2023-11-16 24:44

第29週目②【カラダ】ほったらかしちゃダメ!体調不良の原因かも?

ほったらかしては行けないみなさんがなりがちなこの状態。もしかしたら今の生活が原因で起きている体調不良かも?

サマリー

本ポッドキャストでは、体の歪みについてお話ししています。体の歪みは、骨格がずれることで起こります。また、筋肉の硬さや生活習慣が歪みを引き起こす原因となることもあります。体の歪みによる症状としては、肩こりや腰痛、胃もたれ、むくみ、月経痛などがあります。さらに、体の歪みは体型の崩れやメンタルの不調にも影響を与えることがあります。体調不良の原因は、筋肉の硬直や運動不足、姿勢の悪い生活習慣などによる体の歪みが関与しています。特に、歪みが生じやすい部位は首と骨盤であり、チェックと歪み改善のストレッチが推奨されています。

00:04
体も心も元気に、ハッピーの健康チャンネル、みなさんおはようございます。
パーソナリティのハッピーでございます。
いつも配信を聞いてくださる皆様、誠にありがとうございます。
初めて聞かれる皆様、ようこそ、そしてありがとうございます。
このポッドキャストでは、雑談形式で体の健康、心の健康、
この2つに影響を与える人間関係について、ゆるーくお話をしているチャンネルでございます。
気になる回だけでも聞いていただければ嬉しく思いますので、ぜひこれからもよろしくお願いいたします。
分かりづらいよーとか、ここはどうなのーとかですね、コメント、意見などありましたら、
メールやQ&Aを送っていただければ、喜んで答えさせていただいております。
ということで、今回は第29週目の②ということで、木曜日の回をお話ししていこうかと思います。
体の歪みについて
今回は何について話そうかなと思ったんですけど、まずはですね、体の歪みについてお話をしていこうと思います。
内容としてはですね、その影響とですね、どういったことが起こっているのかというのをね、
ちょっと簡単にお話ししていこうかなと思います。
なんかね、体の調子良くないなとかですね、肩こりひどいなとか思ったりする方ね、結構いらっしゃるかと思うんですが、
体が歪んでるって感じている方ってあまりいらっしゃらないんじゃないかなと思うんですけれども、
私たちね、普段の生活でどういう姿勢をしているとかですね、体に歪みが出てしまうことがあります。
この体の歪みは単純にですね、筋肉や骨の痛みを引き起こすだけではなくて、
日常生活でですね、様々な悪影響を及ぼしてしまいます。
例えばですね、慢性的な頭痛であったりとか、むくみといった症状も実はね、体の歪みから来ているかもしれないということですね。
大事なのは、なぜですね、体を歪んでしまうのかということも大切なことだと思うんですけど、
体の歪みというのは骨格がずれてしまっている状態なんですね。
骨格がずれてしまうのは何でかと言いますと、まず一つですね、筋肉が硬くなっている。
ということから引き起こされています。
骨というのはね、骨と筋肉というのは、肩というところでつながっているため、筋肉の状態の影響をものすごく受けるんですね、骨が。
なので、筋肉が緊張して硬くなってしまったりしていると、骨も引っ張られて本来ある位置からずれてしまう。
そのために、骨を引っ張っている筋肉じゃない方が慢性的な懲りを抱えてしまったりというところですね、があります。
この懲りを抱えている方は骨格もずれて、さらには体調が悪くなっている可能性がありますということですね。
体の歪みの原因
じゃあ、何で筋肉が硬くなってしまうのかというところですね。
この体の歪みが出る原因の一つには、もう一つですね、二つ目というところですね。
生活習慣が大きく関わっています。
これからね、挙げるものの中に何か該当するものがある場合ですね、体が歪みやすい状態になっていますので、ぜひチェックしてもらいたいなと思います。
では、その一つ目。
これは私も割とやりがちだった時期、今もやっていることはありますね。
どちらか、片方の足に体重をかけて立つことが多い。
こういう方はですね、結構気をつけていただきたいなと思います。
二つ目、足を組んで椅子に座っている。
三つ目、いつも同じ側の肩にバッグをかけて持つことが多い。
四つ目、ほとんど運動をしない。
五つ目、サイズの合わない下着を着けている。
これは特におそらく女性に当てはまるところだと思います。
六つ目、デスクワークなどで長時間同じ姿勢をしている。
そして最後、七つ目、片手、片足を使うスポーツをしている。
一般的に日常生活をしていて、特に多いだろうなというところは、
片方の足に体重をかけて立っていることが多いとか、
あとは足を組んで椅子に座りがちなことですね。
でも結構読んでみると、
割とこの七つ、それぞれ多くの人が行ってしまっている可能性が高いものですかね。
特に最初の四つなんかはそうじゃないですかね。
足を組んで座っているとか、
いつも同じ側の肩にバックをかけてしまっていることが多いとか、
運動不足であったりですね。
あとはデスクワークですね。
パソコンに向かってお仕事されている方は結構いらっしゃると思うので、
そういった方ですね。
体が歪みやすい生活習慣になっているということですね。
それらで体の歪みが起きてしまって、
これを放置しているとどういうことが起きるのかってところが、
一番皆さん気になるところだと思うんですよね。
そこですね。
何個ありますかね。1、2、3、4、5、6、7個ですね。
体の歪みによる症状
全部で7個、主にあるんですけど、
1つ目ですね。肩こりや腰痛。
これはよくおそらく起こっている方がいらっしゃるんじゃないかなと思います。
パソコンの前に長時間座っていたりすると肩こりになりやすかったりとかですね。
座り方の姿勢で腰が痛くなったりとかあると思うんですけど、
体が歪むことによって特に起こりやすい症状の一つですね。
私たちの背骨っていうのはS字に湾曲しているんですよね。
それによってバランスを整えたりとか、
体の重さがかかって骨が折れないようになったりするんですけど、
このS字カーブが崩れてくると、
僧帽筋という首のあたりから背中の真ん中よりもちょっと下ぐらいまで続いている大きな筋肉があるんですけど、
そこであったりとか背筋などに負担がかかります。
そうすることによって筋肉が緊張して、
こりや痛みが生じやすいということですね。
特に肩こりですね。肩こりで首の真下あたりがよく凝る人いらっしゃるかと思うんですけど、
そこは僧帽筋がありまして、僧帽筋が肩こりの原因になっているということもあります。
僧帽筋は首にもつながっているので、肩こりや腰痛ってあるんですけど、
首のこりにもつながってくるというところもあるので、
もし感じていたらあたりをストレッチしたりすることが大切になってくるかと思います。
2つ目の症状が胃もたれですね。
胃もたれは何で起こるのか?体の歪みは何で起こるのか?というところだと思うんですけど、
骨盤が前後に傾くことで正常な位置で内蔵を支えることができなくなります。
その結果ですね、内蔵が全体的に下に下がってしまう。
そうすると逆流性食動炎になることがあります。
このように内蔵が下がってしまった場合、
逆流性食動炎にならなくても下腹部がぽっこりと出てしまうといった見た目でわかる症状が出てきます。
便秘の方もいらっしゃるかと思うんですけど、便秘ではないのに下腹がぽっこりと出てしまっている方は、
もしかすると骨盤が正常な位置にない、歪んでいるのかもしれないということを感じ取ってもらえればなと思います。
3つ目の症状がヒエですね。
これも骨盤です。
骨盤の内側を通っている血管が骨盤の傾きによって圧迫されると血液循環が悪化してしまう。
そうすることで下半身のヒエを起こしてしまうということですね。
骨盤って結構すごく重要ですよね。
腰ってカナメイって書くんですけど、その腰周りですね。
骨盤矯正とかやって正常なところに戻して、それからセルフケアということを行っていくと、
そういったヒエというのが改善されていく場合があるので、もしよかったら骨盤矯正とかしてみるといいかと思います。
次ですね、4つ目。
4つ目はむくみですね。
これはさっきと似たようなところですね。
血液循環が悪化してしまうので、
特にリンバの流れが悪くなったりすることでむくみやすくなってくるということですね。
他にですね、5つ目。
月経痛ですね。
女性のことなのですが、内臓が下がってくると女性得意の内臓である子宮だったり卵巣というのを圧迫してしまうことになります。
結果として女性ホルモンの分泌がうまくいかなくなったりしてバランスが崩れてしまう。
それに伴って月経痛など月経トラブルを引き起こしますよということですね。
結構月経痛ひどい方、昔からいらっしゃったと思うんですけれども、
おそらく現代の方がこういった症状で悩まされている方結構いらっしゃるんじゃないかなと思います。
なのでもしちょっとひどいなというときはですね、内臓が下がっているということなので骨盤の傾きとかそういったところの歪みを改善することで
もしかするとそういったトラブルが改善されることがあるかもしれないですね。
なので癖とかあったりするんですけど、それだけじゃなくてそういった体のバランスですね。
体の傾きなどを調整することもお勧めできますね。
6つ目ですね。
6つ目、体型の崩れ。
これは男性も女性も大事なところなんじゃないかなと思います。
骨盤が歪むことでくびれがなくなったり、下っ腹が出てしまったり、太っていないのに体型が崩れていくと。
体重としても適正な体重であったり、
例えば他の部位に関してもね、一般的な普通の方とかもしくはちょっと痩せ方のタイプだけど、
体が歪んでいることによってお腹周りがね、ちょっと太っているわけでもないんだけどだらしなく見えてしまったりとか。
ということもあり得ますので、本当に骨盤大事ですね。
骨盤の歪みでいろんな症状が出てくるということです。
最後、7つ目ですね。
メンタルの不調ということで。
意外とね、心にもちょっと影響を及ぼしてくるのがこの体の歪みということですね。
骨盤が、骨格ですね。骨格が歪むとですね、呼吸が浅くなって内臓の機能が低下することなどが起こります。
自立神経のバランスが崩れること、内臓の機能が低下することで、自立神経のバランスが崩れることがあります。
体調不良の原因と症状
結果としてメンタルにも悪影響を及ぼすということですね。
腸内環境は特にそうなんですけど、腸内環境が悪くなってくると、こういった自立神経のバランスが崩れて、調子を崩しやすくなるということなので、
ここね、ちょっと前にご紹介した薬トレラボさんでもお話しあったんですけど、腸内環境を良くすることでもメンタルの不調は防げますよということなので、
ぜひね、腸内環境を整える食品とかですね、摂取したりですね、この歪みを改善して腸内環境を良くしていこうと、内臓機能の低下を防いでいきましょうというところですね。
ということで、今7つ挙げました。肩こりや腰痛、あとは首のあたりのこりですね、胃もたれ、あとは冷え、むくみ、血系痛、体系の崩れ、最後はメンタルの不調ということですね。
こういった感じでね、体が歪んでいることが原因でこういった症状が出てくることがありますよということですね。
特にね、歪みが生じやすい部分ということですね、まず首とかですね、部分としては首と骨盤が最も歪みやすいということですね。
そうですね、これ歪んでいるかどうかというのを確認できる方法があります。
首に関してですね、まずは床や椅子などになるべく平らなところに座って、背後を見るように首を後ろに向くように動かすと、ひねっていくということですね。
この時、肩が一緒に動いてしまうと誰でもできるので、肩が動かないようにひねっていくということが大事ですね。
これを右も左もやっていきます。
正常であれば左右どちらも背中が見えるですね。
首に歪みがあった場合、筋肉が固くなっている場合、背中が全く見えないことがあります。
要は真横までしか向けなかったりということですね。
そういった場合は歪んでいる可能性がありますので、
ここからその後、ストレッチもしかしたら紹介できればなと思うんですけど、
今日か次回かですね、紹介していきたいと思います。
2つ目のコツ版、テストですね。
仰向けに寝そべってもらいます。
その後ですね、両足を閉じたまま、お腹と太ももをなるべく90度になるように足を上げてください。
お腹と太ももをなるべく90度にということなので、足の付け根が90度に曲がるような状態ですね。
足首もすねとこうがちょうど90度になります。
なので、膝も90度くらいになるんですかね。
足は伸ばしたまんまですね。
なので、足首と体でこの字みたいになるような状態を作ってもらいたいなと思います。
その状態になったら腰に手を入れてみてください。
この時に腰の下に手のひらがすっぽりと入ってしまうほど隙間がある場合、骨盤が前に傾いている可能性があります。
また、逆に手が全く入らないという場合も骨盤が後ろに傾いている可能性があります。
正常であれば、手のひらが入りきらない程度の隙間なので、全く入らないこともないし、すっぽりと手が隠れることもないという状態であれば骨盤は正常ですよということですね。
皆さんぜひやっていただいて確認してもらえればなと思います。
首なんかは割と簡単にできますので、ぜひ聞きながらやってもらえればなと思います。
ストレッチに関してお話をしていきたいなと思ったんですけど、今回はここまでにさせていただこうかなと思います。
いろんなYouTubeのチャンネルとかで首のストレッチとか骨盤のストレッチというのがあると思いますので、ぜひそういったものを参考にして改善を図ってもらえればなと思います。
結構言葉で聞いてやるって難しいと思うので、実際に動画があった方が確実にわかりやすく正しい方法になるかと思うので、
今回紹介しようかなと思ったんですけど、紹介せずに終わらせていただこうと思います。
今日最後まとめていこうかなと思います。
体の歪みによって私たちの体調の不良が起こってしまいますよという内容でお話しさせていただきました。
原因としては筋肉が硬くなっているということと、運動不足だったりとか姿勢が良くなくなる生活習慣を行っているがために体が歪んでしまうということですね。
その時に起こる症状が肩こりや腰痛、胃もたれ、冷え、むくみ、月経痛、体系の崩れ、意外意外メンタルの不調の7つありましたよということですね。
私たちの生活の中で歪みやすい場所というのが首と骨盤ですね。そこが歪みやすくなっていますので、チェックの方法を少しご紹介させていただいたので、
首と骨盤の歪みのチェックとストレッチ
そういったところでチェックして、歪みがある方は歪み改善のストレッチをぜひ行っていただければなと思います。
本当に体と心、社会的な健康、私はこのチャンネルでは人間関係というお話をさせていただいているんですが、それらは本当に連動してきますので、どれもかけがえのないものだと思いますので、
ぜひこのチャンネルだけじゃなくて、いろんなチャンネル聞きながら、より健康に元気に幸せになってもらえればなと思います。
ということで、今日本日は以上にしていきたいと思います。
もしご質問やご意見がある方は、ぜひQ&Aまたはメールをお願いいたします。
メールアドレスはHAPPYREDIO2023 at gmail.comです。
このPodcastを気に入ってくださった方は、ぜひ高評価をお願いします。
継続的に聞きたいと思ってくださった方はフォローをお願いいたします。
ベルマークをタップしてくださると、新着のポップアップが出ますので、ぜひそちらもポチッとしてみてください。
今日はコラムを読みながら、記事を読みながらお話をさせていただきました。
本当に体は連動しているので、これからも聴いてもらえればなと思います。
それでは、皆さんの一日がハッピーな出来事にあふれますように。
ハッピーがお送りいたしました。
じゃ、またねー。
24:44

コメント

スクロール