1. ハチコの毎日ちょこっとAIらじお
  2. 私が『知って満足ちゃん』から..
2024-12-15 09:55

私が『知って満足ちゃん』から一歩前進できた理由

それは、【AIらぼ】のおかげです!
オーナーである、りこさんのスタエフはこちら👇
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07

#AI #生成AI #ワーママ #毎日配信 #chatGPT #Claude
00:01
ハチコの毎日ちょこっとAIらじお
おはようございます、ハチコです。
この番組では、仕事でもプライベートでも気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが
AIでできたことや、おすすめのAI活用法などをゆるーく語っています。
さて、12月15日、日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
私はですね、昨日、趣味の乗馬の大会に参加してきました。
そして、この1年目標にしていた点数をクリアできて、さらに、なんと1位を取れました!
と言ってもですね、すごく簡単なクラスの1位なんですけどね。
馬の競技は、やっぱり人間のコンディションもありますけど、馬のコンディションが
非常に重要になってきます。
今回は、馬のね、ちょうどいい、一番やる気があって元気があるタイミングに
自分の順番が重なったんですよ。
なので、これはね、運と馬の力によるものなんです。
あとね、日頃教えてくれる先生とかね、一緒にいつもレッスンを受けている仲間、先輩方、
いろんなものが重なり合って、1位が取れたかなと思って、今、噛み締めているところです。
ちなみに、馬の大会では、1位はブルーリボンと言って、青いリボンをもらうんですよ。
今、それが目の前に飾ってありまして、それを見ながら余韻に浸っているところです。
さて、今日はですね、コミュニティって素晴らしいという話をしたいと思います。
結論、AIラボおすすめです、ということです。
私が参加しているAIラボ、正式にはAIラボラトリーのメンバーをね、
期間限定で募集されているんですよね。
そのディスコードで、普段ね、いろんなやり取りがされているんですけど、
そちらにたくさんの方が、ピコーン、ピコーン、ピコーン、ピコーンっていっぱい、
一昨日か一昨日からいっぱいいらしていて、すごいなぁと思いつつ、
私もほぼ1年前、24年の1月の半ばでしたかね、大体1年ですね。
前にドキドキしながら、入ったことを思い出しながら、
03:02
新しくいらっしゃる方々の自己紹介では、
こういうお仕事の方がAIを求めているのかとか、
自己紹介を読むだけでも、いろんな方がいて世界が広がるなぁと思っています。
本当にコミュニティというか環境って大事だなと、
AIラボにいてすごく感じます。
私はですね、かなりのインプット型タイプなんですよね。
勉強して終わりっていうことがすごく多いんですよ。
多かったんですよ。
今もちょっとやりがちですけど、
満足しちゃうんですよね。
知りたい欲がすっごい強いんですけど、
強いがゆえに別に活用予定がなくても、
面白そうと思ったら勉強して、
それで、なるほどーって言って満足しちゃう。
だから、視覚の勉強とかは比較的得意なんですよね。
体系立てて学べるじゃないですか。
視覚って、だいたい参考書とか問題集とかあって、
すごく分かりやすく、ステップバイステップで教えてもらえますよね。
その過程で満足しちゃうんですよね。
正直、毎回視覚の試験を取るときも、
取れたらもちろんいいんですけど、
私はここまでこういう勉強ができて良かったから、
視覚台分は満足したなとか思って当日受けることが多くて、
そう思って受けると、変な緊張とかはしないんですよね。
でも、そういう時に、
でも、仮に履歴書に書けるような立派な視覚が1個増えても、
使わなかったら、もったいないですよね。
AIも、私は面白そう。
あとは、家族がいつの間にか使ってて、
えー、何か面白そう。
家族が何か面白そう。
家族が何か面白そう。
家族が何か面白そう。
とか、先を越されたみたいな、
変なライバル心というか焦りを感じたっていうのが理由なんですけど、
なので、何にかに活用しようとも予定がないまま、
AIラボンに私は入ったんですけど、
入ってみると、
メンバーの方が日々こういうことに活用しましたとか
こんなのができましたとか、
とか あとセミナーその a ラボの中でセミナーが毎週あるんですけど
そこで習ったことを早速やってみました みたいのがすごくねあのごく自然にやり取りされていて
06:00
それを そうですね多分最初の2,3ヶ月とかはすごいなぁとかって
私は学んで満足してるから すごいなぁと思って見てたんですけど
なんとなくね自分の中の基準がそのやってみるまでが当たり前になってきたんですよね でそこからはやっぱりその
セミナーで学んで知ったっていうところで止めないように 最初はねちょっと意識ましてじゃあみんなみたいに私も
なんか あの全くねその慣れたことそのまんまでもいいからとにかくやってみよう
って言ってやるようになって 今は私の中でもまあそれが結構
スタンダードになってきてるかなぁとは思います
今コミュニティ すべてどこもかしくも必ずいいかどうかわかんないですよ
やっぱりね中心にいる方その方の人柄とか方針とか
コミュニティねその結構強めのルールがあるようなところもあれば ゆるっとしているところもありますし
私はAIラボの空気感とかいらっしゃるメンバーの 人柄とかが多分なんとなく居心地がいいんですよね
やっぱり居心地が良くなくちゃ毎日 そのコミュニティのメインとなるところ
AIラボだったらディスコードなんですけど そこに行こうという気持ちにならないじゃないですか
なので すごく良いコミュニティに出会えたなぁと思っているんです私は
誰だら中AIラボについて語っちゃいましたけど 私の考えるAIラボの良いところは
なんか ゆるふわーってしてるんだけどちゃんと
みんなの良心で成り立っているというか 良い人が集まってるんですよ
すいませんふわっとしていて あとは自分のペースで参加できることですかね
毎週セミナーがあるんですけど それにリアルタイムで参加したら多分すごく一番学びがあるのかなと思いますが
人それぞれ事情もありますし あと興味の方向性が合うものとか 特に興味ないものとかもきっとあるかと思うんですけど
そこを自分のペースで学べるところもいいかなと思います それに対して特に
もっと出ろとかそういうことは特にないですし それぞれの
関わりたい度合いで関わっていけるっていうのは すごいいい文化だなと思います
09:03
もしこれからAIを触ってみたいなとか 触ってるけどもっといろんなことを幅広く知りたいなとか
AIを軸にいろんな人とコミュニケーションしてみたいなという方には すごくおすすめのコミュニティだなと思います
12月の19日 木曜日まで募集されているようなので
ぜひ AIラボのオーナーのりこさんもフォローしてみてください
りこさんのスタイフ勝手に貼っておきます
リンクね ということで今日もここまで聞いてくださって本当にありがとうございます
一緒にAIで毎日ちょこっと進化していきましょう それでは
またねー
09:55

コメント

スクロール