00:07
このチャンネルは、8時間睡眠を確保しつつ、小級昇進も叶えたい、40代未就学児ワーママ、葉月がお届けしています。
今日のテーマは、仕事のモチベーションはどこから、というテーマでお届けしていきます。
葉月はですね、ワーママ向けにアフタヌーンティー会やオンラインお茶会などを主催しているんですけれども、
そこでね、よく聞かれる質問が、今日のテーマである仕事のモチベーションについてのお話なんです。
葉月さんはモチベーション高くお仕事に取り組んでいて尊敬します。そのモチベーションはどこから来るのですか?みたいな感じの質問をよくいただくんですけれども、
今日は改めてこの質問に答えてみようと思います。
仕事のモチベーションを上げたいんだけど、上がらなくて悩んでいるっていう方にぜひ聞いてほしいです。
まずね、葉月が理由として思いついたのが大きく分けて3つあります。
はい、早速一つ目から行きたいんですけれども、一つ目はリストラされても今の待遇を維持して転職したいからです。
外資系ということもあってね、割とサクッとリストラ実施されるんですよ。
なのでリストラ対象にならないっていうのが一番なんですけれども、その時の上司との相性とか、あと日本市場の動向とか、
そういう自分の力が及ばないところでリストラされるっていう可能性も結構大いにあるので、
そういう時のために転職市場っていうのを意識しながら仕事しているっていうところがすごくあります。
なのでちょっと外資系だから特殊だよ、日本だとあまりリストラある会社って少ないので、イメージ湧かないなっていう方もいるかなとは思うんですけれども、
例えリストラがない会社にいたとしても、この会社が万が一潰れちゃったらもう終わりとか、
変な上司に当たっちゃって、パワハラ系の上司とかね、そういうのに当たっちゃってももう我慢するしかない、我慢してこの会社で頑張るしかないみたいな状況で働き続けるのって結構精神的に辛いかなって思うので、
いざっとなったら転職すればいいやーみたいな感じで仕事を頑張るっていうのはありなんじゃないかなって思うので、
そういう転職市場を意識して仕事をするためにモチベーションをキープするっていう理由もありかなと思っています。
03:02
続いて2つ目ですが、2つ目は成果を出せばちゃんとそれが報われるということになります。
そうですね、そもそもそのうちの私が勤める会社的に社員にモチベーション高くいてほしいっていう思いはすごく気をつけているポイントだなって感じるんですね、働いていて。
確かに求人ページの本当に応募資格の一番上とかにモチベーションが高い人って書いてあったように思います。
なのでそこはすごく会社としてもモチベーションというのを意識しているというのがあって、入社後もモチベーションを維持してもらうための工夫っていうのが結構いろいろあるなって感じています。
例えば社内表彰の制度だったりとか、その成果を出せばちゃんとその分お給料が上がるっていう仕組みがあるとか、
他もちょっと細かくいろいろあるんですけれどもそういうものがあります。
お給料がんばれば上がるっていう代わりに定期請求とか家族手当みたいなものは一切なくて、
あとはそのお荷物的なね、社員の方はリストラされちゃうのでいないっていうので、そこら辺のところをちゃんと成果を出した人に歓迎するみたいなイメージでモチベーション維持に役立てている感じです。
はい、そして3つ目なんですけれども、これはですね周りもみんなモチベーションが高いからというところです。
これね、私にとってはその普通のことすぎて最近まで気づいてなかったんですけどね。
例えばチームミーティングとかやったとして、はずきが所属するチームは10人くらいのチームなんですけど、
そこで上司が次の何とかかんとかの仕事誰かに振りたいと思ってるんだけど誰かやりたい人いるみたいな感じで行ったとするじゃないですか。
で、もしこのシチュエーションでもし自分の環境、自分のチーム、自分の部署とかだったらどんな流れになるかなーってちょっと想像してみてほしいんですけど、
はずきが所属するチームの場合は結構自分がやります、私もちょっと興味ありますみたいな感じで、
俺が俺がみたいな立候補がね続出するんですよ。
で、どうでしたか?その最初ミスでこんな感じだとどうなるか考えてみてくださいって言ったんですけど、
皆さんのチームではどうでしょうかね?同じように立候補が続出する感じでしょうか?
06:00
それともなんか毎回同じ人が立候補するとか、シーンってなっちゃうとか、
担当業務を増やしたくない空気がガーって流れるとかね、いろいろあると思うんですけれども、
そう私はねその立候補が続出するっていうのが普通の環境で暮らしていたので、
そうかそういう担当業務を増やしたくないから誰も立候補しないっていう環境、そういうチームもそうかありえるのかっていうことに最近気づいた感じなんですよ。
で、そもそもねなんでその私のチーム、はずきが所属しているチームのその同僚たち、はずきも含めた同僚たちがどんどん立候補するのかっていう話なんですけれども、
その、適任者がねいれば上司はその人にね、振るので、上司がこういう感じで立候補を募るっていうことは、
適任者がいない新しい技術分野だったり、適任者がすでに手一杯の状態の需要が伸びているような技術分野、みたいな感じなんですね。
なので、これって結構仕事を通して新しい技術を学べる絶好のチャンスなんですよ。
誰かやる人いないって言われる仕事っていうのは。
なので、仕事しながら並行して新しい技術の学べるっていうのはすごく便利というかやりやすいんですよね。
仕事と別で自分の時間でとか残業の時間で何か学ぶ新技術、仕事に関する新しい技術を学ぶっていうのは
結構大変だったりするので、新しい仕事で学びながら仕事していくみたいなのって結構
やりやすいし、新しい技術も入ってきやすいっていうところがあって、私はそういう理由で手を挙げるようにしています。
このあたりの話はね、ブログの方でワーママのキャリアアップ戦略みたいな感じのタイトルで
昔書いたので概要欄に貼っておくので読んでもらえたらと思います。
同僚のモチベーションを上げるってどうすればいいのって感じなので、確かに難しいなぁって思うんですけれども
これって別に会社じゃなくてもいいかなというふうには思っていて、今もしモチベーション高い集団会社に
席を置いていない気がするって思った方は、モチベーション高めのコミュニティとか
09:04
例えば、英会話サークルの勉強会みたいなのとか、職場でもない家庭でもないサードプレイス的なところに飛び込んでみる
そういうところでモチベーション高い集団に飛び込んでみるっていうのもアリなんじゃないかなって思っています。
実際ね、はずきも最近スタイフSPPの井嵐佳林さんという方が主催している発信力プラスという長期講座に参加してるんですけれども
それの他の参加メンバーの方もすごくモチベーションが高くて、そちらもすごく刺激になっているので
別に会社じゃなくてもモチベーション上がる集団っていっぱいあるんだなというふうに気づいたので、そういうのもお勧めかなと思っています。
はい、ということで、はずきの仕事のモチベーションがどこから来るのかというお話をしてみました。
この音声があなたの仕事のモチベーション上がるきっかけになったら嬉しいです。
はい、それでは