1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2024.05.26 【5/25vsT:ノーノ..
2024-05-26 12:01

2024.05.26 【5/25vsT:ノーノー効果発揮されず・・・良いとこなしで敗戦・・・】 from Radiotalk

         【 番 宣 】
zaboのメインポッドキャスト番組
【シン野球トーク】BaseBallCafe べかふぇ

では、ご意見ご感想をお待ちしております。
X(旧Twitter)に「 #べかふぇ 」と付けてポスティングしてくださーーいm(__)m
・番組フォローもお願いいたします。

▼#Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%B7%E3%83%B3%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF-baseballcafe-%E3%81%B9%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87/id1707783906

▼#Spotify Podcast
https://open.spotify.com/show/0sAYbejyHbaPgf4U1mnWSb?si=TlQ8MaIRTU6nhDqRubQjpg

▼#Listen
https://listen.style/p/zabobecafe

#野球/#プロ野球/#巨人/#ジャイアンツ/#Giants /#G党 /#新風 / #giants_90th
#巨人ファンと繋がりたい
#ジャイアンツファンと繋がりたい
#G党と繋がりたい

/#Podcast /#ポッドキャスト
【BGM】トーマス大森音楽工房/MUSMUS/DOVA-SYNDROME
00:16
はい、おはようございます。zaboでございます。
ミドル巨人くんぶらんにゅやっていきます。よろしくお願いします。
この番組ミドル巨人くんぶらんにゅは巨人おじさん、zaboは巨人を語る番組でございます。
Radiotalkをキーステーションに各種ボットキャストに配信しております。
収録しておりますお日にちは、5月の26日日曜日、朝の8時10分といったお時間でございます。
昨日のゲーム、5月25日土曜日14時、甲子園で行われました半身対キョウチンのゲームの振り返り会でございます。よろしくお願いします。
キョウチン4アンダー、半身8アンダー、結果0対3。0対3で半身の勝利でございました。
勝ち投手はビーズリー、2勝目2勝0敗。負け投手は赤星、5敗目0勝5敗。
まだ今シーズン勝ち募集がないといった状況が続いてございます。
セーブはゲラ、8セーブ目がつきました。0勝2敗8セーブでございます。
本ルイダは1本。渡辺亮二第1号とソロフォームナが出ましたよといったとこです。
5勝5敗1分けとなりました。キョウチン対半身の11回戦でございました。
半身は2回裏、木並がタイムリーツーベースヒットを放ち1点を先制する。
そのまま迎えた4回に渡辺のソロで追加点を上げると、
5回目の森下のタイムリーでリードを広げた。
投げ手は先発ビーズリーが6回3ガンダム失点の後投で今季2勝目。
汚れたキョウチンは打線が振るわなかったというスポナビの選挙でございます。
5月24日金曜日に東郷翔成が対半身戦でノーヒットノーランを達成したわけでございますけれども、
1日でその効果が切れてしまうというなんとも情けない。
キョウチンにとってはいいとこなしのゲームでございました。
半身にしたら引きずらない。
パシッとチャンネルを変えられることができたっていうのは強いチームなんだなと改めて確認いたしましたね。
スターティングラインナップいきましょうか。
キョウチンからです。
1番レフト丸、2番サード坂本、3番セカンド吉川、4番ファースト岡本、5番に伊達岡ですよ。
5番にライト、伊達岡総一郎。
こいつ支配下登録されて一軍に上がってきたばかり。
5番ですか?伊達岡ですか?本当にそれでいいんですか?
6番キャッチャー岸田、7番センター奥尾、8番ショート、伊豆口、9番ピッチャー赤星というスターティングラインナップでございまして、
03:03
アンダー情報いきましょう。
丸、ヨナス1アンダー、坂本ヨナス1アンダー、吉川ヨナス1アンダー、伊豆口サンダス1アンダー。
以上4本。
半身いきましょう。半身のスターティングラインナップ。
1番センター近本、2番セカンド中野、3番ライト森下、4番ファースト大山、5番にサードで渡辺亮でした。
6番レフトのいじ、7番キャッチャー梅野、8番ショート、きなみ、9番ピッチャービーズリーというスターティングラインナップ。
アンダー情報いきましょう。
近本ヨナス1アンダー、中野サンダス1アンダー、森下ヨナス2アンダー、1打点。
大山サンダス1アンダー、渡辺亮サンダス1アンダー、1本類で1打点。
野石サンダス1アンダー、きなみサンダス1アンダー、1打点。
といった数字が残りました。
当類は半身も巨人もございませんでした。
系統いきましょう。巨人からでございます。
先発は赤星でした。4回投げて61球被アンダー、6打3進入の2失点といった形でございますね。
うーん。うーん。
まあ勝ち星なくここまで来ている赤星選手ですよ。
うーん。他に投げれる選手がいたらファームで鍛え直すかリリーフに回すかぐらいしてもいいのかもしれないけど、
でも赤星調子が良ければね、うーん、と思うので下に落として先発調整がいいのかな。
どうかな。
2番手井上、2回投げ48球被アンダー、2打3進2の1失点。
3番手は青襟流星、1回投げ41球、2打3進パーフェクト。
最後はケラー、1回投げ22球、1フォアボール無失点といった系統でございました。
はい、半身系統、先発ビーズリー、6回投げ89球被アンダー、3打3進7無失点といった形で、
ストレートがコースの四隅に決まりましたね。
3進7つも取られてしまいましたですね。
ナイスピッチングだったですね。
2番手が石井、1回投げ13球、2打3進パーフェクト。
3番手が岩崎、1回投げ18球、2打3進パーフェクト。
最後はケラー、1回投げ14球被アンダー、1打3進1無失点と、
4人でカンブリエーをかまされるといった、そんな系統でございました。
はい、ゆーことで特典シーンの振り返り、半身2回裏でございます。
先頭バッターノイジー、センターアイヒット、ノートランナー1塁から、
ウメの送りバントで、1アウトランナー2塁、
きなみが先生のタイム売り2エース、ヒットを放ちまして半身先生でございます。
この日のゲームはNHKのBSでやってたんです。
僕はそれで見てたんですけども、解説は、
えっと、鳥谷さんだったかな、
ややきなみは守備でエラーが多めかもしれないけれども、
06:05
いいとこで打つんですよねという話をしてたような気がせんでもない。
はい、そして4回裏。
渡辺亮、先頭バッターでした。
カーンと2ボールノーストライクから3球目をレフトスタンドで、
今シーズンの第1号のソロホームランに対例といたします。
乾いた大きな打球音ですねってね、
実況のアナウンサーの方が言ってらっしゃったのが非常に印象的でした。
今シーズン本当にボールが飛ばなくて、
ホームラン音が少ないゲームが多いような気がします。
投稿打底と言ってしまったらそれまでかもしれないけれども、
それでも少ないような気がしますよね。
その中でヤマカワ選手、フォークスのヤマカワ選手は
2桁ホームライダーをすでに打ってるっていうのはすごいことだと思います。
はい、5回裏でございまして、
この回の先頭バッターはビーズリー、半身の攻撃ですね。
この回の先頭バッターはビーズリー、ピッチャー、赤星から胃の上に変わります。
ビーズリー、見逃し三振で1アウト、地下元、1アウトランナー無しからナイヤーアンダー、
1アウトランナー1塁から中の送りバントで2アウトランナー2塁から森下、
非常に得点権にチャンスに強いんですってね、この森下選手がね。
このバッターボックスでも初球から叩きます。
先退タイムリフトになりまして、3対0といった形で3点目が入ります。
巨人はね、ダイジェストでもいいとこがなくてですね、攻撃でね。
スポナビのダイジェストが半身ファン向けって書いてあったから、探せはあったかもしれないけど長いでしょうね。
昨日5月25日の土曜日は、ポッドキャスト番組ベースボールカフェベカフェの最終編集をやっておりましてね、
いろいろ作業をしまして、これが27日の月曜日の深夜0時00分にアップされることとなりますけれども、
山川が現在ソフトバンクで打法を発揮しているという一個の原因というのがですね、
新たにコンビを組むことになった近藤健介選手の存在が大きいという話をジャンコさんから聞いてございます。
ゲストジャンコさんです。ジャンコさんソフトバンクファン。かつてクラブルーターズという大好きで、僕は大好きだった野球を中心としたスポーツポッドキャスト番組がありまして、
それのレギュラーで出演されてらっしゃったんですけどもね。山川にしてみたら三振を怖がることなく満振りができると。
たとえチャンスで回ってきて山川がこけたとしても、後ろに近藤健介がいることによって安心して強くバットが振れる。
09:04
ゆえにですね、ホームラン数が増えているんじゃなかろうかと。だから山川に強いプレッシャーを与えることなくね、
自由にパフォーマンスを表現させることができる環境が作れているということですよね。
ひるがえって巨人ですよ。5番縦丘は何の意味があったんだろうか。意図が全然見えないですね。
ただ、岡本の後ろが打てる上司のいいバッターというのも現在そんなに巨人ではいないといった形になっています。
丸も一倍に据えてやっとこさヒットが出るようになりましたし。
岡本多分今日日曜日でしょ。お休みの回だと思うので。打撃の調子がいいというのであれば岸田しかおらんでしょう。
3番吉川、4番岡本、5番岸田で場をつないで減るなんですとか、あるいは秋広ですとか、朝野ですとかこの辺りの副長を期待して、
それまでは岸田でつないでおきたいかな。あ、あと大城もいいですね。大城の副長も期待したいです。
はい、ということでBGMがエンディングになっております。
5月26日日曜日14時甲子園で巨人対阪神、本日もございます。予告先発阪神は再起。
ここまで8試合投げておりまして5勝1敗VS1.76、対巨人戦は2試合投げておりまして1勝0敗VS1.64という非常に素晴らしい数字が残っております。
対して巨人は最短かな、10日ぶりに一軍に上がってくる菅野智之、今シーズンは6試合投げておりまして4勝0敗VS1.37、対阪神戦は2試合投げておりまして0勝0敗VS1.26といった数字が残ってございます。
さあ、防御率1点台同士の両先発となりますね。どのようなゲームになるのかな。また渋い当初試練でしょうかね。
はい、スポナビ見どころ阪神の先発は再起。今季は防御率1.76と抜群の安定感を見せており、4月14日の投板から5月5連勝と好調だ。
今日もしっかりとゲームを作りリーグ単独トップとなる6勝目をつかめるか対する巨人は体調不良で先列を離れていた菅野がマウンドに上がる阪神戦にはここまで1試合投板し、いずれも7イニング以上を投げ1失点に押されている。
この一戦でもコートを見せ、チームを勝利に導きたいところだというスポナビの見どころでございます。BS朝日1でやるんですね。
今日ぐらいは久しぶりにライブができたらいいかなと思うんですけども、さあどうかな。家族のスケジュール次第かな。
本来であれば狭い岩の草取りなんかするといいんですけどね。
はいと言ったところでお時間でございます。この後もラジオトークをお楽しみください。ザボでした。
12:01

コメント

スクロール