1. はみだし系ライフの歩きかた
  2. Ep. 237 [再放送]Ep. 131 ア..
2023-02-05 1:17:56

Ep. 237 [再放送]Ep. 131 アメリカの今と分断について&フェミニスト、クリエイターであることとは

今週は忙しく配信が出来そうにないので、再放送です。

2月に再度ゲストで来てくださる予定の佐久間裕美子さんが初回来てくださって2020年11月のエピソードを再放送しています。パンデミックの初期の話で、なんだか不思議な懐かしい気持ちになります。

佐久間裕美子さんへの質問はこちらから。2月14日締め切りです。

ゆかりのマストドン

ゆかりのニュースレターに登録する

お話会で話したいトピックがあればぜひ送って下さい。メールはこちらから

「ブレネー・ブラウンって誰?」

☆ゆかりの Instagram Twitter

☆はみライ Instagram Twitter

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いつも聴いて頂いてありがとうございます!

今週もみなさんからのコメント、ご質問を募集しています。また、このポッドキャストをより多くの方に聴いて頂くために、ぜひシェアして下さい。

Facebook 非公開グループ「はみライコミュニティ」年齢性別関係なくご参加下さい♪

はみライ公式SHOPもオープンしました!

Patreonでの毎月サポートも募集中です!

不定期でのサポート用に、ペイパルアカウントも作成しました。お好きな金額でサポートできます。こちらからどうぞ

Apple Podcastにて☆とレビューをつけて下さった方にははみライステッカーをお送りします☆住所をお知らせ下さい。

はみライのスポンサーに関するお問合せ、感想メールなどはこちらから

はみだし系ライフの歩きかた(はみライ)はプロデューサー・ホストのピアレス ゆかりが未譲渡のコーストセイリッシュ領域であるカナダブリティッシュコロンビア州ビクトリアで制作しています。

番組の感想、ゆかりへの質問、今週のポジティブ、今週のブレイブはhamidashikei@gmail.comまでどうぞ。

番組へのサポートは、ペイパル、もしくは月ごとのサポートはPatreonで可能です。いつもサポートしてくださっているパトロンのみなさんありがとうございます。

 

00:00
This is はみだし系ライフの歩きかた。 I'm Yukari Peerless.
周りが決めた道からはみ出して、自分だけの生き方をする人を応援するポッドキャスト はみだし系ライフの歩きかた Welcome to Episode 237
みなさん、こんにちは。ピアレスゆかりです。
2月に入りましたね。今週末は土・日と結構用事が入っていて、ポッドキャストの更新ができなさそうなので再放送になります。
どのエピソードを配信しようかなと考えていて、ちょうどですね、今月来ていただく予定のさくまゆみ子さんとのエピソードにしました。
配信当時はかなり反響があったエピソードで、まだ聞いていない方もいらっしゃるかなと思ったので、このエピソードにしました。
このエピソードを配信したのは2020年の11月15日、パンデミックの最初の冬ですね。
ワクチンが出る前の話で、ワクチンいつできるのかなという話などしていて、なんだか不思議な懐かしい気持ちになりました。
それでは2020年に配信したさくまさんとのエピソード第131回を楽しみください。
今週のゲストはさくまゆみ子さんです。どうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
始めましてですけど、始めましてじゃない気がするんですけど、いつもポッドキャストでとインスタで拝見しています。
ありがとうございます。
簡単に自己紹介だけしていただいてもよろしいですか。
さくまゆみ子と申します。
売文業というか、文筆業をやってます。
本を書いたり、それ以外のものも書いたり、コピーを書いたり、何でも文字を使ったことだったら基本やりますよっていう感じで仕事してます。
なるほど。
ポッドキャストもされてるんですよね。
はい、ポッドキャストも2つやってて、こんにちは未来っていうのともしもし世界っていうのをやってて、
家がニューヨークのブルックリンがずっと今まで拠点だったんですけど、日本とかアジアとかと行ったり来たりしてて、ロックダウンになってからはアップステートに住んでます。
すごく自然が多そうな感じのところ。
自然しかない。
すごい、ニューヨークっていうかアメリカの方に拠点を移されたのはいつぐらいですか?
96年に大学院に進学するために来たんです。
2年大学院に行って、ニューヨークに引っ越したのが98年で、そのままずっと基本いるっていう感じ。
03:03
コロナで日本帰れないですけど、日本でお仕事に行ったりとかもされる?
そうなんです。ここ多分2、3年は、長くてもニューヨークいるの1ヶ月とかっていう感じで、常に行ったり来たりしてるみたいな感じで、
途中ヨーロッパ周りで行ったりとか、あとLA寄ってから行ったりとか、
あとアジアを結構すごく好きになっちゃったから、タイとかね、香港とか、台湾とか、沖縄とか日本だと、
みんなが行くためによく行ったりとかしてて、3月の終わりに1ヶ月帰ってくるつもりで帰ってきたら、そのまま今までいる。
じゃあ本当はこんなに長くいる予定じゃなかった。
なんか結構私は本当に何か旅をするために生きてるっていう感じで、
家に戻ってきてちょっと一息ついて、いろいろ書いたりとかまとめたりとかして、またすぐ次の取材に行くっていう感じの取材とか、
東京、日本に帰る時は仕事だったりとか、いろんなものをくっつけて、
なんとなくそうやってやりくりしてきたんだけれども、
意外とできるもんだねっていう、一つの場所に泊まったら死んじゃうみたいな気持ちでそれまで生きてきたんですけど、
じゃあ今結構つらいですか?ずっと。
いや、なんかね、やってみたら、泊まったら死んじゃうみたいなのも思い込みだったなって思うし、
なんかこう、この今住んでる山の家っていうのは、10年ぐらい前から友達から借りてて、
で、本当に週末しか来ないような、ちょっと都会を離れて、
まあそれもね、いる間の週末とか、あとちょっと原稿書くために1週間とかっていう風な感じでしかここには来てなくて、
荷物とかもほとんど置かずに、結構ミニマムな感じの山小屋っていう感じでお借りしてたんだけど、
ちゃんと動かずにしばらくいると、やっぱり季節の移り変わりとか、
この木は花が咲くけど実は1週間ぐらいしか咲かないから今まで気がつかなかったよねとか、
なんか結構やっぱり本当に悪せく悪せくしてたから目に入ってこなかったことがたくさんあったんだなっていう感じで、
今なんかこう、なんだろうな、ちょっとブレークもらってるって、長いお休み、お休みじゃないんだけどね全然仕事してるから、
長い一つのところにいてもいいんだっていう、その楽しみ、今の状況を楽しんでるって感じですかね。
06:10
いいですね。今でもニューヨークの、今滞在されてるとこはそうでもないかもしれないですけど、
ニューヨークの中心の方とかって、コロナはだいたい落ち着いてきてるんですかね。
まあちょっとレリジアスコミュニティというか、ちょっとハシド派の人たちが住んでるところとか、
やっぱりマスクをするっていう習慣に抵抗のあるエリアとかが集中的になってるんだけど、
だいたい普通の、普通のっていう言い方は良くないな、私が住んでるようなところとか、
私の友達が住んでるようなところとかは割と結構落ち着いてるし、みんなそこそこちゃんと我慢してやってるんだと思うんだけど、
今週末、バイデン買って、結構お祭りみたいになってたから、
大丈夫、みんなちゃんとソーシャルディスタンスしてねって遠くから思ってる感じだけど、すごい楽しそうだから、
うらやましいっていうのもちょっとありつつ。
難しいですよね。
ちゃんとマスクして、もちろん勝手にいろいろ触ったりしないでソーシャルディスタンスしてれば、
そこまで恐れなくてもいいっていうのが、私もなんとなく分かってきて、
同じエレベーターに2分乗ってたからって感染すると、両方とも陰性だったら別に問題ないし、
でも、まだちょっとね、大勢で集まってるのとかを見ると、大丈夫なのかなって。
なんか私も、うちの周りっていうのは本当に森林地帯だから、人との接触とかもすごい少ないんだけども、
最近近くのスーパーで複数人出たんですよ。
そう、で、私がいつも行ってるスーパーではなかったけど、うちから2番目に近いスーパーだったから、
結構近くまで来てるねっていう感じはあるし、だから今、基本的にはもうドロップしてくれるところからしかお願いしてない感じ。
そっか、いや、まだしばらく続きそうですけどね、この状況が。
ねえ、本当に、なんか3月ぐらいにスケジュールとか確認されたりとかして、アジアの話だったりとかすると、
いや、気持ちとしては全然行きたいんですけど、今返事しても約束できないからな、みたいな、そういう感じになっちゃってる。
結構でも、なんか日本は普通に戻ってるような印象がないですか?
そうなんだけどね、でも気がついたら北海道とか200人とかなったりとかしてるから、本当に油断ができないウイルスだと思うんですよね。
09:02
で、友達でコンサートに行った人とかいて、仕事に行くとか、友達とコーヒーとかならまだ私もまだわかるけど、
わざわざそんな何百人も集まるようなコンサートにお金払っていくのって、それも全然知らない人ばっかりで、なんかそれっていいのかな、みたいな。
ねえ、コンサートとか私もまだちょっと一気になれないかな。
でも本当にコロナでわかったのは、やっぱりそこの安全感覚とか、モラルの感覚とか、思ってた以上に団結できないっていうか。
そうですね。
ウイルスのこともわからないこととかもある時代、時期が長かったし、あと今も変わり続けてるって言うじゃないですか。
まあでもそうは言っても、とりあえずちゃんと距離をとってマスクをするっていうことが、徹底されればそこそこ抑えられると。
わかっているのにそれもできないっていうのが、なんか人間って。
そのなんかメンタルっぽいところのダメージっていうか、もちろんコロナにかかって大変なことになった人とかもいっぱいいるしね、家族なくしたとかもいるんですけど、
やっぱりその勝手に好きなところに行けない、本当にその辺のものを触れない、その辺の人とハグできないし、初めて会った人に握手できないっていう、そのなんかメンタル的なバリア、あれもできない、なんかそれの方がすごく強い。
でやっぱりその今、私もあのカナダの西のすごい小さい島に住んでるんですけど、この週末にここからちょっとまた1時間ぐらい上がったもっと田舎のところで、なんかフリーダムラリーとかって言って、
バンクーバーからわざわざやってきたおっさんがみんなでハグして、なんかそのマスクをしない自由とかって言って、もうなんかそういうのをわーってみんなフェイスブックに載せてて、
でまあこの私の友達とかみんな怒ってるんですけど、バカじゃないのって思う反面、そのなんか人に触りたいとかハグしたいっていうその気持ちはものすごく痛いほどわかるわけですよ。
同じものを信じる人と、それこそその選挙でバイデンが勝ったってやっぱりその辺の人とわーってハグしたい、その気持ちはものすごくわかるんだけど、でそれを、私たちはそれを抑えてるのに、抑えてない人たちがいると、またそれでこう圧力っていうか、なんであいつらだけみたいな感情が出てきて、なんかそっちの方が辛い気がしますね。
なんかこう、なんだろうな自由、フリーダムラリーとか言ってるのを見るとすごい複雑な気持ちになるっていうか、なんか自由って、もう本当私は自由人になりたいって思って大人になったタイプなんで、そのフリーダムとかリバティとかってすごく大切に思ってるけど、
12:08
それって本当に人を犠牲にしちゃったら自由って胸を張って呼んでいいんかっていうところがあって、で結構、なんだろうな、今ちょっとまたひどくなってきちゃったから難しくなったけど、
2、3ヶ月前だったらちょっとほら、日本に行くとかさ、あの、LA行くとかやってた人もいてね、で自分はそれをやりたいかどうかっていうのをやっぱりそれなりに考えたんですよ。
その、まあ、今出す本のゲラの構成作業とかってさ、2人で編集者とワッて一気にやっつけた方がよっぽど早いわけ。で、やっぱりそこととかを考えると、まあ頭をよぎらなくもなかったけれども、自分が一人動くことでね、どんだけ気をつけても多少はちょっと迷惑かけるリスクが上がるんだったら、
私はちょっとやりたくないかなって思って、でまあ私は幸い、こう、自分の居たいところで仕事ができるっていう、その何月何日にここに来てくださいみたいな話じゃなければ割と自分のペースでできてる、できる人生だから、そこは私は我慢してもいいかなって思ったっていう結論になったけど、
でもそこらの塩梅とかも例えばじゃあ、今の中でも旅をするっていう決断をしている人たちにさ、いやそれはちょっとないわとかっていうのも違うじゃない?
そうそう、その葛藤がね、たぶんみんな、もちろんそれをガッて言っちゃう人もいるし、言いたいけど言えない、あえて言わない人もいるだろうし、なんかそういうのの方が結構みんなかなりきつくなってるんじゃないかなっていう気はしますね。
そうね、これって本当に長い戦いになるから多分。
なんかカナダは来年の最初の3ヶ月中にそのファイザーからワクチンができるって首相は言ってたけど、まあ私みたいに普通の一般市民に届くのはね、そんな多分来年半年過ぎてからだろうし、その最初のワクチンがそんないきなり効くかどうかもわからない。
私も全然そういうのプルじゃないし、だからまあやっぱり来年いっぱいぐらいはこんな状況なのかなっていう気はしますけどね。
ねえ本当、みんながもうちょっといい子にすれば。
そう、だから今の時点でこれだけきつきつなのに、これからまずこれから冬が来て、やっぱクリスマスとかね、アメリカまだ感謝祭もまだ来てないけど感謝祭移動する人ものすごく多いし、
クリスマスとかどうするんだろうって、うちはそんな大家族でもないし、うちは夫がユダヤ人なんでクリスマスもほとんどやんないんですけど、子供にプレゼント買うぐらい。
15:02
でもそうじゃない人ってものすごく多いし、もう今まで我慢したんだからクリスマスぐらい家族に会いたいっていう人も多分いるだろうし、
なんかちょっとクリスマスの後どうなるんだろうってちょっと不安ですけどね。
ねえ今もまた増えてるしやっぱり冬になったら、ほら外で食べるみたいなこともだんだん苦しくなってくるし、寒気も奥になってくるじゃないですか寒いから。
寒いからね。
寒いから。そういうことを考えるとね、なんか本当に夏は一つのちょっとお休みだったのかなっていう気もするし、
まあでも、世の中でいっぱいいろんな形で仕事してる人がいるからなんか、私みたいに結構自由に家から出なくてもいいみたいなタイプの人間がなんか言うのもなんなんですけど、
何だろうな、必要じゃないことはいいんじゃないかなってちょっと思うし、大切なことっていうのは人によって違うから、そこはやっぱりさじ加減が難しいけれども、
でも本当に今とかもそのコロナ事態を否定しちゃってる人とかも実はいっぱいいるじゃない。だからもう、なんかこういう展開になるとはさすがに想像してなかったっていう気もするんですけどね、しょうがないですよね、社会全体のことだから。
もうちょっとの辛抱って感じですね。
もうちょっとの辛抱って感じですね。
あとは、とりあえずアメリカの皆さんに私はおめでとうございますって言いたいんですけど。
ありがとうございます。
どう思いました?選挙関係は。
まあなんか、サプライズもいくつかあったし、あとまあ予想通り勝ったって言うだろうなとか、45が勝ったって言うだろうよとか、あと負けても負けたって言わないだろうとか、選挙の結果を盗もうとするだろうとかっていう事前の予想は結構まあその通りになって。
なんかもうプレディクタブルすぎて笑えるっていうか。
面白いよね。面白がってる場合じゃないんだけど、本当になんて。
でもこう、すごい迷信っぽいこと言うけど、やっぱりなんか彼の運とかが尽きてる感じはするのね。
45の今まで続いてきた幸運ストリークみたいなのが、やっぱり今終わりつつあって、でも足をじたばたさせている状態で。
笑えないのはこれが本当にさ、例えばコービットのタスクフォースの移行とか、業務全体の移行とかっていうことを多分妨げる。
18:06
しばらくは。でもまあ一応民主主義というもののそのルールとして、疑いがあるんだったら数え直すとか。
っていうことをやらないといけないと。で、実は疑いっていうのはあちらが口で言ってるだけで何の証拠もないし、
疑う理由すら別にないんだけども、なんかちょっとやっぱり酔った者勝ちカルチャーみたいになってるから。
まあだからね、双方が納得するまでやるんじゃないですか。
結構でも私周りで、ソーシャルメディアとかで見た意見としてはやっぱり、まあその最終的にバイデンが勝ったからまあいいんだけども、だから
あれがすごい接戦だったってことにすごいやっぱりショックを受けている人がいて、
結構言ってる人がいて、
あれだけ、もうみんな投票しろと、郵送でも投票しろと、なんかもう口を酸っぱくして言って、
何も関わらず、
黒人とかその非白人の人もすごい投票したっていう中でデータがあるみたいですけど、それにも関わらず何であんな接戦だったのっていうのにやっぱりみんなショックを受けてると思うんですけど。
ほらアメリカの分断が分断があって、今みんなが分断分断って言ってますけど、
分断を作ったのはディスインフォメーションだと思うんですよね。
で私は分断は製造されたものだと思ってるし、それはもうトランプが登場する前の共和党がずっとやってきたことで、
もうそれこそ70年代ぐらいからさ、黒人のせいで、黒人が福祉に乗ってるせいであなたたちの暮らしは豊かにならないんですよっていう分断ポリシーをずっとやってきた人たちだから、
もう完全にほら、例えばウィスコンシーに住んでる友達のおじさんとかね、見えてる絵が全然違うわけですよね。
でそれを実際に信じてるわけ。でそういう絵を描いてきたのは共和党であると。
だからそこで人がレイシストであるとかっていうことは、レイシストの大統領にあれだけの人たちが投票したことはやっぱり傷つくことだけれども、
じゃあなんでそうなってるのかって考えたときに、それっていうのは本当に分かってやってるマニピュレーションのせいだと。
思うとそこまで悪くないんじゃないかなと思うし、
ただ一方で、今QAnonっていうね陰謀論が大変な社会問題になってますけど、じゃあQAnonをどれぐらいの世の中の人たちが信じてるかって考えたときに、
イギリスのガーディアンが45ミリオンってちょっと前に推測してたわけ。
21:03
で、トランプに投票した人の中でどれぐらいの人たちがQAnonを信じてるかっていうのは、
これも推測っていうかエスティメートだけど、スタディを誰かがした結果半分ぐらいってなってるわけ。
そうするとやっぱり今の段階で600万ちょっとトランプに投票してて、その半分ってことはアメリカだけで300万人ぐらいいると。
で、400、500っていうのはグローバルの数字だから、ガーディアンのね。
って考えると、例えば結構カナダにも信じてる人いるよとか、ドイツでめっちゃ人気になっちゃってるよとか、
日本はQAnonのトラフィックめっちゃ多いよとかっていうことを考えていくと、まあまあそういうことなんだなっていう。
なんかその陰謀論だから好きっていう人もいるじゃないですか、
なんていうのかな、パラノーマルが好きな人とかオカルトが好きな人とか別にその辺はいいんだけど、
私もトゥルークライブとか好きだから、でもそのなんか、いや実はねってあれはジョン・ベネは誰が殺したとか、
その程度の陰謀はなんかこうハームレスっていう気がするんですけど、
政治とかね、人権とかに関係することを、それはちょっとあまりにもひどくないっていうか、
今日本ですごい、このツイッターとかでもね、みんな言ってますけど、
日本にもすごくなんかトランプ、真トランプの人がいて、なんか親分とか呼んでる人がいて、
どこからそういう情報を集めてるんだろうっていうのはすごい謎なんですけど。
いやーでもねQAnonって実は結構やっぱりなんか、
私も結構面白がっちゃってた口っていうかさ最初の頃は。
なんかあまりにもバカバカしいから、
わははーみたいな感じで処理してた。
で、まあいろいろ考えるなーとか。
でそれがでも1年くらい前かな、から日本の人からメールが来るようになって、
その書いていく、どうして書かないんですかみたいなトーンだったりとか。
これが真実なのにみたいな。
そうそうそうそう。でまあリンクとかベタベタ貼ってあるみたいな。
これはちょっとヤバい。日本にも行っちゃってる?とかって思ってて。
そしたら今度、スピって言うとあれだけど、スピ系とか、
ビーガンとか、地球愛してますとか、動物好きです系の人たちにパッケージされちゃって。
なんかブログの記事とかがわーってできてさ。
やっぱりそういうことで広まっていったんだと思うんですよ。
でもお友達とよく書けてるの。実際。
24:04
あれ見ました?5月にジョージ・フロイドさんが亡くなった時も、
あれQAnonと関係してるのかわからないですけど陰謀説で、
だからそのジョージ・フロイドは役者だったと。
関係ある。
でその政府からこれをやれっていう紙が落ちてたとか、
なんかそんな紙に書くわけないじゃんって思う。
でそれわざとらしく紙が落ちてたとか。
それのうちも日本人の人がブログに書いて広めてるのを見て、
やっぱり私もツイッターの友達とかでも、
ちょっとこれ拡散しない方がいいよっていう話とかはあったんですけど。
そうそう、それがだからBLMが始まった後ぐらいから、
女性からのそういうPMとかが来るようになって、
まあほら、もともとさ、
ジョージ・フロイドさんの件とかの前に、
反ワクチン運動とかで、
アンティバクサーと結構くっついて、
そっちのビーガン方向とかに行っちゃったみたいなことがあってから、
それちょっと危ないなって思ってたし、
あと結構ビーガンとかさ、
私も100%ビーガンじゃないけど、
割と近いし、
なんかスピリチュアルもそんな遠くないし、
私もいつも思うんですけど、
すごいファインラインで、やっぱそのグラジュエーションになってるでしょ。
だから私もスピとか占いとかも好きだし、
誰かがあなたの前世はねとか言われたら聞いちゃうし、
でもそのこの針が、
どこからが怪しい人で、
どこからなら普通にたわいのない、
普通に楽しいことで済むのか、
その同じ針が指してる番号でも、
また人によって違ったりするし、
振り幅がガーって行っちゃってる人とか見ると、
わーっと思うし。
私の中でのそこの線引きは、
やっぱりサイエンス信じてるかどうかなんですよね。
いや、もちろんね、
制約会社のデータとか本当かよって思う時あるし、
実際たぶん若干は、
いじられたりとかしてると思う。
そういうことがあっても全然おかしくないと思う。
でもそれって要は汚職っていうかね、
ずる、犯罪行為じゃないですか。
そういうことが起こらないためのセーフガードとかもある。
ただ、そういうもの以外に、
ちゃんと独立したアカデミックの人たちが、
作ってるデータとか数字とかがあるわけじゃないですか。
そこをあれは陰謀だって言って、
否定するところになると、
もう違うかなっていう。
だから選挙の話とかで言うと、
不正投票が行われたと。
27:01
でも不正投票が行われた証拠っていうのはない。
少なくとも、
民主党陣営が不正投票をやったっていうのはないですよね。
トランプ側が郵便投票の妨害をしたりとかしてますけど、
これたぶんこれから出てくる問題だと思うんですけど、
証拠がないのに、
しかもQの話で言うと、
50州をトランプが勝つって話になったわけですよね。
50州を勝つには、不正をしないといけないわけですよ。
不正をしないといけない。だってなるわけないじゃないですか。
ニューヨークとかカリフォルニアとかね。
ってことは、不正をしないって50州を取るってことは絶対あり得ないのに、
トランプが50州を勝つと信じてた人たちが、
それが起きなかったって言って不正だって言って騒いでるわけ。
だから言ってることおかしいじゃんねって言うのが普通の感覚なんだけど、
だからそこの何だろうな、
もう何でも言っちゃえば本当みたいに聞こえる。
本当言ったもん勝ちみたいなね。
本当言ったもん勝ちみたいになってるから。
これはトランプが負けて、
もうバイデン勝ったから嬉しいっていうよりかは、
トランプが本当に人様の命とかを大きな影響を与えちゃうようなポジションにいるっていうことがおかしいわけだから、
それがなくなったことでちょっとは、
1週間前よりはいい気持ちだけれども、
でもじゃあこのディスインフォメーションの長期的な影響とかね。
日本に至ってはトランプが登場する前からやっぱり、
ポピュリズムのディスインフォメーションみたいなことはじわじわ起きてたわけですよね。
だから考えないといけないのは多分デジタルリテラシーをどうやってあげるかとか、
ツイッターとかも最近やるようになったけどリツイートする前にちょっと考えるとか、
条件反射的にやっぱりソーシャルメディアってみんなワーってなっちゃうところだから、
人類は結構今試されてるんだなっていう。
テクノロジーがね、いつかのポイントで人間を凌駕するみたいな話って昔からね、
サイズフィクションとかではよくありましたけど、
そういう話じゃない?もはや。
ロボットが人間の仕事を盗むみたいな時代に、
ディープフェイクとかもあるじゃないですか。
ビデオも変えられるし、口パクとかも言ってることも変えられるし。
そうなんですよ。
そうなるとね、今起きてることっていうのは、
下手するとどんどん悪くなる可能性があるわけで。
30:01
怖い。
日本の大学教授みたいな人が、
選挙のリカウントを求めるっていうペティション見ました?
見てない。
見なくていいですけど。
多分英語がある程度できる方みたいで、
英語でペティション作ってみんなに広めて、
3万署名ぐらい集まってて、
英語がまたでも、やっぱり日本人が書いてるから全然ダメで、
ファンクチュエーションも変だし、
ところどころ変な言葉もあるし、
なんで日本人がそんなのやってんの?
たまたまうちの夫にそんな話したら、
Japanese people don't have any saying on US electionって言われて、
なんで日本人がそんなことやってんの?みたいな。
そういう変な人がね、多い。
そうなんですよね。
それが恥ずかしいっていうことが全く分かってないところが痛い。
痛くて。
それとちょっと話が違うけど、
名古屋の河村省が、
ベルリンにね、慰安婦問題のことで手紙書いたりとか、
グローバルスタンダードとの乖離がものすごいことになってる。
あとほら、今回の選挙においてはやっぱりさ、
実際中国に対して、
強硬なトランプ政権が今まで守ってくれてたんだ、みたいな。
いや守ってないし、
まず守られてきてないし、別に。
おまけに、
実際に中国に対してなんかさせたとか、
情報を引き出したとかっていうのはほとんどないわけで、
拳を振り上げてるだけ。
っていう中に、
その独裁者に規制する気持ちを持って、
それでその人を持ち上げてるっていう日本の、
ファーイーストの、
ちっちゃい国の、
しかも右翼のみなさんがそれを言ってるっていう、
ものすごいもうなんか大基本眼感も入ってるし、
現実の認識もなんか歪んじゃってるし、
恥ずかしいっていうか、見てて痛いっていうか。
本当そうね。
つらい。
つらいですね。
あとですね、いくつか話したいことがあるんですけど、
はいはい。
あとフェミニストとジェンダーの話ですよ。
たぶんこれ2回か3回くらい前の、
こんにちは未来で話されてたと思うんですけど、
例えばサンククマさんがお仕事とかに行ったら、
ミーティングで女性が自分一人しかいないっていうことがあると。
今までは、私しかいないじゃんっていう認識だったと思うんですけど、
33:03
最近はやっぱりそれに関して何か言わないといけないじゃないかっていうことを。
口に出してるすぐ。
女はどこじゃとか言って口に出したりとか。
それはすごくいいと思います。
なんかやっぱり言わない、考えもしないみたいなのを言わないと。
それに気がついたんですよ。
私がここに女として一人いるっていうことに、
私は気づいてるけど、他の人たちは全然考えてない。
だからどうも気づいてもいないようだってなって、
それは大きな声で言わないとダメだなっていう。
それは私も本当に思います。
今までは私もそういうのを例えばもしあったら、
Twitterとかでつぶやいて、こっそりしてたんだけど、
これからそれじゃいかんなと。
その場でなんで私しかいないんですかって。
そんな私ぐらいの人が言っても、
仕事したくないんだったらいいよって言われちゃうかもしれないけど、
それだったらもう私はおりますみたいに。
そのぐらいの覚悟を持ってやっていかないといけないんじゃないかなと思っていて、
あと最近気になるのが、特にじゃなくて日本で、
フェミニストっていう言葉がすごいダーティワードになってるでしょ。
北米とかではそうでもないんですけど、
普通にI'm feministって言ったら別に何も言われないんだけど、
日本で言うと、
いや、でもね、それもね、
フェミニズムがFワードって言われてた時もありますからね、ニューヨークとかでも。
できればフェミニズムっていう言葉を使わないで、
こう、やんわり言うみたいなのとかさ。
で、やっぱりFワードって言ってるぐらいだから、
なんか分断ワードだって思ってる人も結構いるだろうし、
で、まあそういうことで言うと、多分日本は10年か15年ぐらい遅れてるっていうこともあると思うし、
あとこう、やっぱりそのネトウヨカルチャーみたいなこともあるから、
その叩き文化っていうか、まあそれもでもね、多分、
多かれ少なかれ程度の差はあるけど、
割とどこにでもあることだと思うんですけど、
その特に今やっぱりフェミニズムっていう言葉に対してアレルギーがすごい強いってなってて、
でも、そのアメリカとかが多分フェミニストですって、
あの、みんなが言わないといけないっていう風にある時になったと思うんですよね。
それをやっぱりトランプが勝ったとか、
その、ほら、Me Tooが起きるまでで、
その、私ももう組織を離れてかなり長いんで、
世の中の組織にいる女性たちがどれだけひどい目に遭ってるかとか、
そこまでやっぱり実感として分かってなかったんですよね。
その、自分のいる現場とかで、そういうことはたまにあると。
そういうことがあったらコラコラコラっていう、
その、自分ができる範囲でそれをなくすっていうことはできたけれども、
36:03
そこはすごいやっぱり自分もぼんやりしてたなと思ったし、
その、実は、ほらなんか結構セクハラとかってもう90年ぐらいからすごい厳しかったから、
その末端のね、末端の世の中では。
でもその、やっぱりMe Tooで分かったのは、
結構偉い人たちは全然違い封建で好き放題やってたよとか、
あと、実はそうやって昔90年代とか2000年代とかに敷かれたセーフガードが全然機能してないよとか、
いろんなことが分かってくる中でもうフェミニストって、
ちゃんと声に出して言わないといけないよねっていう、たぶんそこの流れがあって、
で、まだたぶん日本ではそれが起きてない感じがする。
で、だから、うん、あの、もっとみんな言わなきゃいけないんだなっていう、
たださ、これってすごい難しいなと思うのは、
まあ私の例えばツイートのプロフィールとか、
ほんと、あの、著作と、なんかちょっと書いたらもう埋まっちゃうみたいな感じだし、
あの、フェミニストって書いてないんですよ。
で、その例えばじゃあ自分をね、
あの、表現する、
例えば文筆業っていう、その職業以外のことを自分を表現するとしたら、
例えば自分はプログレッシブだとか、フェミニストであるとか、
えーと、まあ、いろいろあるよね。
その主義みたいなヒューマニストであるとかさ。
で、それをつけることで、なんかもうそこで1回トリガー引いちゃうもんね。
なんだか知んないけど。
あちらの。あちらのね。
だから私はそれに対して何も考えてなくても、
こういうやつなんやろっていう態度で来るじゃん。向こうから。
うん。で、それが結構やっぱり、
もうなんか自ら自分のこうハードル1個上げちゃうみたいなところがあって、
で、それがほら、本当はちゃんと戦ってた方がいいんだろうけど、
やっぱりツイッターとかってさ、
まあ今はちょっと真剣に選挙のディスインフォメーションやべえってなってるからそこそこちゃんとやってるけど、
私は結構どうしてもその片手間っていうか、
こう合間の時間とかにちょろっとやるみたいな感じでアプローチしてるから、
そのあんまりこうそこまで真剣なディスカッションとかに向き合えなかったりとか今までしてきてね。
で、まあ今それではまずいと思ってるんですけど、
その本当にそのグローバルスタンダードとの乖離が大きすぎて、
例えばフェミニズムとかフェミニストっていう言葉使っただけで相手がめっちゃディフェンシブになるとかさ。
わかります。
なんかそれどうやって解消していけばいいのかなっていうのはまだ私も答え出てなくて。
なんか違う言葉に作らないといけないのか。
なんか昨日も某会社のそのジェンダー対策全然できてませんっていうところのヒアリングみたいな、
39:03
その私が意見言うっていうのをやったんですけど、
そのつくづく思うのはやっぱり見えてる絵が全然違うわけ。
例えば女性がレイプされたりとか痴漢にあったりとか、
普段から一人暮らしの女性がどれだけ嫌がらせにあってるかとか、
本当に多分ほとんどの人はそこまでひどいと思ってなくて、
そこまでひどいと思ってない上にひどいって思いたくないから自分が住んでる社会がねそんなに。
こんなひどいんですよって言うとやたらディフェンシブになるみたいな、
自分たちが責められてるような気になるっていうか。
それでも結構日本人あるあるっていうか、
個人的に取らずに議論ができないっていうか、
自分が持っているそのセオリーを誰かがそれ違うじゃんって言われたら、
自分が攻撃されたように思う人ってやっぱりすごく多くて、
日本のなんだろう、どっからくるのかわかんないですけど、
結構日本人に特有っていうか、
だから私はあなたの意見に反対だけど、
あなたが悪い人って誰も言ってないんだよっていうのが、
理解できない人が多い気がします。
たしかにね。
なんかディスカッションの文化がないじゃないですか。
そうですね。
そもそもそういう意見を言うとか、
意見を戦わせるとか、
そういうことがカルチャーにあんまりなくて、
なんか私とかは、
父が女は運転が下手だとか言うような人だから、
データ見せろみたいなこっちは。
女性が運転を下手だって言うんだったら、根拠をお願いしますみたいな。
結構本当に子供の頃からそういうふうに生きてきたから、
ディスカッションすることとかも全然苦じゃないっていうか、
それが当たり前だと思ってるんだけど、
やっぱり日本人はそれに慣れてないから、
自分の意見をすごい否定されてるような気持ちになったりとか、
なんかこの和を乱さないようにしないといけないから、
あんまり自分の意見とか作らなくていいし、言わなくていいし、
そうなんですよね。
だから社会重視というか、社会の調和重視だからね。
でもやっぱり結局これから少数になっていくというか、少子化のおかげでね、
その人口が減っていくみたいな時に、
社会全体の幸せっていうのは、
やっぱり結構一人一人の幸せを保証しないと難しいんだよっていうのは、
今のうちにやっぱり考えておかないと。
なんかやっぱりさ、今回、
なんで若い人たちはそんなに民主党なんだって聞かれたんですよ。
そういったのはやっぱり結局、
白人のおじさんたちがほとんどの党で、
42:03
いる女性といえば結構、
カフチョウ制度の兵隊みたいな女性しかいない方の党が、
自分たちの利益を代表してないじゃないですか。
いまだにホモセクシャリティはチョイスだって思ってるような人がいる党とか。
共和党なんかアジア人の関係者なんてもう滅多に見ないし。
結局そこの党は自分たちを代表してないって思ってるから、
みんな民主党に若い人たちは投票するわけで。
今の日本の経済界にしても政治にしても、
社会に属する肌の色は似てるとしてもだいたい。
でもやっぱりその多様性みたいなものが全く考慮されてないっていうか、
で、おじさんたちばっかりで決めてるっていうことはやっぱり男性たちの、
男性のための社会っていう構造になってるわけだから、
で、じゃあそれでいいんですかっていうところに来てますよね。
それでいいんだって思ってる人たちもいるから。
全然。
考えなくていいと思ってる人。
確かに。
あとですね、さかなさんフォロワーさん多いので、
ハッタから見てるって、たまに変な人に絡まれてるのを見るんですけど、
でもそれでも、私このポッドキャストでやっぱりいつも言ってるんだ。
声を上げることの大切さっていうのは言ってるんですけど、
やっぱりその声を上げるのってすごい難しいじゃないですか。
声を上げたら叩かれるし、変な人も寄ってくるし、
黙ってるほうが本当は楽っちゃ楽なんですけど、
それでもあえて声を上げることの、
意義っていうか大切さってなんだと思います?
いやなんか、さっきも言ったように私はすごいウカウカしてたなっていろいろ思ってて、
割と自分は一匹狼というか、
基本一人で仕事の内容によって座組決めていくみたいな感じで生きてきたから、
社会全体の構造上のジェンダーの不平等とかっていうことに割と無頓着で来れちゃったから、
それをやっぱりすごい反省していて、
声を上げることは、ああいうのがついてくるっていうことについては、
私は実は全然そんなにストレスじゃないっていうか、
もともと結構、ツイッターとかもそうだけど、
名前を出して物を発表したりとかするってことは、
必ずそれが絶対ついてくるから、
そんなことに別に向き合いたくてやってるわけじゃないんだけど、
ついてきちゃうからね、しょうがないっていうのもあるし、
あとちょっとさっきも言ったみたいに、子供の頃からそうやって男の人相手に食ってかかったりとかしてきたから、
あんまりストレス溜まるでしょとか言われるんだけど、
45:04
むしろなんかうっしっしみたいに思ってるところが、
今日もおもろかったみたいな、本当におもろいやついるわみたいな感じなんですよ。
もっと言うと、練習っていうか、
練習にはいいですね、確かに。
すっごい頭の練習になるっていうか、
こういうふうに言ってるけど、これにはどう返してやろうかなとかっていうのは結構、
頭の体操にはなる。
なんか今ちょっと頭に浮かんだイメージが、
テニスとかでどんどんボールやって打ち返す、
そういうイメージがある。
あ、そう、私ね、ノックって呼んでるんですよ。
ノックとか居合とか呼んでるんですよ。
私がやってるのを見ると、こんにちは未来の若林さんは、
なんかの練習してるんだなって思うんだって。
なるほどね、そう思えばいいんだ、分かりました。
そう、やっぱさすが分かってんねと思ったのは、バレてたって思ったけど、
なんかね、一人でずっと仕事をしてると、
自分一人の切磋琢磨みたいなのって限界あるんですよ。
で、そこでずっとやってきちゃうと、
そういう外からの力がかりないと、筋肉が生まったりする。
そうですね。
うん、から、結構ほら、私の書いてるものって、
まあそうじゃないものもあるけども、
自分の価値観とか主張とかがあるものだから、
絶対なんか言ってくる人はいるわけ。
それは投稿やってきた人とかから来る質問とかだってそうだし、
みんながもちろん賛同してくれるわけじゃないから。
ってなった時にさ、どんな質問とか、どんな絡みとかにも、
耐えられるような、論理性の担保ってすごい大切で、
だからね、実は練習してるって感じ。筋トレ。
筋トレか。
そう。
わかりました。じゃあ、そう思えばいいんだ。
なるほどね。
素晴らしい。
うん。
いいっすね。
はい。
そしたらですね、ちょっと質問コーナーに入りたいんですが、
はい、どうぞ。
毎回みんなにしている質問はですね、
これまでに直面した最も大きな試練は何でしたか?
そしてそれをどうやって乗り越えましたか?
それね、何が一番試練だったか。
まあ、一番多分、自分の人生変えたなと思うのは、
大怪我をして、
全治、あれだって3月の終わりに怪我して、
12月までリハビリやってたから、
まあだから8ヶ月とか?
それいつの話ですか?
それね、2014年。
48:02
事故?事故だったの?
あのね、カナダだったしかも。
あ、そうなんですか。
はい、カナダの雪山で、
一日の最後の最後の最後の、
もうあとそこまでっていう時に、
ちょっと目をふぶいててね、
謝っちゃってると、
結構派手に落ちたんです。
あれれら。
あれれら、はい。
で、まあ、お怪我し、
っていうかレスキューされて、
で、カナダで手術とかそのまま受けて、
大変ですね。
飛行機に乗せられて、
車椅子に乗せられて、
飛行機に乗せられて、
帰ってきて、
そっからまあだから8ヶ月ぐらい、
その、まあ杖、
まあ車椅子はすぐあれだったんですけど、
そっから松葉杖になって、
で、まあ仕事復帰して、
松葉杖の場合は仕事始めて、
でも松葉杖で仕事始めちゃったから、
回復も遅いし、
っていうので、
結局やっぱり8ヶ月ぐらい、
最初ね全治4ヶ月とか言われたんだけど、
全然8ヶ月ぐらいかかっちゃった。
すごい。
もう今は大丈夫なんですか?
まあまあ雨が入ってるんですよ、
でっかいパイプみたいのはね。
だから雨が降ったりとかすると、
シクシクしたりとか、
まあでもスキーとかも普通にやってるし、
自転車も乗ってるし、
まあなんていうかな、
ちょっとした古傷みたいな感じ。
いやでもなんか、
聞くだけで結構トラウマになりそうな。
なんかね、でもね本当に、
まあそれもすごい人生変わったなと思うけど、
その前の、
それが起きる前の自分っていうのは本当に、
暴走列車っていうか、
それこそその事故が起きたのも、
40日間の長い旅の途中だったりとか、
まあ1日だいたい4時間とかしか寝ないで、
しかも必ず毎晩遊びに行き、
その仕事とかも一切ノーって言わずに全部やってて、
しかもなんか自分のiPadマガジンとかもやってて、
でもスキーとかももちろんやりたいです、
みたいな感じだったんで、
いつかこれは破綻するっていう感じだったから、
それまでは本当にもう不健康だし、
お酒もすごい飲んでたし、
もう誰かが止めないとっていう感じだったから、
まあそれでやっぱ体作り直すとか、
自分の栄養見直すとか、
まあいろいろやって、
その人生立て直しのチャンス、
だからちょうどそれが2014年で、
その後松葉税ついてる時に本が出たんですけど、
そっから6年間気をつけてたつもりだけど、
やっぱり結構最後の方は暴走列車みたいになってたんだよね、
51:02
今は暴走列車になってたけど、
暴走列車みたいになってて、
だからコロナも世の中全体に対して起きたことだけど、
ちょっと自分はこれでもう一回立て直せってことだなって思った。
なんかこうディバインインタヴェンションみたいな、
止めていただいてありがとうございますっていう、
誰かが止めてくれて、
そっかなるほど、
大変ですね。
ちょっと話ずれますけど、
っていうか質問コーナーに入ったのに元に戻りますけど、
ノートとノートの話はどうなんですか?
この間のケークスの炎上事件、
ケークスは私結局やってなかったっていうか、
やり方とかは一応一回教えてもらいに行ったんだけど、
やってなくて、
ノートやってるけど、ノートは同じ会社が持ってると。
今、ケークスはケークスで、
これで何が学べるかっていうので、
いろいろやってて、
私もヒアリングをそれで受けたりとかもしまして、
ノート、
謝罪の美学みたいなことで言うと、
ケークスの謝罪の内容は私は全然ダメだと思ったし、
誰に向かって謝ってんだっていう意味で、
被害者とかね、
世の中でそういう弱者の人たちが原稿を読んだときに、
PTSDみたいなものを誘発しちゃったかもしれないよっていう、
そういう人たちに対して謝ってるっていうよりかは、
世間様に謝ってる風に私には聞こえたから、
この謝罪も全然いいと思いませんでしたっていうことも含めて、
ノートをあれで辞めるっていう選択ももちろんあると思うし、
それはすごいその決断をした人たちのジャッジは素晴らしいんだけど、
辞めた人もいましたね。
で、
あの時辞めるかどうしようかなってすごい、
それなりに迷い、
思ってたんですけど、
その辞めるかどうしようかっていうのは、
今私が、
どこにも行けない状況の中で原稿を読んでくれる人たちが
お金を払ってくれてるっていう状況を、
今このままじゃあ辞めますっていうのはちょっとできないなってなって、
結局だからやっぱりそのポッドキャストもさ、
SpotifyとAppleとGoogleとやってるでしょ。
どの会社も嫌なことありますよね。
結構ね、Spotifyオリジナルっていうので、
抱え込んでますからね。
抱え込んでるから、あれとかもよくないと、
もしあとミュージシャンに対するフィーの低さとかね、
で、それを、
そういうふうにいろいろあるなぁ、
そういうふうに、
そういうふうに、
54:01
そういうふうに、
そういうふうに、
そういうふうに、
で、それを、
そういうふうにいろいろあるなって考えて、
で、Amazonとかもさ、いろいろ不満はあると。
Amazonにも本を売ってると。
っていうことは、やっぱり考えないといけないのは、
ノート以外のところで読みたいっていう人たちに、
そのオプションを用意することだなと思って、まず。
あー、なるほど。はいはいはい。
で、同じものを、
別の通信回路で、
受け取れますよっていうふうにしたわけ。
あ、そうなんですね。
メルマガを作った。
で、多少そっちに流れていきましたよ。
で、まあ理想的には、
えーとね、今実はちょっと実験してて、
別のプラットフォームに移すっていうのも、
検討中だけど、
なんかプラットフォームの付き合い方ってやっぱりちょっと難しいっていうかさ、
そうですね。
で、そのノートにおいては、
少なくとも意見聞いてもらえるっていうことがあるから、
保留って感じかな。
判断保留。
昔からのノートっていうのがなんか使いにくくて、
なんかあんまり気に入らないんですけど、
でもなんか、でもみんな使ってるから、
私もなんかそこで書くべきなのか、
で、ほんとメインストリームの、
日本のメインストリームのプラットフォームでやっぱ課金できるのって、
あれくらいしかないじゃないですか。
そうなの。
そう、だからね、私は課金するようなコンテンツは、
私、あれがお財布がつながってないんですよ。
日本の講座で。
だから、日本の講座にお金は入れられるんだけども、
それを私が、私まで届くには、
それがつながってないから、そこにはまたマイナンバー問題とか、
海外在住法人がみんな通るめんどくさい道がある。
私はそれがつながってないので、
そこまでこうノートを使って、
それが私の生活の、それが私のお給料っていうのではないから、
別にそこまでお力を入れてやってないんですけど、
だから、もうちょっと日本にもそういうプラットフォームが増えるといいですよね。
エシカルで、
フィーが低くて、
クオリティコンテンツを発信すれば、
クリエイターにお金が入るようなプラットフォームがあればいいですね。
でもね、なんか1年ぐらい、
私たぶんノートどれぐらいかな?やって1年半とかなのかな?
あんまりはっきり覚えてないんですけど、
気がつかないうちに、いくつかそれできてて、
そういうオプションが。
ただ、やっぱり、
私が一個教えてもらったやつとかは、
ワードプレスっていう、私がすごい大変苦手としている、
苦手としているプラットフォームを使えないとダメで、
使えなくないんだけど、
なんか、すごい苦手なのね。
で、そうかってなったりとか、
57:00
あと、ミディアムも今できるんだよね。
あ、ミディアムできますね。
確かに。
あと、
私、今1回メルマガにしちゃったのは、
メルマガだとストライプで、
自分課金できるから、
アメリカの会社で受けられる。
お金を。
っていう風にしたりとか、
で、
えっとね、なんだっけな、あれ。
今実験しているのは、
今、ちょっと文字化けとか、
そういうのがどれぐらいのものなのかっていう、
を見ながら実験しているのは、
サブスタック。
サブスタック、はいはい。
サブスタックは、こっちで結構流行っているみたいなんですよね。
流行っているのよ。
流行っているのよ。
ジャーナリストとか、やっぱりめっちゃ使っているよね。
やっぱり、
こっちで、
一般的なものが、
なかなか日本はガラポコスで、
なかなか、
私はペトリオンとかも使っているんですけど、
はいはいはい。
ペトリオンもね、
あんまり浸透しないよね。
日本の人にはちょっとハードル。
英語できなかったらちょっと難しいし、
あと、
クリエイターを毎月サポートする、
パトロンっていう文化が、
まだ日本にあんまりない。
うんうん。
それを私はもうちょっと浸透してほしい。
だから、
ノートで書いているから、
読むとかじゃなくて、
この人が書いているから、
この人のコンテンツだったら、
お金を払ってもらっているというよりも、
この人をサポートしたいから、
月10ドルとかでも、
500円とかでもいいから、
知ってくれる人、
そういう認識がもうちょっと広まってくれると、
いいなぁと思うんですけどね。
うんうん。そうね。
なんかこっちも結構やっぱり、
工夫しないといけない。
今、私がだから、
サブストックと、
あと、
ミディアムとか、
なんかと比べて、
あとやっぱほら、
メルマガにするんだったら、
誰かが登録してくれる場所と、
課金の
アプリを繋いでとか、
結構いろいろ頭使わなきゃいけなくて、
うーん、
ってなっているところです。
でも、ちょっとずつ増えていくんだと思いますけどね。
うん。
やっぱり、
クリエイターって、
コンテンツを書いたり、
クリエイトしてるんだけど、
そういう人たちが、そういうバックエンドの、
アドミン的なものが、
得意かって言うと、そうでもなくて、
私も結構こっちで、
うちの夫が結構マーケティングとか、
すごい得意な人なんですけど、
こっちでいろんな、
シアターのパフォーマーとか、
すごい良い人がいて、
これからあなたのショーを見に行きたいから、
メールアドレスとか集めてる?
とか言ったら、
集めてないっていう人もすごく多いし、
1:00:00
うちの夫がそういう時に力説して、
メールアドレスリストっていうのを
作らないといけないって、
みんなのメールを集めて、
今月はここでショーやりますとか、
そういうの出さないとダメだよって言うけど、
そのハードルが高いアーティストとか、
クリエイティブな人って、
マーケターじゃないから、
そういうのも関係して、
なかなか難しいですよね。
ポッドキャスターとかもそうだし。
うん。
本当。
自分の周りにそういうこと得意な人がいると、
でも本当にね、
私、
これ結構みんな気がつかないんだけど、
私本当仕事ができないのね。
え?
仕事ができないっていうのは、
メールを返したりとか、
請求書を書いたりとか、
スケジュール間違わないとか、
遅刻しないとか、
そういうのが本当にダメなの。
あと、
それこそだからちゃんとブログをやるとか、
そういうこともすごい苦手なんですよ。
だから本当に、
自分の周りの得意な人たちの、
そういうことが得意だっていう人たちのおかげで
生きてるっていうか、
なんか、
自分の不得意なことを無理にやろうとすると、
絶対おかしなことになるから、
そこはね、結構割り切ってる。
だからなんか、
ノートとかが流行ったと思うんですよね。
やっぱりすごく簡単に、
プラットフォームサインアップして、
自分のコードをつなげたら、
あとなんか書いたり漫画載せたりするだけで、
好きな人からサポートしてもらえるから、
でも結構私は難しかったよ。
最初。
えーって。
読めないといけないの?ってなってたけど、
まあできるようになったんですけど、
まあそうだよね。
ワードプレスとかに比べたら、
そうですね。
すいません、脱線しました。
はい。
今から10個質問をしますので、
そんな深く考えずに答えてください。
はい。
一番好きなポッドキャストは何ですか?
え?リプライオール。
リプライオールはやっぱり、
面白いですよね。
いろんなテーマ曲の中で、
あの曲が一番好き。
カズーみたいな。
あのジングル、
ああいう感じの楽しい感じで、
とかって言ったりしてるもん。
音楽の発注の時。
面白い。
本当に。
2番、今何を読んでますか?
もしくは最後に読んだ本は。
えっとね、
今読んでるのは、
えー、
アントゥルー。
ウェンズデイ・マーティンさん。
ウェンズデイ・マーティンさん。
結構新しい本ですか?
最近の本。
えっとね、
2018年かな。
なんかで見て、
1:03:01
なんかに、
この本のことが書かれていて、
それで買って、
面白いです。
面白いですよ。
なんかこう、
女性は浮気しないとかさ、
そういうなんかこう、
女性に対するミス。
とか、あと性欲とかに対するミスとか。
そういうことが書かれている。
面白そう。
面白いです。
じゃあ3番。
座右の銘は何ですか?
座右の銘か。
座右の銘な。変わるんだよな。結構。
でも、
The truth will set you free
っていうのはやっぱり、
ずっと大切にしている
言葉かな。
それは、嘘つかないほうがいいってこと?
ですか?
ううん。真実を知るっていうことが、
自分を自由にするっていう。
あー、なるほど。
4番。
何が怖いですか?
怖いものは何なんですか?
えー、怖いの?警察。
本当に怖いんだから。
ニューヨークの警察。
あ、そうなんですか?
そうだよ。NYPDなんて本当にひどいんだから。
警察に関する
温度差っていうのも、
住んでいるところによって
違うし、私とかほんと田舎の
ちっちゃいところに住んでいるから、
みんな警察、いい人なんですよ。
私だからいい人なわけで。
インディジェネスな人とかには
結構ひどいんで。
そうそうそうそう。そういうのあんのよ。
NYPDなんて本当、
one of the most corrupted,
most racist
organizations in the world.
ひどいでしょ?
都会の警察っていうのはやっぱり
マイノリティを監視するためにいるわけだから。
もともと作られたのも
そういう理由だし。
5番。
あなたのヒーローは誰ですか?
今日々頑張っている
アクティビストの人たち全員。
全員?
うん、全員。
今回の
本当に
疲れを知らずに
何ヶ月も
4年
戦ってたよ、あの人たちは。
6番。
無人島に島流しにされて
一つだけ持っていくことを許されました。
何を持っていきますか?
無人島、電気ないんですよね。
電気はない。
南の島みたいな感じ。
ノートブックかな。
ノートブック。
ノートブック、OK。
私もです。書くものね。
書くもの。
7番。
どんなことがあなたを脆く感じさせますか?
何があなたを脆く感じさせますか?
それね。
なんだろうな。
さっき考えてたんですよ、それ。
1:06:01
難しいな。
自分の人生の中で一番
バルナブルだった時っていうのは
本当にレスキューされて
カナダの
病院に運ばれて
天使みたいな看護婦さんとかにさ
トイレ手伝ってもらうみたいな
お尻拭いてもらうみたいなさ
そういう
その時が多分自分の人生で一番
ね、ボーナボーな時だったと思うんだけど
やっぱりあの時に
どうして
人様に手伝ってもらわないと
自分が人として成立しないっていう
状況じゃない?
多分私が一番
ボーナボーに感じるのは。
それは
分かります。すごく。
みんな多分結構そうですよね。
多分同じ状況になってたら。
そう。だからそれをさ
多分40
今だから6年前だから
41とかだったのかな。
それが起きた時。
若い時にこれやっといてよかったなって
ちょっと思ったけどね。
なるほど。
やっぱりプライドとかさ、そういうものを
捨てざるを得ないから。
一回捨てると
分かります。
なるほどね。
じゃあ9番。
あ、ごめんなさい。
8番。
あなたのペットピープは何ですか?
え?何?
ペットピープ?
なんかイライラさせられるの?
あんまない。
普通の人は?みんなはどういう答えなの?
いや、これは
結構新しい質問だから今回初めてです。
なんだろう。
あー。イライラ。
私はあれですよ、
飛行機が着いて、まだ席を立たないでください
っていきなり立つ人。
あれ、そうだね。
いるね。
なんだろう。
イライラする。
あんまりイライラしないタイプですか?
あのね、昔すっごいしてたんだけど
結構やっぱり
いろいろ修行したんで
アンガーマネジメントとかも行ってくださいって
前の夫とかに
言われたりしたことあるし
でも修行結構したら
怒りがね、そこそこさっていったの。
今でも怒ってるときあるけど
あ、あのね
ここにあったはずのものがないって結構イライラする。
あー。
私がここに置いたのに
なんかなくなってる。
そう。誰移動したの?
みたいな。
誰が移動したんですか?だいたいは。
それは多分一緒に住んでる人が
移動したとか
あと
例えば実家とかでさ
勝手に片付けられちゃうとか
置いといたよ
ここにみたいな
そういうのは結構
それはちょっと
それかな
うん
でもこれだけはない
1:09:01
あれとかいうのはあんまないかな。ない。
じゃあ9番
今ハマっているものは何ですか?
今ハマっているものはないんだよな
あー
陰謀論?
面白いのは面白いんですけどね
今ね、私陰謀論
打ち返しマニュアルっていうの作ってて
おー
これ結構時間かかるなと思って
昨日も作り始めてすぐに日和そうになってるんだけど
なんかやっぱ
私仕事好きなんですよ。すごい。異常に。
だから今
例えば陰謀論打ち返しマニュアルもそうだけど
本当にさ
それもポッドキャストで何回か話したけど
どうしてこの座組で
女は私だけなの?ってなった時に
だって知らないもんとかって言うからさ
じゃあ知らないんだったら
私が用意しましょうって今なって
女性のクリエイターのデータベース
みたいなものを作ろうと思って
おーすごい
常に
誰かがこういうこと言っていて
じゃあこれ作ろうとかっていうのをやってるから
それがもう趣味みたいになっちゃって
なんだろうな
あんまりハマったりとか
コーヒー豆を
家でのコーヒー消費量が
多いから
なんか何種類も買って
自分でブレンドしたりとか
して
この組み合わせは
とかやってる
ミルクの
比べとか
ノンデアリーのミルクを
いろんな種類買って
Yが入ってるミルクでしょ
ミルクを
YLKってスペルすると
あーそうそうそう
そういう意味ね
そうそうそう
ノンデアリー
あれの飲み比べとかを
ヘンプと
どれが一番好きですか
全部すごい美味しいんだけど
私は結構カシューが好きです
私もカシューが好きかな
アーモンドは
なんとなく後味が
わかる
マカデミアも美味しい
マカデミアはあんまり
なかなか見ないんだけど店で
カシューとかだったら
作れるでしょ自分で
作ったことないけど
ちゃんとやったら作れると思う
ブレンドして
コスだけとか
オートミルクとかもそんな感じ
オートのやつあるね
作ったことないですけど
作れるんだろうね
ちゃんとやったらね
そういうのも
たまに思いつきでやったりとかするんですけど
やっぱり
ひとつだったなってなる
得意な人がいるから
そういう人から買ったほうがいい
そうそうそう
じゃあ最後の質問です
今何に感謝していますか
投票場に何時間も並んだ
人たちですよ
本当に
投票券はないんですね
違う形でね
サポートする
1:12:01
もうやいのやいの言うとか
お金集めるとか
だってなんか
3時間とかもっと並んだ人もいるって
いやいや
私一番見たのに長かった
12時間とか
だからやっぱり
投票妨害してるんですよ
普通の人は並ばないでしょ
そんな
諦めてほしいの
どうしてもどうしても
投票したい人しか並ばないから
普通に考えて
子供を学校から迎えに
行かないといけないとか
おばあちゃんが病院にいるから迎えに行かない
そうなったら普通投票より
みんな帰っちゃいますもんね
そうなんですよ
あれカナダって投票の日って休日
どうだろう
私も投票券ないんで
休日じゃないと思います
多分全世界的に休日にしたほうがいいんですよ
全員が休むってことは
もちろんできないんだろうけど
そんなさ
投票のハードル上げられちゃって
その日の
有給にするっていうかね
そうそう
会社によっては結構有給にしてるところもあって
特にアウトドア関係の
会社とか
プログレッシブの会社とかは
お休みにしたりしてるんだけど
やっぱりね
ミニマムウエイジのところとかだと
そんなのないでしょ
ないところ結構いっぱいある
そういうのがやっぱりシステムを
ちょっと変えてもらわないと
ポンとつく感じですね
分かりました
ありがとうございました
すごく長くなっちゃいましたけど
いいえとんでもないです
お話できて楽しかったです
今週のゲストはさくまりみこさんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
さてさくまさんとの会話いかがでしたか
さくまさんには今月再度ゲストで来ていただきますので
リスナーのあなたからの質問をお待ちしています
さくまさんに聞いてみたいことや
相談ごとでもOKです
質問の締め切りは2月14日です
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
はみだしけい
さてそれでは今週のポジティブです
今週のポジティブは
映画館で映画を見に行きます。もう3年ぶりですね。 今ビクトリアではビクトリア映画祭をやっていて、日本の映画を上映するので見に行ってきます。
感想は次回のニュースレターに書くと思いますので、よかったら読んでみてください。 それでは今週もお聞きいただきありがとうございました。
1:15:10
はみ出し系ライフの歩き方は、プロデューサー・ホストのピアリス・ユカリが、未成都のコーストセーリッシュ領域である
カナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリアで制作しています。 はみ来のインスタアカウントははみ出し系です。
またフェイスブックにもリスナーさんのグループはみ来コミュニティがありますので、ぜひご参加ください。
番組の感想、ユカリへの質問、今週のポジティブ、今週のブレイブなどは、はみ出し系 at gmail.com までどうぞ。
番組へのサポートは、ペイパル、もしくは月ごとのサポートはペイトリオンで可能です。 いつもサポートしてくださっているパトロンの皆さんありがとうございます。
番組のスポンサーは随時受け付けておりますので、ぜひお問い合わせください。 はみ来では過去のエピソードの文字起こしをしてくださるボランティアも募集しています。
ユカリのニュースレターは毎週サブスタックにて配信しています。 ぜひ詳細欄からご登録ください。
はみ来を気に入ってくださった方は、ぜひお聞きのポッドキャスターアプリにて、 はみ来のレビューを書いていただけると嬉しいです。
レビューを書いていただいた方には、はみ来ステッカーをお送りしますので、住所を教えてください。
さてここまで聞いてくださった方に、今週の内緒話を話します。 今週の内緒話は、
日本ではもう使っていない人がいないくらい一般化していると思うLINEですけども、 私すごくあれが苦手なんですよね。あの超日本ぽいところが。
でも日本の友達や家族でLINEでしか繋がっていない人がいるので、そういう時はLINEをしぶしぶ使っているんですけれども、すごい緊張するんですよね。
私はステッカーとか適当な無料のやつしか使わないし、それよりもiPhoneについている絵文字を使うことの方が多いので、
LINEでいろんなステッカーを送る友人と会話していると、なんか私しょぼい絵文字でごめんって、なんか申し訳なく思うんですよね。これは私だけなんでしょうかね。
みんなLINEのステッカーとかスタンプっていうかステッカーはみんな バリバリ有料のかわいいやつを買ったりしてるんですかね。
ちょっとよくわからないですけど、ちょっとよかったら皆さん教えてください。 というわけで今週も黙らない女、黙らない人でいてくださいね。
Be brave, be kind, but don't be silent. Your voice matters. Stay safe everyone, and thank you for listening. Bye!
01:17:56

コメント

スクロール