00:05
皆さんこんにちは、ぐりこです。
チムニタオンダオで運営をしていたり、
ジャパン酒コミュニティという日本酒×NFTのコミュニティの代表をしていたり、
河原匠プロデュースの学校でゼロ規制として活動しております。
今日はですね、また日本酒話ですよ、もちろんですね。
日本酒業界の僕が思っている課題についてお話ししようかなというふうに思っております。
こうこう解決したら絶対いいよなと思っていて、
前にもちょっと話をしたんですけども、
これめちゃめちゃ大事だなと思っているので、
ぜひね、お聞きいただけたらなと思っていますし、
共感いただける方はですね、ぜひフォローとか拡散をしていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
では本題に入る前にお知らせをさせてください。
ヤキジンペイさんの世界一優しい才能の見つけ方という本を販売しております。
特別バージョンでですね、サイン入りのものは多分世界で僕しか売っていないという状況なんですけど、
その僕の販売実績がですね、どうも今5万部突破したんですよ。
5万部のうち僕大体100部ぐらい売っているので、
考えたら僕0.2%のシェアなんですね。
しかも手売りで。
僕なかなかやるなと思って、自分の中でね。
500分の1ですよ。
500分の1ですけど、でも500人いたら1人は僕って感じなんでね。
頑張っているかなと思ってますのでよろしくお願いします。
はい、ということでね、ひきょうの本題もサクッとね、ちょっとね、子供が来たら嫌なんで終わらせたいと思うんですけど、
今日本酒業界が抱えている一番の課題。
僕はね、やっぱりイベントを知っている人が通な人だけ。
これがめちゃくちゃ大きいなと思っているんですね。
最近僕はツイッターだったりスレッドだったりインスタグラムでですね、
日本酒情報というのを投稿するようにしているんですね。
で、日本酒情報を投稿していく中で、やっぱりですね、知らなかったという声が結構あるんですよ。
例えば先週開催されました京都でね、酒スプリングというイベントがありました。
で、これは午前と午後であって、チケットもね、確かに完売する時間帯ってあるんですね。
例えば午後の部が完売しているとか、あるんですけど、この午後の部を参加しているのを知っている人というか、
午後の部があるのを知っている人、酒好きの方なんですよ。
日本酒好きの方なんですね。
だから日本酒好きな方は知っているんだけど、一般の人は全く知らない。
というような状況がずっと続いているのではないかというふうに僕は考えていて、
これってある種いいと思うんですよ。
というのは熱狂的なファンがその情報を知っているという状況って、
僕は別に悪いと思っていなくて、例えば僕もよくあるんですけど、
03:00
大阪にいたらですね、例えばコンサートというのがね、
多分京セラドームとか長居競技場とか大阪城ホールというところで行われるんですけど、
その帰りに多分あったんだろうなというような感じで、
ライブ帰りのお客様みたいな人がいっぱい電車に乗ってくるということがあったりするんですよ。
これは競争のライブがあったんだなということは僕は知らなかった。
けどそのファンの皆様はもちろん共有しているという状況だと考えたときに、
日本酒業界もそれはそれでいいと思います。
日本酒好きな人はイベントのことを知っていて、
日本酒好きじゃない人はイベントのことを知らない。
終わっている状態なんですね。
僕はこれをこのまましておいて、
今日本酒というのは1973年をピークにずっと落ち続けていて、
消費量落ち続けているということはファンの数の数が減っている。
しかももともと地酒ということで地域の方に飲まれていた地域自体が人口を減っているんですよね。
だから潰れていっているという現状がある中、
もっともっと外に日本酒というものの良さ、美味しさ、価値を伝えていかないといけないと思ったら、
やっぱりイベントを周知するということはめちゃめちゃ大事だと思うんですね。
と思って僕はイベント情報というのを出すようにしていて、
それを見ていただいた私の知り合いの方、私のフォロワーの方が、
ありがとうございます、こんなことをやっているなんてありがとうございます。
この前は今週ですね、義音祭で日本酒を出展出される酒ワールドさんがいらっしゃるんですけど、
僕酒ワールドの回し者でもなんでもないです。
日本酒が広がればいいなと思っているんですけど、
じゃあこれ義音祭に行って知ると、義音祭でやっているんだ、
じゃあちょっと義音祭にも行こうかなとなるのと全然違うと思うんですよね。
実際にそれをしたらまた僕のツイートに対して、東京でも同じことをやっていないのかなというふうにコメントをいただいたので、
実は東京では中目黒でですね、酒フェス、和酒フェスですわ。
和酒フェスがこの7月の末に開催されるんですよ。
これも多分和酒フェスめちゃくちゃ人気だし、和酒フェスって酒好きの方がめっちゃ集まっていて、
しかもそこでね、投票してね、和酒フェス内でのナンバーワンの先を決めようみたいなね、
そういうのもやられていて結構面白い活動なんですよね。
で、その中でいうと、これを知っているか知らないかってめっちゃ大きいじゃないですか。
日本酒めっちゃ好きで、ただそのね、SNSとかやっているわけではないし、ただ自分が飲むのが好きだったんだけど、
いろんな日本酒試したいけど試す場がないと。
そういうのを求めていらっしゃる方に対して、
06:03
日本酒のイベントをしているんだよということを知ってもらえるというのはめちゃくちゃ価値が高いと思っているし、
僕はそこがめちゃくちゃ課題だなと思っているので、
ちょっとね、こうやって定期的に日本酒のイベント情報については僕のツイートをしていこうかなと思いますので、
ぜひですね、ウォッチしていただきたいなと思いますし、
日本酒情報をインスタだったりとか、ツイッターだったりとかスレッド、
もしくは僕のフェイスブックぐらいでどんどん配信して知っていただくということをね、
日本酒というものがこんなイベントをしているんだよ、もう実はめっちゃしているんですよ、
というのを知っていただこうかなというふうに思っていますので、
ぜひですね、ウォッチしていただき、フォローしていただき、拡散していただけたらなと思っておりますので、
よろしくお願いします。
ちょっと今日短くなっちゃったんですけど、
日本酒はね、今イベントを周知、周知徹底するというところね、
これをね、頑張ってやっていきたいと思っていますので、
皆様の応援よろしくお願いします。
最後にですね、このジャパン酒コミュニティでは、
世界初の日本酒のお仕事というのを始めます。
今協力していただいているから、一つ目はですね、
米津留修道様、300年以上の歴史を持っている米津留修道様に、
今ちょうどね、銘柄選定しているところなんですけども、
入っていただいておりますので、
ぜひですね、ジャパン酒コミュニティでおいしい酒を語り合いましょう、
という感じで今日の配信を終わりたいなと思います。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。
またね。