもいずれこの時期は抜けてくるから、
なんて言ったらいいんだろう。
いずれこの時期は抜ける、必ず抜けるからっていう話は先生がしていらっしゃいますね。
どうやって夫と付き合っていくのが良いのかっていうのは今後の課題なんですけど、
09:04
この間夫にお話したのは、
夫と話してると語彙がすごく強くなってくることが多いんですよ。
私の話し方はいけないのか、なんなのかちょっとわかんないんですけど、
強くなるときがあるんですよね。
威圧的に感じるような喋り方になってくることが多くて、
そうなってくると私もそういうトーンで話しちゃうし、
それからまたヒートアップして別の言葉、昔の嫌だなって思った言葉を引っ張り出されてきてみたいなことがあったりとかして、
それで30分以上話してるとどんどん息づるしくなって呼吸が出てきちゃったりとかしたので、
夫と話し合って、話し始めて15分以上経ったら私が息づるしろって言って、
そういう話はしましたね。
夫の方はその辺言ったけど覚えてないから、
私の方でちゃんとそういう風になったときは15分カウントダウンして、
15分過ぎたな、まだ喋ってるなって思ったらふっときちんと薬飲んだりとかするのはしてましたね。
わーって言われたときになるべく感情的に変えてしまうと言い合いになってしまうから、
なるべく父の言いたいことはこういうことかなとか、何が一番言いたいのかなとか、
何か話したときにそれを、その話から父はどういう風に考えたのとか、
いう風に質問するようになるべく気をつけていて、
夫から振られた話題に対して感情がワッと湧き上がってきちゃったときは、
なるべく瞬発的に反応せずにグッとこらえて、
自分のフツフツしている感情が収まるのを待つようには心がけてますね。
12:01
でも今朝はそうやって、わーってグラってきたから、
ここで言い返しちゃいかんと思ってグッとこらえてたんですけど、
夫の方から槍が飛んできましたね、追加で。
グーって思ったんだけど、ごめんね、今ちょっと感情がグラグラしてるから気持ちを抑えつけようとしてるので、
少しほっといてくれるって言ってお願いして、その場をやり過ごしました。
育ってきた環境も違うし、男性と女性っていうのもあるから、
お互いの考えてることはちゃんと伝えないとわかんないし、
お互いがお互いに自分の考えてることをちゃんと原稿化できるかどうかっていうのもありますよね。できない場合もあるし。
自分が思ってたのと違う返答が返ってきたとしても、
なるべくそういう考え方もあるのねって思うようにしたいなって、
頭の中では思っていて、でも感情ってね、
瞬間的に、うっ悲しいとか、うっ嬉しいとか、
うっムカつくとか、絶対人間だから出てきちゃうじゃないですか。
ポジティブな嬉しいとかいう感情は瞬間的にフィードバックしていいと思うんですけど、
ネガティブな感情を瞬間的に返してしまうと、
相手もそれに反応してしまう、同じトーンで反応してしまうので、
なるべくその湧いてきたネガティブな感情は一瞬、
一瞬っていうか、ちょっとこう締まって温めるようにしようかなっていう風に試みている状態ですね。
それは夫にとってはいいかもしれないけど、私にとっていいかどうかは今のところ謎ですね。
そうやって溜め込んで溜め込んで、
溜め込みすぎて自分の体調を壊す可能性も多いあるし、
ここら辺はちょっとどうしたのかっていう感じなんですけど、
先生の方にカウンセリング受けた方がいいですかって相談してみたんですけど、
ちゃんと自分のこと俯瞰してみれてるから、カウンセリングは必要ないんじゃないかなっていうお話でしたね。
誰かにじっくり聞いてほしい。
そう、じっくり深掘って聞いてほしい。
15:03
だから今スタッフで喋ってましたけど。
ぐちぐち聞いてくださってありがとうございました。
最後まで聞いてくださいました。ありがとうございました。
それではまた。