00:01
みなさんこんにちは、日本酒侍ぐりこ先生です。
チムニタンダオで運営メンバーをしていたり、日本酒を世界酒にするジャパン酒コミュニティの代表をしていたり、
川原匠プロデュースの学校二六期生として、現在は日本酒のプロデュースだったり、人のプロデュースだったり、
あとは生成AIを使ったコンサルタントなんかをやっております。おはようございます。
今日はですね、生成AIを使って発信することのメリットというか、ベネフィットですよね。
これをお話ししようかなと思ってます。
メリット、ベネフィットってカタカナやんけ。
要はめっちゃ得するよということをね、ちょっとお話しさせていただきたいなというふうに思っております。よろしくお願いします。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
日本酒の推し酒コレクションというコレクションを展開して、要は日本酒の通販です。
日本酒の通販をしてるんですけど、こちらの方の今夏酒キャンペーンということで、
今購入していただいて発信していただいた人の中から10人に1人ですね、日本酒をプレゼントするというキャンペーンがやっております。
これが8月31日までなので、あと4日です。あと4日以内にお酒を買ってください。
そして、昨日からですね、また新しくリキュールが出てます。
これはね、香川県の西野金良さんのレモネードのリキュールになっていまして、
日本酒、もちろん日本酒をベースには作られてはいるんですけど、めっちゃうまいので、ぜひ一回飲んでみてもらえたらなと思ってます。よろしくお願いします。
はい、もう一個がですね、9月29日にですね、オイスターバー、ナイトじゃないですけど、二部制になってまして、オイスターバーをします。
今、夜の部は実はリピーター様だったりとか、あとは前回行きたかったよって声掛けしていただいてる方で埋まっちゃってて、
お昼の部がですね、2時から5時なんですけど、これがあと5枠になっております。
なので、ぜひですね、一度オイスターと日本酒のペアリング、混ざった味の違いみたいなものを感じていただける機会になったらいいですし、
これがオイスターバー事業に反映されていきますので、ぜひともですね、よろしくお願いいたします。
はい、そんなこんなで今日の本題に入るんですけど、今日はですね、
SSAを使うベネフィットっていうところでですね、実は最近起こったことで、これは情報商材屋さんって言ったら変ですけど、
例えば無形のコンテンツを売ってられる方に限った話かわからないですけど、公式ラインのバンがすごく増えてるみたいなんですね。
いわゆる公式ラインで詐欺商品売ってないかみたいなことが疑われてですね、それによってアカウントがバンされるようなことが実際起こっているらしいです。
03:02
僕ね、公式ラインあんまり運用できてる人じゃないので、わかってないんですけど、みたいですね。
あと、Facebookの方ではリンクを貼り付けたりするとすぐに削除されたりとか、動画を貼り付けてたりするとほんまに削除すぐされたりとかっていうことがあったり、
しかもそれが続いてアカウント自体もバンされるようなこともあったりとかするんですよね。
考えたときに、今僕たちが必要なことって発信が必要かもしれないですけど、その発信が一つのプラットフォームに載せすぎちゃうと退場ね。
すごくリスクが高いなっていうふうに今思っています。
そうですよね。だって普通に考えたらですね、Facebookで例えば5000人のお友達をつながっていたときに、
そのアカウントがバンされるとその人たちのつながりが、もしFacebookのみだとですね、それで終わっちゃうんですよ。
もし公式ラインでしかそういう構造の案内をもししてなかったとすればですね、それがバンされた瞬間に終わるんです。
いわゆるリストって言うんですけど、商品を販売するためのリストがそこで一瞬で枯渇してなくなっちゃうということが起こるんですよね。
って考えたときに、じゃあそうならないようにするためには何が必要なの?
そう、いろんなSNSで発信する必要があるんですよね。
じゃあいろんなSNSで発信しようと思ったときに、例えば僕が今こうやって音声を喋ってますけど、
この音声がテキストになるだけで、スタンドFMで1本、テキストにすることでノートにも貼れる、
Xでも発信できる、Facebookでも発信できる、スレッドでも発信できる。
もちろん公式ラインに流すこともできるし、メルマガしてたらメルマガにもできるっていう感じで、
いろんなところにその発信を拡大させることができるんですね。
ってなったときに、じゃあXでつながっている人もいれば、Facebookでつながっている人もいれば、
公式ラインでつながっている人もいれば、メルマガでつながっている人もいる。
いろんな媒体でつながっていることができることによって、非常にリスクを分散させることが可能になる。
ということで、これから発信していく人はまずこの分散をしておくということ。
資産のフォートフォリオと一緒ですよね。
あなたの人脈とか人とのつながりもいろんなところに分散させていく。
もちろん同じ人がフォロワーフォローと関係になってくれているのはもちろん普通。
僕よくある話なんで全然OKなんですけど、そうじゃなくて、いろんなところでつながっておくっていうこと自体が、
実はリスクヘッジにすごくつながっているんだよということをまず押さえておいてほしい。
なので、正製AIを使えばいろんな媒体での発信が可能になるんだよ。
YouTubeも忘れてましたね。YouTubeも含めてね。
できるんだよということをまず押さえておいてほしいということがまず一つです。
06:02
二つ目は、そもそもこのコンテンツ自体を発信するという作業が実はめちゃくちゃ苦労するんですよね。
もちろん毎日毎日こうやって発信できるんだよっていう人はいればいいんですけど、そうじゃない人っているじゃないですか。
そんな時にも実は正製AI使えるんですよ。なぜなら、正製AIがある程度のコンテンツだったら作ってくれるからです。
もちろんそこの情報の価値っていうところでいうと、非常に薄い可能性はもちろんあります。
例えば、僕が教育の話をしたとして、教育の話をしようと思ったら、
例えば教育の学習指導要領についてのお話をさせてもらった時に、
学習指導要領から何かお話を作ってくださいっていうのをAIに指示すればですね、それができちゃうんですよ。
けど、それは薄いじゃないですか。
でも、その正製AIでネタ自体は作れるわけですよ。
例えば、今僕はいつも教育のニュースをYouTubeで発信しているんですけど、
その教育のニュースをYouTubeで発信する教育のニュースに関して、
今日はね、いじめ不投稿問題だったんです。
いじめ不投稿問題について自分のコンテンツを作ってくださいと言ったら、
自分の考えをとりあえずブワーってAIに入れちゃうんですよ。
で、その考えを元にした自分のSNSの投稿文を作ってくださいと言ったら、
ある程度いいのできちゃうんですよ。
っていう感じで、発信へのハードルが非常に下がりやすくなったので、
自分の考えだったり思いをいろんな媒体で発信しやすくなるっていう、
このメリットは正製AIにあるのかなと思っていて、
プラス、これ最後ですけど、めっちゃ重要だけど今日は早めです。
少なめにちょっと終わりますね。
なんですけど、プラス、これからはやっぱりファン化させていくこと。
自分の媒体をいろんなところを回遊してもらってね、
いろんなところに回ってもらって、
自分の存在、自分のことを好きになってもらう必要っていうのがあるので、
そう考えた時にいろんな媒体でいろんな発信してる方が、
その周遊が進むのでいいよねっていうお話ですよね。
僕自身がちゃんとできてるのかっていうとまだまだですよ。
今だから、YouTubeはいつもライブしてて全然違う話してますし、
スタンデフェミでもこういう話をさせていただいてます。
それ以外のXだったりFacebookだったりの普通の投稿ではですね、
今やったらプルスさせてなっていうですね、
新ファッションブランドの動画を作っていたりとか、
今バンビの動画生成もちょっとしてみたりとか、
あとは煙突町のプールのルビッジの写真を作ってみたりとかっていうのをしながら、
09:02
生成AIの可能性っていうのを発信してたりしてます。
ただこれがね、どうさせるかもちろんわからないじゃないですか。
ただいろんな媒体に分散させておくことによるメリットはすごく大きくなっている時代なので、
ぜひですね、活用しながら、生成AIを活用しながら、
いろんな発信ができてもらえたらなというふうに思います。
あと、もしね、そんなに言っても生成AI使い方わからないっていう方がいらっしゃったら、
僕に直接一回聞いてみてください。
教える範囲も教えたいなというふうに思ってますので、よろしくお願いします。
はい、そんな感じで今日の配信を終わりたいなと思います。
それでは最後までご視聴ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
素敵な一日をお過ごしください。
またねー。