1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2021.05.25 【久々の実況収録..
2021-05-25 11:51

2021.05.25 【久々の実況収録!交流戦初戦勝利です!】 from Radiotalk

00:02
zaboでございます。 今日もですね、ライブを2本やりまして
さあ
今日の分の雨傘を使うのはもったいないので 実況を収録してアップしようと思います。
現在ハイライトを習われていますね。 島内選手のスリーダンホームラン、そしてウィラー選手のスリーダンホームラン。
今日は壮絶な打ち合いのようなイメージがあるんですけども、でも得点はそんなに伸びていないような感じのイメージもありますね。
とりあえずですよ、両チームここまで9回 表はこれが始まるところですけど、8アンダと17アンダですよ。
巨人が17アンダ、楽天が8アンダです。 得点は4対9となってますね。
17打ってて9得点しかしないからとても少ないようなそんな印象があります。 でも楽天はこう
リリーフで出てくるピッチャーもいいピッチャーが多いなぁ。
西口、ブセニッツ、内間、この辺は初めて見たんですよ。
で、だいたい150球だけじゃないですか。 ブセニッツは156まで行きましたね。内間は154まで行きましたね。
西口は149とスローカーブが凄かったですね。
パリーグはやっぱ
ワイルドなピッチャーが育ちますですなぁと思ってます。 さあ9回表楽天の攻撃が始まるところです。
得点差5点がありますが、なかなかまだね、あの
ご家庭の事情でね帰国していたデラロサ。 実戦家が戻らないまま一軍のマウンドに登っているんです。
ここまで2試合かな、復帰してからね。 3試合目のマウンド、5点差でちょっとゆったり投げてみろと。
言ったような調整投板がこれでできますよ。5点差あればね。 あと2アウトとなってます。先ほど
ダイダ、内田、ヤスト。内田ヤストじゃない。 内田選手がライトファールフライに倒れました。
いつか自分の番組で
クラウハウスというアプリでね、現役の選手が出てくるんだよって。 例えば何だろうな
巨人高梨ですとか、あるいはどこだっけな、楽天の鶴崎選手だとか。 っていう話をしたんですけど、先ほどの内田選手もよく
クラウハウスに出てきますよ。
青ボタン?赤ボタン?
赤ボタン。
1ナウト、ランナーなしでバッターは田中孝也。 もともと巨人にいた選手です。
03:06
昨年、
金銭トレードか無償トレードかで 楽天に送った選手ですね。
末番号55番です。 現在、9階表の1ナウト、ランナーなし。
バッターは田中孝也。 1ボール2ストライクになります。
初球がアウトコース、 インコース、インコースにストレート。
2球目がインコース、ボール気味にカットボール。
そして、あ、近くか、2シームか。
で、3球目が高めにスライダー。 そして真ん中高めに152クロストレートが飛び出しまして、
現在1ボール2ストライクになっております。 金銭か、田中孝也は金銭トレードで2020年の9月28日に
キョウジンから楽天に誘弾しました。 八重山商工、山梨学院を経てキョウジン、楽天と進んでおります。
確か当時楽天キャッチャーがすごく少なかったと 言われているような、そんな時代だったような気がしますけどね。
さあ、ファーストゴールを入手と言いまして、 これで2アウトになります。
じゃあ17アンダーと、 アンダーを重ねましたけども、得点は2桁もんでいかず。
だいたい17を打てば、 15点ぐらいは入るって言うはずなんですけどね。
ザルが多かったんでしょうな。 まあでも17を打てば9点は入るので、はい、なんとか。
バッターラスト、あと1人になりました。 えーと、達美が、
左バッターボックスですね、楽天。 マウンドはデラロサ、キョウジンの5番手だったかな?
違ったかな? 確認しましょうねー。
ジャイアンツのケイト、そうですね、デラロサ5番手、 合ってますね。
とりあえず坂本がいないと、 スガノがいないと、あと先日カジタニも怪我で、
今日から抹消ですよ。 変わって上がってきたのが石川慎吾なんですけども。
とにかく飛車角、 競技抜きみたいな、そんな中でですよ。
ウィーラーが本当に1人気を這いてくれてますし、 吉川直樹、和川芳と、あと4番の岡本と、
06:07
打線はこの辺が元気なので、 なんとかなりそうですよ。
あとはピッチャーですね。 昨日付で今村信高選手が2軍落ちをしてしまいました。
2試合連続の懲罰、早期交代でマウンドを置いたんですよね。 ここをね、なんとかリフレッシュさせたいところですよ。
その代わりと言っちゃなんですけれども、2軍で好調、 現在防御率、
イースタンリーグでトップで5勝も上げております横川選手がおそらく、 明後日ぐらいに
先発するんじゃなかろうかというような噂がございます。 明日の予告先発はもう発表されてるでしょう。
それだけ見てみましょうね。 明日の予告先発はジャイアン高橋優希、楽天のりもとというスターティングライナー。
予告先発になっています。
さあ、これ7分か。 一応ね、雨傘番組としては2個ぐらい下書きがあるんですけどね。
いつかね、久しぶりに 実況の収録してくださいよって言われたのを思い出したね。今今日やってます。
さあ、バッターは鈴木大地。 楽天2年目ですよね。それまではずっとロッテでやってました。
キャプテンも務めました。 ミスターロッテと言えるような、ミスターマリーンズと言えるような、そんな選手だったと思いました。
まさかFAをするとは思いませんでした。 セカンドもサードも、内容は対外できる鈴木選手ですよ。
これちょっと欲しいなと思ってたんですけどね。 ジャイアンスが手を挙げずといったところになりました。
鈴木大地は小刀に打ち取りまして、 弱さが加齢に捌きました。9対4、ジャイアンスの勝利といった形になりました。
交流戦の初戦、楽天対キョウジンの一戦はキョウジンの勝利となりました。 9対4、ジャイアンスの勝利。
勝ち投手はおそらくトボウ。 負け投手はキッションだったのかな。
セーブは使わずといった形ですね。 デラオソも危なげなくできました。
次回も勝負どころで使えるのかなと思います。 今日はスモーク・ウィーラーのホームランが飛び出しましたし、両外国人が当たりの高い試合でした。
なぜなら17アンダーを打っています。 坂本菅のカジタにない中でですよ。
09:02
17本もアンダーを打てたというのは大きかったかなと。
その中でウィーラー選手がダイアリーキャプテンを俺がやるんだと言って、
プレーでもベンチでも口でも動きでも味方選手をこぶして盛り上げるシーンというのはとても多くありまして、
素晴らしい選手がジャイアンスにいるなというふうに思っています。
また新学児のスモーク選手も明るいタイプには見えないですけど、プレーでその打法は素晴らしいものを感じます。
まだまだ阪神とのゲーム差はありますが、諦めずくらい続いていけば何とかかわせるようなチャンスも来るのかなと思っております。
交流戦は始まったばかりです。
毎年パリリーグの人たちにはボーナスステージが来たぞなんて言われがちですけど、
そんなことないんだというようなところは見せれるようなゲームを多くしたいなと思っております。
じゃあついでに、よそのゲームの結果を見てみましょう。
ジャイアンスは9対4で楽園一勝。
ヤクルト対インチハムはインチハムの勝利。
ベイスターズ対オリクスはベイスターズの勝利。
駐日隊ホークスは駐日の勝利。
阪神対ロッテはまだ勝負は決まっていませんけども、今5対3でロッテのリード。
広島対西部は駐日の勝利という形になっています。
ロッテの関係で西部対広島は今日、明日と休止が既に決定しているそうですよ。
といったところで、とりあえず、
パリリーグにズタボロ負けといったところは今のところ見当たらないので、
明日以降もですよ。ステリーグ勢ぜひ頑張って勝っていきましょうよ。
10年も15年もパリリーグにばっかり勝たれていたので、悔しいですよね。
これを巻いていきましょうよ、というふうに思います。
といったところで、現在ウィーダー選手のヒーローインタビューが始まっているところでございます。
収録はこのところにしておきたいと思います。
明日の早朝配信用にまた後で振り返りを撮ってみたいと思いますので、合わせてお聞きください。
では、ご清聴ありがとうございました。バイバイキーン!
11:51

コメント

スクロール