1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #066 重大告知 実は私たち…あ..
2024-04-01 36:39

#066 重大告知 実は私たち…あの人と…


💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡
🧡💛 Special Podcast Event 🧡💛
💛🧡 【初対面だけど、同窓会】 💛🧡
💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡💛🧡

🧡ママが自分が取り戻すラジオ(すぎべ)
     ×
💛月曜日から長電話ラジオ(ともえ&あき)    

日時:6月15日(土) -
会場:名古屋

海外で参加できない方向け
(オンライン配信も計画中)
🇺🇸アメリカ時間:
西海岸  -前日14日(金)
中央時間 -前日14日(金)
東海岸  -(15日深夜)

申込・詳細は、ウェブサイト
→ゲツナ学校から!

#自己紹介 #幼なじみ #30代
#月曜から長電話ラジオ #getsunaga #ポッドキャスト #子育て #赤ちゃん #アメリカ生活 #ゲツナ学校 #オフ会


----------------------------------*----------

❤️🤍ウェブサイトはこちら❤️🤍
https://tomoore.my.canva.site/getsunagahome

----------------------------------*----------

❤️🤍インスタグラムはこちら❤️🤍
https://instagram.com/getsunaga?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/getsunaga/message
00:01
はい、お疲れ。
月曜から、長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れ様。
最近のあれこれを誰かに聞いてほしいなって思うとき、ありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、ののめから面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
あ、そうだ、オフ会をやりますっていう話をしないといけなかった。
そうですね、楽しみ。
楽しみだ。
私が6月に帰国する、一時帰国することになりまして、つきまして、オフ会をやろうっていう話になったんです。
てかもう私のさ、このさ、呆然感がすごいんだけど。
素敵なところでしかも。
ありがとう。
ありがたい。
もうありがとう、みんな。
私をなんか楽しいところに連れてって、なんかわかんないけど。
なんかわかんないけど連れてって、っていうぐらいの気持ちでいちゃってる、私今。
ほんとにだからさ、これさ、楽しみなんだよ、私は。
楽しみ、めっちゃ楽しみ。なんか急に具現化してきてるんだけど。
すごいね、うれしいね。
なんか、もうまずそもそもさ、ともちゃんと私も会うのめちゃくちゃ久しぶりだよね。
言うても1年ぶりですけどね。
あれ、待ってください、去年ですか、あれ。
言うても。
私の記憶仕事せい。
去年あれ。
去年じゃん。で、去年はドクアメのイベントに一緒に行って、
ホットキャストやるかってなったんやん。
なったんやん。
久しぶりに言われた。
久しぶりに言われたわ、そういう感じの詰められ方。
いやさ、みたいな。さっきなったんやん、みたいなやつ。
なったんやん。
ほんとだ。
でしょ?
ほんとじゃん。
ほんとじゃん、大阪までしゃべり散らかして行った。
03:01
そうです、そうです、そうです。
もう帰り、ほっぺた痛いくらいしゃべり散らかして帰った。
そうそうそうそう、結局痛いねって言って、
抜け殻だったよね、帰りの新幹線。
そうそう、しゃべり、だってさ、会場に行くまでのさ、電車でほんとにしゃべりすぎて、
笑いすぎて、ちょっと一旦お願いだから黙る時間を作ろうとか言って、黙ってたよね。
一旦ちょっと休憩しようとか言って、
そう、二人で、でもそれも5分ぐらいも経たずに、
持たない、持たない。
もういい、もういい。
もういい、もういいとか言って、まだいかんとか言って、ちょっとやめてよ、今休憩なんだからって。
おもろ。
あったわ。
去年だ。
去年なんですよ。
去年ね。
実はこのポッドキャストをやって、実はまだ1年も経ってないという、だからね。
びっくりだよ。
びっくりです。
びっくりですね。
ずっとしゃべってる気がするよ。
ずっとしゃべってる気がするんだけど、実はまだ8ヶ月、
ポッドキャスト初めて何再生されました?みたいな、今朝見たらさ、もうすぐ3万回ぐらいいくのね。
でも、開始日が2023年7月31日なんかで、まだ半年ちょいしか経ってないんだよ。
え?
ねえ。
回転数上げすぎじゃない?
え?
この話っていう。
え?まだ半年経ってないの?これ。
半年は経った、半年は経った。
半年経った?
7ヶ月ぐらい。
7ヶ月、8ヶ月弱。
楽しいね。
楽しいでしょ。
楽しい楽しい。
そう。
楽しい。
で、なんかさ、3年後ぐらいにイベントできたらいいねって言ってたけど、大阪の。
半年で。
半年経で。
半年経で、第1回が開始されるんだけど、どういうこと?
なので。
あ、そうなのね。
今が?
スラダンのね、スラダンのエピソード。
8月1日、8月1日だから。
8月1日ですか?
うん。
うん。
8、9、10、11、12、13、7ヶ月です。
わあ。
7ヶ月って。
7ヶ月って。
そう。
で、ゆくゆくはイベントとかやりたいねって言ってたんだけどさ、まさか。
まさか。
こんなに早く叶うとは。
すごいね。
7、じゃあ、来たる6月ですね。
来たる6月15、土曜日。
15、土曜日。
名古屋です。
はい、名古屋の某所ということで。
名古屋某所。
名古屋某所ということで。
ということで、もしもしもしもし、もしご興味があるぞという方は、
06:03
まずは月菜学校の方にね。
そうですね。
ちらっと覗いていただいて。
はい。
詳細は。
という感じですよね、そこでって感じですかね。
詳細はっていうか、まだ実はあまり何も決まってなくて、会場しか決まってなくて、
で、やはりさ、みんなで全方向に優しくやりたいので、
はい。
みんなで作っていきたい感じでしたよね。
そうですね、そうですね。
で、いわゆるショーみたいな感じではなくて、
うん。
テーマは、初対面だけど同窓会です。
はじめましての同窓会がテーマですので。
そうですね。
うん。
もう、はじめましてなのに、お元気だったみたいな感じよね。
そうそう。
久しぶりーみたいな。
うん、みたいなね。
うん。
ちょっとーみたいなやつね。
そんな感じでね、やりたいよね。
思っております。
はい、思っております。
なので、来てくれる人はもちろんだけど、来れない人も、
その月菜学校の方では、何をやったら楽しいかなとか、
それこそ、昨日私が買い物に行って、そこで飲むドリンクとか、
映食みたいなお菓子とかを入れる紙コップとかを、
どれがいいとか言ってみんなで選んだり、
うん、うん、そうね。
そんなのを決めたり、話すのは何が楽しいかなとか、
本当に学祭みたいな感じで、一緒に。
みんなでちょっとね、作っていきたいなっていう感じで。
はい。
そうですね。
そして、行っていいよと言ったので、これも言いますけど、
スペシャルゲスト。
はい。
はい、どなたですか?どなたですか?
ママが自分を取り戻すラジオ、杉部さんです。
素晴らしい。
もう私、ただの押し勝ちなんだが。
そうなんですよ。押し勝ちです。
はい、本当に嬉しい。本当に嬉しい。
前回、コラボでお話をさせてもらった時も、
もう会いたい、会いたい、みたいになっちゃって。
会いたい、もう、みたいになっちゃって。
そうそうそうそう。まさか実現するとは。
しかもこんなに早いスピードで。
もう嬉しい。嬉しい。
もう今日、母は人間トートバッグ持ってたよ、今日私。
あれに、あれに子供の服入れて持ってたよ。
正しい使い方ですね。
09:02
押し勝ち。
ただの押し勝ちなんだけど、私。
ただの押し勝ちだよ。
ただの押し勝ち。
もうさ、やってることさ、駆動感と変わらんのよ。
そうそうそうそう。
やりたいこと、力技でもしていく感じなのよ。
そう、やってること駆動感と変わんないじゃんって思った。
急に楽しくなってきた。
ね、本当だよ。
なんかわかんない、ポッドキャスト界のさ、
なんかルールみたいな、マナーみたいなのあったら知らんけどさ、
もう、とりあえず、もしもルールとかマナーとかがあったら、
たぶんぶち壊してると思う。
たぶんあれよ、本当に、なんか豊臣秀吉的な。
ね、なんかもうだよ。
農民が、え?
え?
殿と一緒にイベントを。
え?さすれば?
さすれば私の目が、廃炉など腐敗させていただきますので。
名古屋にお越しいただいて、言って。
終わりに。
終わりに、終わりの国に。
秋根から参るからね。
法へ行け。
法へ行けよ。
上落せ、上落家。
何を終わりに呼んどるんじゃ。
英文こさえますね。
殿がいらっしゃったら、もうね、どうする家休みすぎてね。
だって、本当に、本当にアカンって。
本当じゃん。法の人呼んじゃうじゃん。
法の人。
もうどうしよう。
農民なのに私たち。
農民なのに私たち。
農民なのに。
そう、セバスチャンのお家見て、ひゃーって言ってね。
おもしれい。
嬉しいわ、杉上さんもこれに付き合ってくれて。
ありがたい。
嬉しい。
ありがたい。
あれかな。
一個年上だからなんか言えんのかな。
大丈夫かな。
先輩だから。
先輩だから。
年上の後輩みたいな。
やりづらいみたいになったのかな。
大丈夫かな。
やりづらい。
やりづらい。
やりづらい。
ミスあるけど、これ指摘するのもめんどくせーから自分で直しとこうってやつだ。
そうそう。
やりづらいやつ。一番やりづらい。
今日だけ言った。
あーおもしれー。
だったら非常にごめん。
非常にごめん。
非常にごめん。
ごめん。
だから本当にさ、皆さん来ていただかないと困るのよ。
最悪3人になるから、それもそれで楽しいんだが。
本当だよね。だって結構さ、海外組が多くない?
そうなの。月長っ子海外組が多いので。
ねー、なのよね。
なので、もうあきさんの力を見せつけるしかないよ、ここは。
12:02
やべー。
今こそ、今こそ、だって今日からお越しくださるのよ。
そうね。
今日から。
そうよ。
そうね。
どうしよう。下ってくださるんだもんね、こちらへね。
下ってくださるのよ。
こちらへ。
あなた。
どうしましょう。どうしましょう。
どうよ。もう終わりの旅を全員集結させるしかないわよ。
本当だわよ。どうしましょう。ちょっと考えとくわ。
うーん、そうなの、そうなの。
なんか。
そうよ。
30人ぐらい入れる会場で3人っていう。
え、杉目さんも呼んでくださるんだよね。
多分、その、ね、リスナーとか。
あ、そうよそうよ。だからもうね、結構ね。
そこでお願いしたい。
ね。
園がまさか一人でいらっしゃるわけがなかろうが。
ねえ。
反省度が高いのよ。
シェリフの反省度が高い。
どうするの、ノーする家やそう。一気に言ってるから。
本当に反省度はちょっとね、高くなりつつあります。
面白い、本当に。
そうだね。そうだね。
お一人で来られるわけはなかろう。
なかろう。
ねえ。
そうだよ。
さすがに。
そうだ。
お連れのものなし。
そうだ。
丸越しで来てくださるわけがなかろう。
なかろう。
ふざけたおしとる。
ふざけたおしとるもん。
でもそうだね、そうだね、ちょっと声かけよう。
なんか恥ずかしいんだよな。恥ずかしいんだよ。
そう。
なので、誰も来なくても、私とあきちゃんと杉部さんと、
うちのたぶんね、妹のルミは来ると思うんで、
両人で贅沢な時間を過ごしたいかなっていうふうに思っております。
もうおいしいケーキ食べよ、おいしいケーキ。
おいしいやつ、もうちょっとおいしいやつ食べよ。
いいやつ。
いいやつ食べよ。
そうしましょう、そうしましょう。
楽しみすぎるよね。
ほんとに楽しみすぎるな。
はい、ですね。来たる6月15日。
来たる6月15日、そうです。
ちょいちょい何をするかとかを、
こだしに、こちらでもお話ししていけたらなと思いますので。
はい。
歌詞なぞつまみながら、
そうだね。
おのおの、
親睦を深めればよかろうぞ。
よかろうぞ。
だからあんまりこうね、
公演をするみたいなさ、
3人が上にいて、
皆さんが聞いてくださるみたいなのではなく、
15:03
恐れ多いのじゃ。
同じところにいたいのじゃ。
わしらは。
わしらは。
農民だから。
農民だから。
わざわざ、
殿が今日から来てくださるおり。
おり。
反省度。
我々は温かくおもてなしするがまでじゃ。
作業作業。
作業作業。
わかりました。
はあ、おもしろ。
この上ない幸せでござるな。
でござるな。
あれよ、
旦那さんにどうやって言うかなとか、
あるじゃん、やっぱり。
これに参加するにあたってってこと?
なぜ名古屋に行くかとかってことですか?
なぜ名古屋に行くかとか、
なぜそれに行くかっていうときに、
やっぱりこう、なんだろう、
子供を預けて行くっていうパターンが多いと思うので、
考えました。
はい。
同窓会に行ってくる。
雑。
え、なんで。
雑じゃん。
君、名古屋にルーツあったかっていう感じとかさ、
あったり。
あるんだわ。
あるんだわ。
友達、同窓会って言っても、
友達たちが名古屋に住んでる子が多いから。
謎の。
そうそう。
いいじゃない。
ポッドキャストのオフ会ですが、
いいじゃない。
なんでちょっと隠すのよ。
いや、だってさ、
そんなポッドキャストのさ、
そんな人のさ、行くってさ、
でも、すきめさんのオフ会に行くって言ったら
分かるかもしれないけど、
それは分かるわよ。
どこでも分からん人の、
押し勝ちに行くみたいな感じで言うと、
え?え?ってなるかもしれないから、
なるほどね。
そうそう。
同窓会という大義名分を
合わせていただいて、
そしたら、そんなに突っ込んでくる人も
なかろうぞ。
こちらの俗称は、
同窓会ということで。
はい。同窓会ですね。
分かりました。
午後なので、お昼の隅の時間ですので、
午前中にやることを
いろいろしていただいて、
主婦業ね。
自分でするものと、
他に回すものと、
さっさと分けていただいて、
18:02
ご飯、
めちゃくちゃ協力的な旦那さんパターンは、
1、
普通の旦那さん、
あんまり協力的でない旦那さんパターンを、
妄想して、
めちゃくちゃ協力的な旦那さんのパターンは、
火事に慣れてらっしゃるタイプね。
そうそう、するけど、
午前中、いろいろ、
午後、ことが進むようにするけど、
いいよ、行っといで。
もう夜とか気にしないで、いいよ、行っといで。
寝かしつけ物やってあげるから、が、理想の旦那さんパターンね。
理想ね。
ありがとう。
ありがたいやつね。
君いつも頑張ってるから、たまには息抜きしてきなよ。
はい、旦那さんでした。
2は、
ご飯ね、これ温めるだけね。
分かった、分かった。できそう、できそう。
火事にちょっと不慣れね。
もうちょっと疲れてらっしゃるね。
でも、
普通パターンなんで。
じゃあ、寝かしつけまでには帰ってくるから、
温めてご飯だけ食べさせといて。
もう寝なかったら、
もう寝なくていいし、みたいなね。
時間遅くなってもいいし、
みたいなぐらいのね。
とりあえず帰ってくるから。
早めに帰ってくるよ。
2パターン。
旦那さんは、
夕ご飯までには帰ってくるから。
どうにかそこまで。
お菓子とか食べさせていいから。
もうちょっとね、
あんまり任せられるっていうのを、
まだ慣れてらっしゃらないタイプね。
そうなんです。
1時半から3時ぐらいまでなので、
どうにかその3パターンでいけるんじゃないかな。
どうにかね。
何を妄想してんの?
妄想さまの。
妄想さまの家のね。
妄想さまの家の旦那様の対応を勝手に考えて、
妄想かいって言うより、
妄想かいって言った方がいいんじゃないかとか。
そんなのを妄想してました。
1人でね。
おもろ。
そうですね。
そうですね。
面白いね。
どんなスタイルでも全然オッケーですのでね。
全然オッケーですので。
来てくるの絶対めちゃ楽しいと思うわ。
絶対楽しいよ。
お見合いみたいに小さいグループに分かれて、
分かれるほど人が来れたらの話だが。
そうね。
最小人数が4名となってます。
4名ですもんね。
でもね、ゲツナ学校から来てくださる人が。
そうよ。
2人なので。
必ずというか。
2人3人。
なので多分10人弱は来てくれるだろうと。
あとでもほら、スキフさんのファンは多いからさ。
21:02
そちらサイドはね。
スキフさんサイドすごい多いでしょうからね。
分かるもう。
だって私そのサイドの人間だから。
そうよそうよ。
私もそうよ。
今日から終わりに来てくださる。
ポリーじゃないのよもう。
何が?
なんでちょっと真面目な顔になるのよ。
だってさ。
殿が来てくださるのにここでこけるわけにはいかないぞ。
そうだ。
全力でおもてなしと。
全力でおもてなしと、ナンバントライの歌詞をアメリカから持ってくる。
ナンバントライの歌詞を。
ナンバントライの歌詞を。
面白い。
本当に。
本当にふざけ散らかしてるからね。
ダメですよ。
私は全力で楽しみなので。
そう。
そうです。
そしてあの、
ほら、前回のさ、
前回のってか1年前の
毒雨姉さんたちに
お会いしたときの
私をぜひ思い出していただきたい。
何も言えなかったよあなた。
はい。
私は一言も言えなかった。
何も喋れなかった。
あなたドキドキするって言ってさ、
私どうしようドキドキするって言って
あなた一言も喋らずにやにやして
立てただけ。
そんな風に思ってたのね。
ニヤニヤしとんだって思って。
この子嬉しそうやなと思って。
でも私も私で緊張してる。
なるみさんは初対面だったから。
そうよ。
そうだったのね、あなた。
そうよ。
お姉さんが
漁師させていただくときにね。
そう。
緊張しすぎて
いつも聞かせていただきます。
ほんとに。
ポッドキャストでコラボしてたときも
すごいよそよそしかったじゃないあなた。
いやもうほんとに緊張してさ、
もう何もこの
なんていうんだろうね。
自分のこの子を出してはいけない。
出そうよ。
姉さまたちの
邪魔をしてはいけない。
とか思っちゃって。
だからそれの
お前になってはいけないと思って、
杉部さんの前で
何も言えず固まってしまうということだけは
避けたいと思っております。
ゆえ。
いや大丈夫よ。
大丈夫でしょう。
お願いしますよ。
わかりましたよ。
わかりましたよ。
ストレッチしていくから。
何を話そうね。
それも楽しみよ。
そうよそうよそうよ。
24:00
みなさんでね、いろいろね
あの
決めてね。
作っていけたらいいよね。
お姉さま方はまた
あれよ、ポッドキャストアワードの
リスナーズチョイスでね。
嬉しいよ。
本当に
嬉しい。
嬉しいわ。
本当に嬉しいのよ。
そう。
なんかどうやっちゃうよね。
本当に嬉しい。
本当に嬉しいのよ。
どうやる人がいないから
夫にとりあえずどうやっときました。
いきます。
そうそうそうそう。
素晴らしいよ。
そう。
嬉しいね。なんかね。
うん。
いいね。
あとあの杉部さんのさ
また杉部さんのもうファンやないの。
普通に。
杉部さんのさ
杉部さんのさとか言っちゃって。
そう。
一応最新話だったかな。
あの国際女性デー。
はいはいはい。
があったじゃないですか。
ありました。
あれの時にさ、ポッドキャストから
美穂田のお花が届いたって言ってさ。
うん。
お話しされてたのもさ、
もう私嬉しくてさ、
なんか嬉しいよと思ってさ。
なんかもう。
っていう
一番の感想でした。
なぜ。
誰目線なのあなた。
オタク。
オタク。
おもろいオタクだよ。
私ボイシーの方もさ、
せっせと聞いているからさ、杉部さんの。
そうなのね。
私ボイシーまで手を出していない。
夫婦雑談。
夫婦対談。
今、2、3回やられてるって。
うん。
夫婦対談っていうのがあって、
パパが出てきて、パパとも喋ってるの。
パパが、なぜイオンとかに行った時に
いなくなってしまうのか。
シンプルに気になるって
おっしゃってたからね。
別に、
公開処刑をしたいわけではなくて、
シンプルに聞きたいって。
そう。
やっぱりママの方が
比率が大きくなるから、
そういうのがどうなのとかさ、
話してて。
こういうの、めっちゃいいなと思うけど。
アメリカ人だから。
いろんな感覚が違ってきたりもするのかしらね。
そうね。
あとは通訳が必要になってしまうわ。
そうよね。
すいません、私が聞くにあたる。
数字のものが。
マリコ様が必要になるわ。
27:00
将軍、将軍見てる?
将軍、私また見てるから。
将軍まだ見てないのよ。
江戸カブレになっているよ。
将軍見て、
家康見て、
すごいもんね、猫手の味を聞いて。
どうする家康を見たって言ったじゃん。
はい。
どうする家康を48話、
完走しました。
おめでとうございます。
見ましたよ。
将軍も見てます。
そして、
おすすめで、
関ヶ原っていう映画が、
これも見てみましょう。
そしたら、
岡田君と、
キャストがかぶってるのね。
どうする家康と、
関ヶ原っていう映画が。
どうする家康の方は、
岡田君が、
信長の役なのね。
私と48時間分、
信長は岡田君っていう設定で、
関ヶ原は、
岡田君が、
石田光成の役なの。
だいぶ違うよ、これ。
だいぶ違うんですよ。
で、
脳がバグりまして、
あれ?
なんで岡田君が、
大公殿下とか言っちゃってるの?
違うんだよ、君は信長なんだ。
いや違う、でも石田光成なんだ。
え?
君さっきまで、
高圧的な感じで言っとったじゃないか。
めちゃくちゃ下手に出てるやん。
めちゃくちゃ忠実な部下やん。
仕方ないのよ。
仕方ないのよ、もう。
歴史ものはね、
歴史ものは、
歴史ものはね、
岡田君とかがね、
もう当てがわれるのよ。
結構キャラがね、
かぶってきて、
だからちょっと脳がバグって、
途中から見れなくなって。
うん。
あれ?
違うんだよ。
見る脳のスパンが、
短すぎるのよ、ここが。
近すぎるのよ。
そう、
面白い感じになりまして。
なるほどね。
まあ、よく働いてらっしゃるわ。
岡田君。
みなさんもありがとう。
ダサいですね。
ダサいです、みなさんね。
そう。
そうでしたら。
一人でこの江戸言葉をさ、
侍言葉をさ、
家の中で喋ってるけど、
誰も理解してくれないからさ。
そう。
岡田君にもさ、
旦那様、ランチはいかがされますか?
ランチは英語。
ランチは英語。
いかがされよう。
いかがされよう。
そうなるとどうするの?
30:01
彼はどう反応してくれるの?
無視、無視。
ランチはとりあえずいけるじゃん。
どうぐらいは。
聞こえないのに。
聞こえてねえじゃん、鼻から。
鼻から。
鼻から聞こえてもねえし、伝える気もねえし。
独り言。
独り言じゃん、独り言。
そう。
そうなんです。
より信長ごっこしてます。
そうですか。
だからね、感性度が高いのね。
そうです、本当に。
今日も立ってんの、それ。
バレました?
だってもうこれ、
あの、どういう感じになっているかと言うと、
高っ。
だからこれ、
上っていうかさ、もう棚なのよ。
高い棚。
棚なんだ。
棚。
棚なんだよ。
もうちょっとこうなったり、
こうなったりしちゃうでしょ。
こうね、棚なんですね。
棚?それは。
棚なんだ。
あー面白い。
スタンディングデスクとはなばかりの棚でござる。
棚でござるな。
あー面白かった。
面白いよ。
何喋っとったんだっけ。
忘れちゃった、もうね。
忘れちゃった。
忘れちゃった。
忘れちゃった、もうね。
忘れちゃったよね。
もう私家康だから。
家康な秀吉だわ、もう農民だから。
農民だから、秀吉ですね。
秀吉でね。
面白かった。
面白いね。
はぁ、疲れたみたいな感じだし。
もうやる前からさ、
こんな感じになっちゃってる。
もしご興味ある方は、
ぜひゲツナ学校で
まず、
って感じでね。
詳細をご覧いただけます。
ムツク、トラノコクとか言えばいいのかな。
ねえ、もう。
もう。
もうしあわん。
みんな集え。
もうしあわん。
何が歌詞だと思って死んでよ。
何番の歌詞を持って死んでよ。
ありがてえ、ありがてえ。
何番の歌詞を。
みんなで。
みんなで分かち合うんだ。
私はラクガンとか持っていくわ。
こういう砂糖の固まったやつ。
口の中パッサパサに。
ラクガンみたいなやつ。
パンって食べるやつ。
ポンポンって食べるやつ。
ポンポンって食べるやつ。
ポンポンって食べるやつ。
ありがてえ。
33:01
ラクガン謎、たしなもうぞ。
ああ、甘いですね。
って言って、そこだけ急に締めになる。
これは
糸がいます。
糸を美しい。
何番トラへの歌詞を。
こうして皆で時を
共に過ごせること。
この上ない幸せに存じますな。
存じます。
統一四国にて。
くだらん。
くだらないわ。
面白いよ。
いいですね。
面白いね。
あとは終わりに。
終わりに。
すみません、鼻かみます。
どうぞ。
終わりに。
カメラ目線。
終わりに。
そうだ。
させさんにしていただくからね。
はい、それではではでは。
そうだ、最後のね。
もう一回ご案内しとくと。
お使いが
6月15日の土曜日に
計画しております。
日本の
名古屋某所。
時間が
これはまだ
断定ではないんですが、
仮1時半から3時くらいを
計画しております。
ご興味がある方は、
ゲツナ学校に
詳細がございますので、
ゲツナ学校への入り方が
あえて難しくしているので、
概要欄の
ホームページから
行っていただくと分かるかと思います。
オンラインで
一緒にお話も
できたらいいなっていうのも
ちょっとだけ考えたりしております。
オンラインで
中継もできるかっていうのは
ブレインたちにお任せしております。
私はちょっと分かりませんが。
特に
やっていただいておりますので。
本当にありがとう皆さんね。
よく分かりませんが、すごく
賢くていらっしゃる方々が
いっぱいいらっしゃって
支えられております。
本当にありがとう。
本当にありがとう。
本当にありがとうですので、ぜひぜひ
お楽しみに。
はい、ではでは。
ありがとうございました。
それではそれでは。
それではそれでは。
またおしゃべりましょう。
じゃあね。
本日も月曜から長電話ラジオを
最後まで聞いていただき
誠にありがとうございます。
2024年の
私たちの目標
36:00
オンラインコミュニティ
月菜学校がついに
開校いたしました。
校訓はもちろん
全方向に優しく
まだ開校間もないですが
それぞれの好きなこと
得意なことを生かしながら
教室や部活動など
本当に盛り上がっています。
参加は無料。
詳細は概要欄のリンク
もしくはインスタグラムから
ご覧いただけます。
ぜひぜひ一緒に学校を
盛り上げていきましょう。
Thank you for listening.
See you in the next episode.
Bye bye.
36:39

コメント

スクロール