2025-05-06 07:58

🎙️『人との会話が苦手な人大集合‼️』 “特効薬”は◯◯するだけ⁉️

🎙️『人との会話が苦手な人大集合‼️』
“特効薬”は◯◯するだけ⁉️

今日は「人と話すのが苦手」「会話が続かない」って悩んでるあなたへ、超シンプルで効果抜群の“会話の特効薬”を紹介します。

それが…『ペーシングテクニック』
別名、“パロッティンク”。相手の言葉をちょっとパロるだけ。

では、早速実例を3つ紹介します。

1. 相手が「最近暑いですね〜」と言ったら、
 あなたは →「ほんとに暑いですね〜!」

2. 「喉が渇きましたね〜」と言われたら、
 あなた →「本当ですね、声も少しかれてきましたよね」

3. 「最近インバウンドの人が多いですね」には、
 あなた →「ほんとに多いですね、どこに行っても外国語が聞こえますもんね」

どうです?『超カンタン』じゃないですか?

ちょっと会話を弾ませたいときは、言葉を1つ足すだけ!

●相手「今、何時ですか?」→午後3時です。
 →「3時って何の時間でしょうか?…そう、おやつの時間ですね!お茶でも入れましょうか?」

●相手「お腹空きましたね〜」
 →「ほんとに空きましたね。何か食べに行きましょうか?」

こんな感じで、自然と会話が膨らみます。

『さらに上級テク!』

●相手「最近、日本のサッカー強くなりましたね!」
 →「本当に強くなりましたよね!若手とベテランのバランスが絶妙で、見ててワクワクします!」

だんだんあなたも『ペーシングマスター』に近づいてきましたね!

ここでひとつ、再現劇いきます!

(例:友人が博多に行ったときの会話)
友人:「博多のとんこつラーメン、めっちゃ美味しかった!」
あなた:「とんこつラーメン、美味しいよね〜。あのコクがたまらないよね!」

友人:「屋台がまたいい雰囲気でさ〜」
あなた:「屋台、あの昭和レトロな感じがいいよね。人の温かさもあって」

🌸そして大事なポイント!
会話が周囲で流れている時に、**無理に入らないのも“会話力”のひとつ**。
それも“聴く力”のうちなんです。焦らなくて大丈夫!

最後に、私のゴールデンウィークの話を少しだけ。
熊本・水俣に帰省して、行きつけの「とんちゃん」と「アマンド」に立ち寄りました。
どちらも数十年の歴史を持つ、地元に愛されるお店。 ママたちは、まさに、リアルなペーシングの名人‼️ 言葉は少なくても、ちゃんと“聴いてくれてる”“わかってくれてる”って感じさせてくれる。
こういう場所、こういう人が、本当に人を癒すんだなって実感しました。

【まとめ】
・会話の特効薬=ペーシング
・“繰り返す+一言”で共感が伝わる
・リアルな繋がりが一番心に響く

それでは、本編をお楽しみください🤗

🌸チャンネル登録・いいね、コメントもお忘れなく!

#ビジネス #音声配信#人間関係 #チャンス #セミナー #マーケティング #コーチング #スタエフ #マインド #浜田幸一 #スピーチ #プレゼン #ブランディング #注目チャンネル #再生回数 #ペーシング #とんこつラーメン #博多 #屋台 

【概要欄】
【10万人の人生を変えた伝説のプレゼン講師⁉️】
38年・4,000回超のセミナーで培った「心を動かす話し方の極意」を公開中!

■ 話が伝わらない
■ 共感されない
■ 売上につながらない
そんな悩みを、たった数分のトークで一気に変える✨

【こんな方におすすめ】
✅ 人前で堂々と話したい
✅ スタンドFMや音声配信で収益を上げたい
✅ セミナー講師・起業家として信頼を得たい

【実績】
🏢 大手企業〜個人まで指導多数
💻 オンライン教育25年
📚 商業出版18冊
👥 指導人数10万人超

【🎯ミッション】
“言葉の力”で未来を変える!
あなたの声・話し方を“武器”に変えるサポートをします!

【🎁無料特典あり】
✨初対面でも一瞬で打ち解ける秘訣プレゼント✨
▶ LINE登録&無料相談はこちら
https://lin.ee/VyUWQH2
▶ プレゼント受取フォーム
https://forms.gle/bBL94GzJuiKYXpCdA

【配信リンクはこちら】
▶ https://listen.style/p/hamada?vXUkyq4B

【さらに詳しく】
🌐 浜田幸一HP:https://infrontier21.com/
📘 Facebook:https://www.facebook.com/hamada.infrontier/about

#セミナー講師 #講演 #プレゼン #コミュニケーション #著者 #コーチング #オンライン #プロ講師 #問題解決 #ファシリテーション #動機付け #マーケティング #企業 #起業 #出版 #研修 #人脈 #タイムマネジメント #時間活用 #音声配信 #ビジネス

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/67831b2991a9935db58a115e

Summary

このエピソードでは、会話が苦手な人々のために「ペーシング」というテクニックが紹介されます。これは、相手の言葉を繰り返す方法です。また、「ペーシングプラスワン」という応用方法についても解説され、効果的なコミュニケーションのコツが伝授されます。

会話の苦手意識
みなさんおはようございます。音声ブランディングコーチの浜田幸一、浜ちゃんです。元気ですか?
今日は5月6日火曜日ですね。僕は実家の熊本県美濃田市に帰ってきています。
ということでですね、今日のテーマですけども、
スタエフ、人との会話苦手な人大集合特効薬、消耗します。というね、素晴らしいこれもタイトルだね。
さて本題に入る前にお知らせです。このチャンネルは38年間で4,000回以上のセミナー、10万人以上にスピーチ・プレゼンテーションの使徒をしてきたセミナー講師公園から浜田幸一が話す力で人生を変えたいあなたに向けて伝える技術、プレゼンの極意、信頼得るコミュニケーション技術についてですね、情報を発信している番組になります。
ですからね、スピーチやプレゼンテーション、コミュニケーションがうまくなりたい方、自分の言葉で未来を変えたい方、成功のきっかけは話し方から始まります。
マインド系もお話ししますので、ぜひ最後まで聞いてください。それからね、いつものように、いいね、コメント、感想どんどんくださいね。励みになります。やる気になるんですね、僕自身もね。最後まで聞いてよろしくお願いします。
さて、今日のテーマですけども、スタイフ、人との会話、苦手な人、大集合特交役所をします。実はですね、僕も若い頃ですね、自意識過剰で、赤面症、上がり症でですね、全然会話に加わることもできなかったし、会話をすることもできませんでした。
ものすごーく苦手でした。だって20代の時のね、僕の趣味はね、自己啓発と陸上ですから、もう会話はスポッと止まってね、前に進まないんだよね。そんな僕と同じようにですね、苦手意識を持っている方いらっしゃるかもしれませんね。
今日はね、ペーシングっていうのを話しますよ。ペーシングっていうのはね、ペースを合わせるっていう意味なんですね。まぁ簡単な話だよね。相手の言葉をそのまま返すだけのテクニック、めっちゃ簡単です。でもね、めっちゃ効果があります。別名、パロッティングというんだよね。パロットって聞いたことあります?
日本語で言うとオウムです。よくオウム返しって言うんじゃない?オウム返しね。そこから来てるんですけども、例えば沈黙が怖い、何を言ったらわからない、盛り上げなきゃと焦る。そういう感じを持っている人にはね、非常に特効薬になりますよ。
では具体例行きましょうね。例えばね、最近暑くなりましたねって相手が言ったらね、繰り返せばいいわけ。本当に暑くなりましたねって言えばいいわけよ。あるいはですね、喉が渇きましたねって言われたら、本当に喉が渇きましたねって言えばいいんですよ。あるいはですね、最近インバウンドの方が多いですねって言ったら、本当にインバウンドの方が多いですよねって繰り返せばいいわけ。めっちゃ簡単ですよね。
次はね、少し応用編です。ペーシングしてですね、一言付け加えましょうかね。ペーシングプラスワンの法則と言いますよ。繰り返してそれに一個ね、言葉を足すんです。例えばですね、今何時ですかって相手が言ったとしますよね。3時だとします。3時は何の時間?そう、おやつの時間だよね。だからね、今何時ですかって言われたら、はい3時です。お茶でも入れましょうか?
おやつでもいかがですか?というふうに一言言うとね、相手喜ぶよね。相手の気持ちを汲んでやるといいんだよね。あるいはね、相手がお腹空きましたねって言ったらですね、本当にお腹空きましたね。どこか食べに行きますか?中華がよろしいですか?それともスパゲティ系とかいいの?
例えば友達がですね、最近日本のサッカーも強くなったよねって言ったらですね、本当に強くなりましたよね。若手とベテランのバランスが良くなってきましたね。ほら、だんだんカッコついてきたでしょ。これ最初は難しいかもしれないけど練習するとね、だんだん出るようになりますからね。
じゃあ少しですね、色をつけて話をしてみましょうか。友達がですね、こう言いました。濱田さん、あの僕博多行ってね、とんこつラーメン食べたんですよって言ったらね、僕博多のことよく知ってますからね。あ、博多のとんこつラーメンね、あれ美味しいよね。焼豚も美味しいしさ、あのコクが何とも言えないよね。美味しかった?はい美味しかったです。こんな感じになるだろうね。
あるいはね、友達がね、濱田さん、この前博多に行ってね、夜の屋台に行ったんですよ。あ、夜の屋台に行ったんだ、良かったでしょう。どの辺り?あ、中市の近くでした。あ、ひょっとして橋がなかった?あ、ありました。ひょっとして春吉橋?あ、春吉橋でした。どうだった?いやーね、風情があってね、もう隣の人とすぐ仲良くなって楽しかったです。
そうだよね、僕も何度も言ってるんだけど、昭和のネトロな感じで一気に仲良くなるっていうリアル感がいいよね。本当楽しかったです。良かったね。いかがでしたか?これがペーシングプラスワンって言うんですね。パロッチング、相手が言ってることをそのまま繰り返すっていうことだよね。そして一個言葉を付け加えると、なんとなく会話が弾むよね。ぜひやってみてほしいんだけども。
リアルなコミュニケーション
実は僕は実家の方に帰ってきてるんですけどね、二つ行きたいところがあったんですね。それはね、トンちゃんっていう60年の歴史を持つホルモン屋さんと、それからアマンドっていう喫茶店。今は喫茶店って言わないんだよね。コーヒーショップとかいるんだろうけどね。スタバとかね。昔ながらのネトロな喫茶店ですけども、そこね、50年僕通ってるんですよ。そこのね、二人のママさんはね、別品系なんですよ。
女優のね、橋本環奈さんをね、和風にしたような感じの美人です。もうそこに行くとね、心が癒されるんだよね。いつもニコニコしてるしね。それからね、余計なこと言わないしね。それからね、話の相手にもなってくれるんでものすごくね、なんか癒されるんですよ。心のふるさとって感じだよね。
彼女たちはナチュラルペーサーだよね。だから常連客がいっぱい来る。そこはSNS、あるいはネットとは全く関係ないリアルな世界なんだけども、たくさんの常連さんがね、ずっと来てくれてるんだよね。だから60年もね、持ってんだよね。すごいね。
僕も50年前からアマンドに通ってるってことがすごいね。高校時代からだったんだけども。今日もね、ママさんになってきたんですけども、喜んでくれました。
それから、ペーシングがうまくなってくるとですね、いろいろ会話に加わりたいという気持ちは分かるんだけども、会話が流れてる時ってあるじゃん。みんな楽しくですね。その時は割り込まないようにしてくださいね。その会話の流れを切らないようにしてください。楽しませてあげてくださいね。
さて、今日のお話はいかがだったでしょうかね。これ簡単に使えるよね。パロッティング、ペーシング、プラスワンの法則をお話しましたね。苦手な人もね、少しずつ徐々に徐々にやってください。会話の達人になってきます。
さて、いいね、コメント、感想いっぱいくださいね。なんかね、元気になりますかね。もうゴールデンウィークもあと少しなんだけども、ぜひ楽しんでください。それからスピーチプレゼンテーションがうまくなりたい方はですね、ぜひぜひいらしてください。この前もセッションやったんだけどもね、めちゃくちゃ喜ばれました。これは個別無料相談ですからね。公式LINEからお入りください。
ということでですね、今日も一日明るく楽しく元気よくお過ごしくださいね。それではまた明日8時8分にお会いしましょう。それではまた。
07:58

Comments

Scroll