2024-03-23 10:40

第3回 大阪のカンニング自殺事件に思う〜点数主義が人の心に与える影響

大阪で起こったカンニングした高校生の自殺のニュースを受けて、教育のあり方についての自分の思いを語らせていただきました!

このチャンネルでは、英語指導歴・易者歴ともに30年以上の経験を元に、考え方を変えることによって英語力を劇的に向上させたり、人生を大きく好転させる秘訣をお伝えしています♪

プロフィール
・英語指導歴30年
・教育学・心理学・易学・占いの研究30年
・英語指導者向け講座主宰
・集客講座主宰
・会社経営10年

オンラインイベントやセミナーなどを随時開催しています♪

◆3月26日(火) 20時開催◆
無料オンラインイベント「英会話EXPO 」
の2番ルームに登壇します!

「なるほどそうだったのか!どんどん話せるようになる脳内英語化回路の鍛え方」

というテーマで詳しくお話をさせていただきます♪

参加申し込みはこちらから
↓↓↓↓
https://laratobloom.com/otp/b8c5xlei

LINE公式アカウントでも様々な情報配信をしています♪
↓↓↓
https://lin.ee/1T7Yr3g

#英語学習
#英語教育
#英会話
#教育
#占い
#生き方
#引き寄せの法則
#スピリチュアル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://listen.style/p/hajime_sensei?Kb690okl
https://stand.fm/channels/6209fe57eb302d8b484e680f
00:06
こんにちは、はじめ先生です。
このチャンネルでは、思考を変えることによって英語力と人生を劇的に好転させる方法をお伝えしています。
第3回目の今日のテーマは、点数主義が人の心に与えている影響についてお話をしていきます。
英語の話をしようと思ったんですけどね、なんか今日のニュースで
カンニングをした生徒が学校で非常に厳しい指導にあって自殺してしまったというニュースがあって
なんかすごく考えるところがあるなと思って、急遽こんなテーマを選びました。
ちょうど今日入ってきたニュースで、大阪のある男子高校生がですね、
カンニングした後に自殺してしまったのは先生の不適切な指導が原因だということで
学校側にですね、1億円の損害罰賞を求めたというそんなニュースが入っていて
皆さんもね、聞いた方が多いんじゃないかなと思います。
報道が伝えるところによると、カンニングをした生徒に対して学校側が卑怯者だという言い方をして
全科目0点、そして80回の謝教ですかね、それをやらせて
その保護者にしてみれば、その指導が苦痛で自殺をしてしまったんだということで
学校を提訴したと、そのように伝えられていますよね。
本当に痛ましい話でですね、指導した学校の先生もですね
まさかこんなことになるとは思ってなかったと思いますし
保護者の方もですね、大事なお子さんがそのような形で亡くなってしまって
気持ちのやり場もないんだろうという気がするんですけれども
いろんなコメントを見ていると、カンニングをしたんだから
そんなことで学校側を訴えるなんておかしいんじゃないかという意見が非常に多い一方で
そこまで追い詰められていたということに何か問題があるんじゃないかというね
そういう意見もあってですね、いろいろ本当に考えさせられるニュースだなというふうに思います。
そのくらいテストの点数というものがですね、非常に子どもたちにとって
法援御祭にとってもですね、大きな意味を持っているという
この日本の今の社会のありようというものを
よく表した出来事なんじゃないかなというふうに思うんですけれども
その根底に何かやっぱりそもそも教育って何なんだろうというところの
非常に大きな疑問を投げかける話なんじゃないかなと思うんですよね。
教育の大きな目的の一つに人がある種正しく生きるみたいなことを
しっかり教えていくというのは当然あるわけで
人に迷惑をかけてはいけないとか不正を行ってはいけないとかですね
それは当然教育の本当に本当に重要な一要素だと思うんですけれども
03:06
同時にですね、教育ってやっぱり人をより幸せに
そして豊かにしていくものであるべきだというふうに僕は考えるんですよね。
なんだけどやっぱり今日本の学校でですね
いじめとか自殺とかっていうのが本当に絶えなくて
まだまだ幼い若い人たちが自分の心の居場所を失ってですね
命を託すという本当に痛ましい事件が
毎年毎年ですね数限りなくというぐらい起こるわけですよ。
これって言ってもしょうがないことなのかもしれないんですけれども
やっぱり日本の教育って非常に点数でですね
評価されてしまうというところがあって
100点を筆頭にそこから原点法で何が足らない、何が足らないみたいな感じでね
わりかし常に自己肯定感を削られる指導というかね
そんなことがあったり
あるいはその日本の教育の伝統として非常にペナルティ主義っていうのかな
そういったものが色濃くあるような気がするんですよね。
私はAカラースクールを経営しているんですけれども
中学生とかがテストの結果を持ってきて見せてくれたりすることもあるんですけれども
A作文の試験なんかで
A文の意味は何となく伝わってくるんだけれども
何か数か所間違いがあるためにその問題が0点扱いになるというのをよく見るんですよね。
コミュニケーションという観点だったら伝わっているじゃんというふうに思うんですけれども
伝わっているというのが評価基準としてやや曖昧だというのがあるからだとは思うんですけど
それにしても間違いがいくつあったら0点になっちゃうみたいなやり方ってどうなんだろうと思うんですよね。
人が一生懸命やろうとしているそこのプロセスというものがあまり評価されない
結局客観性の高い正解を丸としそれ以外はバツにするみたいなね
グレーゾーンというのはやっぱりなかなか認められなかった
出題の仕方に関しても客観性、平等性みたいなものを担保しようとするあまりに
記号でマルチブルチョイスみたいな感じの問題で正しいのを選ぶだけとか
そういった出題形式というのは非常に多いものですから
ますますそれで知っている者勝ち、正解が分かっていればそれでOKみたいな
そういうものが子どもの心にどんどん植え付けられていく
06:02
だから子どもたちは正解は何だろう、正解すればいいんでしょうみたいな形になって
結局正解して点が取れればいいんでしょう
だったらカンニングをしてしまおうみたいな発想になってしまう人も
それはいるのかなという感じもするわけです
でも人生においては正解って本当に何だか分からないってことはありませんかね
何が正解か分からないことっていっぱいあるんだけれども
私たちの心の中にはある種正解主義とか百点主義みたいなものが
めちゃめちゃ深くインストールされてしまっていて
私たちはやはり何か自分の人生を有利にするために
より高い点を取る、そしていい大学に行くみたいな
そういった人生のモデルというのが今でも本当に色濃くあるわけですよ
その日本人に深く染み込んでいる正解主義というものが
なんか今その日本の社会を非常に息苦しくしているような気がするんですよね
ちょうどオリシモですね
今面白いドラマありますよね
不適切にもほどがあるみたいなね
あのドラマも本当に今の日本の在り方というのをよく表していると思うんですけれども
なんか本当に世知辛くなってきているというか
自分たちがやっぱり正しくあることを強制されているから
それを逸脱した人に対して異常に腹が立つというね
そんなメンタリティが日本人の中に色濃く出てきてしまっているような気がするんですよね
あのドラマを見て気がつくのは
やっぱり1980年頃ってヤンキーみたいな人がいっぱいいたんですよね
それが別にいいわけではないんだけれども
それに比べると今の子供たちって本当にある意味ちゃんとしているんですよね
服装も昔に比べればそんなにひどい子もいないし
わりかしお利口さんでいるんだけれども
やっぱりその分ですね
魂の自由を本当に失っちゃっている子供が多いなというふうに思うんです
うちの教室で小学校の低学年で英検2チャレンジしている子がいて
なかなか合格しないんで何とかしてくださいみたいに来た方がいるんですけど
そのお母さんに相談された時のお悩みというのが
英検の面接の時に
例えばあなたは週末何するのが好きですかみたいな質問がある時に
子供がそれに何て答えたらいいのかわからないということだったんですよね
本当にこれ闇が深いなと思っていて
多分その子は英語力的に言えば
週末に何すればいいかなんて多分言えるんですよ
なんだけど週末に何すればいいかという質問に対して
何が正解だろうみたいなメンタリティになっちゃっていると思うんですよね
なのでそこらへんのマインドブロックみたいなものを
09:03
通ることから始めなきゃいけなくて
本当に魂の自由って今失われているんだなというふうに感じるんですよね
自分を表現するためのツールである言語
そして世界の人と心を会話するためのツールである英語
それを学ぶのに何が正解だろうって
それを常に追い求めてしまっていては
それは正解なんて国によっても文化によっても違うんですよ
そこのゆるさというのかな
それがないと人と人って理解し合えないと思うんですよね
本当に奥の深い問題なんで語ればきりはないんですけれども
今日のニュースを聞いて僕はそんなことを思いました
やはり教育って本当に誰もが受けるものだし
誰もが子どもに授けていかなければいけないものなんですけれども
そういったところをちょっと考え直してみてもいいんじゃないかなというふうに思ったんです
というわけで今日もご視聴いただきましてありがとうございました
今日のお話が参考になったと思っていただけた方は
ぜひフォローやいいね、コメントなんかいただけたら嬉しいです
このチャンネルでは英語の学習や教育全般、人生のお悩みなど
いろんなジャンルの質問にお答えしますので
何かリクエストがあったら送ってくださいね
OK, that's all for today
Thank you for listening and have a great day
10:40

コメント

スクロール