1. はみだし系ライフの歩きかた
  2. Ep.174 ユーコンに住むってど..
2021-09-13 1:13:27

Ep.174 ユーコンに住むってどんな感じ?カナダ移民話あれこれ

今週のゲストはユーコン準州にお住まいの小田陽子さん。ユーコンの生活について、そしてカナダに移民した日本人が知るべき問題についてお話してとっても盛り上がりました。

ユーコン日系人会(JCAY)

紡ぐ- Weaving Our Stories

カナダ在住日本人女性ネットワークへの登録はこちらから

今週のClubhouse(日本時間):

9/15 AM Daring Greatly ブッククラブ Week 4: Chapter 4 Part2

9/16 AM 読み解く英語NEXT LEVEL ENGLISH 

9/10 AM Brene Brownブッククラブ(トピック未定)

ブレネー・ブラウン ブッククラブ "You Are Your Best Thing" 

日本時間9月19日開始 お申し込みはこちらから

「ブレネー・ブラウンって誰?」

ゆかりのニュースレターに登録する

☆ゆかり Instagram Twitter

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いつも聴いて頂いてありがとうございます!

今週もみなさんからのコメント、ご質問を募集しています。また、このポッドキャストをより多くの方に聴いて頂くために、ぜひシェアして下さい。

Facebook 非公開グループ「はみライコミュニティ」年齢性別関係なくご参加下さい♪

週1ペースで無料コーチングセッションを提供しています。スケジュールはこちらから。

はみライ公式SHOPもオープンしました!

海外在住者向けはみライ公式SHOP on Etsyはこちら

Patreonでの毎月サポートも募集中です!

不定期でのサポート用に、ペイパルアカウントも作成しました。お好きな金額でサポートできます。こちらからどうぞ

Apple Podcastにて☆とレビューをつけて下さった方にははみライステッカーをお送りします☆住所をお知らせ下さい。

はみライのスポンサーに関するお問合せ、感想メールなどはこちらから

00:00
This is はみだし系ライフの歩きかた。
I'm Yukari Peerless.
周りが決めた道からはみ出して、自分だけの生き方をする人を応援するポッドキャスト
はみだし系ライフの歩きかた Welcome to Episode 174
こんにちは、ピアレスゆかりです。
いつもはみだしを聞いてくださってありがとうございます。
9月に入って、学校も再開し、バタバタした日が続いていますが、みなさんはいかがでしょうか。
またね、ランチを作る日々が戻ってきました。
少しずつ涼しくなってきて、長袖を着る機会も増えてきました。
季節の変わり目ということで、みなさん風邪などひかれないように気をつけてください。
さて、今週のゲストは有婚人集にお住まいの小田陽子さんです。
陽子さんは広島県出身。現在はカナダの、私の住んでいるビリティッシュコロンビア州の北にある州、有婚人集。
人集というのは州、プロヴァンスじゃなくてテリトリーって言うんですけれども、有婚人集のホワイトホースにお住まいです。
陽子さんとは、全カナダ日系人協会の年次集会で数年前にお知り合いになりました。
以降、仲良くさせていただいています。
有婚での暮らしについていろいろお伺いしました。
それでは早速、陽子さんとの会話を楽しみください。
今週のゲストは小田陽子さんです。どうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
陽子さん、久しぶりですけども、お元気ですか?
元気です。毎日バタバタ。子供が今年から近代合体に入ったので。
トランチションがあってとても感情的にエモーションがある。
ついにみたいな。そういうのがあって忙しかった。
9月はやっぱりみんないろいろ、始まり変化の時期で、みんな結構バタバタする時期だと思うんですけど、
そしたら最初に簡単に自己紹介をお願いします。
はい、私の名前は小田陽子です。
有婚、カナダの有婚人種のホワイトホースというところに住んでいます。
2009年にカナダにやってきて、最初はワーキングホリデーだったんですけど、
トロントの方に4ヶ月くらいかな、いて、あとはずっとバケーションをずっと。
ワーキングホリデーで、ワーキングは全くしなくて、
ずっといろいろカナダをして最終的に有婚にたどり着いて、
すごい気に入っちゃって、それ以来有婚も出てない。
有婚に移住してきました。
有婚に移住したのはいつですか?
03:02
2009年のワーキングホリデーのビザが切れるとなって、
その年のうちに?
たまたま来てて、それが冬だったんですよ。
冬の有婚はすごい寒いんですけど、
夏はすごい良いよってみんなが言ってて、
夏は本当にナイツサンっていうか、夜がない。
すごく天気も良くて綺麗だっていうことで、
行ったら良いよ、行ったら良いよって言うんだけど、
もう1年で切れるから帰らないといけないんだっていうことだったんですけど、
そこで有婚のミニプログラムっていう、
移住者向けのプログラムがあって、
そこで私はサンドウィッチのサブウェイ、
そこでサポートしてもらって、
移住権を取ったんです。
それで今、5歳になる女の娘がいて、
夫はカナダ人、ノバスコシアから来ているカナダ人なんですけど、
3人でホワイトホースに住んでいます。
なるほど。
サブウェイでビザ出してくれるんですね。
ちょっとそこにびっくりしました。
やっぱり有婚はまだすごい人が足りないから、
エントリーレベルっていうんですかね、
一番ミニマルウェイジングの仕事をカナダ人がしない。
そういう機会がいっぱいあるということで、
ティム・フォートンだとか、カメディアン・タイヤとか、
そういうエントリージョブは移民、
今でもすごく移民がいっぱいやっています。
すごい。
私と洋子さんは最初はどこで知り合ったのかって、
あれは小田原ですか?
ウィニペグ。
ウィニペグか。
いつも順番が忘れちゃうんだけど、
小田原が先で、その後ウィニペグだったんですよね。
私は小田原に行ってなくて、
小田原の時ちょうど子どもが生まれたばかりだったかな。
だから行ってなくて。
私と洋子さんはお互い、
二人とも地元の日系文化団体に所属していて、
もちろんそれまでは全然違う場所に住んでいて、
お互いを知らなかったんだけれども、
全カナダ日系人協会っていう、
NAJCっていう団体が、
カナダ全国の日系団体をつなげる団体みたいなのがあって、
そのAGMがウィニペグであった時に、
私はたまたまヴィクトリア代表として行っていて、
洋子さんはそこに有効代表、遵守代表で来ていて、
あっ、日本人の人がいるんです。
06:01
あの集まりに来る人って、
90%は日系カナダ人で、
日本語を話さない人が多いんだけども、
ぽつぽつ日本人移民の人もいて、
そこでいろんな人につながって、
カナダのいろんなところから来ている人とつながるっていうのは、
すごく私は楽しい体験なんです。
今この2年後はコロナやら何やらで、
そういう機会が全然ないんですけど、
最初そこで洋子さんと知り合って、
結構話が弾んで、
それ以来フェイスブックとかでつながっているんですけれども、
今ですね、シリーズまでは行かないけど、
カナダに住んでいるいろんな日本人の人の話を聞くのも、
面白いなと思っていて、
2週前はBCに住んでいる車椅子バスケットコーチの方に話を聞いて、
先週はカルガリーに住んでいるバレーダンサーの方に話を聞いたんですよ。
こうなったら洋子さんに話を聞くしかないと思って、
カルガリーとかトロントとかバンクーバーとかまだね、
例えばアメリカに住んでいる人とか、
日本に住んでいて海外のことに興味ある人、
まだなんとか想像つくと思うんですよ、生活が。
特に都会だと想像しやすいで、
多分日本の人がカナダの生活って頭に思い浮かべるのが、
どういうのかちょっと私もわかんないですけど、
多分バンクーバーとかトロントとか、
いうのが多分イメージにパッと湧きやすいのかなと思うんですけど、
私はビクトリアっていう小さい島に住んでいて、
カナダはもうでかいから、
カナダの中でもそういうのが理解できていないカナダ人がいっぱいいるんですよ。
私が小田原に行った時、
私たちオンタリオ人じゃない人たちは、
オンタリオ州ってのがいかにでかいかっていうのはわかってなくて、
トロントと小田原って車で行けるんじゃない?
みんながいやいや5時間ぐらいかかるんだよとか言われて、
全然知らないと思うし、
私はビクトリアっていう島に住んでるんだけど、
それをバンクーバーのすぐ近くって思う人がいるんですよね。
いや違う違う、島だからフェリーか、
行けないから。
そんな感じで特に友好人種とかになると、
全くもう想像のつかない世界かなと思って、
友好の話をぜひぜひしていただきたいなと思ったんですけど、
でもやっぱりカナダを知らない人に、
寒いんでしょってすごく言われるんですけど、
友好人種は本当に寒いんですよね。
寒いで冬は、
例えば今日とか、
今日は9月の2日ですけど、何度ぐらいですか?
今日ちょっと暖かくて、
15度ぐらいまで上がってるのかな、
でももうジャケットを着て、
今日朝雨降ってたから娘は結構分厚いジャケットを着て、
09:01
もう紅葉がちょろちょろ始まってるので、
もう朝晩はすごい冷えてきて、
寒い、涼しくてもう終わったな、夏終わったなって。
秋の始まりって感じか。
すぐ雪が降るし、
ハロウィンの時はもう雪が積もってるのが多いので、
一応比較のために言うと、
ヴィクトリア今日お天気良くて、
ちょっと私のスマホのお天気のやつを見ると、
19度って書いてあります。
あ、そうですか。
そんな寒くない、
夏の終わり、
たまたま私今ちょっと長袖着てますけど、
朝は半袖、今短パン履いてるし私。
だから長袖じゃなくてもまだいける感じかな。
だからやっぱり5度ぐらい低いですね。
半袖を着る機会が本当に少ない。
夏は何度ぐらいになるんですか?
今年はね、
多分BCのヒートウェーブがちょっと、
私たちもそれに預かって、
多分28度ぐらいまで行った日が、
結構2週間ぐらい続いて、
わーってなってたんですけど、
去年の夏はもう本当に雨ばっかり。
でもずっと半袖を着る機会がもう1日2日?
で、夏は涼しいと言うやつし、
冬は本当寒い。
そっか。
でもゆうこに、
もちろん自然がものすごく美しいっていうのは、
私も想像はつくんですけど、
やっぱりもうここに住みたいって思うぐらい、
気に入った。
そうですね。
気に入った理由は、
なんかコミュニティがやっぱり小さいので、
なんかボランティアとか、
すごいコミュニティマインドセットが、
私はすごい好きで、
すごい小さいのに、
いろんなアートのアクティビティが結構多いんですよね。
フェデラルからのファンディングで、
テリトリーで成り立ったんですけど、
そういうアートとか、
そういうイベントへのグラントが結構多くて、
すごくアクティブなコミュニティであって、
ゆうこが住所に住んでる人って、
ファースネーションの方たち以外は、
みんな外から来てるわけですが、
そういう助け合いみたいな、
みんな外から来てるっていうような、
感覚のつながりみたいなのがあって、
私は自然も良かったけど、
人がすごい良くて、
住みたいなと思いました。
なるほど。
やっぱりそういうゆうことか、
その隣にノースウォスト州とか、
カナダの北のところって、
人口少ないし、
寒さが厳しいし、
12:02
開発も進んでないから、
自然は住む上では結構大変かもしれない。
例えば、アメリカの、
メインストリームの都会で、
ターゲットがあって、ウォルマートがあって、
自然があるっていうところに比べたら、
もちろん不便という言い方もあるかもしれないけど、
その分、政府からの責任とか、
結構来るから、
福祉関係っていうのかな、なんだろうね。
政府からのサポートとか、
ファンディングとか、
もしかして手当とかもあるんですかね。
特別仕事によっては。
今年の4月から始まった、
ユニバーサルチャイルドケアプログラムになって、
デイケアが今まで900ドルだったのが、
200ドルになった。
ローインカムの人もほぼ無料。
それは結構大きくて、
デイケアはお金がかかっちゃうから、
多分、国に帰ろうとしているのは、
子どもを預けて人を働かせる、
それが多分ゴールなんですけど、
福祉、子どもへの手当とか、
多いと聞きます。子どもを育てやすい。
税金は安いんだっけ。
税金はフェデラルタックスしかないです。
週のPSTというのがないんですね。
週の消費税というのがないんですね。
ないですね。
GSTって10%?違う。5%でしょ?
5%だけ。
カナダにいない方に説明すると、
カナダはGSTという、
国全体でかかる消費税というのが5%あって、
それと別に週ごとにかかる消費税というのがあって、
それはまた週によって違うんですよ。
たぶんアルバータもないんですよね。
私が住んでいるところは、
週の消費税が7%。
でもこれは必要なものを買うときにはかからないんですよ。
野菜とか食べ物とか。
私はコスメが好きなので、
セフォラでオンラインで買ったりすると、
消費税が12%かかる。
でも有効人数はそれもないから、
国の5%だけ。
その分物価は高いんですけどね。
それはやっぱり聞きますよね。
私はTikTokでたまに見るんですけど、
有効とか北の方に住んでいる人がスーパーで、
果物がこれだけとか、
びっくりするくらい高い。
15:00
もちろんその分コストがかかっているからっていうのは分かるんですけど。
高いし、新鮮じゃないっていう。
やっぱりみんなも、
みかんとかスイカとか、
育たないわけじゃないでしょ?
でもスーパーとかに並ぶのは地元のやつじゃなくて、
やっぱり遠くから来ているものが多い。
そうですね。
地元で採れる野菜はファーマーズマーケットとか、
一部スーパーストア系列のところでは扱っているんですけど、
それは本当に、
一瞬?
一瞬。
一瞬ですよね。
ブラックベリーとかラズベリーとか、
いちごとか、
腐ってないやつを探すのが大変。
そうかそうか。
それぶちに時間かかっているからね、
届くのに。
そう。
アラスカハイウェイっていうところからずっと荷物が来るんですけど、
そこで洪水があったときとか、
やっぱりもう荷物が届かないってなって、
ほんとスーパーストアの野菜、
グロッサリーがエンティー。
牛乳をすごい暴利な値段で、
生地地で売るとか、そういうのが10年くらい。
そうなんだ。
今はもう飛行機で来るようになっているんだけど、
多分10年くらい前とか、
そういうこともあるよね。
でも今コロナで、
今は多分ちょっと持ち返しているけど、
コロナで人が、
輸送関係で働く人が働けない、
プラスパナマ運河で、
フェリーというか船が引っかかったことがあった。
コロナでやっぱり、
3週間とか1ヶ月くらい物が遅れて、
アメリカとかも物が足りないとか、
コロナで人の生活のパターンが変わっちゃったから、
すごい大変だったって聞いたんですけど、
それはやっぱりゆう子とかも影響がありました。
一応多分グロッサリー、
もう1年半前になりますね。
トラックドライバーは、
アラスカのハイウェイには、
トラックドライバー。
荷物は多分ちゃんと届いてきたんじゃないかな。
グロッサリーはね。
グロッサリーで困ったっていうのはないですけど、
そこは本当に覚悟、
集が覚悟、ちゃんとしないと
パニックになっちゃうから。
私もでも島に住んでるから、ゆう子ほどはひどくないけど、
例えば本当に最悪のことがあって、
フェリーが行けないようになっちゃったりとか、
18:01
ひどい地震とかがあったら、
多分1週間ぐらい物が来なくなったら、
スーパーとか空になっちゃうとは思うんですけど、
そっか。
コロナはどうですか、ゆう子の方は。
コロナはね、最初の方はすごい良かったんですよ。
人も少ないしね。
ロックダウンはしてて、
バンクーバーとかみんな、
みんないなくなる人多い。
自分の両親のところに行くとか言うので、
あったんだけど、今回はロックダウンで何もできなくて、
だから結構ちゃんとマネージできてて、
バクシーンの率も、
今どれくらいって言うのかな、
本当に多分80?
結構みんなやってて、
良かったんだけど、
いろんなプレッシャーで開けろ、
主要なボーダーを開け、
結構トゥーリズムで、
観光業界も大ダメージで、
秋の、
オーロラがすごい見えるんですけど、
トゥーリストが来るのに、
開けろ開けろというプレッシャーがあったと思うんですけど、
7月?
夏休みと同時にボーダーを開けたら、
一気に件数がバーッと増えて、
初めて7月頭に結構なアウトブレイクがある。
それまでは件数は少なくて、
ボーダーマネージをしてましたけど、
個人的には日本人向け、
カナダ人グループで、
毎月いろんなイベント、
子どものレザリングとかしてたのがやっぱりできなくて、
それが結構大変でしたよね。
イベントができないっていうのは結構辛い。
人に会えないっていうのが、
私はずっと日本語を喋りたいから、
お友達とかとグループギャザリングをして、
みんなポートラックとかして会ってたのが、
やっぱりできなくなったっていうのが、
結構大変でしたね、最初はね。
大平 そっか。
Uコンの日本人コミュニティの話も聞きたいんですけれども、
これ後でリンクを貼りますけども、
YouTubeにつむぐっていうすごくいい、
Uコンの系人コミュニティに関する、
10分くらいのビデオがあって、
21:02
これすごくいいですね。
私もこれビクトリアのやつを作ろうって言いたいぐらい。
団体の歴史じゃないけど、
一個作るのって多分いいと思うんですよね、各コミュニティで。
新しい日本人の方がどんどん増えてるし、
Uコンのミニプログラムっていうのが、
他の州に比べて楽なのかな、よく分かんない。
その時も相当楽だったらしくて、
10ヶ月くらいで結構早くPRが取れたっていう、
多分それが口コミになっているのか、
今でもどんどんどんどん日本人の方が来ているので、
こういうコミュニティがあるよっていうのをね、
ちょっとでも知ってもらえれば。
JCAYのメンバーは大体どのくらいいるんですか?
大体100人くらいは超えるんですけど、
多分日本人、日本人。
私みたいな日本人は、
50人、60人くらいかな。
そうですね。
家族で移民してくる方が増えてきたので。
それと、あとは日系カナダ人の人たちって感じですか?
私の夫、スパースみたいなのが入ってたり、
私たちがJCAYがやる大工グループ、
日本語会話グループとかそういうクラブに入りたい
カナダ人の方もメンバーになっているって感じで、
日系カナダ人の方はね、トータル10人もいるのかな。
やっぱりBCとかの昔から住んでる方とかいうのは
やっぱり横にいないので。
やっぱりみんな何かの理由で移ってきた人がほとんど。
なるほどね。
面白いデモグラフィック。
他の南の方の日系団体とちょっと違うんですね。
日本人。
面白いな。
NJCのAGMに行った時に、
各日系人団体の人と話をして、
みんなそれぞれ悩みが違って、
それを聞くのが面白くて、
オンタリオンの方で、
ハミルトンとトロントとか、
トロントのは結構大きくて、
多分いろんな人が入っていると思うんですけど、
ハミルトンとかになると日系カナダ人しかいなくて、
日本人の移民の人がほとんど入ってこないから、
それはどうすればいいのみたいな話になったりとか、
24:02
私のところは日系カナダ人の人が多いけど、
割合でいくと、
私みたいな日本人移民は多分、
30%くらいかな。
ああ、そうですか。
でも、それなりにみんなうまく仲良くやっているんですけど、
有効には鳥貝さんという、
全国レベルでも活躍している、
彼が会長さんなんですか?
鳥貝文さんが会長さんを10年くらいやられて、
私が今、会長を受け継いだしてもらっています。
先月、7月かな、
7月にカナダに住んでいる日本人みんなで
お話ししましょうっていう座談会みたいなのがあって、
そこでも結構面白かったんですけど、
やっぱりなかなかそういう機会ってないじゃないですか。
地元にみんな日本人の友達はいると思うんだけど、
遠くに住んでいる人となかなか知り合う機会がないから。
すごい面白かったですよね。
他に住む、遠くに住む日本人、
カナダに住む日本人の人とトークっていうのね。
みんなそれぞれ抱えている問題はいろいろあって、
確かあの時は、
アジア人差別の問題について話そうっていう、
ちょうどそういうのが問題になっていた時期だったんで、
私個人はそんなに差別された経験はないんだけど、
中にはそういう人もいて、
でもその時に出て面白かったな、
面白いって言うのも変だけど、
日本人と日系人の間に差別があるとか、
溝があるって言ってる人がいて、
確かに私は差別とは思ってないけど、
確かに距離はあるなと思ったんですけど、
どう思いますよこさん。
あると感じますね。
日系カナダ人の方、
例えば3、4、5歳とかの人と、
その人たちでリドレスの問題とか、
リドレスとか知らなかったでしょ。
私全く知らなかったです。
今は普通のようにその言葉を使っているけど、
最初は全然知らなかったし、
リドレスっていうのは戦時中の日本人強制収容に関する
政府からの補償のことですね。
ちょっと具体的な金額は覚えてないけど、
なんとかミリオンっていう、
20ミリオンじゃないか分からないけど、
そのぐらい政府がすみませんでしたって謝罪して、
日系カナダ人コミュニティにそのお金をくれた。
それを元にしてNAJCっていう団体が今、
活動していて、
その時のお金を元にしてグラントとかやってるんですけど。
大々続く、
ジェネレーショナルトラウマとか、
ちゃんと言う人もいるし、
27:01
そういうのがたぶん新しい新移民の人は、
まず知らない。
そこをあまり、
知らないから理解してあげられない。
知らないとね。
そこでやっぱり水岡さん、
日本人って、
政治の話とかをすることに、
慣れてない。
だから、そこで、
溝があるような感じがしますね。
確かにね。
ここに来る日本人は、
自分の人生変えたいみたいな、
ちょっとヘッキつきで、
ちょっと水があります。
分かる。
もちろん全員が全員そうじゃないんだけど、
日系カナダ人って言っても、
日本語喋れない人たちとか、
日本の文化とか言ってるけど、
太鼓とか、
ちょっと古くないみたいな、
そういう若い人はね、
一部いて、
それプラス、
インディジェネスの人、
先住民の人の問題とかがあって、
アメリカもそうだと思うんですけど、
私たちはセットラーって言いますよね。
カナダもアメリカもそうだけど、
先住民の人たちの土地なんだけど、
そこに私たちが、
奪って、彼らの文化を奪って、
乗っ取っちゃったわけですよね。
例えば私たちとか日本人は、
そういうこと全然知らなくて、
普通にワンホリーとか、
私はたまたま結婚した相手がカナダ人だったから、
こっちに来たんですけど、
それを私も初めて考えた時は、
いろいろ考えたし、
誰にも招待されていないみたいな。
もしかして先住民の人たちが私たちに怒っているんじゃないかとか、
そういう話はもちろん何回もいろんな
あちこちでやっているフォーラムとかセミナーとかで、
そういう話があって、
もちろん皆さんは今は出て行けとかは言わないんだけど、
もちろん私たちはその後から来た人なんだよっていう自覚を持って、
先住民の人たちに敬意を払って生活しないといけないんだけれども、
やっぱりそれさえも知らない、
若い人とか、何あの先住民の人とかって何みたいに、
それはもうちょっと勉強したほうがいいんじゃないかなと思うんですけど。
私もそれが今JCAYで結構力を入れたいところで、
やっぱり歴史、レジデンシャルスクールの問題とか、
職民地の問題とかを知らない日本人の方は、
例えばホームレスの人は、
やっぱり英語を勉強したほうがいいんじゃないかなと思うんですけど、
30:01
私もそれが今JCAYで結構力を入れたいところで、
やっぱり歴史、レジデンシャルスクールの問題とか、
例えばホームレスの人は、やっぱりインディジネスの人の
ホームレスのリスクが結構高いので、
そこの表面上だけ見て、
カテゴライズする、レインシーンみたいな。
やっぱりなんでそうなってるかっていうのを
理解しないと、やっぱりパートプログラムになっちゃう。
パートプログラムになっちゃう。
そうですね。
私たち、そういう人たちが
ディスクラミネートして、
全く何も変わっていかないから、
やっぱり移民の私たちが勉強しないと、
あと、
トゥルーサンド・リコンシリエーションの
アクションアイテムの一つに、
新移民にちゃんとレジデンシャルスクールのことを
教えるっていうのも入ってるんだから、
国は本当はやらなきゃいけないけど、
やってない。
ここまで、全然有効の方まで、
そういうアクション届いてないので、
私らからやっていかないといけないっていうので、
やろうとはしてるんですけど、
やっぱり、
そういうのにけぎらいして、
人を集めるのがまず難しい。
興味ない人の方が多いんですか?
そうですね。
どうやったらいいんですか?
それも、こないだの日本人グループのところで
話したんですけど、
誰かが言ってたのが、
いきなりポリティックみたいな話をすると、
みんなけぎらいしてこないから、
もっと楽しい、
行きやすいイベントをした方がいいよっていう
アドバイス。
なるほどね。
どうだろう?
年齢のせいで、私はあんまり周りに若い
移民の人がいない。
私と同年代か、20代もいるけど、
大体30代とかで、
先住み問題は理解できてる人が多いんですよ。
そんな差別的な発言をする人がいないけど、
どうでしょうね。
そういうのを、
他の、
カナダの他の日系団体はどういう風にやっていこうと
してるのかなっていうのがすごい興味ありますね。
確かに。
これは日系団体じゃないですけど、
特に今年のカナダで、
カナダのカナダデーは7月1日なんですけど、
7月1日前までは何も知らずにカナダでイエーイって、
カナダの国旗を振りかざして、
パーティーする日みたいな、
別に家族で集まってバーベキューとかするのは
33:01
全然いいと思うんだけど、
今年からカムループスで、
先住民の子供たちの名前がない、
母標なき
埋葬地みたいなのが発見されて、
5,000人くらいになってるんですよね。
6,000人くらいになってるんじゃないかな。
そういうことを考えると、
カナダ全体の世論が、
カナダデーどころじゃない。
こういうコロナイゼーション、
植民地の歴史があるから、
カナダでイエーイって、
カナダイコール素晴らしい国っていう風に
コロナだから外に行かないんだけど、
ハッピーカナダデーとかも私は言わなかったし、
私が理事を務めているカレッジがあるんですけど、
そこで7月1日で休日なんだけど、
みんなでズームで集まって、
さっき横さんが言ってくださった
Truth and Reconciliation、
真実と和解委員会っていうのがあって、
先住民の人との関係を修復しようと、
その団体が、団体というか委員会が出した
リコメンデーション、
こうやってこれから和解していきましょう
っていう70かな、ちょっとわからない。
アクションアイテムがあるんだけど、
それをみんなで集まって読んだんですよ、
最後の方みんな泣いてたし、
私も知らなかったことがいっぱいあったし、
そこにしっかりカナダ政府は
そういう学校の跡地のお墓とかを
探すべきだっていうのが、
2015年にすでにアクションアイテムが
前から言ってるのに、
政府は何か分かりましたって言った、
そのままほったらかしで、
今回発見したのは全然個人っていうかね、
自分たちでお金を集めてやった人たちが
発見したっていうので、
私も結構好きなんだけど、
政府ちょっとしっかりしろよって、
そういうのがまだちょっと伝わってないな
っていうのは思いますけど、
でもやっぱりアクションアイテムを読むっていうのは
すごくいいと思います。
すごくいろんなアスペクト、
移民のもあるし、学校にもあるし、
生きていく上でのいろんなアスペクトを
取り入れてるから、
意識して生きていくこと、
すごい私は大事、それが私らにできること。
本当、本当、そうですよ。
私のカレッジでは1日に2時間くらいかけて
みんなで読んだんだけど、
別の団体ではシアターカンパニーなんですけど、
そこでは月に1回スタッフミーティングとか、
月に1回ミーティングがあるときに、
ミーティングの前にアクションアイテムを
36:01
必ず1個読むんだって。
それはいいなと思って。
いいですね。
今日のTRCっていうか、
Tourist and Reconciliation Committeeだから
TRCっていうんだけど、
今日のアクションアイテムはこれって読む。
それすごいいいなと思って。
やってみてください。
本当に何か、
ボードメンバーの中でもそれ知らない人も
いるし、
それを全然宣伝というか、
広まらないのにも問題がある。
それを国が全然やってないし。
そうですね。
それはいいことを聞きました。
私もできないことを
いろいろ考えて
これやったら面白いんじゃないかなと思うけど、
陽子さんとカナダの皆さんと
話する回とかやっても面白そうですね。
もちろんNHACと一緒に
やってもいいけど、
別にただの雑談する回でもいいし。
そうですね。
何か考えましょう。
ありがとうございます。
あとは何の話をしたいかというと、
陽子さん、この間送ってくださったメールに
日本人としてのアイデンティティを
娘さんにどうやって教えるかっていう話があって、
これは本当に
このポッドキャストを聞いている方も海外に住んでいる人がすごく多いので、
それは皆さん分かるって思う方が多いと思うんですけど、
今、娘さんは日本語で話しているんでしょうか?
そうですね。
私は日本語で
夫の方は全部英語。
日本語学校っていうのはあるんですか?
一応JCNYで作っているんですけど、
去年はコロナでほぼお休みしたんですけど、
今年また再開するので、週1回
放課後の1時間くらい使って
大きい都市みたいに
日本語学校みたいに
最終的に日本にまた帰るっていう人が
ほぼここにはいないので、
そこまで日本の学校に
遅れを取らないようにっていう意識じゃなくて、
継承語ってやつですね。
そうですね。文化継承。
私はずっとコミュニティが繋がっていればいいなと思って、子ども同士で。
そこまで
アカデミックなことは全く考えていなくて、
ウェルビーングって何て言うんですか?
本当に日本語なくてすみません。
ウェルビーングって何だろう?
健康とはちょっと違うけど、
39:02
ウェルビーングってでも訳すのが難しいんですよね。
そうですよね。日本語に何かないですよね。
日本人の人に
分かる。
一応やってます。JCYで。
日本語学校も
うちの子どもは大きいので、
日本語学校とか入れてないですけど、
昔長男を入れてたことがあって、
日本語学校の理事も一時期ボランティアに入ってたことあるけど、
日本語学校っていうのもやっていくのが大変なんですよね。
例えば、子どもに合わせてやらないといけないから、
1年生、2年生っていう区切りじゃなくて、
レベル1、レベル2みたいになるんだけど、
できる子を入れると、
例えば日本にずっと住んでた子とかだと、
レベル5なんだけど、他のレベル5の子は高校生とか、
ずれてくるんですよ、それが。
年が上がりにつれて、
脱落していく。うちの子どももそうですけど、脱落しちゃうし、
やっぱりキンダーガーデンとか、
いっぱい居すぎて、
先生が複数のクラスが必要なんだけど、
上に上がっていくと減っていくとか、とにかく生徒がいないと
クラスを作れないので、
運営していくのはすごく大変だなっていうのは、
私も感じました。
今でも有効な日本人団体での子どもの年齢っていうのは
大体同じくらいなんですか、小学生くらい?
そうですね。
私のお娘のリーナっていうのは、
リーナの世代に6人くらい生まれたのかな、
それが同じ年で、
そこがメインに活動していて、
また2019年に6人くらい生まれたのかな、
だから、
それより上も少しいるんですけど、
やっぱり8歳、9歳、
なんか壁があるんですか、そこでもうやりたくない。
毎日親とバトルっていう話は聞くんですよね、
宿題やりなさいって、やらないってバトルって、
本当にそれ聞くから。
始めた頃の子どもたちは、
もう今来てないですね。
2、3年前に始めて、
その子たちはもうやりたくないって言ってるのか、
もう親がまあまあもういいわって思ってるのか、
本当に日本語教育の話しだすと、
日本語教育の話しだすとまた話が、
また別の話って感じですよ。
でもね、やめた、
やっぱりティーネイジャーになって、
日本語学校とかやりたくないって言ってやめちゃった子が、
日本のお笑いに目覚めて、
YouTubeですごい見て、
日本語それで勉強したっていう人も私も何人か知ってるし、
あと漫画にハマったりとかアニメにハマったりとか、
やっぱりね、
子育てと一緒でティーネイジャーになると、
親うるさいってあっち行くんだけど、
42:02
うちは長男が今月24になるんですけど、
ちょっと戻ってきた、最近。
もっと日本のこと知りたいとか、
家族のこと知りたいとか、
私は戻ってくると思ってるの、うち次男がちょうど13歳で、
本当そういう年頃なんだけど、
結構日本のものとか、ちょろちょろ見てます。
日本語は全然できないんだけど、
でも日本に行きたい行きたいって言ってるから、
やっぱりでも、
アイデンティティっていうか、文化を継承していくっていうのは、
大事だなと思いますよ。
すごく、私もすごく大事だと思ってて、
ヴィクトリアとかバンクーバーとかなると、
リソーシス、
クラブとかもね、
何かの会とか、お敬語クルーとかもいっぱいあるしね。
ヴィクトリアにデイケア?
日本語で幼稚園があります。
私の夢は、JCMIで
デイケアを作りたいと思って、
リーナが小さい頃思ってたんですけど、
結局、やっぱり日本語を話す先生っていうのを
確保するのが、
同じように難しくて、結局できなかったんだけど、
Uコンってそういう、
例えば日本語食材を変えるところもないし、
家庭で日本食を作るっていうのも
チャレンジングだし、
文化継承をUコンでするのって、
やっぱり一家庭じゃすごく難しい。
コミュニティで何とか助け合って、
絵本を貸し合ったり。
JCMIに結構なエネルギーを注いで、
子供のためみたいな感じですね。
じゃあ、洋子さんからすると、
もっと日本の人に来てもらいたいと思います?
Uコンに。
Uコンにいる人は結構変わった人が多い。
あまり日本人同士に関わりたくない。
日本人って結構そういうの。
そういうとこあります。
こういう界に入りたくない。
そういう方も結構いるので、
でも私は、やっぱり人数あった方が
いろんなリソース増えるし、
いろんな考え方も増えるし、
私はどんどん入ってきてって感じなんだけど、
入りたいっていう、特に若い子は少ないのかな。
子供ができると、やっぱり子供のために。
子供同士遊ばせてとか、
移民ならではの親の悩みを共有するみたいなので、
JCAYに入って来られる方は最近多いかな。
そういう場所すごい大事だな。
やっぱり場所っていうのは大事だと思います。
私もそう思います。
45:00
じゃあ、Uコンに移民したい人は?
JCAYに行こうか。
JCAYのウェブサイト貼っておきますので、皆さん。
あと、つむぐのビデオもすごくいいし、
ぜひぜひ皆さん。
本当に雪がめちゃめちゃ積もっていて、
ステレオタイプ通りに、
すげーって、
街っていうか、家の外に雪が積もってるんじゃなくて、
雪原みたいなところで、みんな子供たちが
アイスフィッシングしてたんです。
アイスフィッシングか、なるほどね。
たまたまアイスフィッシングの日に、
子供の集まりだから撮影来てもらおうって言ってて、
その日がもう吹雪だったんですよ。
映像的にすごくインテンスなんですけど、
晴れの日もあります。
別にそんなところに住んでるわけじゃないですか。
スーパーストアとウォールメントはあります。
そっか、でも一回絶対行きたいですね。
ぜひ来てください。
NAJCのこのAGMは毎年場所が変わるんだけど、
一回Uコンで行ってほしいのに。
ホテル、インフォストラクチャーが全然間に合わないっていうのが、
結構トゥーリズムの悩みらしくて、
すごい日本人のオーロラ観衆のトゥーリストは多いんだけど、
だから日本からJALかどっちか、
直接Uコンのホテルに飛ばすチャーターをできないかっていう話をずっとしてるらしいんですけど、
でも日本人が満足するレベルのホテルが足りないので、
呼んでも泊まるところがないから呼べないっていうのがネックだという話を聞きましたけど、
だから、ゆかりさんももちろん私の家に。
ありがとうございます。
本当にマジで一緒に一回くらい行きたいですよね。
一緒に一回なんて言わずに。
もちろん一緒に一回。
時期よりよりお楽しみ。
ぜひぜひ。
冬も夏も。
寒さそこまで気になる。
私九州の人間だけど、寒さが本当に嫌な人っているじゃないですか。
私はそうでもない。
ドライ、ドライコールドなんで、
ビクトリアとかの雨が多いのかな。
ビクトリアはね、バンクバーほどじゃないけど雨は降りますし、
逆に私は日本より寒いって時々思うことある。
南から来た人はドライだから。
カバーしていれば寒くないでしょ。
私カムループスに住んだ時にそれを軽減して、
やっぱりマイナス40度とかになるんだけど、
48:00
全部手袋もして、
本当に出てるのは顔だけ。
ちょっと鼻の中が凍る時もあるけど時々。
でもね、そこまで絶対嫌っていうレベルじゃないから。
ちゃんとしたギアがあれば、
ずっと外歩くわけでもないし、
車でそこからそこって移動するし、
寒いところにずっと外にいる時間は少ない。
冬はね、特に。
だから日本の家より全然暖かい。
暖房システムも全然違うので、
たまにうちの親とスカイプっていうか、
ビデオチャットした時に、
今5度なのよ、リビングルームとか言って。
日本の方が寒い。
あ、そっか。
日本はね、
家の施設、暖房施設が全然違う。
広島なんですけど。
北海道みたいに多分、セントラルヒーティング。
セントラルヒーティングっていうのが日本はなくて、
一部屋だけあって。
ストーブを入れてるみたいな。
廊下は寒いとかあるから。
そうそう。
だから日本よりも、
家でTシャツで着てる中、
うちのお母さんは反転っていうのがすごい寒い。
トゥーク被ってるよ。
なので季節的にも全然問題ない。
着てください。
ぜひぜひ行きたいです。
コロナ収まったら、
いろんなところに行きたいんで。
いやーなんかね、話しすぎてめちゃくちゃ時間が。
すみません。
いや大丈夫です。
本当は、本当はっていうか、
この後質問コーナーがあるので、
質問コーナーに移ります。
はい。
これまでで直面した最も大きな試練は何でしたか?
そしてそれをどうやって乗り越えましたか?
私本当にこれ考えて、
私のリーナが生まれた時に、
2ヶ月早くて、
緊急手押せ会だったんですけど、
やっぱりUコンって、
NICU、この新生児ICUがないので、
もしなかったらすぐダウンサウス、
バンクーバーか、
ヘリコプター。
チャーター機、ヘリコプターよりもっと、
飛行機で運ばれるんですよね。
飛行機で時間はどのくらいかかるんですか?
2時間。
2時間。
でも本当はセレブが乗るような、
ちっちゃい飛行機で飛ばされるんですけど、
私も急に2ヶ月前に検査したら、
今日産むからって言われて、
バンクーバーのホスピーターがいっぱいだったので、
江戸門島に私は飛ばされたんだよね。
その時に、
夫がたまたま出張中で、
ノーザンBCに、
2ヶ月前なんか、
産まれると思ってないじゃないですか。
思ってない。
私1人で、
お友達に電話して、
お友達についてきてくれたんだけど、
緊急対策会を江戸門島の病院でして、
51:03
1050グラムだったんですよ。
それで、
江戸門島にはお友達もいないし、
産後、産目。
面倒くさいな。
すごい。
というか、
お産の直前に飛行機に乗せられるっていうのも、
すごいですよね。
今から行くかなって言われて。
もちろん、
ベッドみたいなのに座るわけじゃないでしょ。
タンカに乗せられて。
座席に座ってるわけじゃないでしょ。
もうちゃんとしたメディバックっていう飛行機があるんですよね。
それに乗せられて、
行って、
緊急で生まれて、
民宿ちっちゃかったので、
大きくなるまで退院できないんですよね。
大きくなるんだけど、
NICUってすごいドラマが。
分かる。
私1回ツアーで行ったことあるんだけど、
本当に赤ちゃんがちっちゃいの。
小犬?
そうそう。
両手に乗るぐらいちっちゃい赤ちゃんとかがいて、
みんないろいろなストーリーがあって、
話し出すと話が長くなるんだけど。
みんな3号でエモーションが上がってたんで、
誰か毎日1人は廊下で泣いてるみたいな。
そういう状態で。
なんでこんな早く生まれちゃったんだろう。
なんでこんなちっちゃく生んじゃったんだって。
そういう罪悪感との戦いとか。
その後、
退院したんですけど、
未熟児だったせいで大腸がちょっと、
なんか機能してなくて、
それがプランクしちゃって、
またリーナだけ運ばれたんです。
私も一緒につき添って行った。
今度は子どもの保育機みたいな。
保育機で飛ばされて、
その保育機に渡り鳥のマークが書いてあるんだけど、
コウノトリか。
コウノトリね。
コウノトリの保育機に乗せられて、
また江戸門東の病院に戻って、
そこでまた2ヶ月、
トータル5ヶ月ぐらい、
ずっとホスピタル生活をしちゃって、
それが私は人生で一番きつかった。
それはきついでしょ。
すごいそれは。
大腸が詰まっちゃったから手術して、
数ヶ月人工肛門を子どもはしてて、
他のお母さんとかお父さんはおむつを変えるのに、
私は人工肛門を取り替えるっていう、
それも精神的に常に自分を責めるみたいなところがあって、
54:00
それは結構つらかった。
つらいですよ、それは。
つらくて、3歳ぐらいまでは、
その話をすると泣いて、
トラウマだったんだけど、
最近5歳になっても何の病気もなく、
毎日健康で育っている。
私もヒーリングしたのかな。
いろんな話をそれがシェアが普通にできるようになって、
例えば未熟児で生まれた赤ちゃんのお母さんとかと、
やっぱり話ができるようになって、
元気になるよっていうのを言えるようになった。
ピアサポートみたいなのができるようになったことが、
私の中でもヒーリングだった。
それが一番ひどかった。
大変だった。
すごい素晴らしい。
良かったですね、でも本当。
今すごい元気で、風邪もひどい。
そんな病気もしないし、
あの時あんだけ病気しとったら、
これ以上やめてみたいな。
いい話だ、ありがとうございます。
それはすごい体験ですね。
じゃあこれから10個質問しますので、
あまり深く考えずに答えてください。
一番飽きずに何度も見れる映画は何ですか?
ミクロキッズっていう映画があるんですけど、
すごいバカバカしいんだけど、
小さくなるやつね。
あれはHoney, I Shrunk the Kidsでしょ?
私の夫が、その日本語タイトルって、
すごいいつも面白いじゃないですか。
わかる、ミクロキッズ。
すごい日本っぽいタイトル。
それが私のタイトルです。
面白い、いいですね。
じゃあ2番、今何を読んでいますか?
もしくは最後に読んだ本は。
最後に読んだ本は、今も読んでるんだけど、
Hold Me Tightっていう本ですけど、
私、カウンセリング大好きなんで、
個人のカウンセリングも行くし、
夫と2人でカップルカウンセリングも行くんですけど、
洋子さんはソーシャルワーカーなんですよね。
そうです。
カウンセリング大好き。
話しし損ねたんだけど。
なので、メルジーカウンセラーが
お勧めしてくれてるHold Me Tightっていう本は、
結構読んでます。
それは何?
リレーションシップに関する本ですか?
そうですね。
Seven Conversations for a Lifetime of Love。
いいですか?
そうね。
リレーションシップがうまくいかないときは読んで。
面白そう。
エモーショナルフォーカスカップルセラピー。
一つのセラピーのテクニックなんですけど。
いいですね。ありがとうございます。
3番、座右の銘は何ですか?
座右の銘。
座右の銘。
パッと出てこないな。
ライフモットー。
ライフモットー。
57:00
ちゃんとした座右の銘っていう日本語が
出てこないんですけど。
何だろう。
あんまり深く考えないようにしてる。
日本語が本当。
私だから洋子さんと気が合うんだと思う。
私もあんまり深く考えない。
深く考えないようにしてます。
多分初めて会った時にこの人は気が合うと思った。
深く考えてないなって。
4番、何が怖いですか?
怖いものは何ですか?
怖いものは子どもが怪我したり、
傷ついたりするの怖いけど、
でもそれも一つのレジリエンシーの原因ですよね。
オーバーカムしたらなるから。
でも子どもが今中心かな。
でも子どもが怪我したり、
心の傷ついたり。
5番、最後に泣いたのはいつですか?
昨日。
昨日カウンセリングに行った時。
カウンセリングはいいですよ。
そう私やっぱ泣くと出るからね。
カウンセラーが。
やっぱり溜めとくのが一番ね。
いいですね。
6番、無人島に島流しにされました。
1人でね。
1個だけ何か持って行っていいと言われたら何を持って行きますか?
スマホはダメです。
人もダメです。
お米。
お米か。
やっぱりお米がないと私やっぱ生きていけない。
魚釣れたら魚焼けばいいし。
お米は結構手に入るんですか?
そうですね、国宝っていうお米が手に入ります。
最近はね、コシヒカリも手に入ります。
そうなんだ。
やっぱ日本人はね、米ないと。
そうそう。
わかる。
7番、どんなことがあなたを脆く感じさせますか?
What makes you feel vulnerable?
最近スイッチ、子供が生まれてスイッチしたんですけど、
子供が売れる前はやっぱりその、
私ソーシャルワークのデグリー取るために学校行ってたんですけど、
やっぱ言葉が喋れないっていうなんか不安。
なんか日本人でちゃんと喋らないとっていうのは、
私は最近はそれはないんだけど、
やっぱその、ちゃんと喋らないとっていうので発言できない。
ずっと黙ってるっていうのがあったんですけど、
なんか自分のアイデンティティが今母親中心になってて、
今はその子供がもし、なんかそれ何が怖いかに関係するんですけど、
なんかあったら。
例えばその人種差別とか、けがとかいうのじゃなくて、
結構大きな問題に直面したときに怖い、それを。
ごめんなさい、はっきり説明できない。
でもわかりますよ。
その、うん、わかる。
まだけがとかならまだね、
回復できるんだけど、
1:00:01
やっぱりその心の傷ってなかなか回復できないから、
もちろんそこからこう、いいね、
ヘルシーな回復ができる人ももちろんたくさんいるんだけど、
レジリアンシーとかの話で、
でもそうならないこともあるし、
全く予期しないというか、
You don't deserve thisっていうタイプの、
たまにそういうのがあるでしょ。
それはやっぱり防ぎたいと思うのが、
親として。
そう、そこで何かスタンドアップしてあげる。
やっぱり自分に自信ないと何かできなかったり、
それを親として、
子どもちゃんとロールモデルとして見せれるとか、
それがちょっと、いまだに課題。
それは多分、みんなそう思うと思う。
ありがとうございます。
8番、自分の力で変えられることが一つあるとしたら何を変えますか?
自分の力で変えられること?
最近ずっとレイシズムの本とか見てるので、
人が、
脳なんかそのヒエラルキー、
そのホワイトスプレーのシステム。
そういうシステムがなくなるように、
できたらいいなと思います。
それは私一人じゃ不可能。
今もしそれができるんだったら。
できるんだったら、やりたい。
分かります。
9番、今ハマっているものは何ですか?
今ハマっているものはね、
太鼓なんです、実は。
太鼓か、すごいな。
JJYで太鼓を、
NAJCのファンディングをもらって、
本物の太鼓を作って、
太鼓グループを数年前に発足させて、
作ってて、
やっと初めてアートの、
アートとアクティビストの、
この繋がりを感じて、
勉強、やっとそれをやって、
今まで全然アートに繋がりがなかったから、
トロントにある、
Raising Asian Women太鼓グループ、
女の人だけの太鼓グループ、
アジア系の女性の太鼓グループって、
ただパフォーマンスじゃなくて、
アクティビストをすごい入れてて、
フェミニズムとか、
そういうレイシズム、
そういうのを今色々
リサーチしてると、
太鼓で何か伝えられたり、
他のインディジネスの人たちと繋がり、
他の太鼓グループと、
何かコミュニティができないかなっていうので、
結構今、太鼓に。
面白そう。
太鼓か。
結構力使うでしょ、太鼓って。
そうです。腕痛くなるし。
でもすごいやっぱり、
凹んだ時に、
夕方太鼓レッスン行くと、
やると、本当に気分発散になるんですよ。
いいなぁ。面白そう。
1:03:00
太鼓はね、
太鼓はやっぱり海外でも結構人気で、
いろんなところの日本日系団体がやってて、
バンクーバンっていっぱい太鼓グループがあるんですよね。
らしいですね。
今度ね、イベントで読みたい。
あ、そうなんだ。
なんかイベントする時に、
ぜひ太鼓グループに来てもらってもらって。
でもそういうのもあるでしょ、
太鼓カンフェレンスみたいなのが。
そうそう、結構太鼓グループつながってて。
うちのVNCS、
ヴィクトリアの団体の会長さんが、
太鼓やってるから。
杉尾さん。
杉尾さん知ってます。
ウィニティブにも来られてた。
そうそう。
大体彼とセットで、いろんなところで。
あ、そうですか。
太鼓のことを話してくれたのを覚えてます。
そうなんです。
彼がいろいろやってるのを横で見ながら、
ゆかりもやったらって時々誘われるんだけど、
ちょっといっぱいやりすぎて。
これ以上やると分かります。
私ももっとやりたいこといっぱいあるんだけど。
そう。
私の踊りとかもやりたいんだけど。
いいですよね。
ヴィクトリアでやってるのは、
棒音取りみたいなグループなんだけど。
私が本当にやりたいのは、
日本舞踊みたいなグループなんだけど。
でもあれだと、
日本舞踊の形になるまで。
そこまで時間を費やす。
グループ自体ないし、今ここに。
でも本当に私もやりたいこといっぱいあるんで。
なかなか難しいですよね。
難しいですよね、そのバランス。
プッシャー選択するの。
そうそう。
じゃあ最後の質問です。
今何に感謝していますか。
親ですかね。やっぱりお父さんお母さん。
広島の。
広島のですね。
何かあったらやっぱり連絡するし。
常に連絡してるんだけど。
何も気兼ねなく話せるっていうのがやっぱり。
ジャッジメントなしに
話してくれるっていうのが
一番
私の心の
癒やし。
だからやっぱり親には感謝しています。
常に。
なんかこれは
日本人、アジア人独特なのかな。
よく分かんない。
よく分かんない。
でも白人とかの人でも
親と仲良い人は
仲良い。
そうじゃない人もいるけど。
だからそういう風に
話せる親しい親がいるっていうのは
やっぱりすごいランキーだと思いますよ。
みんながみんなそうじゃないから。
そこまで
感情的な話を
するような関係で
育ったわけじゃないんだけど。
でもこっちが困った時、いくらでも話せる。
で、
その場があるっていう。
もっと長生きしてほしいですよ。
素晴らしい。
いいですね。
ありがとうございます。
いやーもうなんか
話が盛り上がりすぎて。
なんかまだ話足りないんだけど。
1:06:00
そうですね。
ポッドキャストはここで終わらせたいと思います。
また
ぜひ何かやりましょうよ。
やりましょう。もちろん。
ヴィクトリアと
実際ないしね。
今までずっとチョコビーあったんですよ。
ホワイトボースから。
今コロナで
今本数減ってるから
ないんだけど。
また復活すると。
ちょっと調べてみる。
エアノースという飛行機。
ありがとうございました。
今週のゲストは
小田洋子さんでした。
ありがとうございました。
皆さんこんにちは。
これはサニーです。
サニー・デイズ・インド・USAのサニーです。
皆さんは
髪出し系ライフの歩き方を
楽しんでください。
さて、洋子さんとの会話いかがでしたか?
すごく話が盛り上がって
収録の後も
30分くらい話し込んでしまいました。
カナダに移民したいという
相談は私もよく受けるんですが
Uコンは人が少ないので
比較的簡単に
できるとのこと。
でも気候はもちろん、物価など
経済的な面でもいろいろと大変そうですね。
先住民の人
以外はみんな外から来た人
というのもなかなか興味深かったです。
また会話の中でも
話していますが
カナダ在住の日本人女性で
社会問題などについて
語れるネットワークを作りたいなと思っています。
最初は
Zoomで座談会のようなものを
一度企画したらどうかなと思っています。
時期はまだ未定ですが
興味のある方はフォームを作りましたので
ぜひご登録ください。
このエピソードの詳細欄にリンクを
貼ってあります。
さてそれでは毎週恒例の
クラハ情報です。
日本時間水曜日の
朝7時からやっている
ブレネーブラウンブックグルームでは
Daring Greatly 本当の勇気は
弱さを認めることを読んでいますが
今週は第4章の
後半を読んでいきます。
北米時間では火曜日の午後です。
先週の
エピソードのゲストで来てくださった
マヤバーダマンさんとやっている
読み解く英語
Next Level Englishの部屋。
こちらは日本時間木曜日の朝9時から
今週は
アメリカの同時多発テロから
20周年ということで
911に関する記事を
読み解いていきます。
また今ネットフリックスでやっている
ドキュメンタリー
についても触れますので
お時間のある方はぜひ見てみてください。
あと先週
触れたHandmaid's Tale
次女の物語について
話したいというコメントをリスナーさんから
いくつかいただきましたので
現在時間を調整中です。
予定がはっきりし次第
私のツイッターとインスタで
告知しますのでそちらも
チェックしてみてください。
そして毎週日本時間金曜日の
朝7時、そして夜
1:09:00
10時からはブレネーブラウンブック
クラブの部屋で
トピックを決めて話していますが
こちらも今週はトピックがまだ
決まっていません。
先週は直前になって
価値観について話そうという
トピックにしましたが
こちらもトピックが決まり次第
SNSで告知しますので見てみてください。
さてそれでは今週の
ポジティブです。
今週は最近ですねエクササイズの
癖がやっとついてきて
先日
これまでピッチピチだったシャツが
着れるようになったことですね。
私は40代後半に
入ったので同年代の方は
うなずいてくださると思うんですけれども
体重を落とすのが
本当に大変なんですね。
うちは体重計ないですし
いわゆるダイエット
というものもしないようにはしているんですけれども
とりあえず健康のために
毎日運動しようと
勤めているんですけれども
今週は
1週間ができてきました。
このまま頑張って続けたいなと思っています。
そして最後に
ブッククラブのお知らせですが
今週末9月18日
19日の週末から
You are your best thing
というブレネーブラウンが編集した
黒人の方々によるエッセイ集を
読んでいきます。
申し込まれた方に業務連絡ですが
Facebookグループと
ZoomのURLをメールで
チェックしてみてください。
そしてもう一つのブッククラブ
Brave in the Wildernessという本を
読んでいくブッククラブは
再来週9月の最後の
週末からですが
こちらもFacebookグループとZoomの
リンクをメールで送っていますので
チェックしてみてください。
そして最後に私は
毎週Eメールでのニュースレターも
配信していますのでそちらも
ぜひぜひご購読ください。
内容はほとんど日記と
今週に読んだ本、聞いたポッドキャスト、
見たテレビなどが多いです。
今週は同時多発テロ
関連で聞いたポッドキャストの
紹介、今私が
ハマっているドラマの感想などを書いています。
登録はこのエピソードの
詳細欄のリンクからどうぞ。
それでは今週も聞いただきありがとうございました。
はみ出し系ライフの歩き方は
プロデューサー・ホストの
ピアリスゆかりが
未成都のコーストセーリッシュ領域である
カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州
ビクトリアで制作しています。
ハミライへの感想、ゆかりへの質問、
ご相談、今週のポジティブ、
今週のブレイブなどは
ぜひインスタグラム
ゆかりピアリスもしくは
ハミライのインスタアカウント
はみ出し系までを寄せください。
番組へのメールは
はみ出し系
gmail.comでお待ちしています。
番組へのサポートは
PayPalもしくは月ごとのサポートは
Patreonで可能です。
いつもサポートしてくださっている
パトロンの皆さん、ありがとうございます。
番組のスポンサーは
随時受け付けておりますので
ぜひお問い合わせください。
1:12:00
ハミライショップのURLは
suzuri.jp
スラッシュはみ出し系です。
ハミライを気に入ってくださった方は
ぜひお聞きのポッドキャストアプリにて
ハミライのレビューを書いていただけると
嬉しいです。
レビューを書いていただいた方には
リンクがありますので
住所を教えてください。
さて、ここまで聞いてくださった方に
今週の内緒話をお話しします。
今週の内緒話は
最近ドラマをビンジウォッチしていると
頭の中で
そのドラマのテーマ曲が
ずっと流れるんですけど
皆さんはそんなことないですか?
ひどい時は夢に出てきたりね。
今はサクセッションという
ドラマ。
今日配信するニュースレターに書きましたけども
その曲がちょっと頭から離れません。
こういうのは英語で
Earwormって言いますけども
皆さんどうしてますか?
もしこうすると消えるよっていうコツがあれば
ぜひ教えてください。
というわけで
今週も黙らないような
黙らない人でいてくださいね。
Be brave. Be kind.
But don't be silent.
Your voice matters.
Your voice matters.
Stay safe everyone
Thank you for listening. Bye!
01:13:27

コメント

スクロール