◻︎今回のテーマ「薬屋のひとりごと」
・ソウビってなんの花?
・小説?漫画?アニメ?
・次回第2期最終回
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◻︎「薬屋とふたりごと」
薬屋のひとりごと公式ポッドキャストSpotify
◻︎香りのサブスク
毎月厳選した精油とアロマクラフトキットが届く
アロマの学校とサロン【キラキラ】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◻︎ご意見・ご感想をお待ちしています
#ハジメテアロマ をつけて投稿してくださいね
▶︎Threads
▶︎お便りフォーム
Summary
アニメ『薬屋のひとりごと』の第2期が放送されており、主人公の猫猫が薬学の知識を使って事件を解決するミステリーが描かれています。また、香りに関連する内容も多く、アロマセラピストにとって楽しめるアニメとなっています。
アニメの概要と特徴
おはようございます。蜜のあじ子です。
テレビを見ることがめっきり減りました。 ただ、サブスクで見れるものは、ちょこちょこ楽しんでます。
今期、楽しく見ていたアニメ、いくつかあるんですが、 その中、一番の楽しみは、このアニメです。
今回のテーマは、薬屋のひとりごと。
アニメやドラマ、あんまり真剣に見ていないせいか、 配信ありきだからかもしれませんが、
1週間経つと内容を忘れるんです。 ただの年ですかね。
なので、完結してとか、ワンクール終了して、 一気見することが多いです。
その方が好きです。
特に最近のアニメ、難しくないですか?
まあ、大人の視聴に耐えるアニメが増えたというのもあるんですが、
そもそも深夜放送のものが圧倒的に多い、 ということで、子供向けではないんだと思います。
今期もかなりアニメは見たつもりですが、 その中でも、香りにフォーカスできるものといえば、
薬屋のひとりごと。
現在は第2期が放送配信されています。
まあ、私よりずっと詳しい人たちがたくさんいるとは思うんですが、
そもそもは、日向夏さんのライトノベル、 いわゆるなろう小説、
小説家になろうという投稿サイトで発表されました。
その後、漫画化されるんですが、 作画が違う2つの漫画があります。
1つはねこクラゲさん、もう1つは倉田三ノ路さん、 ターゲットを変えての漫画連載のようです。
その後、アニメ化が2023年10月から、 その第2期が今年の1月から放送されています。
私は漫画を読むのがどうしても苦手なので、 文字ばっかり読んじゃうんです。
で、絵の区別がつかない。
ということで、アニメ化を心待ちにしていました。
実はアニメになる前から、 「薬屋のひとりごと」というコンテンツがあるというのは知ってました。
そのきっかけは、2022年国立科学博物館で行われた特別展「毒」。
この展覧会の時にステッカーをもらったんです。
この薬屋のひとりごと、主人公の猫猫のイラストのステッカーでした。
確かすでにアニメ化されるという噂があったので、 心待ちにしてました。
というわけで、まとめて見る派の私も、 このアニメだけは毎週楽しみにしています。
アニメの内容と楽しみ
架空の中華風の帝国、茘(リー)を舞台に、 後宮に勤める薬学の知識が豊富な猫猫。
後宮内で起きる事件の謎を、 専門知識で解いていくミステリー。
絵柄がかわいいんですが、 この猫猫がかなりのオタクで、
薬草や毒に通ずるものだと目が輝いちゃう。 そんな女の子です。
第2期に入ってからは、香油を作るシーンだったり、 香りの効果効能について話したり、
オイルでマッサージをするシーンなんかが出てくるので、 アロマセラピスト的にもとっても楽しい内容です。
時代としては、唐の時代、600年代を元にしていると言われてますが、 かなり現代的なところもあって、
まあそこはファンタジーという感じでしょうか。 薬草の名前も中国風を意識しているのか、
例えば、バラの花を ソウビと表現してたりします。
確かにバラを漢字で書くと、薔薇って読めますよね。 集中力に欠けている私は、
可能であればアニメにも字幕をつけてます。 日本語版であってもね。
薔薇って音だけじゃわからなかったんですが、 字幕を見て、映像を見て、
お、なるほど。 バラのことなんだね。
と、気がつきました。 それ以外にも、
医学的な話、薬学的な話が ミステリーとして楽しめるので、
ちょっと賢くなれて、いいアニメだなぁと思います。 もちろん小説を読むのも、漫画を読むのもいいんですけれども、
名前が覚えられない、顔の見分けがつかない、 という私は、
色や声で判別できるので、 アニメ派です。
いよいよ来週は第2期の最終回。 宮廷に潜む謎が徐々に解明されています。
配信で見れるものも多いので、 まだ見たことないという方は、
ぜひチェックしてみてください。 ハジメテアロマは、香りのサブスク連動型ポッドキャストです。
毎月厳選した精油と、 アロマクラフトのキットが届くサブスクリプションサービスです。
詳細は概要欄をクリックしてください。 InstagramとThreadsにて情報を発信しています。
ご意見ご感想お待ちしております。
ハッシュタグカタカナでハジメテアロマをつけて投稿するか、 専用のお便りフォームもご活用ください。
お相手は蜜のあじ子でした。 「薬屋とふたりごと」
そんなタイトルの公式ポッドキャストも見つけました。 主人公声優の悠木碧さんがホストとなって、
裏話をしているようです。 後で聞いてみよっと。
09:24
Comments
Scroll