00:05
おはようございます。40代外資系ワーママ、葉月です。
4歳の男の子を育てながら、3給前と比較して年収200万円アップ、
残業できないワーママが昇給するための戦略や試行錯誤の様子を発信しています。
はい、ということで、今日のテーマは、
【お荷物系後輩】プライド高い?間違いを指摘されるのが苦手な後輩の扱いに悩む、
という内容でお話ししていきたいと思います。
以前にも何度か登場したことがあるかなと思うんですけれども、
新卒でうちの会社に入った後輩、若手がいます。
今、入社3年目になるんですけれども、正直あんまり育っていなくて、
お荷物系後輩みたいな形になっちゃっています。
そもそも組織の形として、やっぱり中途で入り入ってくる人が圧倒的に多いので、
新卒があんまりいないんですよ。
中途でってなると、そこそこ年がいった人を採用してくるので、
うちのチームも10人くらいいて、全員40代オーバー。
彼以外みたいな状況なんですよね。
彼だけが20代っていう感じなので、そこにジェネレーションギャップみたいなものも存在しますし、
2,3個上の先輩とかがいないっていうのは、
彼としても辛い環境なんじゃないかなっていうのは思います。
確かにそうだろうなとは思うんですけれども、
という感じで、我々40代オーバーのチームメンバーとしては、
頑張っていろいろ育てようとはしているんですけれども、
なかなかもてあしてしまっているという状況になります。
最近、今年春ぐらいから結構、
それまでは私あんまり彼には携わってなかったんですよね。
ちょっとやばいっていう話は聞いていて、
今年の春ぐらいからちょっと、私がどうにかしようかなと思って、
一緒にやる仕事とか増やすようにしていたんですよね。
それで私の仕事の一部をちょっと引き継いでもらいたいなっていう思惑もあって、
彼との関わりが増えてきたんです。
今年の後半なんですけど、
なんかね、彼がやっぱりのみ悩んでいる理由が、
03:01
いろいろ関わる中で分かってきたっていうのが一つあって、
プライド?プライドなのかな?
なんかね、素直に質問できない?
分かんないことを分かりませんって言えないみたいな、
そういう性質が見え隠れしていて、
で、そうすると、
聞けないから分からないことが分からないままになっちゃって、
悪循環みたいなね、そういう感じなんじゃないかなっていうふうに思っています。
でも、だからそのプライドゆえなんですよね。
多分その聞けないっていうのが。
だから、分かんないなら分かんないって言いなよみたいな感じで、
ストレートに言っちゃうと、
それあんまりプライドを守れないかなっていうふうに思ってしまって、
どう言ったら彼に伝わるんだろうみたいなのがちょっと悩んでますね。
なので、これ分かってないだろうなって思ったやつは、
彼のプライドを傷つけないように教えてあげるみたいなのはやってるんですけど、
そもそもそのスタンスやめたほうがいいよみたいなのを私としては、
根本的なところをですね、直したほうがいいっていうアドバイスをしたいんですけど、
そこをなかなかプライドを傷つけずに言うって難しいですよね。
なんか、いやそれ損してるよみたいなことを言いたいんですよ。
だってそうじゃないですか。
今までここまで悩んじゃってる原因は多分そこにも一つあると思うので、
分かんなかったらもう分かりませんで、いいじゃないって。
新人、新人っていうかまあまあ新卒なんだし、
みんなそんな20年前とかはそんな同じようなもんだったんだよっていう感じなので、
なんかね、思うんですけどね、40過ぎの私からしたら。
なんかね、例えばだから、
なんだろうな、なんか明らかに間違いを指摘して、
なんかこうじゃ、これは多分、これはこうじゃなくて、
Aじゃなくて、ここはBですよねみたいな感じで注意したとしても、
そういう書き方もありますよねみたいな感じで返事が来るみたいな。
Aは間違いだよみたいな感じで思うんですけど、
なかなかその間違いをそのまま素直に受け取れないタイプなんだろうなと思って、
06:05
スルーしちゃったりみたいな感じで、そうなんですよ。
で、だから質問とかもあんまりできないので、
それでもまあせざるを得ない時ってあるじゃないですか、
そういう時もなんかすごいなんか、
自分の勉強不足かもしれないんですけどとか、
大学時代のその専攻が全然違ったのでわからないんですけどみたいな感じで、
すごいなんかこう言い訳みたいなのをつけてくるんですよね。
そんなのね、分かっているから、分かって採用されているわけだから、
普通に聞けばいいのにと思うんですけど、
なんかそういうのをねつけてきたりとかしたりするし、
あとはなんかAさんに聞いて、
はい。で、そこで、
なんか納得するまで聞き続けるみたいなのもできないんですよね。
なので、なんか分かりましたみたいな感じで終わっちゃって、
そうするともうなんかAさんには聞けづらくなっちゃうみたいで、
この前の件やっぱり分かんないですけどみたいなことが言えないみたいで、
次同じ質問をBさんにしちゃうみたいな。
Bさんにして、
でまたね、
分かったのか分かんなかったのかみたいな感じになっちゃって、
みたいなのが結構よくやるみたいで、
最終的になんかAさんとBさんが話した時に、
あれそれを俺も聞かれたよみたいな感じになっちゃって、
なんかみんなに聞いてるんだねみたいな感じになって、
どうしたもんかねっていう状態になったりとか、
そういうね色々と、
その彼の性格を裏付けるエピソードはあるんですけど、
ねえ、なんかそれやめた方がいいよっていうのが、
あんまりどう伝えればいいのか、
気にしなくていいんじゃない、若いらしいみたいなのを言いたいんですけどね、
どう言ってあげれば響くのかみたいなところはね、
すごく今私が一番悩んでるところになります。
ねえ、なんか本当に自分じゃないからさ、
自分だったらね、全然、
自分は自分でコントロールできるのでいいんですけど、
他人をね動かすって難しいなっていうふうに思っていますね、
実感しているところです。
一つねちょっとね、頑張って体を張ってやってるのが、
私と後輩ともう一人先輩とかで、
3人が入っているスレッドとかで、
もう私がね、もう40過ぎてるけど、
わかんないこととかあったら、
すいませんこの件さっぱりわかりませんみたいな感じで、
先輩に素直に聞いている姿を見せるみたいなのを、
一応ちょっと見せたり、
意識して見せたりとかはしてる感じかな、
それぐらいしかねやれることが今のところ思い浮かばなくて、
09:03
この体を張った私の対応を見てさせてくれ後輩って感じで思ってるんですけど、
なかなかちょっとうまくいってくれない、
なんかもしかしたら、
はずきバカだなって思われてるかもしれないですよね後輩にね、
それだったらすごい悲しいんですけれども、
はい、私の体を張った指導に気づいてくれてなかったら悲しいんですけれども、
そのくらいしかね思い浮かばなくて、
まあ最悪、最悪もどうしようもないと思ったら直接言うしかないのかなと思ってるんですけれども、
直接言ってもでも多分響かないですよね何かしらのきっかけがないとね、
なので、どうにかこうにか彼が成長してくれることを祈って、
はい、いるっていう感じで今日はちょっとこの辺で締めたいと思います。
プライド高い系後輩、プライド高いお荷物系後輩をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
こういう言い方とか響きますよみたいなのがあったら、
すごいぜひ教えてほしいです。
はい、ということで最後にお知らせです。
アフタヌーティー会やコズランチ会といったオフラインのイベントを不定期で開催しています。
過去のイベントの様子などブログにまとめていますので、
気になる方は概要欄のリンクからチェックしてみてください。
それでは。