1. ミドル巨人くん ぶらんにゅ〜
  2. 2021.11.30 【巨人の2021年を..
2021-11-30 09:15

2021.11.30 【巨人の2021年を振り返る 後編】 from Radiotalk

00:16
はい、ミドル巨人くんのお時間でございます。 ザボでございます。
ミドル巨人くん、この番組は巨人おじさんザボが巨人を語る番組でございます。
はい、しどろぼどろ、すいません。
はい、と言ったところでですね、ワンチーム七形ジャイアンツの2021年を振り返るの後編でございます。
前編は1月から8月までの記事を読みました。続きまして9月からですね。
はい、9月の1日からです。
9月1日、スガノが8回1ランダム出展で復活白星。 9月4日、オコモトが事故最多となる34号本リーダー。
9月5日、タイガースの首位攻防戦で6点差を追いつかれてドロー。
9月11日、ハイネマンがデビューするも6連敗。
9月23日、高橋リーグ単独トップの11勝。
9月29日、秋広がプロ初座席に立つ。
ボンタイしましたね。
9月30日、ハイネマンの帰国後発表&今季10度目のカンプ負けと。
10度目のカンプ負けか。
ビエラが連続無視点を32試合に伸ばしたゲームで、 エーススガノが完全復活。
優勝争いをリードするはずが、
9月の3から5のタイガース3連戦で1勝もできずに、 嫌なムードが漂いますと。
そこから東田が神山津6連敗を喫した。
不審で2軍落ちとなった中田に代わって、 登録されたハイネマンも体調不良でチームを離れるなど、
9月は6勝14敗5分けと、まさかの大失速で3位まで転落しました。
10月です。
10月の2日、坂本が史上最年少での402ルイダを達成。
10月5日、一軍作戦工事に安倍晋之助が就任。
10月7日、ヤグルトに3連敗で終戦ムードに。
10月11日、ドラフト会議で太田大聖らを指名。
10月13日、松原誠也が旧団歴代2体の27試合連続アンダ。
10月16日、旧団史上4度目の10連敗を喫する。
10月21日、亀井が引退発表。
10月24日、大竹勘が現役最終当番。
10月27日、野上が引退改憲と。
いうのは10月でした。
坂本が32歳9ヶ月の史上最年少で通算202ルイダを達成した10月。
03:05
最後の望みをかけた5日からのヤグルト3連戦にも全敗。
目標を失ったチームはそのままズルズルと10連敗するが引退する亀井が、
ダイヤに登場した本拠地最終戦でなんとかクライマックスシリーズ進出を決定。
亀井の他、大竹、野上、そしてジャイアンツの場内アナウンスを45年務めてきた
山中美和子さんらの引退が発表される中、
24日の今季最終戦に敗れ61勝62敗。
二重分けの借金1リーグ3位でレギュラーシーズンが終了となりまして
11月に入っていきます。
ジャイアンツは3位に入りました。クライマックスシリーズに進出したんです。
11月は7日タイガース2連勝してCSファイナルステージに進出しました。
11月12日CSファイナルステージ第3戦に引き分けて今季終了。
11月15日今季のコーチングスタッフを発表。
11月15日ドラフト1位の大田との仮契約を結びましたと言ったところですね。
維持のタイガース戦連勝でCS最終ステージへ進んだものの
ヤクルト相手に1勝もできず今季が終了。
今年も日本一脱海はならなかった。
15日には本木大輔ヘッド兼オフェンスチーフコーチ
安倍作戦兼ディフェンスチーフコーチに
OBの小笠原道博&小和田則博のスタッフ入りを発表。
仮契約を結んだドラフト1位の大田には
現レッドソックスの沢村博和が付けていた背番号15が与えられたと。
この日ではないですけども秋広優と
後卒2年目になる来シーズン背番号55になります。
はい呪われたと言われる背番号55秋広くんが付けてくださいます。
フェニックスリーグでは
堀田健進155キロなど8試合連続脱3試合などの活躍もありましたと。
などなど以降も続いてございます。
シーズン終盤になるウェンチ内の不況和音も噂され
日本一のワンチームになれなかった2021年のジャイアンツ。
外国人やFA選手の活躍や若手の突き上げも終わってみれば
ほぼ前年と同じ顔ぶれだったことから
来シーズンに向けて新人退社が必要なことは明白。
チームの唯一にして最大の目標である日本一脱海へ向け
ファームの若手ドラフトで加わったルーキー
新外国人が新たな風を運んでくれることを切に願う。
06:01
という締めでくぐってございますね。
9月10月が大変負けが困難です。
よく3位になれたもんだと思っているんですよね。
なんとかAクラスに留まることができたといった形になっております。
新コーチ人事も発表。先ほどもこの中では
本木大輔そして安倍晋之助の名前がある。
あるいは大澤原小松戸の名前も挙がりましたけれども
宮本和人もチーフが去りまして
桑田雅美が補佐からチーフに上がります。
後はバッテリーコーチも佐根松さんが一軍に上がってきます。
ジャイアンスのコーチ人でいうと
石井拓郎それから相川良二ともに
ベイサーズだっけ?相川さんもベイサーズだっけ?
コーチ人も移動がありました。
遺跡がありましたといった形になっておりましての
現在11月30日。もう数分で12月1日になろうとしているお時間でございますね。
決して悪いことばかりではなかったんですよね。
今シーズン3位という手たらくでもありましたけれども
松原政也の一軍の定着ですよね。
あとビエイラが一歩なちしましたね。
クローザーに定着してくれました。
何やら正式発表かどうかわからないけれども
ツイッターの噂ではビエイラ残留がほぼ決定
逆に阪神スワレスは対談が決定といったのを目にしてございます。
これにある程度の外国人の加入ですとか
トレードもあるでしょう。FAはどうかな。
FAはまだわからないです。ノンテンダーも含めてFAはわからないです。
けれども取るんじゃない誰かねと思うんですけどね。
あとトレードも結構やるんじゃないかな。
そんな空気を感じます。
さあいよいよ12月ストーブリーグ本格化してまいります。
ぜひ注目してまいりたいかなというふうに思います。
といったところで8分30秒。
全編公平なのでこの辺にしておきたいと思いますよ。
締め工場でございます。
私ザボンラジオトークのほかに
ポテキャスト番組、ベースボールカフェキャンチューセ
スタンドフィルム番組ザボンのフリースインガー
ノートザボンの多分ダブル
アンカーを中心に各種ポテキャストや配信中
DBS、スポティファイ限定で配信中
ミュージック&トーク大人でおしゃれな音楽番組やってみたいのだが
音だがなど配信番組多数ございます。
フォロー、いいね、ギフトお願いいたします。
コメントコメントできるグーグルフォームと質問箱をご用意してございます。
ぜひお気軽にご利用ください。
09:00
あとハッシュタグザボンをつけてツイートくださいますと
後ほどエゴサもいたします。
なあにどうぞよろしくお願いいたします。
はい、以上。
バイチャ!
09:15

コメント

スクロール