2022-11-30 08:15

#199 平均貯金額を見ても焦らない!コツコツが大事

https://allabout.co.jp/gm/gc/492090/
↑貯金額データ

#貯金 #お金 #コツコツ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。


https://stand.fm/channels/610899f475cffe5545f309b3
00:06
みなさんこんにちは。ハッピーな貯金で将来の自分を楽にするラジオ、ハピチョキ、今日もやっていこうと思います。
このラジオでは、2人の子供の教育費を10年かけて、貯金ゼロから1000万円まで貯めるぞということで、日々やっております。
今の現在値としましては、目標1000万円に対して350万円貯まっているという状況です。
まだまだですけど、あと9年くらいありますから、早めに達成できるようにやっていきたいと思います。
ということで、今日のテーマは、よく20代から50代の平均貯金額というデータが発表されると思うんですけど、
そのデータを見ても焦らない、コツコツやっていくことが一番大事だよというテーマで話していきたいと思います。
何でこのテーマにしたかというと、そういえば1年前にこのデータを見るのが、すごい自分自身嫌だったなということを思い出しました。
何で嫌だったかというと、後から詳しい金額はお伝えしますけど、自分の年代、20代とか30代の平均貯蓄額の金額がやけに高いんですよね。
どうせ一流企業に勤めてる奴の金額だろうとか、外資系でバリバリやってる奴の金額だから、我々庶民には関係ない数字だろうみたいな。
見るのが嫌というよりは、ふてくされて、それを見て焦るという気持ちすらなかったのを覚えております。
じゃあ実際に平均貯金額というのはいくらだというのを、2021年度版の数字を元に話していきたいと思います。
この数字は20代、30代、40代、50代、プラス単身か2人以上世帯かというので分かれて出ています。
さらに平均の貯金額と中央値というのも出ています。
実際中央値というのが実態に近い数字になるので、その中央値を話していきたいと思います。
まず20代です。単身の場合は中央値20万、2人以上世帯は63万、30代は単身が56万、2人以上世帯が238万、
40代は単身の中央値が92万、2人以上の世帯が300万ということで、中央値で見たら今の自分が感じる感じ方としては大体こんなもんかなという感じがします。
03:09
ただ30歳ぴったりの誕生日の日に貯金が3万円しかなかった私としては、この中央値を見てもいや貯めてるなと、どっからこの貯めるお金出てるんだよみたいな、給料もらってもすぐ出ていくよみたいなことを思っていました。
ただここから1年間いろんなことをやってみて、投資なんかも始めてみて、なんとなくこの中央値というのがそれぐらいの金額、ふんふんみたいな、ちょっと上から見れるような雰囲気になってきたかなと思います。
今発表したこの金額というのは、実際に貯金だけではなくて株とか債権とか、あとは貯蓄型の保険といったものも含まれている、言ったら金融資産額というすべてのものが当てはまるというか、それがすべてまとまってこの金額だよということになります。
30代の2人以上世帯であれば大体240万ぐらいが貯金額としてあるよね。一方この平均額というと30代で言っても752万というとんでもない額になってますけど、これは多分さっきも言った一流企業の人とかがグインと引き上げている、いわばパワーカップルなんて言われてますけど、そういう人たちがグインと引き上げているので、
中央値と平均値ではだいぶかけ離れている数字になっているんだと思います。
1年前を振り返ってこの数字を聞いて、他の世界の人の話だなって思っていた自分が1年経ってなんとなく身近な数字に感じられているというのは、やっぱり焦らずにコツコツとやれることをやってた結果なのかなと思っています。
具体的には積み立て人差を始めて、満額やろうと月33,333円積み立てている人であれば、もう1年後には40万円というのはこの平均額の中に組み込まれるわけです。
投資なんで減っちゃう可能性もありますけど、だいたいよく皆さんがお勧めしているようなファンドを選んでいれば、含み益が出て40万円以上が貯金額として計上されることになるでしょう。
さらに続けることによって、かつ相場が良くなってくれば、それ以上の40万円以上、80万円とか120万円とかがんぽんの積み上がる以外にも、福利で含み益というのがどんどん上乗せされてくるでしょうということで、
すぐにね、貯金額が明日寝て起きたら100万円になってたとか200万円増えてたみたいなことは起こらないので、まずはやれることからコツコツやるのがいいんじゃないかなと思います。
06:07
実際にやってきたら、私自身もポンコツの貯金ゼロ円サラリーマンでしたけど、それが今では350万円くらいを作ることができています。
たった350万円だろうと言われるかもしれないんですけど、350万円の上に1000万円があり2000万円がある話なので、うるせえと。
俺はもうスタートが遅かっただけだと。
とりあえず350万円だけど、もっとこれからね、投資をしたり節約をしたり見直して、もっと2000万円というところを目標にやってますから、早くそこに達成したいなと思ってやってます。
まとめになりますけど、1年前の私みたいにこの平均貯金額というのを見て不適される、どうせ自分には無理だという考えではなくて、
30代とか20代、このラジオを聴いてくれてる人でも積み立て認測をやってみるとか、家計簿アプリをやって家計を最適化してみるとか、メルカリで不要品をお金に変えてみるとか、そういう経験を一つずつやっていくことによって将来の大きな資産につながってくると思いますので、ぜひ皆さんやってみてください。
今日は貯金額、平均貯金額を見て不適されていた私が見たときに、こんなもんだろうと思えるような感覚にだんだんとなってきたよという話をしました。
最後に具体的に積み立て認測をやってみるとか、家計簿アプリをやってみるなんかについては、このラジオにも過去放送してますし、私のブログのURLをプロフィールに貼ってありますので、その中にも記事として置いてあります。
ぜひ興味があるものからちょっとずつ始めてみるというのが大事だと思いますので、まだやってないものがあるとか、これからゼロから始めてみるという人がいましたら、ぜひ参考にしてみてください。
今日は以上です。バイバイ。
08:15

コメント

スクロール