2024-03-22 09:05

第2回 英語は「勉強」では身に着かない

このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪

プロフィール
・英語指導歴30年
・教育学・心理学・易学・占いの研究30年
・英語指導者向け講座主宰
・集客講座主宰
・会社経営10年

オンラインイベントやセミナーなどを随時開催しています♪

◆3月26日(火) 20時開催◆
無料オンラインイベント「英会話EXPO 」
の2番ルームに登壇します!

「なるほどそうだったのか!
どんどん話せるようになる脳内英語化回路の鍛え方」

というテーマで詳しくお話をさせていただきます♪
⭐️参加申し込みはこちらから⭐️
      ↓↓↓↓
https://laratobloom.com/otp/b8c5xlei

LINE公式アカウントでは様々な情報配信をしています
   ↓↓↓
https://lin.ee/1T7Yr3g

#英語学習
#英語 
#英会話
#占い
#開運
#引き寄せの法則
#スピリチュアル
#ビジネス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://listen.style/p/hajime_sensei?Kb690okl
https://stand.fm/channels/6209fe57eb302d8b484e680f
00:06
こんにちは、はじめ先生です。
このチャンネルでは、思考を変えることによって、英語力と人生を劇的に向上させる方法をお伝えしています。
昨日から始まって、今日が第2回の放送となります。
今日のテーマは、「そろそろ英語の勉強をやめてもよくない?」というお話です。
おいおい、何を言ってるんだ、みたいにね、感じる人もいるかもしれません。
英語を勉強しないで、よくうまくなるのか、みたいに思っていらっしゃる方は、大半ではないかなと思うんですよね。
でも、みなさんどうでしょう。
勉強という言葉の裏に、何か無理やりやりたくないことをやっているというイメージはないですかね。
もともとの辞を見ても、強いて勤めるわけで、その背後に我慢とかね、そういったものが見え隠れしていると思うんですよね。
昨日もお話した通り、大半の日本人にとって英語というのは、やはり入試とかの試験科目として必要だから、やらざるを得なくてやっているという人が多かったと思うんですよ。
だから、そこにできればやりたくないとか、そういった感情がね、みなさんの中にあって、ある種のトラウマみたいなものになっているんじゃないかなと思うんですよね。
僕は英科教室を経営しているものですから、やはり周りに英語を話せる人というのが多いんですけれども、
実際に英語を話せるようになった人というのは、やっぱり勉強していたという意識がそんなにある人ばかりじゃないんですよね。
大抵みなさんですね、例えば映画が大好きであるとか、あるいはある歌手の歌が大好きで、その歌を勘コピして発音もそっくりになれるように練習したとかですね。
そんな感じで、あまり勉強しているという意識がなくてですね、身につけていったという方が多いと思うんですよね。
全員が英語が好きになるというわけでもないでしょう。
数学が嫌いだという人もいれば、歴史が覚えられないという人もいるから、全部の人が英語が大好きというふうにはならないと思うんですけど、
ただ勉強だけでやろうと思っていったら、やっぱりなかなか身につかないですよね。そもそも楽しくないわけだから。
なんだけどやらなきゃいけないから、やりたくなくても必死に暗記をするとかね、そういうことをやってきた経験があるんじゃないかなと思います。
世の中で生きていくのにあたってですね、やりたくないことをやらずに生きていくということは難しいんですけど、
だけどやっぱり生き方としてですね、本当に自分が楽しいと思うことをやって生きる、これが本当に幸せであることは多分間違いがないと思うんですよ。
なのでその英語を勉強するという時にも、ちょっとやっぱり角度を変えてですね、自分が好きなことから入っていくのが一番いいと思うんですよね。
03:11
なんかこう、自分が興味のないものをひたすら読まされていたりするからつまらないというふうに思うんですけど、
まあ今これだけYouTubeとかですね、いろんなメディアが発達して、自分の興味関心にあったいろんなテーマに沿ったものが簡単に見たり聞いたりできるようになっているわけですから、それを利用しないとはないと思うんです。
例えば料理が好きだったら、英語の料理のYouTubeをひたすら見てみるとかですね、
ガーデニングが好きだったらガーデニング、DIYとかリフォームが好きだったらそういったものを見るとかですね。
そういうふうにやっているとあんまり苦にならないと思いますし、自分が興味のあることだとなんかなんとなく雰囲気がわかる。
しかもそこに映像もあるわけですから、そこも助けになってなんとなくわかるっていう、そういった経験がすごく大事だと思うんですよね。
学校でやる英語っていうのは、隅から隅まで理解しなきゃいけないっていうふうなある種の脅迫観念を植え付けられていると思うんですよ。
ここは名詞で、ここが主語で、この文型はSVOCで、これが関係大名詞で、これがなんちゃらかんちゃらでみたいなね。
これは英語に限らず、例えば古文なんかでもね、この木は官僚の木だとかね、やりませんでした、そういうことってね。
だからそういうほう、本当に部分にフォーカスさせられて、その部分が違っていると原点食らうとか、そういうふうにやられちゃうから本当に面白くなくなっちゃうんですけど、
やっぱり英語ってコミュニケーションだから、大体何言ってるかってことを捉えるのが本当はめちゃめちゃ大事なスキルだと思うんですよね。
だから100%理解しようとかっていうふうに思っちゃってるからつまらないと思うんですけれども、
やはり自分の興味関心のあるものをなんとなく分かったような感じが得られれば、それはそれで楽しいと思うし、
やっぱりその時間そのものを楽しむってことが一番大事だと思うんですよね。
結局人間の幸福感って、今この瞬間に自分がどういうふうな状態でいるかっていうところにものすごく大きく左右されるんで、
やっぱり今この時をどういうふうに過ごすか、どんな気持ちでいられるかっていうことがとても大事だと思うんです。
だから例えば勉強しなきゃいけないっていうふうになっても、それを嫌々やってたら絶対やっぱり身につかないと思うんですよね。
少しでも自分にとって楽しい方法っていう方向を何か工夫して見つけ出すっていう、
そういう創造性ってすごい大事なんじゃないかなと思うんですよ。
人生そのものを楽しくするためにも、嫌な仕事もどうやったら楽しくなるだろうかっていう工夫みたいなもの、
06:07
それをしていくことが大事なんじゃないかなというふうに思うんですが、
その時に僕はいつも思うんですけど、将来のためにとか、いつか来る何々のためにみたいな準備って必要ではあるんだけれども、
そのいつか来る未来にばっかり見栄を向けて、今の自分の在り方というものをおろそかにして、
結局永遠に準備、準備、準備、準備で、準備で人生が終わってしまうんですよ。
英語の勉強も勉強、勉強、勉強、勉強やってて、いつ使うの?みたいなふうになってしまったら本末転倒だと思うんですよね。
上手にできようができまいが、やっぱり英語をどんどん使って楽しむっていうことが大事だと思うんです。
昨日も英語をスポーツに例えたんですけれども、スポーツってやっぱりやってる時そのものが楽しいからやるっていう部分はあると思うんですよね。
昨日はサッカーの話でしたけど、やっぱりサッカーのそのものが、やってることそのものが楽しい。
ボールを蹴ってることが楽しい。上手にできないけど楽しい。
上手くいかないことも含めて楽しむっていう、そこがやっぱり一番大事なんだろうけど、それが本当にいやいややってるようだとやっぱり続かないんですよね。
だから英語の勉強がなかなかつらいなっていう方はですね、ちょっとした工夫というかハックというかね、
自分の興味関心のあるものにうまく結びつけてですね、そこから自分の脳を騙しながら楽しいというフィーリングを感じながら、
なんとなく自然に英語が学べるような、そんな工夫をしてみるといいんじゃないかなというふうに思います。
というわけで今日は英語の勉強をそろそろやめてもよくないというようなお話をしてみました。
今日のお話を聞いてちょっとダメになったなという方、ぜひね、いいねやフォローよろしくお願いいたします。
それから僕は結構Facebookでよく活動してるんですけれども、来週の火曜日にですね、英会話エキスポというオンラインイベントがあってですね、
そこでまたちょっとね、面白いお話をさせていただく予定になっております。
概要欄にURLとテーマを貼っておきますので、興味のある方はですね、URLから参加の申し込みをしてください。
またこのチャンネルでは英語の学習や英語の指導の様々なお悩みや人生のお悩みなどですね、いろんなテーマを募集しています。
いろんなお悩みがあったらですね、ぜひ気軽に何でも質問していただければと思います。
では本日もご視聴いただきましてありがとうございました。
Thank you very much for listening and have a great day.
09:05

コメント

スクロール