で、トランプに投票した人の中でどれぐらいの人たちがQAnonを信じてるかっていうのは、
これも推測っていうかエスティメートだけど、スタディを誰かがした結果半分ぐらいってなってるわけ。
そうするとやっぱり今の段階で600万ちょっとトランプに投票してて、その半分ってことはアメリカだけで300万人ぐらいいると。
で、400、500っていうのはグローバルの数字だから、ガーディアンのね。
って考えると、例えば結構カナダにも信じてる人いるよとか、ドイツでめっちゃ人気になっちゃってるよとか、
日本はQAnonのトラフィックめっちゃ多いよとかっていうことを考えていくと、まあまあそういうことなんだなっていう。
なんかその陰謀論だから好きっていう人もいるじゃないですか、
なんていうのかな、パラノーマルが好きな人とかオカルトが好きな人とか別にその辺はいいんだけど、
私もトゥルークライブとか好きだから、でもそのなんか、いや実はねってあれはジョン・ベネは誰が殺したとか、
その程度の陰謀はなんかこうハームレスっていう気がするんですけど、
政治とかね、人権とかに関係することを、それはちょっとあまりにもひどくないっていうか、
今日本ですごい、このツイッターとかでもね、みんな言ってますけど、
日本にもすごくなんかトランプ、真トランプの人がいて、なんか親分とか呼んでる人がいて、
どこからそういう情報を集めてるんだろうっていうのはすごい謎なんですけど。
いやーでもねQAnonって実は結構やっぱりなんか、
私も結構面白がっちゃってた口っていうかさ最初の頃は。
なんかあまりにもバカバカしいから、
わははーみたいな感じで処理してた。
で、まあいろいろ考えるなーとか。
でそれがでも1年くらい前かな、から日本の人からメールが来るようになって、
その書いていく、どうして書かないんですかみたいなトーンだったりとか。
これが真実なのにみたいな。
そうそうそうそう。でまあリンクとかベタベタ貼ってあるみたいな。
これはちょっとヤバい。日本にも行っちゃってる?とかって思ってて。
そしたら今度、スピって言うとあれだけど、スピ系とか、
ビーガンとか、地球愛してますとか、動物好きです系の人たちにパッケージされちゃって。
なんかブログの記事とかがわーってできてさ。
やっぱりそういうことで広まっていったんだと思うんですよ。
でもお友達とよく書けてるの。実際。
そこはすごいやっぱり自分もぼんやりしてたなと思ったし、
その、実は、ほらなんか結構セクハラとかってもう90年ぐらいからすごい厳しかったから、
その末端のね、末端の世の中では。
でもその、やっぱりMe Tooで分かったのは、
結構偉い人たちは全然違い封建で好き放題やってたよとか、
あと、実はそうやって昔90年代とか2000年代とかに敷かれたセーフガードが全然機能してないよとか、
いろんなことが分かってくる中でもうフェミニストって、
ちゃんと声に出して言わないといけないよねっていう、たぶんそこの流れがあって、
で、まだたぶん日本ではそれが起きてない感じがする。
で、だから、うん、あの、もっとみんな言わなきゃいけないんだなっていう、
たださ、これってすごい難しいなと思うのは、
まあ私の例えばツイートのプロフィールとか、
ほんと、あの、著作と、なんかちょっと書いたらもう埋まっちゃうみたいな感じだし、
あの、フェミニストって書いてないんですよ。
で、その例えばじゃあ自分をね、
あの、表現する、
例えば文筆業っていう、その職業以外のことを自分を表現するとしたら、
例えば自分はプログレッシブだとか、フェミニストであるとか、
えーと、まあ、いろいろあるよね。
その主義みたいなヒューマニストであるとかさ。
で、それをつけることで、なんかもうそこで1回トリガー引いちゃうもんね。
なんだか知んないけど。
あちらの。あちらのね。
だから私はそれに対して何も考えてなくても、
こういうやつなんやろっていう態度で来るじゃん。向こうから。
うん。で、それが結構やっぱり、
もうなんか自ら自分のこうハードル1個上げちゃうみたいなところがあって、
で、それがほら、本当はちゃんと戦ってた方がいいんだろうけど、
やっぱりツイッターとかってさ、
まあ今はちょっと真剣に選挙のディスインフォメーションやべえってなってるからそこそこちゃんとやってるけど、
私は結構どうしてもその片手間っていうか、
こう合間の時間とかにちょろっとやるみたいな感じでアプローチしてるから、
そのあんまりこうそこまで真剣なディスカッションとかに向き合えなかったりとか今までしてきてね。
で、まあ今それではまずいと思ってるんですけど、
その本当にそのグローバルスタンダードとの乖離が大きすぎて、
例えばフェミニズムとかフェミニストっていう言葉使っただけで相手がめっちゃディフェンシブになるとかさ。
わかります。
なんかそれどうやって解消していけばいいのかなっていうのはまだ私も答え出てなくて。
なんか違う言葉に作らないといけないのか。
なんか昨日も某会社のそのジェンダー対策全然できてませんっていうところのヒアリングみたいな、