今週は、夏休みということではみライはお休みします。
その代わり、はみライ初の再放送としてシーズン1、Ep.13の「『ちゃんとする』ってなに?」をお届けします。ふうさまの声が懐かしい!
ぜひぜひ感想をお寄せ下さい。
今週のClubhouse(日本時間):
8/18 AM Daring Greatlyを読んでいこう
8/20 7:00AM & 8/20 10:00PM Brené Brown ブッククラブ「助けを求めることについて話そう」
Clubhouse:はみライClub
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
いつも聴いて頂いてありがとうございます!
今週もみなさんからのコメント、ご質問を募集しています。また、このポッドキャストをより多くの方に聴いて頂くために、ぜひシェアして下さい。
Facebook 非公開グループ「はみライコミュニティ」年齢性別関係なくご参加下さい♪
週1ペースで無料コーチングセッションを提供しています。スケジュールはこちらから。
はみライ公式SHOPもオープンしました!
海外在住者向けはみライ公式SHOP on Etsyはこちら!
Patreonでの毎月サポートも募集中です!
不定期でのサポート用に、ペイパルアカウントも作成しました。お好きな金額でサポートできます。こちらからどうぞ。
Apple Podcastにて☆とレビューをつけて下さった方にははみライステッカーをお送りします☆住所をお知らせ下さい。
はみライのスポンサーに関するお問合せ、感想メールなどはこちらから
00:00
This is はみだし系ライフの歩きかた。
I'm Yukari Peerless.
周りが決めた道からはみ出して、自分だけの生き方をする人を応援するポッドキャスト
はみだし系ライフの歩きかた
Welcome to Episode 170
こんにちは、ピアレスゆかりです。
今週のはみだし系ライフは、夏休みということで、お休みさせていただきます。
なので、とりあえずお知らせだけさせてください。
先週も少しお話ししたと思いますが、
クラブハウスでDaring Greatly、これは放題は本当の勇気は弱さを認めることのブッククラブを始めます。
日本時間8月18日水曜日の朝7時から
これは私の住んでいる北米西海岸時間では、17日火曜日の午後3時からですが、
この時間で毎週Daring Greatlyを1章ずつ読み解いていきます。
初回になる今週はIntroductionと第1章を読んでいきます。
参加できる方はぜひお越しください。
そしてこちらも毎週恒例になってきていますが、
日本時間毎週金曜日の朝7時から、
そして金曜日の夜10時から、こちらもブレネーブラウンブッククラブのお部屋で話していますが、
8月20日のトピックは助けを求めることです。
これは苦手な人ねとっても多いと思いますので、朝の部夜の部どちらかお時間合う方でぜひご参加ください。
さて今週は夏休みということで新しいエピソードではないのですが、再放送を配信させていただきます。
はみらいの4シーズンの歴史の中でも再放送というのは今回が初めてですね。
今日お送りするエピソードはシーズン1第13回、
私の中でもとても印象に残っているトピックのちゃんとするって何をお送りします。
シーズン1なので先週も遊びに来てくれていたミカチと話しています。
そしてみんな大好きフー様の声も所々に入っています。
はみらいを始めて4年目ですが、この日本でのちゃんとする問題というのは全く変わってない気がしますね。
この数週間はみらいでは同調圧力や完璧主義などの日本に強く残る文化をどうやって変えていくかということをずっと考えていますが、
このエピソードはその問いの始まりの回だったなぁと今振り返っても思います。
来週から通常のエピソードに戻る予定です。
ぜひぜひエピソードの感想、今週のポジティブ、今週のブレイブも送ってくださいね。
それでは第13回ちゃんとするって何をお楽しみください。
See you next week!
03:02
はみ出し系ライフの歩き方第13回ですね。
ピアリスゆかりです。
ミカです。
よろしくお願いします。
フェイスブックとかに書いたんだけど、実は昨日ね、これを一回録音して、
一人で喋った後に実は録音されてなかったっていう。
録音されてなかったということですね。
かなりテンションが落ちたんだけど。
こちらは月曜の朝で、カナダは日曜日の夕方です。
録音する前に二人でちょっと話したけど、いろいろ大変な週だったから、仕事関係とかで。
ゆかりさんがストレスフルウィーグだったみたいで。
めちゃめちゃストレスフルで、これでポッドキャストで楽しく話そうと思って。
楽しかったんだけど、録音されてなかったっていう。
一週間を彩るあれだね。
今週はそういう週だったのねって感じ。
めっちゃへこみましたね。
とりあえず気分を取り直して、もう一回やります。
ということで、13回のテーマは、
もうテーマにそのまま入っちゃう?
フェイスブックにもちょこっと書いたんですが、
うちのPatreonの最初のパトロンになってくれた、いがらしくん。
質問が来ました。
Patreonでパトロンにならないとメッセージを送れないのかどうかちょっとわかんないけど、
早速なのでメッセージを送ってくれて、質問が届いています。
ちょっと読みますね。
質問。
外国で、ちゃんとしろ、しっかりしなさいっていう言葉はありますか?
外国でもこの言葉に苦しんでいる人はいますか?
どうやったらこの言葉の呪いから逃げられると思いますか?
質問の背景っていうのが、
前日友人から、君はもっと手を抜け、適当にやりなさい。
ちゃんとしようとか、しっかりしようとすると病むぞ、みたいなお叱りをもらいました。
なので、それ以来ちゃんとする、しっかりするということについて、いろいろ考えたり調べたりしています。
思えば、物心ついた時から、ちゃんとしないとしっかりしなきゃと思ってきたし、
周りの大人からも、ちゃんとしなさい、しっかりしなさいってガミガミ言われてきたから、
何も疑わずに一生懸命そうしてきました。
それでうまくいった部分もあります。
だけど、同時に自分を苦しめていた原因でもあったし、
06:01
多くの人もまた苦しんでいるのかなと感じます。
この前の放送でも、弱さをさらけ出すことがテーマの一つでしたが、
ちゃんとしなきゃっていう呪いが、弱さをさらけ出すことを拒んでいるのかなとも思いました。
それで、いろいろ調べたのですが、
そういえば英語で、ちゃんとするとかって表現をあまり聞かないなぁと、
英語のツイッター、フェイスブックも読んでいるけど、
ちゃんとしなきゃって言っている人がいない。
日本ぐらいでしか、ちゃんとしなきゃって聞かないなぁっていうご意見です。
私も言われて、うるさいなぁって思ったんだけど、
フェイスブックで、ちゃんとしなきゃってどう思いますか?みたいな質問をして、
英語の先生をしている陽子さんからもコメントがあって、
陽子さんはね、つい最近、英作文で、ちゃんとするの言い回しが出てきました。
回答は、Be responsible とか Grow up を使った文でした。
Manage things properly ともどうかなぁと思ったんですが、
どれもちょっと違うかなという気もします。
Be responsible とか Manage things properly は、
日本語のちゃんとするの本来の意味の言い訳で、私は合っていると思うね。
本来の意味のちゃんとするって、ちゃんとご飯を食べるとか、
ちゃんと手を抜かずに仕事をするとか、
そういう時は Proper
Dress properly ティーシャツとかじゃなくて、ちゃんとした服を着なさいとかいう時は、
Dress properly とかって言うし、
それは合ってるし、その問題は関係ないと思うね。
いがらしくんが言っている、ちゃんとしてっていうのはすごい日本的な概念で、
じゃあそれは何よ?
曖昧な感じ。
そうそう、超曖昧。
だからちゃんとするって言われて、
ちゃんとするって何よって言われて、
答えられる人がどのくらいいるのかっていう話だよね。
最初の頃のポッドキャストでも話したと思うんですけど、
英語ってありがとうって終わんないじゃん。
Thank you for なんとかかんとか。
って話をしたのとちょっと似てるなと思ったんだけど、
ちゃんとするじゃなくてさ、
例えば、こういうきちんと適切な服を着なさいよとか、
すごいスペシフィックな感じはある。
日本はさ、
ありがとうって言った側じゃなくて、
受け手側が、
09:00
いろいろ想像する、
これに関してありがとうって言われたんだなとか、
コミュニケーションの受け手側に判断を委ねる言葉だなと思ったの、ちゃんと。
欲しい側がさ、本当は言うべきじゃん。
私の求めるちゃんとは、
今ここに時間通りに来てくださいねって、
だったらそう言うべきなんだけど、
ちゃんとという一言で、
便利すぎてみんな使っちゃうのかもしれない。
子供とかがさ、
例えば、公共の場に行ってバスの中で騒いでるとかさ、
電車の中で騒いでる、
英語だったら静かにしなさいって言えば済むんだろうけど、
日本語だとついちゃんとしなさいって言っちゃうのかな。
そういうこともあるかもね、そういうシチュエーションで。
彼氏くんはさ、
友人に言われたって言ってたんだっけ?
彼の友人からは、ちゃんと。
ちゃんとしすぎ的なこと言われた。
手を抜けと、適当にやりなさい。
ちゃんとしようとか、しっかりしようとすると止むぞって。
それはいいアドバイスだと思うよね。
でも彼は周りからずっとちゃんとしなさいって言われて育ってるから、
それがもうデフォルトになってるっていうか。
でもそのちゃんともさ、
すごい恐れベースだよね。
そうだと思うよ。
ちゃんとしないとなんとかだよっていうのが絶対後半にあるね。
ちゃんとしないと大変なことが起こるよっていう、
恐れベースの話なので、
それで育ってきているから、
自分でハッピーに、自分の意思でちゃんとしようっていう、
ポジティブな感じじゃなくて、
ちゃんとしないと大変だと思いながらやってるから辛いんだよね。
ちゃんとしないといったら他人の価値観っていうか、
他人のルールじゃん、自分じゃなくて。
それをなんか、
押し付けられてるっていう言い方も変だけど、
いう感じがしてなんか嫌なんだよね。
こうもやもやと。
私もちゃんとしろってよく言われてた子供なので、
わかる。すごく、いわれさんの言うことはわかるんだよね。
みんな言われてると思うんだよ。
みんな言われてあんまりいい気分してないと思うんだね。
やっぱり日本独特のその基準がどこかにあって、
12:00
それに沿うためにちゃんとここに来なさいっていう。
ちゃんとしろってさ、みんな多分言われてた。
言われてると思う。
ちゃんとってみんなさ、言われて育つけど、
それを真面目に受け取ってずっと残しちゃうタイプと、
あんまり気にしないで跳ねのけていける人って多分いる。
跳ねのけてる人。
でもね、私思うんだけど、
海外に住んでると、海外に住んでる日本人、
多分、もともとそういう性格の人と海外に来たことで、
どんどんどんどん日本人の基調面差が抜けてくるの。
多分、半々だと思うね。
私はもともとかなりズボらな人が海外に来て、
さらに周りを気にしなくなってるタイプ。
でも、日本人同士で話すとよく出る話なんだけど、
日本に帰るとお母さんとかに、
ちゃんとしてよって言われる。
実家に帰ると、
マジで?まだ言われるんだ。
言われるよ。
私はさ、すっぴんで外に出ない人なのね。
毎日バッチリメイクとかしないけど、
外に出るときは私は必ずメイクをして出る人なの。
すっぴんで行きたくない人なんだけど、
私もカナダに住んでる日本人の友達で、
ほぼ100%すっぴんの人とかいっぱいいるんだよ。
別に私はそれはさ、人の勝手だからどうでもいいんだけど、
でもそういう友達とたまに会うと、
やっぱり日本に帰ると、
だいたいお母さんだよね。
実家に帰るとお母さんにも、
ちょっとあんた化粧ぐらいしなさいよって言われる。
やっぱりそれはちゃんとしなさいと、
すごい同じだと思うんだけど、
うちの母はそこまでスペシフィックに化粧しなさいとは言わないけど、
あんたそんな格好で行くの?とかさ、
ちょっとコンビニに行くのでも。
それにはいろんな要素があるわけね。
海外に行ってらっしゃるなんとかさんとこのお嬢さんが、
帰ってきてるってなったら、
周りの目もあるからね。
なんか帰ってきてるね、なんとかさんとこの娘さんってなるから、
それをさ、お母さんとしてはもうちょっとちゃんとしてほしいとか、
その気持ちもわかるのよ。
それを完全に無視しても、
私はBさん、タンパン、すっぴんでどこでも行くって、
人によると思うけど、
だから言う方の気持ちもわかるけど、
やっぱり言われる方は窮屈じゃん。
特にこういう海外とかも、
そういうルールがないところに住んでる人は、
余計窮屈に感じる。
ちゃんとしなさいって絶対、
その人のためを思って言ってるんじゃなくて、
15:01
来てる人のルールをあなたに守ってほしい。
恥ずかしくないように。
恥ずかしくないようにっていうのが絶対根底にあると思うんだよね。
恥から来てるかもね。
ないね。
恥ずかしくないようにちゃんとする。
恥かもしれない。
その基準から外れたら恥ずかしいから、
ちゃんとこっちに来てね、私のために。
面子を潰すなよ、みたいな感じのところもある。
昨日はこの話をしたけど、
私もうちのマーケット外に出かけると、
私の中の日本人が出てくるのね。
アメリカ人、ユダヤ人だから、
声もでかいし、
アメリカ人にも確かに声がでかいイメージあるけど、
アメリカ人はさらに、
エレベーターの中とかでさ、
ほんの10秒ぐらい、
私はそういう時に話をしなくてもいいとは思うんだけど、
全然彼はフィルターがなくて、
そういえばさ、こないだ面白いYouTube見てとか、
なんとかのビデオを見たとか、
普通に話しても、
今は話さなくてもいいじゃんとか、
そういうのが出てきちゃう。
自分でもそれは自覚してるから、
日本人の私が出てきたって思うんだけど、
それはさ、全然彼のために言ってるわけじゃない。
自分が恥ずかしいから、
もうちょっと声、静かにしてよとか言うのが出てきちゃう。
いがらしさんの質問でさ、
英語にちゃんとというのに、
いがらしさんが言ってる意味でのちゃんと、
という英語はないと思ってるよね。
そうだね。
思いっきり超役になると、
難しいことしないでみたいな、
超飛んでる超役だけどね。
他者の視点とかを自分の中に内在化させてしまって、
苦しんでる人は別に、
日本人以外にもたくさんもちろんいると思うんだけど、
特に、日本人は例えば、
同調圧力がちょっと強いかなとか、
他の、例えばカナダではどういう感じ?
同調圧力ってないような気がするんだよね。
18:02
あるっけ?
でもあるとしたら、
一番あるのは子育て関連。
あると思うよ。
やっぱり母乳で育てないとね、とかさ。
それもだいぶ減ってきてると思うけど、
それこそさ、
子供は最初の年ぐらいは、
お母さんが見てあげるのがいいよね、とかさ、
子供はだいぶ変わってきてると思うけど、
そういう意味の同調圧力は結構あったと思う。
その他に何か思い浮かばない。
若者特有とかはないの?
日本はどんな感じ?
なんかね、やっぱりその、
スマホがずっと身近にあったとか、
ネットがずっと身近にあった世代は、
すごい周りの、
コミュニティ内での立ち位置とかはすごく気になるよね。
具体的に何か、
みんなが好きなもの、みんながやってることを、
やらないといけないっていう感じ?
っていうより、
例えば、
私もあれだよ、
直接そういう人たちを知ってるわけじゃなくて、
話を聞くと、
コミュニティ内で誰かと誰かが付き合って、
別れるなんていっぱいあったことじゃない?
今LINEとかをさ、
別れた後、コミュニティ内で晒されるから、
下手に願いもできないみたいな。
どうやって晒されるの?
前の会話を晒されるってこと?
スクショでこんなこと言ってた、
そうか。
基本みんなすごく優しい伝えになってるかな。
使う周りにすごい。
でもそれはあるよね。
ソーシャルメディアの発達っていうか、
それに関しては、
北米もみんな一緒じゃない?
それこそメールとか、
LINEなり、
Facebookメッセンジャーとかで、
もう書かないじゃん。
文章になって、
残ることはしないじゃん。
それこそ政治家とかさ、
いろいろ書いてるのはバカな政治家だけじゃん。
それこそツイッターのDMとかさ、
絶対どっかに流れるから、
最初から怪しい写真とか送らないければいい。
絶対信用できないから。
それはあるよ、北米でも。
でもそれ同調圧力とちょっと違うような気がする。
21:03
同調圧力というと、
日本はもともと強いと思うんだけど、
ちょっと前になるけど、
不倫バッシングがすごかったりしたでしょ。
一人悪者が出てきたら、
みんなでコケ下ろしてバッシングするみたいなのとか。
あれはさ、
みんなストレスが溜まってるんだよね。
だからもう、
あの人は悪いことをしたって、
明らかになると、
じゃあ私は何を言ってもいいんだみたいな。
それは違う。
おたばらしだよね。
問題だと私も思うけど。
ちゃんとで言うと、
茨木さんに伝えたいメッセージはありますか?
お友達が言ってるので、
私、合ってると思うね。
手を抜けと。
手を抜いていいと思う。
あんまりちゃんとしすぎるとか、
考えなくていいと思う。
どういうところで言われてるかだよね。
コンテクストにもよるけど、
たぶん彼はもともとちゃんとしてる人だと思うから、
あんまりそんな心配してないんだけど。
ちゃんとご飯を食べるとかは大事だと思うけど、
全然寝ないで遊んでるとかさ、
そんなのは心配するけど、
ちゃんと寝なさいって言うのあるからね。
仕事とかはそこまで心配しなくていいと思う。
心配性なところもあると思うので、
具体的に今の心配度合いを100としたら、
50くらいまで減らす努力をしなさいとお友達は言うね。
二人心配するなって言うのはたぶん難しいから、
減らす努力。
ちゃんとしなさいって言うよね。
あと昨日これ幻の回で言ったのは、
ちゃんとしなさいって言われている分野って、
やっぱり個性だから、
逆にそれ自分の個性なんだなと思って、
あんまりちゃんとしない方がいいと私は思う。
基準から外れてるから言われる。
戻れって言われてるんだよね。
外れてるってやっぱり個性だから、
さっきの話で言うと、コンビニにスッピンで行くのもその人らしさ。
するじゃん、とかそういうのは、
惑わされず、ちゃんとしちゃいけないと思う。
そうだね。
この話の要点は、自分っていうのがあればね、
24:02
コアの核の自分っていうものがあれば、
あんまりそれにブレさせられないとか、
ブレないで済むと思うよね。
いろんな人に言われても。
ちゃんとしなさいもそうだけど、
あなたは〜しすぎとかさ、
それこそ私がうちの旦那にあんたの声はでかすぎとか、
言うのも、要するにそれは彼の個性だから、
私はいろいろ言わなくていいんだよ。
言わなくていいけど、言われた側は気にしなくていい。
うん、気にしなくていいと思う。
で、うちのマークも気にしないから、
What are you talking about?って言って済む人だから。
超うらやましいね、そういうの。
彼は俺とがバシッと決まってる人だから、
俺は俺とがある人だから。
やっぱり自分事故を確立するのが大事かもしれない。
ということで、ちゃんと何?
ちゃんと実験はこんな感じでいいのかね?
こんな感じで大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか。
あんまり考えすぎなくていいと思う。
あとは、しゃべりたいことありました?
最近しゃべりたいこと?
この間あれに行った話をしたんだよね。
この収録がほぼ1週間近く遅れたのは、
もともと最初に、いつもの予定で録音する日に私が無理を言って、
アメリカでね、不法移民をゼロトレレンスって、
うむを言わさず、みんな子供と親を引き離すっていうのをやってて、
それはいかんだろうと。
で、私の住んでるビクトリアで集会みたいな、
でもではなかったんだけど、とりあえずみんなで集まろうって、
集まって写真を撮ろうっていうイベントがいきなり出てきたから、
どうしようと思って、一応でもこれ時間ずらせるか見勝ちに聞いてみようって言ったら、
大丈夫って言ってくれたから、それでうちのマークと一緒に行ってきたんだけど、
着いた時にはちょっと5分くらい遅れて行ったら、みんなすでに写真を撮っていて、
早いよね、すごいよね。
妙に、カナダ人もアメリカ人と一緒に、
そういうのって5分くらい遅れるのは日常茶飯事だから、
私もちょっと遅れそうと思ったんだけど、
5分くらいならね、たぶんみんなまだ食べてるところに、
私も来ましたって行こうと思ったら、行ったらすでにみんな、
早いよね。
たぶんプロのカメラマンの人がボランティアで来てくれたみたいで、
でもみんなプラカードとか持ってて、
Keep Families Togetherとか書いたの持ってたから、
27:01
通りかかった普通の観光、一応観光地だよね、
州議事堂に集まったから、州議事堂って観光地だから、
観光客がいっぱいいるんだけど、通りかかった人も、
そうだそうだってみんなワーって盛り上がって、
それはそれで結構良かった?
良かったです。
日本ではそこまで放送はされてないんですが、
私はちょっと辛くて見ていられませんって話はあるよね。
だってさ、2歳とかだよ、2歳?
2歳だと写真がバーって出たもんね。
その同じ日くらいに、アメリカのコメンテーターみたいな、
レイチェル・マドっていう結構辛口のレズビアンの
番組の途中でニュースが入ってきて、
特に年齢が低い子どもたちは、
テンダーエイジーファシリティーか何かに送る。
それこそフーちゃんとかと同い年くらい、3歳以下の子どもは、
ちっちゃい幼児専門の。
それを考えられないというか、やっちゃうんだと思ったよね。
親も国境に行って、
もうすでにこの状況も1年以上起こってるじゃん。
それでもやっぱり国境に行かないといけない理由があってね、
言ってるんだろうけどさ、いきなり子ども引き離されてさ、
後で子どもと親を引き合わせるシステムみたいなのもない?
え、そうなの?
後で子どもが親の元に戻ってくる可能性はほぼゼロとか、
どっかで言っても。
かりえないじゃん。
かりえないね。
でもその後、いろんなところにさすがに言われて、
特別大統領命令みたいなの出したけど、
最初お前が言ったのも、いきなり、
私が大統領だから、私がこれは特別にやめますとか、
なんじゃお前。
これで終わりではないってみんなは言ってるよね。
本当に政治がすごいかけ離れてるように感じてしまう。
日本でもそうだけど。
昨日もそんな話したけど、
それこそ善と悪の戦いみたいなのって、
映画とか作り話でしかなかったのが、
最近妙にリアルになってきて、
それこそ去年、ウィメンスマーチとか行って、
30:01
デモとかに参加して、
私はプラカードとかは作らなかったけど、
みんな熱気を感じるじゃん、そういうところに行くと。
それにもかかわらず、ひどいことが起こってるから、
こうなると、こっち側と向こう側の対決みたいになってきて、
昔の60年代の学生運動みたいな、
女性運動みたいな気分になる。
今の年でそういうことがあるっていうのは、
気にあんのかなと思うけどね。
大部分の人が、これマジで起こってるの?
ビビってる間にどんどん物事が悪化して、
気がついたら戻れないところになった。
昔、ナチスとかもそういう感じだった。
まさか、ありえないって思ってたら、
どんどんどんどん人が殺されてたし、
戦争ってこうやって始まるって言うよね。
恐ろしい。
白い魔法使い。
自分が何かしても変わらないだろうと思って何もしないのではなく、
たとえ変わらないかもしれないけど、
小さいアクションを起こすっていうのが、
普通の人にできる、私たちができることで、
ネットもあるし、ネットのいい力を信じるのであれば、
そういうところからいろいろ発信するのも一つの手だなっていうのは、
私も集会もみんなで集まって、反対する人たちで集まって、
写真を撮るって最初はそれだけって思ったんだけど、
でもやっぱり集まることに意味があると思う。
行くとみんなで再確認して、
私たちが信じているものがやっぱりこれだよね、みたいな。
そんなことをしても何も変わらないって言って何もやらないのが一番やばいと思うよ。
思うツボだからね、そういうの。
来年、ウィメンズマーチを福岡でもやろうかな。
ピンクのプッシングハットでね。
あれなんかすごい作るの簡単らしいよね。
あれ作ってるの?
編み物で簡単に、私は編み物をするから、
あれでも私ができるレベルのかなり簡単。
だって要するにさ、四角の袋なんだよね。
33:00
でもちゃんとこうなってる。
うん、袋だけど四角だから頭に行くと耳がピッて上がるようになってる。
そういうこと?
うん、そういう作りらしい。
ウィメンズマーチはさ、多分ネットで一回バズってたから
アメリカのすごい田舎町でさ、
1年目はこれしかみんな歩いてなかったけど、
2年目はちょっと増えてたみたいな写真が。
なんかさ、どっかであったよね。
10人ぐらいしかいなかったけど。
なんか一人、私はやるって言って、
こんな田舎でどのぐらい人が来るのかわからなかったけど、
それでも10人ぐらい人が来て、みんながガラッと歩いてた。
2年目はもっと増えてたみたいな。
そういうのすごい大事だと思う。
いい話だもん。
今週のユカリさんポジティブは?
今週のポジティブは、今週もかなり大変だったから迷ったけど、
さっき頭に浮かんだんだけど、なんだろう。
なんかユニバースが語りかけてきたんだ。
もうね、直接ポジティブじゃないけど、
最近なんか、方から見ると悪いことが起こる?
なんかキャンセルされたりとか、仕事が一個減ったりとか、
なんで?
何も考えないとこれは悪いことだと思うんだけど、
なんかそういう気がしないんだよ。
これはなんかのサインのような気がする?
なんだろう、何のサインだろう。
多分なんかやりたいことをやれって言われてるような気がする?
キャンセルされたのは本当はやりたくなかった?
なんか新しい仕事っていうか、仕事じゃないんだけど、プロジェクトか。
なんか面接っていうか、フリーランスの仕事だから、
面接も超簡単だったんだけど、
で、なんか私はこれサクサク行くと思ったらなんかギリギリで、
今回は別の方にお願いすることにしましたとか言われて、
まあもちろんがっかりはしたんだけど、
なんかこれ今週一週間それを待ってるのも結構大変だった。
なんか待つのすごいなんか嫌じゃん?
リンボーになって。
でも私はこれはこっからやれた時間は、
なんか別のことをやれって言われてるような気がして、
今ブログのリサーチをしてるんだけど、
結構時間かかるものを書いてるからね。
で、それに使って、
今日、結局待っていたプロジェクトもなんかできなくて、
私じゃない人に頼むって言われたから、
36:00
もちろんがっかりはしたんだけど、
なんかこれはお前は違うことをやれって言われてるような気がする。
そう思うならそうなんだね。
よく覚えてるのが10年、15年ぐらい昔の話で、
友達の友達みたいな人がいて、
彼女はここにビクトリアに住んでて、
彼氏がイギリスに住んでたのね。
遠距離でずっとやってて、
なんか上手くいかない。
もうずっと付き合ってるのに上手くいかない。
で、なんか彼のところに彼女が遊びに行くとかって言ったら、
逆かな?彼が来る。
なんか滅多に会えないか楽しみにしてて、
なったらどっちかがパスポートをなくして、
会えなかった、なんか行けなかったとかそういう話がある。
そういう話がもうしょっちゅう出てくるんだよ。
そのカップル間に。
その2人の間にね。
やったし周りの女友達は、
あのねって、
そういうので上手くいく人とは、
そういう障害って来ない?
なんか変にトントン拍子に行く?
だからそれは多分サインなんじゃないの?
結局その子はその人と別れちゃって、
どっかその辺別のとこで知り合って、
今結婚してるんだけど。
地元でね。
で、別の友達も同じこと言ってて、
今までの他の彼氏とはなんか、
やっぱり色々問題があるけど、
この人とは何も問題がない。
だから言うじゃん、そのユニバースが、
If you really want it to happen,
they'll do everything.
お前がこれをやれ、みたいな。
この1週間、
プロジェクトがどうなってるのか、
分かんなかったりとか、
人にキャンセルされたりとかあって、
これはね、
こっちに行くなって言われてるような気がするんだよ。
それを感じるということはそうだよね。
多分ね。
根拠はないんだけど、
全然根拠はないんだけど、
なんかそう言われてる気がする。
まあ、それもしゃーないなと。
やりたいことをやります。
そういうのがポジティブ。
なんか時々思ってるつもりでも、
リマインダーとして、
やりたいことをやろうって思わないと忘れちゃう。
そうだね。
みかちは?
私のポジティブは、
それこそ昨日幻の会を収録した後、
幻の会。
リスナーのお一人で、
お友達のゆう子さんという方と
ちょっとお茶をして、
いろいろ話をして、
いろいろヒント、
このポッドキャストもそうなんだけど、
これからのヒントをいただいたっていうか、
なんかやっぱり、
39:00
いろいろもっとやりたいことあったなとか、
ポッドキャストはね、
私とゆかりさんが、
ぐだぐだ喋ってる感じってなんだけど、
あれでいいのかなって。
ぐだぐだ喋ってる感じでいいかしらって言ったら、
それがいいんですよって言われて、
二人の会話に一緒に入ってるような感じになるから、
ぐだぐだ喋ってる感じがいいよって言われて、
それはよかったなって。
それはよかった。
ちょっと心強いね。
心強いね。
あと、
彼女も昨年の夏にお子さん集散されて、
夜とか出かける、
セミナーとか勉強会に行く、
会社ってヘルシーな中で、
もっと勉強するなり、
刺激を受けるなり、
方法を他に探してるんですとおっしゃってて、
確かに私もそういう回数がすごく減ったから、
どういう形かわからないけど、
自分でもまたそういう会をしたいなっていう気持ちになって、
ちょっと前向きな気持ちになっています。
人に会うといい意味で感化されるじゃん。
されるね。
すごい思う。
ありがたい。
ありがたいね。
これ全然関係ないけど、
みかちゃん、あの本は読んでるの?
毎日読む。
1週間サボりまして、
また今日から始めました。
アカウントビリティということでチェックしてみた。
ありがとう。
そんな感じかな、今日は。
皆さん、他にも質問があったら、
感想も含めて、
疑問に思っていること、これってどうなの?みたいな。
ぜひ聞きたいし、よろしくお願いします。
ということで、
Twitterははみ出しライフ、
Facebookは普通にはみ出しライフ、
はみ出し系ライフの歩き方で検索すると出てきます。
あと、Patreonの方でサポートをしてくださるとめちゃめちゃ喜びます。
もちろん2人はボランティアでやってるんだけど、
一応ホスティングの費用とかがかかるのでね、
Patreonでちょこっとサポートしていただけると喜びます。
Patreonちょっと苦手っていう人がいたら、
ノートで投げせんでもいいし、
いろいろスポンサーをゲットして、
コマーシャルとかを入れようとかいう話もあるんだけど、
コマーシャルって誰も聞かないと思うんだよね。
私もポッドキャスト聞いてて、
コマーシャル出てくると早送りしちゃうから、
42:00
それだったら、このポッドキャストを気に入ってくれてるコミュニティで、
みんなでちょっとずつ出し合ってみたいな感じで、
やってていいなとは思います。
Patreonの方にはPatreonにしか載せないコンテンツとかもあるので、
今お金は出せないという方でもフォローができるので、
ぜひフォローしてくださると嬉しいです。
目標はコミュニティが大きくなって、
お金がたまったらリアルイベントをするというのが目標です。
リアルイベントをやりましょう。福岡で。
はい、福岡で。
ということで、皆さん今週もありがとうございました。
じゃあ、来週も聞いてください。
それでは、さようなら。
42:54
コメント
スクロール